アイコン相談

どっちが お徳?(長文です)

カテゴリー:出産  >  出産|回答期限:終了 2013/08/31|佑ママさん | 回答数(50)
現在妊娠8ヶ月の妊婦です(*^o^*)

こちらでは いつも お世話になっております。 今回は 産休についての相談なんですが、

今月で 仕事を辞め 産休に入るんですが、 現在会社の社会保険に入っております。 ①来月から有給が38日残ってるのを使うと その間は収入がありますが それ以降は全く収入がなくなります、でも 保険料と労働組合費は毎月会社に払いに行かなくては いけないらしく 収入がないのに やっていけるのか心配で・・・(>_<) ②一旦退職って形も考えましたが 有給を使い終わって 三ヶ月後に失業保険が貰える? 方が お徳なのかな? と考えてます、ただ 出産後の復帰を考えると ①だと 最初は短時間からの再スタートも可能&最大八時間勤務可能&そのまま保険加入可能 ②だと 最大五時間までの勤務&保険には入れず 旦那の扶養に入る形になる&今の会社で雇って貰えるかは分からない・・・、 どっちが良いのか分からず悩んでます(>_<) 上の子の時は 出産を機に退職しました。 独身時代の貯金があったので 全く収入がなくても なんとかやってましたが 今は全く貯金がなくf^_^; 不安で、 希望としては一歳になるまでは産休をとりたいと思っております。

どっちが お徳だと思いますか? 長々の説明になってしまい 分かりにくいかと思いますがf^_^; お知恵を貸して頂けると助かります(>_<) 宜しくお願いしますm(_ _)m 又、この手続きもしてた方が良いよ! っていうのがあれば 教えて頂きたいです。
2013/08/29 | 佑ママさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

在職の形が良いと思います。kogokogo | 2013/08/29
産休育休が取れるなら、在職される方が良いと思います。
在職だと失業保険は無しになりますが、健康保険組合の出産手当金など
産休中に頂けるものがあると思うのですが、それが辞めてしまうと確か頂けなくなると思います。
私は上の子の出産を機に辞めたのですが、まだその時は出産手当金が辞めても頂けたので、
額は忘れましたが、凄く沢山頂けたと思います。

そして、失業保険は辞めてから3ヶ月後にすぐに貰えるとは限らないです。
すぐに働ける状態である事が前提ですので、説明会などに子供は連れて行けないです。
なので、私は延長の手続きをしました。
こんにちはまりぃ | 2013/08/29
私なら、1です。

2ですと、失業保険は働けることが前提なので、3ヶ月後からもらえるかわかりませんし、復職できるかわからない不安があります。

時短勤務も可能で、復職できるならその後の心配もないのでそちらがいいと思います。

妊娠中から、保育園の予約ができる所もあるので、調べておくと安心だと思います。
私なら。つう | 2013/08/29
できれば、在職して産休、育休を取ったほうがいいと思います。
貯金がなくて、不安なのであれば、その方がいいと思います。

失業保険は、出産のための退職になるので、自己都合になり、半年は失業保険がもらえないです。
そして、ハローワークにも、月1回以上は通って、仕事を探しているということを証明しないといけないです。
その時に、ハローワークによってはお子さんを連れて行ってはいけないところもありますよ。

それに、退職すると、そのご復帰するときに、すぐに仕事がみつかるとは限らないです。

じっくり考えて、決めるといいと思います。
こんにちはわため | 2013/08/29
長期的なことを考えると、1の方がいいと思います。
職が約束されているのは心強いと思います。

やめてしまったら失業保険をもらえても仕事が見つかるか分かりませんし。
こんにちは | 2013/08/29
情報がないので、よくわからないのですが、

現在は、正社員で、厚生年金加入なんでしょうか?

産休は、会社の制度なんですよね?

産休中は、会社から給与補償などありますか?

産休中(出産予定日をはさみ産前6週産後8週)は、働いてはいけない期間なので、給与が発生しないと思います。
なので、有給休暇も使えないかと。
ただ、出産一時金が支給されます。

産休から、育休に移行されるのでしたら、出産手当て金というのがいただけます。
標準報酬日額×2/3×休んだ日数分支給されます。

ただこちらは、退職された場合、国民健康保険の場合、会社からこの額に相当する給与支払いがある場合などは、支給対象外になります。

「健康保険出産手当金支給申請書」というのが必要になるので、産休に入る前に経理部門や保険組合の方に確認されて用紙を入手&提出方法を確認しておかれるといいと思います。

