相談
-
よく寝ます。
- 初めてここを利用させていただきます。よろしくお願いします。
来月で生後七ヶ月になるのですが、最近機嫌が悪いなぁと思った次の日には急に、ミルクの飲みが普段の半分ぐらいか、又は全く飲みません。一日トータルで400ml以下です。
寝ることも増え、ちょこっと起きてはすぐに寝てしまいます。
お風呂はよく泣くようになって、機嫌が悪いせいかあまり笑わなくなりました。頑張ってあやしたら笑ってくれる時もあるのですが、心配で仕方ありません。
重なって、うんちも少しおかしかったので病院には行ったのですが、整腸剤をいただき、うんちは治りました。でも、他の様子が今のところ変わりません。
症状的に揺さぶられっ子症候群に似ている気がして…。強く揺さぶった覚えはないのですが凄く不安です。
やはり揺さぶられっ子症候群が疑われるのでしょうか? - 2013/11/28 | の他の相談を見る
回答順|新着順
心配なら | 2013/11/28
- 病院で調べてもらえばどうでしょう?
こちらで相談しても何も解決しませんし、
医者はいませんし、
大丈夫だと思いますって言葉信じて
万が一なにかあったらどうするおつもりでしょうか?? ありがとうございました! | 2013/11/28
- 違う病院に行こうと思っているのですが、今日はお休みのようで明日行こうと思っています。
ただ不安でどうしようもなく、このような形で発言してしまいました。
もし不愉快にさせてしまったのなら申し訳ありませんでした。
こんにちは。 | 2013/11/28
- いつもと違うと心配ですよね。
明日病院受診されるとのことなので、先生にみていただくと安心だと思います。
お大事になさってください。 ありがとうございました! | 2013/11/28
- 初めての育児なので少しの事が気になってしまいます。
他の病院に行って説明した時は気にし過ぎと言われたので、自分の中で分からなくなりました。
もちろん子供のためですが、自分のためにも行こうと思います。
大きな病院へ行っては?rie_kittyさん | 2013/11/28
- 本当に揺さぶられっ子症候群だったら町医者では診断できないかも・・・。
不安で不安でしょうがないみたいですし、
今から総合病院でも行って来ては如何ですか?
今日休みってことは行こうとしているのは小さい病院ですよね?
脳の事とかは調べられないんじゃないですか? ありがとうございました! | 2013/11/28
- 今は子供が起きて遊び出したので、子供の様子を見ながら考えてみようと思います。
他の病院で気にし過ぎと言われたので、冷静になって考えられるよう頑張ります。
今住んでいる地域のことをあまり知らないので大きな病院について調べてみようと思います。
ありがとうございました。
こんにちはあいあいさんさん | 2013/11/28
- 一度大きな病院に行かれてはどうでしょうか。何もないと良いですね。
ありがとうございました! | 2013/11/28
- 住んでる地域ことがあまり分からないので、大きな病院について調べてみようと思います!
ありがとうございました!