 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2013/10/30| | 回答数(40)難聴⁇
 
- こちらではいつもお世話になっております(^o^)
 今日は私自身についての相談なのですが、先月27日、ふと朝から目を覚ますと、右耳が聞こえにくくなってました。
 次の日にはほとんど聞こえない状態でしたが、また次の日には普通に聞こえるようになっていましたσ(^_^;)
 そして今月はじめ、また同じようなことが同じようにおきました^_^;
 そして今も普通に聞こえるのですが、同じような経験された方いらっしゃいますか?
 ちなみに顔の病気といえば、副鼻腔炎を完治させていません。
 通院中に妊娠発覚したために、それからは通院してません。
 それも関係あるのかな…
 雑な文書をお許しくださいm(__)m
- 2013/10/16 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはまりぃさん  |  2013/10/16 こんにちはまりぃさん  |  2013/10/16
- 私も原因不明ですが、聴こえに違和感がありました。
 放っておいたら、左耳の聴こえが悪くなりました。
 治りません。
 早めでしたら治ることもありますし、一度、受診されるといいと思います。
 早めに  |  2013/10/16 早めに  |  2013/10/16
- 耳鼻科を受診された方がいいと思います。
 知り合いが、突発性難聴で片耳の聴力がなくなりました。
 ストレスなどでもなることがあるみたいですが…。
 めまいや耳鳴りとかはありませんか?
 早い段階で気づけば、まだ聞こえが多少快復したりもあるようです。
 発症して10日以内に適切な治療を受けることが大事とかかれている文書も見ました。
 少しでも早めに受診された方がいいと思いますよ。
 突発性難聴では・・?てんねんきんじさん  |  2013/10/16 突発性難聴では・・?てんねんきんじさん  |  2013/10/16
- 私も学生のときに同じようなことがあり、すぐに病院で通院治療をしたので今は大丈夫ですが、ほっておくと聞こえないままになってしまうこともあるそうで怖い病気です><ご妊娠中とのことですが、そのことを伝えてすぐにでも行かれたほうがいいと思います!!お大事になさってくださいね☆早く良くなりますように・・☆
 こんにちはみこちんさん  |  2013/10/16 こんにちはみこちんさん  |  2013/10/16
- 私は妊娠中に耳の聞こえが悪くなり(雑音)耳鼻科に行きましたら
 突発性難聴と診断されました。
 妊娠中とのことで、ビタミン剤と点滴のみでしたが良くなりました。
 一度、耳鼻科で診てもらった方がいいと思いますよ。
 お大事にしてください。
 突発性難聴かもしれませんがともざらすさん  |  2013/10/16 突発性難聴かもしれませんがともざらすさん  |  2013/10/16
- 副鼻腔炎も関係しているのではないかと思います。
 鼻や耳はつながってますから。
 こちらでどうかな~?と聞いて考えるよりも、耳鼻科に受診する事をお勧めします。
 こんにちはmarikoraffyさん  |  2013/10/16 こんにちはmarikoraffyさん  |  2013/10/16
- わたしは聞こえが悪くなったことはありませんが、友人が突発性難聴になりました。
 その子は、聞こえなくなり始めたら、片耳は全く聞こえなくなったそうです。
 ただ、すぐに耳鼻科に行き、治療したので治ったそうです。
 突発性難聴の場合、早期の方が治療効果が出やすいそうです。
 難聴の原因、種類はたくさんありますし、耳鼻科に行かれることをお勧めします。
 こんにちはみどりさん  |  2013/10/16 こんにちはみどりさん  |  2013/10/16
- 私もあります。私は聞こえにくいのと耳鳴りがあって耳鼻科に行ったらメニエールといわれました。とりあえず、耳鼻科にいくと安心かと思いますよ!
 他の症状は?キキさん  |  2013/10/16 他の症状は?キキさん  |  2013/10/16
- 他には症状がありませんか?
