アイコン相談

還暦祝いの花は?

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/08/29| | 回答数(14)
8月31日に別居(車で10分と近所に住む)の姑が、還暦を迎えます。

母は仕事を持っているのですが、その日前後はお休みを取って古くからのお友達と久々に会うそうで、家にいません。そのため、「特別に食事会などは企画しないでね。」、と母に言われました。
でも、去年冬に自分の実家の父が還暦を迎えたときも、我が家は花キューピッド(宅配)で花を贈ったので、「両家を平等に」と主人が言うし、今回も花キューピッドを利用しようかと思うんです。
実家の父のときは、姑のアドバイスで、胡蝶蘭の3本立てを送ったのですが、

今回の還暦祝いは何の花にしようかと迷ってます。
(同じ胡蝶蘭じゃ、芸がないしダメですよね。)

みなさんの両親の還暦祝いはどうしましたか?

申し込むなら3日前までと花屋がいっていたので、29日までに教えてください!
2008/08/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

平等ならば。ゆっこ | 2008/08/25
胡蝶蘭がやっぱりおめでたい贈り物のお花の定番ですよね。
3本立てじゃなくて、ハート型になっているアートアレンジの胡蝶蘭の鉢などはいかがですか?(ネットで10000円くらいで購入できます)

お姑さんもよかれと思って胡蝶蘭のアドバイスをお父様のときに下さったと思いますし、違うものにすると、逆に格が下がったみたく思われはしませんか?

私なら実の親のときよりランク上の同じ種類から選びます。。。

還暦と言うことで、真っ赤なバラの花束とかもいいとは思いますが、切花は枯れてなくなってしまいますし。
胡蝶蘭なら管理がうまくいけば、また咲かせられますよ。

(私は両親の還暦のときは独身でしたし、普通にお食事会とか、本人希望のものをあげましたが。。。。。)
こんにちは(^-^) | 2008/08/25
お義母様、還暦おめでとうございます。 我が家では義母の時は、食事会+花の名前はちょっと忘れてしまったのですが、大輪の薔薇に良く似た真っ赤な花の鉢植えを送りました。 季節が3月という事もあり、ショップの方からすすめていただいたもので、確か値段は1万円弱だったと思います。 実両親の時は、二人同時だった事もあり、それぞれ赤い薔薇のブリザードフラワー(約5000円)を送りました。 事前にショップの方に相談してもいいかもしれませんね(^-^) 良いお花が見つかりますように。
アドバイスにならないかもですが | 2008/08/25
花屋をやっていたものです。旦那も花屋です。胡蝶蘭をいただいたんですね~。お店によってマチマチの値段だとおもいますが結構良い値段したとおもいます(>_<)年配の方は蘭系が好きな気がしますので、胡蝶蘭以外だったらシンビジュウムとか強くて長持ちしてお勧めなんですが、なんせ今、夏ですから、わたしも現役はなれて何年も経ちますので今出回っているものがハッキリわかりません。(すみません(^_^;))予算を決めて、「○○円で還暦なんですが(例えば蘭系では)鉢ものはどんなのがお勧めですか?」とかお店に聞かれると決めやすいとおもいます。お店の方もそーゆーの 慣れているからいいアドバイスしてくれると思います(>_<)常に何でも花があるわけではないので、(仕入れの都合で)そうしたほうが、いい物を送れると思います。値段のわりにはショボかったとかは避けたいでしょうから(^o^) アドバイスになってなくてすみませんでしたぁm(__)m
同じでもあおれい | 2008/08/25
同じく胡蝶蘭でもいいと思いますよ。
その方がお姑さんも平等に思われるかもしれないし。
我が家の時は舅の還暦の時に、食事会+孫達からお花屋さんに
任せて作ってもらった花束を渡しました。
そして、後日、姑と二人で温泉旅行へ行ってもらい
その旅行代を負担しました。
ご趣味もあるので | 2008/08/25
花のお世話をする時間的余裕とか、室内に植物を置きたいかどうかとか好みも違うので、贈る内容まで同じにされることはないと思いますよ。(勿論、条件が合えば同じでもいいと思います。)
例えば、忙しい義母様なら、特別なお世話のいらないブリザーブドフラワーとか。
気に入っていただけるものが見つかるといいですね。
ブリザーブドフラワー | 2008/08/25
ブリザーブドフラワーなら枯れ無いので良いと思いますよ。
私は母の日に実家の母に送りましたよ。
胡蝶蘭 | 2008/08/25
うーん胡蝶蘭とってもいいと思いますよ。同じものでもあげる人が違うのだし、姑が胡蝶蘭をアドバイスしたということは胡蝶蘭好きだと思いますよ。

