2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

2歳差の子育てに苦戦…

カテゴリー:遊び  >  あやし方・遊び方|回答期限:終了 2013/12/15| | 回答数(22)
36歳二児の母です。長男は先日2歳になり、次男は間もなく生後1ヶ月がたちます。長男は週3回一時保育に預けていますが、もっと長男と私で遊ぶ時間を作ろうと思いつつ、次男坊のお世話と家事におわれる日々でナカナカ長男との時間が作れず、モヤモヤしてます。現に長男は「ママは遊んでくれない人」と思っているのか、私から離れていってるように感じます。パパやバアバとは楽しく遊んでいます。私自身も長男との時間を大切に過ごしたいと思う反面、下の子の授乳中に長男がちょっかい出したり、自分に気をひこうとイタズラや暴れたりすると、長男にイライラしてしまい、怒鳴ったりしてしまいます。いけないと思いつつ、長男にあたってしまう自分が嫌で…どんな心の持ちようで接したらいいのか分からなくなってしまいました。長男との遊び方や接し方など何でもいいのでアドバイスをお願いします。
2013/12/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

毎日大変ですよね。つう | 2013/12/13
2人の子育ては本当に大変ですよね。

4歳8ヶ月と2歳9ヶ月の息子2人います。
私は、上の子中心にして、一緒に下の子の育児をしました。

たとえば、下の子がおっぱいなどと泣いている時に上の子が抱っこを要求してきたら、下の子は泣かせておいて、上の子を抱っこして、少しおちついてから、上の子に、下の子がお腹がすいたって泣いているけれど、どうしたらいいかなあ?と聞き、「ママ、おっぱいをあげて」と言ったら、おっぱいをあげるようにしました。
それでも、「ダメ、抱っこ」と言うときは、もう少し抱っこをして、「お腹がすいているのに、ご飯ももらえないで、ほうっておかれたら嫌だよね」と話をして、「ママ、おっぱいをあげて」と言ったら、あげるようにしていました。

オムツ交換の時も、返って手間になりますが、上の子に少し手伝ってもらいながら、交換しましたよ。(上の子にオムツやおしりふきを持ってきてもらったり、上の子には、人形のオムツを変えてもらうなど)

本当に大変な時期だと思いますが、そのうちに上のお子さんも、赤ちゃんのいる生活に慣れてくると思うので、がんばって乗り切ってくださいね。
二人の時間を作るたんご | 2013/12/13
上の子供と、自分だけの時間をつくるといいと思います。まいにち少しでもいいので、そういう時間があるとわかっているときっと上の子も安心感が得られると思います。
授乳中kogokogo | 2013/12/13
うちも3歳差の子供が居ますが、特に授乳中はママを取られるような気がして
寂しいようですよ。
うちは3歳離れてますし、上の子は女の子だったのでそんなに極端なヤキモチみたいな事は無かったのですが、
授乳中に手を繋いで欲しいとか言われました。仕方無いので、片手で赤ちゃんを抱き
片手で上の娘と手を繋いでいました。
1ヶ月ちょっとそんな感じでした。きっと、授乳中は寂しいのだと思うので、手を繋いでみるのはどうでしょう?
こんばんわ | 2013/12/13
うちも今似たような状況です。
うちは5歳の息子と生後3週間の娘がいますが、まだまだ甘えたい息子の相手がついつい後回しになってるのが現状です。授乳中やグズって酷い時に限って何かして欲しいと言ってくるので相手もなかなか出来ず…かまってあげたい気持ちはあるんですが、実際娘を泣かせとくとフィーバーし過ぎてギャン泣きで泣かせとく訳にも行かず…です。
産まれる前までは自分の理想は上の子優先‼︎って思ってましたが、現実は難しいです。
なので、あまり遊びに付き合ってあげれない分なるべく大好きだよ〜って抱き締めてます。自分の余裕がある時以外は遊びは旦那やばあちゃん達にお任せ状態です。
旦那様やおばあちゃんがいるなら少しお任せして、お互いあまり無理せず子育て頑張りましょう。
こんばんはまりぃ | 2013/12/13
ママを取られたようで、悲しい気持ちの裏返しなんだと思います。

