アイコン相談

もう自分が嫌になってきました

カテゴリー:発育・発達  >  生後11ヵ月|回答期限:終了 2013/12/18| | 回答数(50)
こんにちは。
いつも利用させていただいています。

以前から息子が自閉症なんではないかと不安になっている事で相談をしました。

いろいろな方からのアドバイスを頂き気持ちも楽になり、精神科にも通い薬を飲み、カウンセリングにも通い始めています。

それでも、やはり息子への不安が消えません。
これは本当に私の精神的なものだけなのでしょうか。
息子は、基本的に人と直視する事があまりありません。
それは、私だけではなく夫も感じている事です。
しかし、最近になって少しずつ目が合う回数も増えてきたように感じます。

それでもやはり周りの赤ちゃんに比べると少ないんです。
それが本当に不安で、その事ばかり考えてしまいます。
もうこんな自分が嫌なんです。。。

せっかく私の赤ちゃんとして産まれてきてくれた我が子に毎日、観察したり疑ったりする事に申し訳なくて涙が出てきます。。。。
なんでこんなんなんでしょう私。。。

ダメだと思っても自閉症の赤ちゃんを持つ方のブログや動画を見たりしてしまい、我が子レベルで目が合うくらいの赤ちゃんが自閉症だったというのを見ると心臓が張り裂けそうです。。

こんな失格ママなら死んでしまった方がいいんではないかとまで思うようになってしまいました。

心理士さんに、診察をしてもらった時は全く問題ないと言われました。
でも、今の月例だから、怪しくてもそう言っているだけで、どんどんそれらしき症状は出てくるのかも。。

などと、どんどん最悪な想定ばかりして怯えてしまいます。

こんなふうに自閉症なんではないかと思ってしまうママはいないですか??
やはり私だけなんでしょうか。。。

本当に毎日苦しいです。。。
こんな事考えないで赤ちゃんのお世話して笑顔になりたいです。

こんなバカでどうしようもない自分をどうしたらいいのでしょうか。
夫にも相談し、しばらく休んでくれた時もありましたが、ずーっと休むわけにもいきません。


今の息子の状況。
1.11ヶ月
2.人真似しない
3.指差ししない
4.音に合わせてピョンピョンする
5.呼べば大抵振り向く
6.喃語は増えてババーギャギャーバンバンなど言っています。
7.目を直視しない。目が合いづらい。
8.人見知りだいぶ落ち着きました。
9.後追いあります。

目が合いづらい事は、そんなに気にする事ではないですか??
私のように心配性で、こうやっていろいろ不安になった方はいますか?
息子は大丈夫でしょうか。

私の思い込みで、息子はなんでもないのでしょうか。
どうか、自分のバカな考えや、思い込みと思いたいです。。
もう自分が嫌いです。。
母親失格です。。
2013/12/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

本当にそうならなお | 2013/12/04
「様子見」にはなりません。

一歳くらいの健診でははっきりするはずです。

グレーだと別ですが、発達の差は年々出てきます。

私は持病のある身で我が子を未熟児で産みました。なんかあると病院に走ってました。でも予想と違うほうで悩まされたりしてますよ。詳しくは書けませんが・・・
こんにちは | 2013/12/04
どんな子でも、我が子ですよ。かわいいと思いませんか。
自閉症かどうかは関係ありません。
不安になりますよね。つう | 2013/12/04
今は、いろいろな情報がすぐに入ってくるので、いろいろと見ると不安になりますよね。

喃語も増えているようですし、診察もしてもらって、問題はないと言われているのですよね。
でしたら、大丈夫だと思いますよ。


いろいろと考えてしまって、悩んでいるようですが、もしお子さんが自閉症だったら、どうなるのでしょうか?
仮に自閉症だったとしても、主様のお子さんであることは変わりないですよね。
私の周りに、自閉症やダウン症など、障害の持ったお子さんはいろいろといますが、みなさん、普通に生活されていますよ。

確かに周りの友達ができることが、できなかったり、何かあると興奮したり、いろいろとありますが、それも、個性だと受け止めることはできませんか?

もし障害があったとしても、それが分かってから、考えればいいことなので、今は、目の前のお子さんだけを見てあげてほしいと思います。

うまく気持ちを切り替えられるといいですね。
自閉症かもしれないし違うかもしれない | 2013/12/04
母親って心配し過ぎてしまいますよね。でも今までの経験上、何でもその時じゃ対処できないようになっていると思います。

自閉症と違うと思うのが辛いようですね。診断がつかないと療育をうけれないにしても、自閉症だとして今できること(いろいろなものに触させてあげる・リトミックなど良いと言われるもの)ご自身が納得されるまでやってみてはいかがでしょうか?悩んでいるだけで動かないより、いいと思います。
こんにちはあきプー | 2013/12/04
目が合いにくいだけでは決まらないと思いませんか?
喃語も増えてるし色々出来てますよね?まだ11ヵ月ですよね?
出来ることに目を向けてみてはどうですか?
私も三人いますが、三人目でも心配になりますよ。
一人目なんてなおさら不安になり色々調べたりもしました。でも、障碍があってもなくても我が子です。
出来ることに目を向け喜んだり、楽しんで育児できるようになるといいですね。
ネットで調べることをやめてみてはどうですか?
それだけでも少しは不安解消にならないですかね?
こんにちはせいたん | 2013/12/04
専門の方が診て、息子さんが大丈夫とおっしゃってますので、息子さんは大丈夫です。