産休、育休とらせてもらえる会社なら、退職するより断然保険料など払って雇用継続された方がいいと思いますよ。
毎月会社へ赴くのは大変と思いますので、振り込みや書留郵便での郵送等も対応できないか確認されるといいと思います。

長文ですみません。ご参考になれば幸いです。
参考にならなくてごめんなさいキューブ | 2013/08/29
勤続年数によりますが、仕事復帰を条件ですが、育休中に、給料の何割かが振込まれる(2、3ヶ月ごとだったと思います。)制度があったように思います。仕事復帰して半年ぐらいすると、奨励金みたいなものがあったような気がします。(あいまいな記憶でごめんなさい。)もし、仕事復帰されるなら、保育園の空き状況、待機児童の数を、把握しておいたほうがいいと思います。
私はナマケモノ | 2013/08/29
今1のほうで育児休暇中です。
私は今の会社が好きなので辞める選択肢がなかったんですが…
産休・育休の手続きはされないんですか?
私の場合は、出産後に産休の書類を出してその期間の普段のお給料の半分位のお金が入りました。
その後育休の手続きをして、2ヶ月に一度書類を提出すると普段のお給料の半分位が2ヶ月分(だいたい一月分のお給料になります)が口座に振り込まれるようになっています。
労働組合は入っていないのでわからないんですが、保険料は産休中は払わないといけないけど、育休中は免除になると思いますよ。
もしかしたら私のところとは違ったりするかもしれないので、会社か社会保険のところに一度詳しく聞いてみてはいかがでしょうか。
長々と書いてすみません。
社会保険都 | 2013/08/29
産休は産前産後6週間ずつ、その後は1歳までは育児休暇が取れますね。
正社員として一定期間勤務していて、退職しないのであれば
産休中は給料の2/3、育児休暇中は1/2が社会保険から支給されますよ。手続きは必要ですので、人事に確認してはどうですか?
ちなみに、失業保険は産休中はもらえません(法律的に働けないので)。手続きをすれば、支給開始期間をずらすことは可能かと思いますが。
一かな・・なお | 2013/08/29
産休ギリ、育級切りって言葉もありますし、

保育園などのことを考えても・・・
おはようございますせいたん | 2013/08/29
今は仕事探すのが本当に難しいので、産休がとれるなら、退職はやめた方が良いと思います。
1ひぃコロ | 2013/08/29
今から産休取って育休も取得されるんですよね?
だったら絶対1だと思います。
産休にはいると収入ゼロ?産休に入るなら産休の期間は出産手当金が6割入るんですよ。収入ゼロになんてなりません。
そして、育休期間に入ると一定の税金は支払免除になり、育休休業給付金は5割入ります。
何をどう考えても退職するよりこちらの方がいいと思いますが。
保育園も、育休復帰の方がまだ入りやすいかもしれませんし。
こんにちは。 | 2013/08/29
1がいいと思います。
なかなか退職すると再就職は厳しいですしね。
こんにちはあいあいさん | 2013/08/29
産休、育休とれるなら、いまの会社にいたほうがいいですよ。
辞めて、失業手当てもらう場合ですが、
収入、勤務年数などにもよりますが、
月収の6割の金額を3ヶ月もらえるのみ。
仕事復帰できる状態であることが前提条件です。
その間、扶養から外れて、国民年金、国民健康保険を自分で払わないといけない場合があります。
こんにちはももひな | 2013/08/29
長い目でみれば1の方が得だと思います。
失業保険も職探しをすることが前提なので妊娠中や育休中はカウントされないはず、3カ月後からはもらえないと思います。
こんにちは | 2013/08/29
産休が取れるなら、その方が良いと思いますよ。
失業保険は他の方もおっしゃっているように、新しい職を探すのが前提なので、ハローワークに通ったり、面接を受けたりしないとなりません。
①を推しますにゃん | 2013/08/29
産後、あらたに良い条件の仕事を探すのは大変だと思うので、産休・育休をとれるならとっておいたほうがよいと思います。
育休中は、手当金が出るのでお金がなくて困るようなことはないのではないでしょうか。
私は、育休とっています。
こんにちはみこちん | 2013/08/29
私でしたら迷わず1ですね。
在職されたまま育児休暇の方がベストです。
こんにちはいちごママ | 2013/08/29
育児休暇使えるならその方が良いですよ。
仕事辞めてもすぐに働ける状況であれば失業保険もらえますけど、
産前産後はカウントに入らないですし、産後も2ヵ月は働けないことを考えるとそこから規定の月日が過ぎてからの給付になるので、それよりも育児休暇のほうが良いですね。
最初は持ちだし(健康保険料等)がありますけど手当などがでることを考えれば育児休暇のほうが良いと思います。
ぼぉ→CHANG | 2013/08/29
産後は仕事をするつもりですよね?
それなら産休がとれるなら1にします。
私は産休を取らず退職しましたが、産後の保育園入所と仕事がなかなか見つかりませんでした。
退職して専業主婦になるのなら、構わないのですが、一度退職してしまうと産後が大変です。
やめないほうがなお | 2013/08/29
在職してたほうが良いと思います。
保育園に預けるのも、在職してれば、入園できる可能性は高いです。
辞めずに | 2013/08/29
産休・育休を取られたらいいと思います。
自力で保険や年金を払うとなると、結構な額になりますよ。
産休は労基法で決まっていますので、産前産後6+8週取得できます。その後は、収入が無くとも、退職されるよりは残留なさった方が保育園にも入りやすいですし。
私ならミッキー大好き | 2013/08/29
辞めずに、産休、育休を使います。
そのほうが、手当てやお祝い金などがもらえるので・・・。
こんにちは☆りつまま | 2013/08/29
今月で仕事を辞めると言うと退職と言うことでしょうか?

