アイコン相談

指差しの練習

カテゴリー:発育・発達  >  1歳|回答期限:終了 2014/01/18| | 回答数(50)
こんばんわ。

つい最近1歳になったばかりの息子がいます。
つい最近、保健師さんの検診があり、気になる事を言われました。

うちの子は、まだ指差しをしません。

特に最近は、個人差もあるだろうと気にしていませんでしたが、保健師さんに指差しをするかしないかを、質問されたので、しませんと回答すると、練習のようにママがいろんなものを指差しして、指差しを教えてあげてくださいと言われました。

指差しって教えてやらせるものと始めて知りました。
自然に出来るものでは?と聞きましたが、ある程度ママが素振りを見せるのも必要だとの事。

うちの子は
1.バイバイは?と言うとバイバイしてきます。

2、ブーブーは?と言うと探すそぶりを見せて見つけては、持っては来ませんが、車で遊びます。
ブーブーを取りに行く途中に、もっと楽しそうなオモチャがあると、そっちに行ってしまう事もありますが。。

4.後追いあります。

5.人見知り。だいぶ落ち着いてきました。

6.音楽が流れると、ユラユラ体を動かします。

7.表情かなり豊かな方だと思います。


指差しが、1歳0ヶ月で出来ないって遅い方ですか?
みなさまの赤ちゃんは、どのくらいで指差ししましたか??
また練習ってどのくらいするものなんでしょうか。
2014/01/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはせいたん | 2014/01/05
うちの三男は、一歳3ヶ月ですが、指差しはしないです。。。
長男と次男は、いつ指差しをしたか覚えてないですが、私は一回も指差しを教えたことはないので、いつの間にか勝手に覚えたんだと思います。。
ありがとうございます | 2014/01/06
やっぱりそうですよね。
初めて教えてあげてくださいと言われたので、指差し出来ないのが私のせいかと思い、悩んでしまいました。
こんばんはまりぃ | 2014/01/05
1歳くらいだったと思いますが、詳しくは覚えていません。
特に教えたわけではなく、意識して指差ししたわけでもなく、自然に覚えていました。

練習はしていないですよ。
ありがとうございます | 2014/01/06
やはり自然に赤ちゃんが、出来るようになる仕草なんですね。
遅くないと思いますNOKO | 2014/01/05
個人差があることですし、保育園で0歳クラスのときも、かなりの差がありました。1歳半、2歳とみていかないとですし、ほかの事でひっかかるようなことがなければ、なんらもんだいないのではないのでしょうか。保健師さんって、マニュアルどおりの型にはめてみている傾向にあると思うので、あまり気にしなくていいのではないでしょうか。
うちも成長曲線でちょこっと小さめであっただけで、何度かお電話いただきました。
ありがとうございます | 2014/01/06
保健師さんが心配してくれる事は大変ありがたいんですが、元々心配症の私にとっては、余計に不安になるので、こうして言っていただけると、とってもありがたいです!
こんばんはにゃもりん | 2014/01/05
これまで何度か回答させていただいていますが、
主さまの場合、練習はどれくらい?とおっしゃってるのが気になるのですが…
教える、という意味をはき違えてはいけないと思います。
こうやるの!ほらやってごらん!と子供がやるようになるまで特訓のようにすることではないです。
おそらく、保健師さんのおっしゃった真意は、ママがいつもより
意識的にしてあげてねということだと思います。

お出かけするときにほらあれ、ワンワンだよ!ブーブーだよ!
とちょっと大げさに指さししながら言うとか、
絵本(これが一番私はおすすめです)を読んであげるとき
これは○○だね!と絵本に出てくるものをすべて指差しながら名前を言って
あげて、お気に入りの絵本だとだんだん覚えてきたりするので
今度は逆に○○はどーれ?と問いかけてあげて、
(はじめはできなくてもいいのでママが毎回○○はこれだね!と答えを指差してあげる)とか
日常の生活や遊びに今までよりちょっと意識してやる=教えるということ
になると思います。

1歳0か月でできないのは遅くないですよ!うちの長男は1歳半検診の時には
できていたかなぁという感じで、次男今1歳2か月は少しづつそれっぽいことをやっています。
次男の場合は長男がやっているのをまねているところから始まっています。
2人とも意識的に「練習」させてはいませんよ。