トピ主さまも、治療、服薬されているとのことですので、このまま治療を続けていくと良いと思います。

トピ主さまも、お気づきになっていると思いますが、周りがみんな、息子さんは大丈夫。といっても不安になるというのは、それは息子さんの成長度合いの問題ではなくトピ主さまの心の問題で、周りはどうにもできません。。

どうか息子さんを信じてください、そして、大丈夫と言ってくれている専門家の方を、信じてください。

息子さんのことを一生懸命考えている、トピ主さまは母親失格ではありません。

それと、健康でも、ゆっくり成長するタイプの子もいますよ。大器晩成の子です。
特に男の子で第一子だと成長遅い子多いですよ。
トピ主さまの身近かな子の中では成長がゆっくりタイプなのかもしれませんが、全国平均で考えて、男の子の第一子がゆっくり成長、よくあることですよ。
これから、歩き出すのが遅いなど、他にも気になることが出るかもしれませんが、どうか息子さんを信じてください。
問題はそこではないと思います。 | 2013/12/04
主さんは「7.目を直視しない。目が合いづらい。」が一番心配なのですか?
検診で視力に対して何か言われましたか?
視力に問題が無ければ、環境に対して興味が持てていないのかなと思います。

babyちゃんに対するこんな実験データがあります。
babyちゃんの機嫌がいい時に、数人の知らない大人と同じ部屋で時間を過ごします。
大人は誰もbabyちゃんの相手をしません。
大人の半数は30分間にこにこしてbabyちゃんを眺め続けています。
大人の半数は30分間無表情でbabyちゃんを無視し続けます。
さて30分が過ぎた後、babyちゃんはどうするでしょう・・・。

結果は、babyちゃんは30分間にこにこしてbabyちゃんを眺め続けた大人に寄っていき、遊び始めました。

これは、babyちゃんが自分に好意的であり力のありそうな生き物に、自分を守ってもらうための行動である、っと分析されています。
要は、babyちゃんなりの本能で、相手を見分けているわけです。

ここで主さんに振り返ってみましょう。
日頃から心配性である主さんは、いつも心配顔でbabyちゃんと接してはいませんか?
よく言う「赤ちゃんに気持ちが伝わる」状況を想像すると、心配顔の大きな生き物が自分に触れてくる状況を、babyちゃんはどう感じているでしょう?
怖い?摩訶不思議?・・・決して楽しくはないと思います。
良く判らない状況を、自然に、無意識に、目線をそらしてしまっているのかもしれません。

最近よく「育児を楽しんでね」ってママさんにはお声かけされるようになりましたが、まさにこれなんだと思います。
ママが楽しんで、楽しい気持ちでお世話をすると、babyちゃんも楽しいと感じるのかもしれませんし、楽しいに魅かれていくのではないでしょうか。

長々と書いてしまい申し訳ありませんが、母親が自閉症であろうと、鬱であろうと、病人であろうと、母親失格の理由になるわけではありません。
babyちゃんが育っていくうえでの環境でしかないので、それなりに育っていくわけです(育児放棄は完全失格で最悪ですが)

よく考えてみてください。
貴女にできる事はなんでしょう。
自閉症でも良いんです、にこやかに、楽しい時間をbabyちゃんに感じさせてあげてください。
自分が楽しいと思える事をしながら、babyちゃんのお世話をするのも手だと思いますよ?(音楽やらスイーツやら)
お世話を忘れなければ、ですが。
いかがでしょう、ちょっとできそうな気分になればしめたものです。
ゆっくり考えてみてくださいね。
こんにちは。つぼちん | 2013/12/04
可愛い我が子の事を心配になるのは当たり前だと思います。
私も今、赤ちゃんの首すわりで気になっているところです。
なので、近々ある健診で診て頂く予定です。
主さんも心配になったら、何度でも保健所などの専門家にお子さんを診て頂いて、そのつど安心されたらいかがでしょうか。
その際、悩み事の相談も聞いて頂けると思いますよ。
悩んだらすぐ聞いて解消するが、私は一番だと思います。
保健所って、その為にあるので、気にせずにどんどんに診て頂いたら良いと思いますよ。
こんにちはまりぃ | 2013/12/04
自閉症だと心配するママは主様だけではないですよ。
私も考えましたし、そういうママさんは少なくないと思いますよ。
自閉症だけでなく、子育てをしていれば色々な心配があると思います。

お子さんひとりひとり違うように、周りのみんなと違う所があってもいいんですよ。
育児書やネットに発達のことが書いてありますが、目安であって絶対ではありません。

私も、あれ?この行動は・・・
と考えたことがありますが、たとえ自閉症であっても我が子には変わりはないんですよね。
診断がつかないのであれば、悩んでも仕方ないので、この子自身の成長を楽しむようにしました。

不安があれば相談して少しずつ小さく、少しずつでも解決していくといいですね。
こんにちはrie_kitty | 2013/12/04
仮にそうだったとしても
11カ月じゃ診断なんてできないと思いますよ~。
1歳過ぎに健診はありませんか?
それまではあまり考えないようにしたらと言っても
考えてしまうんですよね・・・。

悩んでいたって何も解決しない。
発送の転換でうちの子は自閉症なんだと思って、
療育になりそうな事をやってみては如何でしょうか?
ベビースイミングなんて如何ですか?
脳の発達に良いそうですよ。
感覚 統合訓練にもなりますし。
こんにちはあいあいさん | 2013/12/04
特に異常があるように感じません。心理士さんに大丈夫と言われたんだし、気にしないほうがいいと思いますよ。
こんにちはももひな | 2013/12/04
目を直視しないだけでは何とも言えないと思います。
そのくらいの赤ちゃんっていろいろなものに興味がありますから、まっすぐ目を見つめるということは視界を遮ることでもあるので嫌がる子っていますよ。
その他の様子は心配する点はないと思います。