 私は上の子があまり寝ない子だったので産後8ヶ月の終わりで突発性難聴になりました
 原因はストレス、とのこと
 睡眠不足や他のストレスが重なったみたいです
 私の場合は、
 耳鳴り・めまい で気づきました
 すぐに耳鼻科に行き、ステロイド剤を飲んで治りましたが完治せず聴力を失う場合があるようなので耳鼻科を受診されたほうが良いと思います
 お大事になさってください☆
 うちのたんごさん  |  2013/10/16 うちのたんごさん  |  2013/10/16
- 旦那も先日、耳の聞こえが悪い・・と突然言っていました。結局耳鼻科にも行かず、数日して直ったようです。
 こんにちはあいあいさんさん  |  2013/10/16 こんにちはあいあいさんさん  |  2013/10/16
- 突発性難聴かもしれないですね。早めに耳鼻科受診されたほうがいいですね。
 こんにちはまぁーさんさん  |  2013/10/16 こんにちはまぁーさんさん  |  2013/10/16
- 突発性難聴かな?と思いましたがなんともいえないですし、早めに耳鼻科へ受診された方がいいと思います!
 早期発見は重要ですよ。
 早めに受診  |  2013/10/16 早めに受診  |  2013/10/16
- まだ妊娠中でしょうか?とはいえ、早めに受診をお薦めします。
 もし、突発性難聴であった場合、治療開始が早いほど治りやすく、発症してから48時間以内に適切な治療を始めれば、8割近くが治るといわれています。しかし発症から2週間たつと治りが悪くなり、4週間以上たつと回復は難しくなることを覚悟しなければなりません。
 メニエールかもしれませんし、私は妊娠中に、耳の奥に何かたまったような圧迫されたような症状に悩まされたことがありました。
 妊娠中ということを伝え、とりあえず診てもらうだけ診てもらったほうがいいと思います。
 耳は早めに!ぺこりんさん  |  2013/10/16 耳は早めに!ぺこりんさん  |  2013/10/16
- 原因は私には分かりませんが、耳の病気は早めが肝心!と聞いた事があります。
 早ければ治ったのに…そんな後悔をしないですむように、耳が聞こえなくなった時にはその日のうちに病院で受診したほうがいいと思います。
 今現在治っているとしても、早いうちに病院に行った方がいいとおもいます。
 一時的なもので、なんでもなければいいですね!!!
 こんにちは。  |  2013/10/16 こんにちは。  |  2013/10/16
- 妊娠末期に左耳が聞こえたり聞こえなかったりしました。
 本当に不安ですよね。
 私は産後には良くなりました。
 耳鼻科を受診された方がいいと思います。
 突発性難聴さんばさん  |  2013/10/16 突発性難聴さんばさん  |  2013/10/16
- だと思います。早目に受診しましょう。
 耳鼻科へsatomin7さん  |  2013/10/16 耳鼻科へsatomin7さん  |  2013/10/16
- 他の方もかかれてますが、突発性難聴の可能性がありますよ。
 早めの治療でよくなるみたいですし、一度耳鼻科受診されてはどうでしょうか?
 こんにちはにゃもりんさん  |  2013/10/16 こんにちはにゃもりんさん  |  2013/10/16
- 耳がつまったようになり、自分の声や息づかいが頭のなかで響く感じだったら、妊娠中や疲れているときなどによくある症状のようで、私はなりやすい体質みたく、妊娠中かなりつらかったです。
 そんな感じではなく、聞こえにくくなるのであれば、突発性難聴かもしれません。
 会社の先輩がなっていましたが、原因はストレスなどだそうですが確定は難しいので、また再発するかもしれないと医師から言われたと言ってました。
 早めに受診してみてください。
 こんにちわ  |  2013/10/16 こんにちわ  |  2013/10/16
- 私も今現在似たような症状です。
 左耳なんですが、水が入った様なこもってる感じです。なり始めは風邪の引き始めと同じ位で咳、タンが絡む、鼻水で耳に響く⁇感じなので風邪のせいかと思いますが、3年前に突発性難聴も患ったことがあるのでもしかして…とも思ってますが、只今妊娠中で昔出された薬の時は確かステロイドか何かが入ってる強い薬でその時は授乳中だと伝えた際はオッパイ即辞める様に言われた事もあります。
 私も近いうちに受診しようとは思ってます。
 主サマも早めに受診出来る様なら早めにかかった方がいいですよ。
 受診おすすめします  |  2013/10/16 受診おすすめします  |  2013/10/16
- 現在妊娠中でしょうか?