肩の力を抜いて、育児を楽しみましょう!
ありがとうございます | 2014/01/06
もちろん、『こうやるの!』なんてこんな小さな赤ちゃんに指導するつもりなど全くありません。
ただ、自然に出来るものと聞いていた指差しだったので、いきなり練習して教えてあげてと言われ動揺してしまいました。
ゆっくりのんびり、絵本などで楽しくお手本だけを見せるつもりです。
遅くないと思います。つう | 2014/01/05
うちの子も、1歳で指さしはしませんでしたよ。
特に教えていないですが、そのうちにやるようになりましたよ。

特に練習する必要はないと思います。
散歩に行った時や絵本を読む時に、指をさして○○だよと教えてあげる程度でいいと思います。

あまり無理しないようにしてくださいね。
ありがとうございます | 2014/01/06
絵本を沢山もっているので、動物を指差して、楽しく読んだりするようにしてみます。ありがとうございます♪
遅くないですよ(^-^*)/黒豆ねずこ | 2014/01/05
うちは三女がもうじき1歳になりますが、指さしらしきものを始めたのは、1歳くらいからでした。 これといった練習はしていませんが、指さししながら「これは○○だね」とか「お父さんはあっちにいるね」とか話しかけていました。 もうじき1歳3ヶ月になる今でも「○○は?」と聞いても聞かれた○○を指差すよ的確な指さしはできません。 自分が何か気になる物があった時に指さしして「あ~あ~」言うので、「これは○○だね」と声をかけるようにしています。 私がしているような事は特別な事ではないので、うまこさまが日頃、お子さんとしっかり関わっていらっしゃるのなら、きっと自然となさっていると思います。 保健師さんは常に「平均」を求めてしまわれる傾向にありますので、保健師さんの言われた事はあまり気にされなくて良いと思います。 書かれている息子さんの様子を見させて頂いた感じでは、とてもよい状態で発達されていると感じました。 きっと、よい親子関係が築けているからなのでしょうね…。 指さしは、きっと、もうすぐできるようになりますよ。
ありがとうございます | 2014/01/06
とっても暖かい言葉ありがとうございます泣
子育ても初めてなので後悔したくない気持ちもあり、息子との時間を何よりも大切にしています。
そのため、練習不足と言われた事がショックだったのかもしれません。。
こうやって言っていただけると、すごく嬉しいです。ありがとうございます。
遅くないです | 2014/01/05
うちの子達は、いつの間にか出来るようになったので、はっきり、いつ出来たのか覚えてませんが、あれが○○だね〜。これは○○だね〜と、話しかけてましたね。
ありがとうございます | 2014/01/06
私も最近から、何かを指差ししながら○○だねーとやるようにしてみようと思います。
したことない | 2014/01/05
練習したことないです。
絵本やお散歩のとき、
「ひこうきだよ」「ねこちゃん」とか話しかけながら無意識のうちに指はさしていたかもしれたせんが。
ありがとうございます | 2014/01/06
自然と指差しして、こちらが教える程度でいいですよね?
私もそのようにやってみようと思います。
しませんでした。 | 2014/01/05
困ったことないですよ(..)引っかかった事もないし指差し教えて下さいなんて初耳です(笑)教えるものなんですかね?(笑) 少し他の子と違ったのは喋るのが遅かったです。 3歳まで単語を数後…大丈夫かなと心配でした。 いっぱい相談もしに行きましたが現在6歳来ますが 3歳越えたら爆発的にペラペラ喋りました。 指差しもするしないは個人差でしょうねぇ。
ありがとうございます | 2014/01/06
初めてなので、どうしても保健師さんのアドバイスを極端に鵜呑みにしてしまうのかもしれません。。
遅くないと思いますなお | 2014/01/05
私も、意識していたわけではないので、いつできたか覚えてないんですが、
練習と言っても、絵本や、風景を指差して話しかけてあげるくらいでいいと思います。
練習と言うより、手本を見せてあげる感じですかね。
親子の自然なコミュニケーションの中で、できるようになると思いますよ。
ありがとうございます | 2014/01/06
親子の自然なコミュニケーションってなんかいいですね♪
私も無理なくその、自然なコミュニケーションの中で教えてあげたいと思います。
普通だと思います | 2014/01/05
うちの子供達もその年齢で指さしをしていた記憶がないです。不安に思うことないと思います
ありがとうございます | 2014/01/06
とっても安心しました。
遅いのかも思い不安でした。。
指さし | 2014/01/05
1歳0カ月だとしない子も多いですよ。
お気にされなくて大丈夫だと思います。
ありがとうございます | 2014/01/06
そうなんですね?
その言葉で安心しました!
こんにちはあいあいさん | 2014/01/05
遅くないと思います。うちは教えなかったので、あまりしませんでしたし、できたのは1歳3ヶ月すぎてからだと思います。
ありがとうございます | 2014/01/06
よかったです。
こうして先輩ママ達の回答を見るとすごく安心します!
遅くないと思います | 2014/01/05
一歳検診での項目にあったから聞かれただけではないでしょうか?
今は四ヶ月検診のためにうつ伏せにして頭をあげる練習をさせると聞いたこともありますが、やらない子はやらないのに…と不思議な気持ちでした。