二人で過ごしてママを独り占めできる時間を作ってあげたり、ギュッと抱きしめて大好きだよ。と言うことを伝えてあげるといいと思いますよ。
2歳3ヶ月差ですちゃんくん | 2013/12/13
うちは女男ですが、一緒に世話をみてくれましたよ。例えばオムツを持ってきてくれたり、袋を押さえてくれたり。
授乳中は話をしたり本を読んでたり声でごまかしてました。
うちはずっと家にいて3人で過ごしてました。
なるべく手伝わせたりして赤ちゃんのいる生活に慣れてもらう、○姉○の弟と特別な存在に意識させてました。
こんばんは | 2013/12/13
うちは、それぞれ2才差で3人います。
私は、授乳しながら、絵本を読んだり、赤ちゃんが寝てる間に遊んでました。
今は、赤ちゃんのお世話中心になるのは仕方ないと思います。
旦那さんがいる日などに、赤ちゃんを見てもらって、上の子と、ゆっくりお風呂に入って、遊ぶのもいいかと思います。
上の子も、まだ赤ちゃんのようなものですので、赤ちゃんと一緒の事をしてあげると喜ぶと思います。
一時保育もがんばってると思いますので、たくさん褒めて、大好きだよ〜って、言ってあげてくださいね。
こんばんは | 2013/12/13
もうすぐ4歳と2歳になる、ほぼ2歳差の姉妹です。 1ヶ月頃だと、まだ細かくしか寝てくれませんし、お母さんも寝不足で大変な時期ですよね…。 うちはお父さんも育児に慣れていたので、下の子を見てもらって(混合なので頼んだ時はミルクを飲ませて)いました。その間に上の子と近所の公園で遊んだり、近所のお店に買い物に行ったりしました!お父さんの休みの日に下の子のお世話を頼んで、たまには2人っきりでお出かけしてみるのはいかがでしょうか? また毎日、夜寝る前に下の子が寝てから2人だけの時間を作って…絵本を読んだり、抱っこでいっぱい甘えさせるのもとても喜んでくれていました。お母さんも毎日大変だと思いますが10分でも20分でもいいので、少しでも2人の時間ができるとまた変わると思います!お互い頑張りましょう(^-^)
わかりますね。トラキチ | 2013/12/13
我が家もそんな状態の頃がありました。3歳差で長男は幼稚園にまもなく入園。下の子の世話をしている姿を見てばかりいるより離れる時間があるほうが良かったと思っています。2人で過ごす時間はなかなか取りにくかったので、次男は完母にこだわらずミルクも飲めるようにしていました。
休日は主人に、帰省時は母に次男を任せて2人で散歩したりしましたよ。長男にお世話をお願いしたこともあります。
その頃は良かったんですが、次男が歩き出してからの方が長男にはストレスがかかりました。お絵かきを消されたり、作品を壊されたり。お兄ちゃんが通る道なのかもしれません。
こんにちは | 2013/12/13
今まさにそんな感じです。大変ですよね。。
年配の助産師さんに言われたのが、赤ちゃんの世話をする時に上の子に必ず声をかけなさい。と言われました。
「~していい?」だと、イヤって言われるので、
「~するよ」って言えば良いそうです。
「赤ちゃん泣いちゃったね。抱っこしてあげようね」とか、「赤ちゃんのオムツ替えるよ。○○も一緒に見る?」とか。
とにかく黙って赤ちゃんに触らない様に!と気を付けたら、授乳の邪魔することが無くなりました。
最近では、ぬいぐるみを抱っこして、「オッパイ」って言って真似しています(^^)
ウチも私から離れて行ってる良うな気がします…パパが帰ってくると、ものすごい甘えたりするので…
上の子なりに気を使ってるんでしょうか。。。
もう少し大きくなったら、休日は下の子をパパに預けて、上の子と2人で買い物に行ったりしようかなと思っています。(最初は1時間でも良いので)
今が一番つらい時期ですよね。私も他の方の意見を参考にさせていただき頑張ります。
抱きしめるだけでも十分。ゆうママ | 2013/12/13
思い描く母親像と違う自分に落ち込むことは良くあります。
ママ友達にそういう話をすると間違いなく「わかる!!!!」と共感の嵐になります。

自分から離れているとは思わず、小さいながらに気を遣ってくれていると捉えてみてはどうでしょうか?
授乳中にちょっかいを出してくるのは間違いなく「かまってアピール」だと思うので、授乳が終わったらすぐに「お待たせ~」と抱きついてスキンシップをするのを意識して続けられてはどうでしょうか?

パパやバアバと楽しく遊んでいる、自分からは離れている、この表現はマイナス思考以外の何物でもありません。

自分じゃない大人と楽しく遊んでいることへの嫉妬に近い気持ちがあるようならこれまた都合が良すぎです。
子ども2人を同時に相手をすることは難しいと思うので、適応能力が高い子で嬉しいな、我慢してくれているんだったらお母さん思いの子で嬉しいな、

気持ちに余裕がない時に冷たく当たってしまったことを後悔してしまう気持ちは十分にわかりますが、そんな自分がイヤだと思えている優しい母親、何とか切り替えるために行動を起こしている前向きな自分、など、ご自身の良い面にも目を向けて下さい。
そうすることで少し気持ちに余裕ができて、抱きしめるテンションにもなると思います。
うちは | 2013/12/13
いくつ離れてもそうですよね。うちは5歳離れてますが、上の子がそんな気持ちになっているんだと思います。