 私は妊娠中、気圧の変化(車乗車中が多かったです)で耳鳴りと耳がふさがった感じになることが多かったです。
 あと、耳垂れ、耳垢がたまって聞こえにくいということもありますよ。
 副鼻腔炎もあるとのことなので、思い切って耳鼻科に行かれることをおススメします。
 お大事に・・・
 こんにちはmoricorohouseさん  |  2013/10/16 こんにちはmoricorohouseさん  |  2013/10/16
- 突発性難聴かもしれないですね。早めに受診されるといいと思います。
 こんにちは。  |  2013/10/16 こんにちは。  |  2013/10/16
- 早めに病院へ
 治療したらよくなる可能性もあるのでは?
 こんにちはせいたんさん  |  2013/10/16 こんにちはせいたんさん  |  2013/10/16
- 鼻の病気も関係してるかもしれませんが、そのことも含め耳鼻科に行った方がいいと思いますよ。
 自然にあずきさん  |  2013/10/16 自然にあずきさん  |  2013/10/16
- 自然に治るようなことでは無いと思いますので、耳鼻科に早めに受診されたほうが良いですよ。
 こんばんはあーみmamaさん  |  2013/10/16 こんばんはあーみmamaさん  |  2013/10/16
- 突発性難聴の可能性もあるかと思います。
 一度耳鼻科を受診されると安心かと思います。
 どうぞお大事になさってください。
 突発性難聴の典型的なものかと…ちゃんくんさん  |  2013/10/16 突発性難聴の典型的なものかと…ちゃんくんさん  |  2013/10/16
- 耳鼻科を受診しないとわかりませんが、突発性難聴の可能性が高いです。ストレスや疲れをためてませんか?
 こんばんは☆もんち☆さん  |  2013/10/16 こんばんは☆もんち☆さん  |  2013/10/16
- 私も夏に音が篭ったような感じで聞こえにくくなり、耳鼻科を受診すると鼓膜が濁っているということで、その場で洗浄と点耳薬を処方していただき1週間くらいで治りました。大事にならないと良いですね
 ストレスや疲れ  |  2013/10/16 ストレスや疲れ  |  2013/10/16
- で一時的に聞こえにくくなる事はあると思いますが、一度しっかり耳鼻科へ行かれると良いと思います。慢性的に聞こえなくなってしまっては大変ですよ。
 鼻と耳は繋がっていますハルルリルルさん  |  2013/10/16 鼻と耳は繋がっていますハルルリルルさん  |  2013/10/16
- 副鼻腔炎が完治していないなら、耳の調子は関係あると思います。
 鼻の菌が耳に行ってしまったのかもしれません。
 妊娠中でも飲める薬はあるはずです。
 出産された方が通院出来ないと思いますので、
 耳鼻咽喉科に行く事をおすすめします。
 こんばんはニモままさん  |  2013/10/17 こんばんはニモままさん  |  2013/10/17
- 突発性難聴かなぁ。病院いかれた方がいいかな。
 こんばんは!あんちよさん  |  2013/10/17 こんばんは!あんちよさん  |  2013/10/17
- 調べてみました。
 虫歯も副鼻腔炎と関連します。
 
 特に上の歯の虫歯を放置すると、
 上歯ぐきにできた膿瘍(のうよう)がその上に位置する副鼻腔(上顎洞)に広がり
 「歯性上顎洞炎」という副鼻腔炎を引き起こすことがあります。
 
 さらに視覚・聴覚も鼻腔・副鼻腔とつながっていますので、
 副鼻腔炎の悪化は視覚・聴覚にも深刻な影響を与えます。
 
 さらに気をつけたいのが、鼻のポリープである鼻茸です。
 鼻茸は鼻呼吸を困難にし、
 息苦しくなるだけでなく気管支炎や喘息を合併させます。
 さまざまな合併症状を作り出すので、