実際に会ったことがないので大丈夫と言いきることはできません。
でも、今分からないことでくよくよ悩むのは時間の無駄遣いとも言えますよ。
今できること、たくさん絵本を読み聞かせしてあげるとか、外遊びに連れ出してあげるとか、そういうことをもっと考えたほうが良いと思います。
あれこれしていると気もまぎれると思います。
全て受け入れる覚悟kogokogo | 2013/12/04
心配するのは仕方の無いことだと思います。

妊娠中にお酒を飲まない方が良いとか、タバコを吸わない方が良いとか
色々と赤ちゃんに良く無いと言われることを避けたりするのは有りだと思います。

でも、もう、産まれて来た後で、あれこれ心配しても仕方無いですよね。
せっかく産まれて来てくれたのですから、例え何か障害があっても
全てを受け入れる覚悟も必要だと思います。
そして、心配ばかりでなく冷静に我が子を観察して、
何かあったら早めに対応出来るようにしたいというのは私はいつもあります。

目の事はやはり心配ですね。
赤ちゃんの時は視力はほとんど無いそうですよ。
段々、視力が出て来るそうですが、弱視や近視、遠視などでも
元々の状態がそうだったので、子供にとっては異常ではないので発見も難しいそうです。
うちの子の時は、視力の検査が健診などで入って来るのが3歳半でした。
無償の愛を注いで欲しい | 2013/12/04
主さんの疑問に細かく答えていないと感じるかもしれませんが、それはもういろんな方がコメントしているので、私からはそういった細かい部分についてではなくて、母親としてのスタンスというか、母親の存在ってなんだろう?という事について主さんに考えてもらいたいなと思いました。

お腹の中で育っていく様を誰よりも感じながらお産を迎えて、大変な思いをして産みましたよね。
寝不足にも耐えましたよね、自分の命に代えても守りたいと、守らなければいけないと誓いましたよね。
例え障碍を持って生まれて、手が無くても足が無くても、話が出来なくても走れなくても、それでも大事な子に変わりはないでしょう?
障碍の有無は、確かに生活するに於いての困難に差が出ますが、例えそうだったとしても一つの命としての存在価値に差はあるのでしょうか?
毎日子供の状態を気に病んで否定的な目で見ることは、言い換えればお子さんの存在価値を疑うことになりませんか?
ありのままの(もしかしたら障碍を抱えているかもしれないけれど)その子を受け入れる覚悟を決めましょう。
主さん以外にその子の母親にはなれないですよ。
主さんが疑って、育児に自信がなくなって、もしも手放したいなどと言い始めたら・・・お子さんは行き場がありません。
毎日不安に駆られて暮らすのが辛いから施設に預けますか?
そうは行かないでしょう?
だったら、一つ一つに翻弄されないで、どんなことがあろうがどんな子であろうが受け止める深い愛情を持って接して欲しいです。
昔から、母親の愛情は海より深いと例えられます。
深い愛情を持っていればどんな困難をも乗り越えられるという意味です。

無償の愛を注いで欲しい。
無償=見返りを求めないということです。
もっと子供が大きくなれば、もっと勉強が出来たらいいのにとか親としての見栄が混じった欲が出ます。
でもまだ11か月?そんな欲は必要はなく、ただただ可愛い存在でいい時期ですよ。
子供を可愛いと思えたら、それだけで母親としては十分合格です。
無償の愛情を注ぐ、ありのままを受け入れる、子供は安心してママの傍で育ちます。
障碍の有無よりもっと大事な事、忘れてませんか?
こんにちはミッキー大好き | 2013/12/04
目が合いづらいだけだったら、そういう性格なんだと思いますよ。
大人でも目が合いづらい人いますし・・・。
こんにちは。 | 2013/12/04
それだけ主様が毎日育児を頑張っている証拠なんだと思います。
失格なんてそんな訳ないですよ。

専門の方が診られて大丈夫とのことなので、心配されなくても大丈夫だと思いますよ。
また、今の息子様の状況を見て、全くおかしい行動はないと思います。
長くなりますが…コロリーナ | 2013/12/04
5歳の女の子のママです。

私も子どもが何か問題のある子なのではないか…と気が気じゃありませんでした。
検診で相談しても「問題ない」と言われても、素直に受け入れられず、
ず~っと子どもの発達に不安を抱える毎日を過ごしていました。

でも私がうまこさんと考え方が違う部分は「この子とどう向き合っていくか」と考えたこと。
私は自信の健康にも不安があるので「私が死んだらこの子はどうなるのか?」とか、
そういう風に考えるタイプでした。
子どもの発達に問題があるのなら、どれだけ自分が子どもに関わってあげられるのか…
将来を心配してしまう気持ちが一番大きかったですね。


お子さんの様子の箇条書きを見て、11か月だったらこんなもんでしょって正直思いました。
指さしなんて1歳半くらいでできるかどうかって感じじゃないですか?
うちの娘は1歳半検診で指さしができず、2歳頃まで指さししませんでした。
1歳半検診でできなかったことから、毎日私が何をするにも指さしをしてみたり、
物を与えるときに、娘の指で指さしをして「これどうぞ」と言って与えたりしてました。

目が合いにくいのも、意識して目を合わせようとしても、子どもじゃなくてもイヤでしょ。
目が合うことが楽しい遊びのように思えるようになればいいんじゃないですか?
おやつを口に入れてあげるときにニコっとしながら目を見てあげるとか、工夫してみては?
ただじっと見つめて「目を合わせてっ」ってオーラ出してたら、赤ちゃんも怖いでしょ?

