アイコン相談

寝起きに泣くのは普通ですか?

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2008/09/09| | 回答数(25)
もうすぐ10ヶ月になる男の子ですが、寝起きにすんごい泣くんです。
「マンマ~。ママ~。」とママと言ってるのかわかりませんが、
「ママいるよ~。大丈夫だよ~。」と声をかけて抱っこしても、泣く止まず。。
毎朝ではないのですが、起きてすぐ機嫌のいい時もありますし。
寝不足気味かな~?って時は、お昼寝から起きる時もよく泣きます。
とりあえず5分ぐらい泣くとケロッとして遊びだします。
これって普通の事ですか?
2008/08/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちの♀も | 2008/08/26
うちの10ヶ月の♀も、朝起きる時すごい泣きながら起きてきます(>_<)毎回です…    その時はパパがあやしてもダメで、私が抱っこなどして少ししないと、落ち着かないです,,,普通かどうかはわかりませんけど、朝起きた時にパパもママもいなくて1人だから、こわいのかなぁ…ぐらいに思ってます(^^;)
そうですね | 2008/08/26
そうかもしれないですね。たしかに今朝なんかは一人でした。
そうですね… | 2008/08/26
ウチの子は1ヶ月ですが、たまにありますよ! ウチの弟がよくありました(>_<) 弟の場合ですが、目覚めた時にすぐにママやパパが視界にいないと不安になって泣いている様です!やはり、何分か泣いてる様です(・_・;) 寝不足なら、ぐずったりすると思いますよ(^O^) もしかしたらこの季節、暑いのでそれで泣いたりもするのかなぁ?と思います! 泣き止んで、遊んでくれてるなら心配無いと思いますよ(^O^)/ アドレスにもなってないですが、頑張って下さい♪
そうですね | 2008/08/26
そうかもしれないですね。たしかに今朝なんかは一人でした。
うちもです | 2008/08/26
うちの子は2歳4ヶ月ですが、2回に1回の割合で寝起きに泣きます。やはりしばらく抱っこして落ち着くと泣きやみます。 寝起きって不安になるものなんだと思いますよ。みんな同じだと思います。今まで通り、声をかけて抱っこしてあげてればいつかはなくなると思いますよ。
ありがとうございます | 2008/08/26
そんなに大きくなっても泣くんですね。そばにいないから不安で泣いてるんでしょうね。
寝不足気味のときに | 2008/08/26
2歳ですが、今もときどき泣きます。パパが会社に行くのを見送りたいなど、眠いけれど起きたいと思うときのようです。
あるいは、1歳前後のときは、眠りが浅いときに夢をみたりして、泣いて起きることもあったので、そういうものかも。
外からのいろいろな情報が刺激になって、今頃は泣きやすいかもしれませんね。
うちの子もももひな | 2008/08/26
寝起きが悪いといっていいのか分かりませんが、起きたと思ったらない続けることも珍しくありませんでした。
『眠たいけど起きたい』とか、夢見が良くないのかなって思ってました。
多分普通のことだと思いますよ。
よく | 2008/08/26
ありますよ★
1歳8ヵ月の息子も(≧▼≦)
赤ちゃんは泣いて起きることも珍しくないと思いますよ(*^□^*)

夢をみたり、まだまだ眠くて目が覚めてしまったり…
うちもです。 | 2008/08/26
今2歳7ヶ月の息子は朝でも昼寝から起きた時でも泣きます。赤ちゃんの頃からそうでした。やはり、他のみなさんが言っている通り、起きて一人だと感じて不安で泣くのでしょうね。起きるとすぐに抱っこしてあげて5分くらいはそのままです。
しかし、今7ヶ月の娘は朝は起きても泣きません。一人で機嫌よく遊んでいます。昼寝の時は泣いて起きますが。 
我が家の息子も・・・(>_<)雄kunのママ | 2008/08/26
 同じく朝は。。。ずぅ~っと泣いて起きますネェ~(^_^;)
大変ではありますが、やはり。。。イロイロな事が刺激となってではないでしょうか?
もう少し大きくなれば、なくなるのかな~と?
なので、心配しなくても大丈夫だと思いますヨッ(*^^)v
普通だと思いますよ~。きくた | 2008/08/26
うちの子は今1歳10ヶ月になりましたが、自分で自由に歩けるようになるまではだいたい寝起きは泣いてました。
今は自分で起きてくるか、「おか~さ~~ん。おと~さ~ん」と大声で呼びます(笑)。
泣いて、親を呼ぶ・・・という感じでした。
近所のおばさん曰く、『赤ちゃんは寝る前か後のどっちかには必ずぐずるものよ。』だそうです。
私はその言葉を聞いて、ちょっと安心して子供に接することができるようになりましたよ。
うちもでした(>_<) | 2008/08/26
こんにちは。
うちには2歳10ヶ月の♀がいます。
2歳前半くらいまでは、充分に睡眠がとれてすっきり覚醒できた時は、機嫌よく起きていましたが、中途半端に覚醒した時に周りに誰もいないと「ママ~!ママ~!!」と泣き叫んでいました。
「いるよ~」と側にいたらすぐに落ち着いていましたよ。
みなさんがおっしゃるように不安なんでしょうね。
でも、最近では寝起きに泣く事はほとんどなくなりました。
これも、成長の過程かな?って思ってます。
こんにちは | 2008/08/26
うちの娘もそうですよ。じっくり寝たときは機嫌良いですが、物音で起きたりの寝不足かな?って時はしばらく泣きます。抱っこしたりするとケロッと機嫌良くなります(^o^)
泣きますよ | 2008/08/26
寝起きが気分良い時とそうでもない時があるんですよ。
段々大きくなると泣かなくなりますがうちの子は4歳でも時々機嫌が悪い時ありますよ。
でも寝起きが良いと可愛いんですよねー。
うちの子は1歳4ヶ月ですが昼寝から覚めると一人で起きてきてリビングまで歩いてきます。
そしてママの顔を見てまたコテンと寝転がるんです。
その寝ぼけた顔が可愛いんです。
うちも。。。ぶりぶり | 2008/08/26
よくありますよ。寝不足の時とかは特に機嫌が悪いです><ママがいなくて寂しい(一人で泣く)からかな?!寝る前も眠くて機嫌が悪くなる時が結構あるので寝愚図りかなって思ってます。