 悪化させないように早期の受診と治療を心がけましょう。
 
 もし参考になれば😣
 お身体お大事にしてください。
 Σ(・□・;)  |  2013/10/17 Σ(・□・;)  |  2013/10/17
- ご丁寧にありがとうございます‼︎
 わかりました‼︎☆
 突発性難聴かもしれないです。つうさん  |  2013/10/17 突発性難聴かもしれないです。つうさん  |  2013/10/17
- 突発性難聴かもしれないです。
 ほうっておくと、完全に聞こえなくなってしまうかもしれないので、耳鼻科に受診された方がいいと思います。
 お大事にしてくださいね。
 最近、ストレスを感じる事がありませんでしたか?  |  2013/10/17 最近、ストレスを感じる事がありませんでしたか?  |  2013/10/17
- 突発性難聴かなと思いますが、他に耳鳴り・めまい等はないですか?なくても耳鼻科の受診された方がいいと思います。
 難聴  |  2013/10/17 難聴  |  2013/10/17
- 突発性難聴ではないですか?
 もしそれなら早急に治療を開始した方がいいですよ。
 お大事になさって下さい。
 早めに受診を!  |  2013/10/17 早めに受診を!  |  2013/10/17
- 私も全く同じ状況になったことがあります。
 朝起きたら片耳が聞こえないうえ、ひどいめまい。
 すぐに受診して、即日から1ヶ月入院しましたが残念ながら聴力はほとんど戻りませんでした。重度の突発性難聴でした。
 こんな事もあるので、病院行ってみたほうがいいと思います!なんでもないとわかるだけでも安心ですよ。
 少しでも気になるようでしたらのゆあゆさん  |  2013/10/17 少しでも気になるようでしたらのゆあゆさん  |  2013/10/17
- やはり、耳鼻科にいかれたほうがいいと思いますよ
 鼻のほうも まだ完治してないようですし、、、
 1日でも、ほとんど聞こえない状態があるんですから
 やはりなにかしら問題があると思いますし。
 お忙しいとは思いますが、早めに病院へ、、、です
 こんにちは  |  2013/10/17 こんにちは  |  2013/10/17
- 私自身左耳が突発性難聴です。
 私の場合は全くではなくある音域だけが聞こえません。
 なので酷い日はトンネルの中に入るとよくあるつまった感じが1日中あります。また、今の季節など季節の代わり目や気温の変化が激しい時に起こります。
 早目に受診した方がいいですよ。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2013/10/17 こんにちはゆうゆうさん  |  2013/10/17
- 突発性難聴かもしれません。
 早めに耳鼻科で診てもらった方が良いと思います。
 こんにちは  |  2013/10/17 こんにちは  |  2013/10/17
- 突発性難聴かも知れないので、早めに受診した方がいいと思います。
 こんにちはももひなさん  |  2013/10/17 こんにちはももひなさん  |  2013/10/17
- 鼻と耳はつながっているので、耳鼻科できちんと治療を受けたほうがいいですよ。
 耳の聞こえの悪い状態を放っておくと本当に聞こえなくなることもあるそうです。
 たぶんゆきうささん  |  2013/10/17 たぶんゆきうささん  |  2013/10/17
- 突発性難聴だと思います。
 私もなった事がありますが、ストレスがかかったりすると特になりやすいみたいですよ。
 悪化すると完治までに時間がかかります。
 妊娠中でも大丈夫なお薬かどうか、必ず先生に聞いてくださいね^ ^
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