うちの娘は指さしも2歳だったし、初めての言葉も2歳4か月でした。
外出してもママのことなんて気にせず一人でどこかに行こうとしたり、
ママが隠れていなくなっても、泣きもせずに一人の世界に入るような子で、
「どこかおかしいんじゃないか」って毎日心配の日々でしたよ。
それでも、どうしたら良くなるかを考えて工夫して、指さしやお喋りを誘導するようにやってました。

母親失格かどうかは、これからなんじゃないですか?
他のお子さんとまったく一緒の成長をしていないと受け入れられませんか?
子どもには子供のペースがあって、少しづつでも毎日成長していきますよ。
私は子どもの発達を過剰に心配してたからこそ、小さな成長がとてもうれしくなりました。
自分が子どもにしたことが影響を与えたのかも?と思えたときの喜びも大きかったです。
そんな子育てなので、イヤイヤ期が来たときは「この子にもイヤイヤ期が来た!」と、
喜びすら感じて、イヤイヤを受け入れて育児ができたので、
ゆっくりな成長で悩んだ事が私にとってはプラスだったとすら思えるほどになりました。

子どもから逃げてしまえば「母親失格」なんでしょうが、
子どものために悩んでいる状況では母親失格ではないと思いますよ。
これからあなたがお子さんのために何をしてあげられるかを考えることが大切だと思います。

簡単に気持ちが切り替えられないのは私も同じだったのでわかりますが、
逃げていたら、お子さんの成長のチャンスがどんどん遅れちゃいますよ。
頑張って子どもを「完璧な子」にしようとしても、子どもはついてこれません。
私は子育てを自分(ママ)を育成するゲームだと思ってやっていました。
そう思うと、よく「子が親を育てる」っていう意味が分かってきましたよ。
頑張らないで、楽しめる育児ができるようになるといいですね。

何か迷うことがあったら、また相談してくださいね。
こんにちはまりえ | 2013/12/04
私も、不安になることはあります。けれど、不安になると自分にはよくないということがわかったので、ほかの子どもと比較したりせず、自分なりの子育てをのびのびとやることにしました。その方が気持ちが楽です。
こんにちわ | 2013/12/04
親なら我が子が心配になるのは当たり前の事ですよ。私も子供達が健康であって欲しいのは1番の願いでもあります。
今の所、先生にも大丈夫と言われているなら大丈夫だと思いますが、主様が気にしても今は様子見しかないと思います。
健康に育ってくれてるのなら、今の主様にら難しいかもしれませんが、少しでいいので余裕を持って見守ってあげて下さい。
難しいのであればいろいろな所で話を聞いて貰えば自分の気持ちも少しは楽になると思いますよ。
こんにちはにゃもりん | 2013/12/04
赤ちゃんと向き合っているときに
目が合わなかった回数などを
数えたりなんてしてないですよね?
「あ、また目が合わない」と思う時間を
無心でにっこり笑いかけてあげる時間に変えてあげて欲しいです!

カウンセリングはぜひやめないで
定期的に続けてくださいね。
このままじゃいけない、と行動を起こされているあなたは母親失格なんかじゃありませんよ!
悩みすぎないでくださいなお | 2013/12/04
誰しも、うちの子完璧!とは思ってないと思います。
他の子はできてるのに、できなかったりすると不安になりますよね。
でも、お子さんを信じて、できるようになったことを喜ぶようにしませんか?
もし、何かの病気があってもそのときはそのときで対応すればいいんです。
今、問題ないといわれてるんなら、問題ないお子さんなんだと思いますよ。
こんにちはわため | 2013/12/04
目が合いづらいのはまだ気にする月齢ではないと思います。
他のことはしっかりできているのでそんなに心配しなくて良いのではないでしょうか?

私も子どもの発達のことで気になることはありますよ。

でも元気だしかわいいし普段は気にしてません。
以前から拝見してます | 2013/12/04
私の娘も11ヶ月です。
書かれているあなたのお子さんの様子とたいして変わりませんよ。
もしあなたのお子さんが自閉症ならうちの子もそうですね、私の子だけじゃなく他のお子さんもですね。
ちなみにうちの子は体は小さめですがほかは至って問題なく自閉症なんて言われたことありません。
たぶんあなたが書いてるお子さんの様子、ふつーの11ヶ月頃の赤ちゃんと同じだと思いますよ?
どうしてそうまでして自分の子どもを障害があると判断して欲しいのでしょうか?
障害がありますよ、自閉症ですよ、と言われたらホッと安心しますか?
でしたら嘘でもいいので医師や保健師からそうだと言ってもらったらいいのでは?
1~2年してほんとに自閉症なら自分の不安は当たっていたのだと思えばいいし、違って問題なく育ったなら違っていた、よかっよかったと、それでいいのでは?
つまりいまの段階ではわからないのです!
悩んで不安になっていまのかわいい時期を楽しめないなんて損です。
一度カウンセリングのときにあなたがこちらに書き込んでいる内容を見てもらっては?
素人より医師から的確なアドバイスをいただくほうが根本的な解決になるかと思います。
(相談するなという意味ではありません、楽になるならこちらで書き込みすれはいいと思うので)
自閉症だったとしてもちゃんくん | 2013/12/04
我が子はかわいいと思いませんか?
うちは自閉症ではありませんが、障害があります。それでもとてもかわいいですよ。
考え方によっては育児も楽しくなるかもしれませんよ。
自殺願望があるのですか?きちんとそういう気持ちを話して治療した方がいいですよ。
こんにちはあゆにゃん | 2013/12/04
私も11カ月の赤ちゃんがいます。
息子さんの状況を読ませてもらいましたが、私はとくに問題ないんじゃないかなと思いました。
目が合いづらいのは気になってしまうお気持ちもわかりますが、その子の個性のように感じます。