私だったら、会社に在職と言う形で、産休・育休を取る方が良いと思います。私自身も今月いっぱいで産休に入りますが、復帰に関しては産後休暇後に保育所に入所が出来るまでは育休と言う形で行こうかなとも思っています。

再就職となると、子供がいると余計難しくなるので、在職していた方が先のことを考えると良いのかなと思います。
こんにちはまいにゃん | 2013/08/29
産休、育休がとれるなら、退職せずにとった方がいいと思います。
その間は収入ゼロにはならないはずですが、、
こんにちわ! | 2013/08/29
1のほうがいいと思います
私も現在育児休暇中です
育児休暇中は給料はありませんが、一度やめたら仕事はなかなかみつかりせんよ。
絶対やめないほうがいいです。
こんにちわ | 2013/08/29
私は断然①の方がいいと思います。
このご時世ですから、辞めるのは勿体無いです。
だいたい1年は産休があるはずですから、その間に考えてもいいとは思いますが…
こんばんはmoricorohouse | 2013/08/29
1にします。在職して育児休暇をとります。保育園も在職しているほうが入りやすいです。
こんばんわ | 2013/08/29
私は産休、育休をとりました。
お休みの間も、社会保険から振り込みがありますよ。詳しくは、仕事場の事務の人が手続きをしてくれました。
こんにちはさーこ | 2013/08/29
産休、育休制度は無いのでしょうか?産休育休取れば収入0にはなりませんよね?あと1度辞めると産後同じ会社で雇ってもらえるか分からないから不安ですよね。。
育児休暇 | 2013/08/29
とれるなら仕事続けたほうがいいと思いますよ
私なら在職ですちゃんくん | 2013/08/29
育児休暇の手当て金はないのでしょうか?
でも、長期的に考えても一番だと思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/08/29
育児休職という制度がないのでしょうか??
現在雇用保険を掛けていらっしゃるのでしたら、職安から育児休業給付金が支給されるはずですが・・というか、社会保険に加入されているのでしたら雇用保険もかけておられるはず!一度確認してみて下さい。
こんにちは。 | 2013/08/29
同じ境遇なら、1にします。

離職はしない方が賢明ではないでしょうか。もったいないですよ。
在職の方がいいですよ。ぶりぶり | 2013/08/29
事務職でそういった手続きをしていたことがあります。育児休暇中は保険料が免除になったりした気がしました。。。辞めてから随分経ったので間違ってるかもしれません><
育休中は育児休暇手当が出ます。その申請を毎月したりしないといけません。(4割か6割か現在は分かりませんが。)後、復職しても6ヶ月後くらいい手当が出たと思います。

失業すると失業手当は出ますが、手続き後3カ月後にしか出ませんし、就職希望していないといけません。私は出産があったので、1年ほど延長しておきました。そうするとまたその間は手当が出ず、出産費用など無休中に支払うのが大変でした。再就職は子供が小さいこともあり、パートしかありません。それもほとんど断られる始末で、再就職は難しいですよ。
出産後に復職するなら | 2013/08/29
在職しておく方がいいと思います。

保育園の申請も、復職の方が有利だと思います。

新しく職探しも大変です。

上の子は保育園でしょうか?