ちなみに私の実父にはゴルフウエアとお花(バラがたくさん)で、母は恵比寿のエステ(トニータナカ当時1万円くらい)、義父は焼肉(お店)ご馳走し、お酒(久保田のいいやつ)、そして義母はいらないというしなんにもしてません。(でも何かせねばと思ってます。)
悩みますね・・・ | 2008/08/25
お姑さんが、お父様に何を送ったか知っていると言う所がまた、難しいですね。
同じく胡蝶蘭が無難かと思いますが、若干、お父様の時よりもランクの上のものがいいのでは・・・
あと、当日お留守の様でしたら、いらっしゃる日を確認して、事前にお祝いの言葉と一緒に、直接渡された方が、喜ばれるのではないでしょうか。
お友達と会われると言う事なら、尚のこと、「うちのお嫁さんが・・・」なんて、自慢も出来て嬉しいのでは・・・
同じでもかず&たく | 2008/08/25
いいと思いますよ。
胡蝶蘭なら長持ちすると思いますし…。
私も母の日に贈った事があり、喜ばれました。

また、この季節なので、生花はちょっと…と思うならブリザードフラワーがいいと思います。
今年の敬老の日に、老後施設に入ってる義祖母に贈る予約をしました。

花キューピットはよく利用しますが、『こんな色を使って欲しい』とか、『可愛い感じで』とか、大雑把に伝えてあとはお任せしています。たまに、『この花を使って欲しい』と1種類だけお願いする事はありますが…。
花束を作ってもらう時も、相手の年齢層と、好きな色、何の目的であげるのか、を伝えて、お任せです。
花屋さんに相談するのもいいと思いますよ。
実母の時はももひな | 2008/08/25
還暦=赤だからと単純に真っ赤なバラの切花を贈りました。
仕事も続けているし、鉢植えなどを送っても手入れする暇もないだろうしな~と思って・・・。
送ったのが冬だったせいかすごく綺麗なドライフラワーになったって喜んでくれました。

蘭も高価ですがバラだってそれなりですよね。
お義母さんの雰囲気に合うものだったら同じ物でも違う物でも素敵だと思いますよ。
喜んでくれたら嬉しいですね。
私は… | 2008/08/25
実母の還暦祝いに赤いバラの花60本を送りました。
当時離れた場所に住んでいて、どんな形で送られたかは不明なんですが、母曰く大量の花束が届いてびっくりしたそうです。

花は好きずきがあると思いますが、参考になれば嬉しいデス。
平等なら | 2008/08/26
平等にしたいなら胡蝶蘭がいいとおもいます。
あとは、ご両親の好きな花なんかも喜ばれるとおもいますよ。
こんにちは | 2008/08/26
同じ胡蝶蘭で良いと思いますよ。
自分が良いと思うものをオススメしてくれているはずですから。
胡蝶蘭。 | 2008/08/26
お姑さんのアドバイスで胡蝶蘭・・・と言うことは、胡蝶蘭がお好きなのでは?と思いました。華やかですしね。
なので、同じでもいいかな?って思ったのですが、
あえて変えたいということであればアレンジもいいですよね。
ただ、年配の方の中にはすぐにダメになってしまうアレンジはあまり好きじゃないと言う人もいるので、そうでなければ。

あとはカトレアや百合などもキレイですよね。

うちは義母の還暦の時は忘れてしまいました・・・。
とは言ってもお誕生日のお祝いはしましたが。
ケーキを買って行きました。
帰りに”ところでいくつになったの?”と主人に聞いたら、
”あ、60だ・・・”
それで終わりでした。

でも、お花屋さんで相談はできないのですか?
お花屋さんの方がそういうの、詳しそうですけど。
私はいつも使う目的を話して、お花屋さんで相談することが多いです。

page top