子育ての悩みは尽きないと思いますが、あまり気にして調べすぎるのは良くないと思いますよ(>_<)
お辛いでしょうけど…。vivadara | 2013/12/04
お母さんの心の不安、すぐには治るものではないですよね。
通院・服薬も始めたばかりですし。
なので、ご自分を責める必要はないですよ。
旦那様も、お仕事を休んでくれたり一緒にお子様のことを考えてくれたりしてありがたいですね。
きっと一緒に乗り越えられると思いますよ。

これはあくまで個人的な意見ですが…お子様の現時点での状況、様子見でいいと思いますよ。
目が合わないのを気にされているようですが、これも0歳だと何ともいえません。
単に色々なものに興味を示しているだけなのかもしれませんし。
2~3歳くらいになっても変わらないというのであれば、さすがに健診で指摘が入るはずです。

既に回答されている方もおられますが、健常かどうかが疑わしくて仕方ないのであれば、いっそのこと例えどんな状態であれ自分の子は可愛くて大事、楽しく過ごしてほしい、というお気持ちを心がけるといいと思いますよ。
それと。vivadaraさん | 2013/12/04
まだネットで調べて不安になっておられるようですが、担当医はネットの利用についてはどう言っておられますか?
もし、まだネットの利用について伝えてないのでしたら、話して今後の対応を聞いてみたらいいですよ。

見て不安になるのでしたら、検索をやめてしまうか、コントロールがきかないのであればネット自体を控えた方がいいかもしれません。
ただ、ここで相談して既に「ネットを控えた方がいい」という回答がいくつもついているにもかかわらずやめられないということは、既にコントロールが効いていないような気もしますが…。

ネットを見すぎて不安で眠れない、と書いておられましたが、原因は不安だけではなく、PCやスマホの見過ぎ自体も安眠を妨げる原因なのですよ。
それも踏まえて考えてみてくださいね。
落ち込まないでNOKO | 2013/12/04
子供への愛情が深いからこそ、そういう不安にもなるんだと思います。私も一人目の子のときは、ちょっとした変化にも一喜一憂しながらの子育てでした。
今三人目がお腹にいます。
私には医学的な知識もないし、周囲に自閉症のお子さんもいないので、症状から何とも言えません。長男は注意力散漫で、呼んでも返事しないことも多かったですし、私を無視してハイハイでどこにでも行ってしまう子でしたが、今元気に成長して6歳です。
ところで、11カ月の今、お子さんに何をしてあげられますか。
泣いているママの姿を見せることが、お子さんにとって良いことかしら。
お子さんのことを愛しているならば、何を喜ぶのかという視点で考えてみてはどうでしょうか。
きっと笑って語りかける、朗らかな鼻歌、優しく体に触れる、そういうことに安心と心地よさを感じる時期なのではないでしょうか。
無理しないで、専門家の言うことを信じてみてはどうでしょうか。
こんにちはぺこりん | 2013/12/04
同じ日に産まれた子でも、ハイハイが出来るようになったばかりの子も居れば、つかまり歩きも出来る子やハイハイも出来ない子…色々います。
離乳食の食べられる量についても色々です。
赤ちゃんの頃は本当に差が多々ありますよね。

ママが心配すること・赤ちゃんをしっかり観察すること、どちらも大切です。
また、同様に赤ちゃんに笑いかけて沢山接することも大切ですよね。

例えなんらかの病気があったとしても、病院の先生に任せて、ママは出来る限りの事(例えば一緒に居るとか、抱っこするとか、笑顔で話しかけるとか、お歌を歌ってあげるとか)をしてあげるしかないのではないでしょうか。

お子さんを心配して色々考えてあげる事の出来る うまこさんは、母親失格では決してないと思いますよ☆
素敵なママさんですね!! | 2013/12/04
お子さんが大切なんですね。
心配でいつも観察してしまうなんて、お子さんが大切な証拠です(^-^)

心配ならそれでも良いんじゃないでしょうか?
それが主様なりの愛情表現なのではと思いますよ。


私のママ友にいます。
心配症までいかないですが、色々気にしちやうタイプの方。
本人はそうでもない風に言いますが、質問メールたまに来るので(笑)
その方は、相談出来るママ友が近くにいない様で、色々な思いが発散出来て無いんだろうな~って思います。

小さいうちは周りと比べては出来ない事を心配したり焦ったり…
大なり少なり、みんな必ず通る道じゃないですかね

私だって沢山悩んだし、不安で泣いたりもしました。

主様はお子さんを大切に思う素敵なママですよ!