1年間の育休中は在職証明書がないと退園しないといけなくなるかもしれませんし、求職での在園にも期限があります。
こんばんはまめちゃん | 2013/08/29
1がいいと思います。
働く気持ちがあるのであれば、退職すると、
次に正社員で就職できるか、わかりませんし。
私なら | 2013/08/29
産休に入った後満一歳になる前日までの育児休業を取得するように選択します。育児休暇中は掛け金も免除ですし、復帰にあたり保育所への入りやすさも大きいです。
こんばんは☆かずきんママ | 2013/08/29
在職ということで、産休・育休と取得した方がいいと思います。

私の場合ですが、育休中の育児休業給付金より給与をもらった方が全然いいので、産休後に有休を使ってしばらく給与をもらい、育休をずらしました。
そして育休中は共済掛金や組合費などは免除できたので、その制度を利用しました。

主様の会社や組合は育休中の掛金免除などはないのでしょうか?一度確認されてみてはどうでしょうか?

参考にならなかったらすみません(&gt;&lt;)
私なら | 2013/08/29
辞めないと思います。失業手当てを頂くのって産後はなかなか大変ですよね。雨が降ろうが雪が降ろうが認定日には必ず行かなくてはいけないし、子どもの預け先を確保しなくてはいけないし…。私は退職しましたが、旦那が自営のため、国民年金全額払ってます。厚生年金なら企業は半分負担してくれるからお得ですよね。社保払ってるなら保育園も優先順位上の方で入りやすいですしね。
1にしますまぁーさん | 2013/08/30
育児休暇を取れるのであれば断然1の方がいいのではないでしょうか。
退職して再度就職となるとなかなか雇ってもらうのも大変かと思います。
辞めない方がいいと思います。 | 2013/08/30
なので1の方がいいと思います。
産休扱いで前にいた会社に戻った方がいいのではないでしょうか?
私なら①です!! | 2013/08/30
経験者語るで言わせて下さい!!
パートですが、私は妊娠を機に退職しました。
あとになって、やっぱり産休・育休を取ればよかったと何度思った事か(&gt;_&lt;)
再就職も小さい子がいると中々難しいです(´Д`)
失業手当をいただくのに、ハローワークに通うだけで一苦労でした(TOT)
お近くに頼れる身内の方はおられますか?
義妹は大変ながらも産休・育休をうまくつかい今の職場にとどまっていますが、長く居るだけあり居心地も良いみたいです。
融通もききますしね。
再就職は、また全てイチからですから・・・
経済的に余裕があれば②でも良いと思いますよ♪
継続であずき | 2013/08/30
退職すると再就職難しいですよ。
1かなぺこりん | 2013/08/30
1の方が有給は使えるし、保険も途切れないし、復帰も容易でいいですね。
2だと保険は途切れるし、復帰も微妙…

私も1の形態を選択していますよ☆(参考までに)
こんにちは | 2013/08/30
間違いなく1です。
もしかしたら、いろいろ細かいものがあるかもしれませんが、
なにより再就職、難しいですよ。
今の会社で産休、育休とれるのなら、絶対在職していたほうがいいです。
働く意志があるなら①しん | 2013/08/30
産後も働く意志があるなら、産休・育休つかうほうがいい 長い目でみたら。 雇用保険…産後働ける状況になってから三ヶ月後…ですよね? 妊婦のまま手続きしても、働ける状況とはみなされないと思いますよ。 私は退職して、社会保険の任意継続してましたけど。
どっちがお得か、の前に | 2013/08/30
雇用(失業)保険の受給要件についてきちんと理解していますか?
単に、雇用保険料を払えばもらえる、失業すればもらえる=違います。
最低12カ月以上の被保険者期間がある事、その上で「すぐにでも就業出来る状況であること」です。

3カ月後の受給を考えていると言う事は、有給を使いきった時点で受給の申請をするという事ですよね。(受給免責期間3カ月のことですよね)
その時に9か月の妊婦が「これから働きます。就活します。」と言ってハローワークで手続きをしようとしても、どう考えても職は決まる訳が無いので、「今は受給申請はできないので、延長して、産後『働ける状態になったら』もう一度来て下さい」と言われるだけだと思います。

どっちかの前に、可能か不可能かの話だと思います。
こんにちはgamball | 2013/08/31
1がいいと思いますよ
退職しないほうがいいです
こんにちは | 2013/08/31
失業保険は、出産のために受給延期の手続きが必要になりますね・・・。
下のお子さんの保育園のアテはありますか?
私の住んでいる地域は都内でも保育園事情の厳しい場所で、なによりも保育園の確保がネックでした(つд⊂)
認可保育園の出願を考えていらっしゃるならば、やはりフルタイムのほうがいいかもしれませんね。。。
失業保険きらりン | 2013/08/31
を受け取るには一定の基準をクリアしなくてはいけません。
楽をするために。。は無理だと思います

page top