もし可能なら、もう少し下のお子さんが大きくなったら(2ヶ月くらいから)、下のお子さんを一時保育に預け、上のお子さんと二人の時間を作ってみてください。

2人でお家で絵本をよんであげてもいいし、お出かけでもいいと思います。

うちの上の子も、ママと二人だけの時間が嬉しいみたいでニコニコしてくれますよ。
こんばんは☆キキ | 2013/12/13
下の子が生後1ヶ月。。。
ママにとっても上のお子さんにとっても頑張り時の時期かな?と思います
私も下の子を出産直後どのように上の子と接してよいか分からず、子供の前で大泣きしたことがあります^^;(恥ずかしいですが)
私の両親や姉が上の子を遊びに連れて行ってくれるとき、とても嬉しそうに出て行く姿に子供との距離を感じると言うか切ないと言うかイライラするというか・・・
ママにとっても複雑な心境ですよね
でもきっと上の子にとっても今は複雑な時期で、家の中に居場所がないと言うか、どうして良いのか分からないと言うか。。

下の子を出産前は「上の子を優先してあげて」とアドバイスを貰い、そのつもりだったけど・・・いざ赤ちゃんが生まれたらそう簡単にはいかないもどかしさ。
そんな親心を知ってか知らずか、なんだか落ち着かない上の子・・・
私も思い出すだけでも苦しいです(><)

こんな私なのでアドバイスにもなりませんが、
悩んでも、上の子を怒っても解決しなかった私はある程度割り切りました
我が家は3歳半差ですが、3歳の子と新生児を平等にあつかったり上の子を優先なんて私には出来ない!と^^;
ギャンギャンないてる赤ちゃんを放っておいて上の子を抱っこはできませんでしたし、授乳中やオムツ替えの時に上の子を構ってあげる余裕なんてなかったので。
その代わり唯一のチャンスである下の子が寝ている間は、上の子を抱っこしたり、お菓子を食べてトーク(いわゆるお茶タイム♪)、一緒にお絵かきやTVを見る・・・など
そのうち上の子が赤ちゃんが寝ている間は自分を見てくれると気付き、少しラクになりました。

生後2~3ヶ月になれば赤ちゃんも寝る時間がまとまってくるので、もう少しの辛抱かな?と思います!
上の子2歳だと一番手が掛かる年齢なので、それに加えて赤ちゃん返りも・・・
となるとママは本当に大変だと思います
大丈夫です!
今は長男くんが少し離れているように見えても、赤ちゃんのお世話に慣れてきたころにはママの心の余裕を感じて戻って来ますよ☆☆
我が家もそうでした!
子供はママが一番大好きです^0^
赤ちゃんの首が座る頃には色々と落ち着いてくると思いますので、無理なさらず、焦らず、周りを頼ってママのお体も大事にされてくださいね☆
こんばんは☆もんち☆ | 2013/12/13
うちも上2人は2歳差です。
うちは毎日保育園に行っていたのでまだマシでしたが、下が新生児のうちはママも体調が万全でなかったりまだ2人の育児に慣れていないなどで気持ちに余裕がないし大変ですよね。
でもたった1ヶ月でこれまでの2年間の信頼関係が崩れたりはしないですよ!やっぱり怒られても、弟にママを取られちゃったと思ってもママは唯一無二の存在です。もう少し下の子が大きくなりまとまって寝てくれるようになったりすると、長男君との時間も取れるようになりますし今の状態がずっと続くわけではないのでもう少し気持ちを楽に持ってくださいね!
少し前に読んだ本に書いてあったのですが、長子優先で!とよく言われますが、下の子が生まれたのは変えられない事実なのでお兄ちゃんだから!と我慢させたり、下の子のお世話の間は待たせるというのも良いみたいですよ。そうして下の子を受け入れていくようになるそうです。
今は新生児を抱えているから・・と割り切って長男君はパパやおばあちゃんにまかせてもよいと思います。そして余裕が出てきたらいっぱい遊んであげて下さいね
こんばんはあきプー | 2013/12/13
私は上二人が二歳差で三女が今1ヵ月です。
動けるようになってから母に赤ちゃん預けてうえの子と出掛けたりしてました。短時間ですが。
実家は県外なので、実母が一ヶ月手伝いにきてくれていたのですが、帰ってからは誰も頼れなかったのでやはられお手伝いをしてもらいました。
時間はかかるけど、お料理の手伝いやオムツを持ってきてもらったり、授乳中は絵本を読んであげたりしました。
いまが一番大変ですよね、そのうちお兄ちゃんも赤ちゃんに慣れ、赤ちゃんも寝てくれる時間が増えたりしてくると思うので。
頑張りましょうね。
こんにちはみこちん | 2013/12/13
そうですよね、上のお子さんの対応迷いますよね。
うちも三番目が生まれた時、四苦八苦しました。
なるべく褒めるのを多くし、二人だけの時間を作るのも大事だと思います。
まだ産後ですので、買い物とかは無理でしょうが、もう1ヶ月したら下のお子さんを旦那様に預けて
上のお子さんと買い物とか良いと思います。
少しずつですよ。
こんにちはあいあいさん | 2013/12/13
ママから気持ちが離れて行ってはないかと思います。大好きだと思いますよ。上の子を優先してあげれる時間が作れたらいいですね。
こんばんわ | 2013/12/13
うちも息子が一歳8ヶ月のときに娘が生まれました。
男の子なのでまだ全然話ができなかったので意志疎通ができず苦労しました。
平日の日中は保育園に通っていたのですが、早めに迎えにいき、帰宅してからは息子と遊んでました。迎えに行く前に夕飯の準備をして、帰宅後は公園へ行ったり、電車を見に行ったりしました。
その間赤ちゃんは義母に見てもらいました。
完母にはこだわらずミルクも飲ませてましたので、義母に文句言われながらも預けちゃってました。←一時間位ですが。
休日は実母に赤ちゃんを見てもらい、息子と遊ぶ時間を作りました。←二時間位です。
どちらも頼れないときは、赤ちゃんをおんぶして公園へ行き、息子の相手をしてました。