ただ、ママとしてまだ一年生。
分からない事不安な事、これからまだまだあると思います。

近くに月齢の近いママ友はいませんか?
育児支援施設や公園等にお子さんを連れて行けば、そのうち馬の合う方に出会えます(^-^)

ママのストレス発散や、お互いのお子さんの刺激にもなりますし、そういう場に出掛けて行くと良いと思いますよ。

11か月でしたら、うちは歩くの遅かったですが、公園に連れていって地べたに座らせて棒キレでお絵描きさせたり葉っぱ触らせたりしてました。
冬でも、沢山の自然や季節を感じさせてあげて下さい(^-^)

あと心配であれば、保育園等に入れるのも1つです。
地域によっては働く事が必要であればかもしれませんが、保育園という集団行動が必要な場では沢山の刺激を受けます。
離れるのは辛いですが、うちの人見知りの非常に激しい娘には良い経験になったと思っています。
もし自閉症だったら…ともざらす | 2013/12/04
と心配されているようですが、もし自閉症だったらお子さんを捨てるんですか?
そうではなく愛情を持って育てるんですよね?
たとえ健常児でなくても目の前のお子さんは変わりません。
今目の前で大きくなっているお子さんを見て育てて下さい。
先の心配をし過ぎないでください。
目の前にいるお子さんは自閉症児、健常児、どちらでも同じあなたのお子さんです。
もしそうだとしても…み~らいはすてき | 2013/12/04
息子さんにとって ママはあなたしかいません 何で泣きますか 自閉症だったら 親子の関係が悪くなりますか? そうではありませんよね 親って強いですよ 悩むより受け止める どんなことがあってもママが居るよ ママがついてるからね それでいいと思います!!
大丈夫…ピカピカ☆。。。 | 2013/12/04
子どもさんが大丈夫かそうでないか…いくら周りに自閉症じゃないよと言われてもネットで検索して不安を募らせる行為をやめる事が出来ないのならいくらここの人たちが「大丈夫」と言っても不安は消せないんじゃないですか?

まずはネットを見る事をやめて下さい。
そして目の前にいるお子さんをしっかり愛してあげて下さい。
ネットを見る時間をお子さんに割けば上記の気にしているお子さんのしない行動はなくなりますよ。
恐らくひぃコロ | 2013/12/04
ここでたくさんのママさんから大丈夫、気にしすぎ、もっと楽しんで
と言われたところで主さんの不安は全く消えないんだと思います。
今までもそうでしたよね…

逆に、自閉症だったとしたら、どうなんですか?
自閉症の我が子じゃダメなんですか?
自閉症の我が子は受け入れられないんでしょうか?
自閉症だとしたら、どう対応すればいいかが
ある程度わかっていればいいんじゃないのかな、と思いましたが。

何だか、成長目まぐるしい0歳時期を
心配ばかりでいろいろ見過ごしてこられたんじゃないかと思うと
本当にもったいない事をされてるなぁと思います。
今という時はもう二度と戻りません。
こんにちはmarikoraffy | 2013/12/04
お辛いですね。

もう、開き直って、どちらでもいいって、思ってみてはどうでしょう?

わかる時が来れば、わかるもの。
今、どんなに疑ってみても、誰にも答えは出せないんですから。

それまでは心配しながらの毎日で大変だとは思いますが、たとえ自閉症でも、愛する我が子ですから。
なにがあったって、お母さんが守ってあげるって、思って。

心配するのはもうしょうがないです。
誰でも、そんな気持ちになったりするものだと思いますから。
それだから母親失格ではないと思いますよ。
障害の有無 | 2013/12/04
はもう少し年齢が上がらないと判断できません。
専門家でも、低月齢で判断するのは難しいと言われています。
定期の検診で、何か言われたことがなければ、今のところは気にしなくていいと思います。
私は、障害者支援施設で支援員をしていますが、自閉症といっても、性格も行動も各々違います。
目の合いにくい人もいれば、目を見てコミニュケーションをとる人もいます。
ですから、自閉症の特徴と言われているものに、当てはまらない自閉症の人もいます。
もう少し年齢が上がり、いろいろな検査を受けて、総合的に障害は判断されます。
頭を切り替え、自閉症から少し離れてみませんか??
私は、自閉症の方も発達障害の方もその他の障害の方も、みんな好きですよ。
私たちと同じように、無限の可能性を持っています。
障害=不幸ではありません。
ママ様が、カウンセリングとお薬の治療をはじめたとのことで、少しは不安が軽減出来ればいいなと思います。
誰でも、初めての育児に不安はあります。
母親失格なんてことは、決してありません。
自分のことも、大切にして、好きになってほしいです。
こんにちは | 2013/12/04
専門家に大丈夫と言われても不安が消えないんですよね??
でしたらいっそ、この子が自閉症だったら自分はどうなのか?と考えてみてはいかがですか?
他の方も仰っていますが、もし自閉症だったら育てないんですか?
違いますよね?たとえそうだったとしても、愛情もって育てられるのであれば、ネットでアレコレ調べて不安になる時間を、お子さんを抱きしめる時間に変えてあげてはどうでしょうか…と思います。
目安 | 2013/12/04
何ヶ月になったら何が出来るようになるとかいうのは、あくまでも目安ですので。

私も一人目の時は、育児雑誌、育児サイトなど調べまくってました。だって知らないことだらけなんですものね。

時間がたてば余裕が出てきて、あのとき悩んでたのってすごく小さかったんだなって分かるんですよね。

障害とか、自閉症とか、いろいろ心配されてますが、そうなら受け止めるしかないんです。落ち込むより、もしそうだったら、どうしたらこの子は幸せになるか、どうしたら家族が楽しく暮らしていけるかを考えた方がまだ前向きじゃないでしょうか?