寝起きだけなら羨ましいですよ。寝る前の方が結構大変ですよ。眠いのに眠れなくて泣きまくりでどうしようもない時がありますので。。。
こんにちわ♪ | 2008/08/26
うちも9ヶ月になる娘が、特に昼寝から目を覚ますとき、よく泣きます。
やはりみなさんの言うように夢でもみたのか?
しばらく泣き止まないときがあります。
うちの場合、同じ体勢で泣き止まそうとすると、余計泣くので、
だっこで少し動いてから、鏡で自分の顔を見せたりすると、泣き止んだりします。
赤ちゃんてほんと不思議ですよね♪
うちは | 2008/08/26
寝起きは機嫌よく起きますが寝る前に泣きます。寝る前は泣かないんじゃないですか?どちらかのタイプに別れると検診で保健師さんに聞きました。夜は一度も起きずグッスリなので朝は起きてるのかわからないぐらいご機嫌に遊んでますが、たまに昼寝中に中途半端に起きちゃいまだねたりない時は泣く事があります。
うちも。 | 2008/08/26
寝起きはいきなり泣く時もあります。毎回じゃないですけど。
ふごふご言う時も多いです。
寝起きって大人でも寝ぼけてるから、そんな感じなのかなぁ?
とあまり深く考えたことはなかったのですが。。。
うちの子達もです | 2008/08/26
長男は5才ですが 夕方に寝てしまったりすると いまだに寝起きの5分間ぐらいは大泣きです 朝は寝起きは良いです 逆に2才の次男は朝の寝起きが悪くいつも泣いています お昼寝の時は機嫌よく起きる事が多いんですけどね... 子どもの個性ですかね?いろんなタイプの子がいますよね 眠る前にぐずる子もいるし 全く心配ないと思いますよ(^-^)ノ~~
普通じゃないですか? | 2008/08/26
うちの娘も泣きますよ。起きたな(^^;)と思って見に行くと必死に抱っこアピールしてきます(≧∀≦)ふと目が覚めてひとりぼっちなのが寂しいんでしょーね。
たまに機嫌よく起きるときもありますが、大人と一緒じゃないですか?すっごく目覚めがいいときって私達でもありますよね~(^-^)ベビちゃんも同じなんですよ。きっと(^-^)/~~
普通ですよ(^^)なか | 2008/08/26
大人でもぐっすり寝てるときに起こすと「う~ん」って言ってばっかりでなかなかおきないってことありますよね(^^;)
うちの子5歳になりましたがまだ寝起きに泣くことあります(^^;)明らかに寝ぼけてます。
ありました | 2008/08/27
うちの子もありました。
夜中頻回におきたりで寝不足気味のときは特に。
いつの間にかなくなってましたが、いつも朝今日は泣くかな?機嫌がいいかなっとどきどきでした。
うちもです。 | 2008/08/27
私は1才の娘のママです。うちも寝起きは、必ず大泣きます。私の予想→私は起きました!誰か相手してくださ~い!!かな?
5分ぐらいすると目が覚めて他の物に興味が行くらしく、親を踏み台に脱走します。ちょっと寂しいです。
うちも… | 2008/08/28
同じ年の男の子のママです(^-^) うちも全く同じですよ(^o^;) 全く不安に思ったことはありませんf^_^; 普通やないかなぁって思いますよ★
特に問題はないと思います | 2008/08/29
なぜ泣くかは不明ですが、下の子(1歳5か月)もよくあります。抱っこしてあげると数分で泣きやみます。寝ぼけているのか夢でも見たのか??3歳の娘もたまに泣きます。
うちもです | 2008/08/30
一歳一ヶ月の男の子ですが、寝起きは必ずといっていい程泣きます。
離れていたりすると余計ひどく泣くので、抱っこしてトントンすると落ち着いて数分で泣き止みます☆
きっと不安なんでしょうね。
三歳の長男も寝起きは時々泣きますf^_^;
ウチの子も | 2008/09/09
寝起きすぐに泣きながらアタシの所に来ます、抱っこしてギュッってすると安心したのか泣き止んでケロッとしたまま遊びに行きますよ↑なんか寝起きが寂しいのか気配を感じなくて不安になったのかカワイイなぁって思いながらギュッってしてます↑↑

page top