私も、息子が赤ちゃんの上に乗ったり、おっぱいの邪魔をするとものすごく怒ってしまいます。怒る→後悔の繰り返しです(>_<)
それでも男の子はママが好きみたいです。
怒られながらもくっついてくるので、主様も大丈夫ですよ。
もう少しすれば落ちついてきますよ!
頑張ってください(^-^)
こんばんは | 2013/12/13
うちは2学年差の姉弟です。
私自身も正規で働いているため、保育園に預けている時間が長いです。
2歳と言えば、イヤイヤ期ですね。
うちは上の娘が3歳になったので、だいぶ落ち着いてきました。
時期的な問題も大きいかと思います。
ぜひ周りの方々の協力を得ながら、乗りこえてくださいね。
こんばんは。 | 2013/12/13
ひとりでも大変なのに二人の育児本当にお疲れ様です。
時間を作ってあげたり、ぎゅっと抱きしめてあげるのはいいと聞きました。
大変ですが、頑張ってください。
こんばんはぺこりん | 2013/12/14
2人居たら本当に大変だと思います。出産してまだ1カ月ということだと、体調もようやく…ってところですよね。お疲れ様です。

上の子と2人だけの時間を10分でも30分でも決めて作るといいと聞いた事があります。
(その間、下の子は他の人に見てもらうとか、寝ている間とか)
まだ1カ月だと、オチチかオムツか暑いとか寒いとかしか泣きませんよね。なので、『○○君泣いてるね。どうしたのかな?オムツが汚れたのかな?替えてあげた方が良いかな?』などとお兄ちゃんに話しかけるといいそうです。
で、『そうだね、替えてあげないと!』って言ったら下の子の面倒をお兄ちゃんと一緒にみる。。。とか
短時間ならオチチの時間が遅れても、オムツ替えが遅れても大丈夫でしょうし、お兄ちゃんの優しい心も育つとか。

…と、書くのは楽ですが、実行は大変ですね。。。
ママが無理のない範囲でやって見てください☆

怒りたくなった時…困った時の私の対策は、とりあえず笑顔を作る…です。
旦那にはなかなか出来ませんが…唯一甘えられるってことで、勘弁してもらってる感じです…(苦笑)
わかります。 | 2013/12/14
長男、6歳、長女4歳で、産まれたばかりのころ、本当に悪戦苦闘しました。
長女は良く寝るんですが、膝の上や抱っこが好きで、抱っこしながら長男と遊んでましたが、休めないし、イライラは長男に…ってなってたように思います。
いたずらはしないんですが、遊んで遊んで〜ってすごくて、うちも11月産まれだから、この時期寒くて外遊びも辛いし、なかなか構ってあげられなかったです。
寝てから、家の前で遊んだり…ってはしてましたが、満足に遊んであげられないし、娘を預けて…っていうのも母乳だからまだまだ辛いしって時期だったので、最低限一緒に遊んでました。
それでいいと思います。
そしてイライラしたらホットミルクを飲む…という感じでした。
牛乳はイライラした時いいみたいです。

次男が今一歳ですが、さすがに3人目、そういう悩みは全くなく、かなり放置して遊んでました。
泣けば、お兄ちゃん、お姉ちゃんがあやしたり、授乳中、構ってきましたが、この時にみんなの赤ちゃん時代を話してました。

今が一番イライラするんですよね〜。
いや〜わかります。
でも3ヶ月もすれば、慣れてきて、あの頃何であんなにイライラしてたんだろう…と思えてきます

とにかく上の子供優先で頑張って下さい。

page top