母親失格なんて、思っちゃいけませんよ。
逆に…赤青黄 | 2013/12/04
現在の状況を拝見しても、自閉症の疑いが強いとは思いません
逆に、お子さんが自閉症だとしたらどうなるのでしょうか?
我が家には発達障害の子がいます
就学前に診断されましたが、それまでは特に疑いもせずにいました
(そういう傾向があるとは思っていましたが…)
グレーなタイプなので、近しいママにしか話していませんが
中には同情している感ありありの人もいます
正直、かなり嫌な気分になります
だって、私の子供は確かに発達障害がありますが
私も子供も毎日楽しく過ごしているからです
もちろん悩むこともあります
でもそれって子育てするママなら、ママじゃなくても誰だって悩みながら生きてると思うので
「なんでうちだけ…」なんて考えたりしません
そんな悩みに時間を潰され、クヨクヨして過ごすくらいなら
私は子供のちょっとした成長や、いつもと同じ幸せを笑って過ごしますね
悩む気持ちもわからなくないですが、あまりに心配されすぎで
自閉症や発達障害を否定されてるように感じます
辛口すみません…
ただあまりに毎回のことで、発達障害の子をもつ親としては複雑な気持ちにもなりました
こんばんは☆もんち☆ | 2013/12/04
保健師さんなどには大丈夫!と太鼓判を押されていらっしゃるようですし、大丈夫ですよ!!!
実際にお子さまに出会ったわけではないですが、どこにでもいる11ヶ月の子だと思います。
うちの1歳9ヶ月の子みたらビックリしますよ^^;
これからドンドン出来る事が増えていく反面、ちょっとおかしいんじゃない??なんて行動がドンドン増えていきます。
子どもってそんな物!と思って見守ってあげて下さいね
こんばんはあーみmama | 2013/12/04
私もいろいろなことに不安になることありました。
目が合いづらいだけではなんとも言えないかと思います。
息子様の状況は普通の11ヵ月児と変わりないかと思います。
考えすぎるとあんじ | 2013/12/04
どんどん深みにはまっていきますよ。
もしそうだった時のために、自閉に関する知識や理解を深めて、接し方を学んだりするのは良いことかと思います。
かくいううちも、長男がグレーなのですが
悩むなら、前向きに。利がある方に悩め!
っと旦那に言われます。
こうだったらどうしよう。でなくて
こうだったらどうしたらよいのかな?
と悩み方を変えて、
こうだったとしても大丈夫☆ っと思えるようにした方が、気持ち軽くなりますよ。

グレーのままってしんどいんですよね。
っというか、私は普段どうしたらこどもと楽しく過ごせるかばかり考えてるので、グレーの事多々忘れてしまう、本当に酷い母親なんですが。(考えないように逃げてるのかもしれませんね。)
自分のこどもであることは、変わりないし
愛しい大好きな存在であることも、変わる事ないですよね。
お互い悩むなら、前向きに。
こどもが幸せになるように悩みませんか?

私は、考えなさすぎた自分を反省して、接し方を(叱り方や誉め方など)もう少し勉強しようと思います。
こんばんは碧以 | 2013/12/04
お子さんに関わる大切なことですし、今は様々な可能性を考えるほど、不安になってしまいますよね…。 生後11ヶ月ということですので、これからさらに成長していく中で、今の現状とは異なる部分もいくつか出てくるのではと思います。 それも含めて、もう少しの間、お子さんのことをじっくりと見守ってみてはいかがでしょうか。
いっそのこと黒豆ねずこ | 2013/12/04
お子さんももうすぐ1歳になられるわけですし、保育園に預けてママさんはお仕事なさったらいかがでしょうか? 現在、通院中との事なので、主治医の許可があれば…の話になりますが。 少しお子さんと離れて過ごす時間が必要な気がします。 もしかしたら、お仕事をしていなくても診断書があれば入園の許可はおりるかもしれませんが、何もしないで家にいるだけだと、ママさんが考え込む時間がますます増えそうなので…。 お仕事でも、習い事でも、とにかくお子さんと離れて心配を忘れて何かに没頭できるような時間が持てれば良いように思うのですが…。 自閉症であるにせよないにせよ、もう少し大きくならないとはっきりしないことなので、この問題を解決できるのは、おそらく、時間だけだと思います。 もし、自閉症でも受け入れる方向に切り替えができるならいいですが、それもできず、今の状態のまま時間が過ぎるのを待つのは辛い気がします。 どんなに頑張ってもダメで、死んだ方がいいと思うくらいなら逃げてもいいと思いますよ。 お子さんを保育園に預けることはちっともかわいそうな事ではありません。 うちは上2人は1歳から保育園っ子ですが、保育士さんやたくさんのお友達の中でぐんぐん成長しました。 お家ではできない経験もたくさんしました。 もし、保育園生活の中で自閉症を疑う傾向が見られれば、保育士さんも指摘してくださると思いますし。 なので、第三者の力を借りてみるのもひとつの手だとは思います。 良い方向に向くと良いですね。
以前もwhwk | 2013/12/04
回答させていただきました。
状況は良くなられていないご様子で、それどころかますます悪くなられてらっしゃるように思います。
通院もされて服薬もしてらっしゃるのに良くならないのはとてもお辛いですね。
私も11ヶ月の子供がいます。色々心配になることももちろん沢山あります。
こちらで回答を頂いて、回答すべて読まれてらっしゃいますか?読まれて、どう感じますか?本当に少しでも前向きになれていますか?
もしお子様が本当に自閉症だったらどうしますか?最悪な想定・・・お子様が自閉症だったら最悪ですか?自閉症の子供ならばいらないですか?お子様が自閉症だったら主様は命を絶ちますか?せっかく産まれてきてくれた大事なお子様の命をも奪いますか?
お子様が自閉症かどうか心配をする気持ちは母親である私もよくわかります。そう考えることは少なからず皆あるのではないかと思います。それがおかしいとは思いません。が、その気持ちをあまりに素直にこちらで何度も相談することで、悲しい想いをされてらっしゃる方もいらっしゃるのではないかということを考えられたことはないでしょうか。
お子様のことは実際にお子様のことを見たわけでも専門家でもないからなんとも言えませんが、箇条書きにされてらっしゃることだけで言えば大きな問題があるようには思いません。お子様のことを自閉症ではないか、と過度に心配されるママ様がやはり精神的に心配のある状態だと思います。
こちらには実際に何らかの障がいを持っているお子様をお持ちのママ様も多くいらっしゃいます。どうかそのママ様たちの気持ちも考えて頂き、言葉も選んで頂けたらと思います。少し、冷静にご自分と向き合って、こちらの投稿を見直されたときに、何かを感じて頂けたらと思います。
そして例え何があろうと、我が子のことを大事に思い、受け入れ、愛情を注ぎ、一緒に生きていく強さを持って頂きたいです。
う~ん…しん | 2013/12/04
乳幼児健診などで指摘されたわけではないんですよね? むしろ、問題ない…と言われたんですよね? 『怪しい』と思われる部分が万が一あったとしたら『全く問題ない』とは言いませんよ。 現時点では怪しい点がないから、『全く問題ない』んだと思いますよ それでも不安でしたら、定期的に保健センターなどに相談にいかれてみてはいかがですか? まだはっきり判断できる月齢ではないと思いますし、1回や2回で判断できるものでもないと思うので。 私の知ってる自閉症の子は、視線あいますよ 小さい頃から。 言葉が遅いな~とは思っていましたけどね。 視線があわないから自閉症 あうから自閉症ではない…とは言えないと思いますし 万が一自閉症だとしても、それを受け入れていくしかないと思います。
全てがマイナス思考になっている | 2013/12/04
自閉症を疑う気持ちを持つことは、それだけお子さんの成長に気にかけているという事ですよ。

疑う事から始まった訳ではないでしょう?
お子さんが、元気に人並みに成長できるか、心配で、それが疑惑や過剰な不安になってしまっているのでしょう?

ただ、何でも過剰は良くないですよね。11ヶ月、赤ちゃんのために頑張ってきて、神経すり減らして、ここらで少し赤ちゃんとは距離を置いて、ママ個人に戻れる時間があるといいですよね。
もうトラキチ | 2013/12/04
周りから何と言われようと、自閉症から離れられないのですね。
母親失格とか死んだほうがとか、主さんからしたら簡単に言っている訳ではないのだと思いますが、何故まだそんな月齢でしかも自閉症に限定して執着するのでしょう。
みんな心配ですよ、我が子は。特に第一子は初めての事ばかりで余裕なんてありません。
主さんは考え過ぎで罪悪感を感じて死ぬんですか?じゃあ誰が面倒みるんですか?
しっかりしてください。 
皆さんは主さんが通院されているから言葉を選んでコメントされていますが、たくさんの回答を読んでどうですか?
こんばんは | 2013/12/04
親なら子供を心配するのは当たり前ですが。

もう少し、子育てを楽しまれた方がいいですよ。
向き合うと不安になるのなら、保育園に預かってもらうのもいいかもしれません。


眼が気になってあるようですが、眼科に行ってみるのもいいかも…。
笑顔 | 2013/12/04
子どもさんと目を合わそうとする時、笑顔になれていますか?もしかしてうちの子は…と気になって視線を合わそうとして、知らない内に険しい表情になっているのではないかな?と感じました。ゆっくりと肩の荷を降ろす事は出来ませんか?楽しく話かけてあげながら顔を見るようにしてあげたらどうかな?もしくは視線を合わそうとして、その回数が多すぎて嫌がられているのかもしれないですよ?今は色んな事に興味が湧いている時期なのに、遊びではなくて、顔を合わそうとばかりされては、子どもだってそっぽ向いちゃいますよ。
うちの次女は1歳半健診で単語も出ず、指さしも出来ませんでしたが、2歳で家の中では言葉らしき物が出てきたので経過観察すら無くなりました。息子はちゃんと話が出来るようになったのは3歳からですし、自分の思い通りにならないと大騒ぎですが、ただのやんちゃ坊主という扱いでした。うちの子達の方がよっぽど問題ありな気がします。
ママが子育てを楽しめていない事を子どもさん自身が気付いているのではないでしょうか?ママがもっと気を抜いて、育児を楽しめるようになると、子どもさんも変わるかもしれませんよ。
私も同じでした | 2013/12/04
私も自分の子供がダウン症じゃないかと毎日不安でネットで色々調べていました。
お医者さんに疑わしいと言われたわけでもないのに、何だかとても不安で自分の子供とネットの情報を見比べていました。
もうすぐ四歳になる息子は何の問題もなく成長しています。
赤ちゃんの時は何を悩んでいたのかしらと今となると不思議なくらいです。

不安なときは大丈夫と思い込むというのはなかなか難しいと思います。
もし、兆候があって不安なら今子供にしてあげられることをしてあげてみてはいかがですか?
結果私のように思い過ごしだったりするかもしれません。
でも、ママが不安なのは子供にも伝わりますから、ママが自分の精一杯の愛情を子供にあげて、やれることを自信をもってやってあげたらいいと思います。

0102次の50件

page top