書かれておられた部分で気になるところは私にはないと思います。
我が家の娘も息子も一歳半くらいまで指さしって特にしませんでしたし、まだ様子を見られてもいいと思いました。

ただ練習するなら本がいいと思いますよ。
興味がある写真や絵が載っているのを見ていると手がその写真や絵を触るようになり、その内、「これはなに?」って聞いてくる素振りを見せ出しますよ。
娘はお料理の本で美味しそうだと感じたのか毎日ずっと見ていて、その本で食べる真似を始め、みんなにお料理をどうぞする真似をしていました。
ありがとうございます | 2014/01/06
早速、絵本を使って動物を指差しして読んであげました。
これからも絵本を利用して、のんびり教えてあげてみようと思います。
今で十分できてるおかちん | 2014/01/05
と思います。
うちの子はほとんど何もできなかったのですが、何も言われた事がありません。
保健師さんも色々いますから気にすることはないと思いますよ。
ありがとうございます | 2014/01/06
私も今心配している事はなかったんですが、指差しを言われたので、1歳で出来ないのが良くないと勘違いしてました。。
こんにちはわため | 2014/01/05
1歳ではやっていませんでした。
1歳半ぐらいでしょうか。

特に教えていませんが、
意識せずにも指を指して会話をしていると思うので自然に真似するようになると思います。
気にしなくて良いと思います。
ありがとうございます | 2014/01/06
やるのは、やはり自然にするんですか??
頑張って教えて出来るものでもなさそうですもんね。
こんにちはあゆにゃん | 2014/01/05
うちも最近一歳になりましたが、指差しするようになったのはつい最近だと思います。

今できていなくても問題ないと思います。
というか、指差しってそんなに重要なのかと思ってしまいました(>_<)

バイバイができたり、自分でおもちゃの所に行って、遊べればなんの問題ないと思います!
ありがとうございます | 2014/01/06
私は初めての育児なので、何が大切なものなのか分からないので、指差しを指摘されてテンパってしまいました。
のんびり育児します。
おはようございます | 2014/01/05
うちは、一歳半ですが、あっちに行きたい!などの、指差しは、まだしないです。

気してなかったです。

遅くないと思いますよ。
こんにちはみどり | 2014/01/05
うちは一歳2ヶ月ですが、指差ししないですよ。一歳くらいになると真似っこが上手になるので教えたら出来るようになると思いますが、あえて教えてないです。
1歳cho_romi | 2014/01/05
1歳前後だと指差しできるか出来ないか微妙なラインじゃないでしょうか?
我が家も1歳ではまだしていなかったような気がしますが、指差しを練習していなくても勝手に覚えていました。
うちは教えませんでしたちゃんくん | 2014/01/05
二人とも教えずにその時期を終えました。
出来なくても今異常などはありません。
いつだったかkogokogo | 2014/01/05
いつだったか忘れましたが、多分、もっと小さい時からしてたと思います。
特に練習のつもりは無かったですが、絵本は良く読んでました。
それで、ぞうさんだね〜とか言うとぞうさんを指したり、そういう遊びはしてましたね。
絵本を読んだりする時の反応はどうでしょうか?
うちは。vivadara | 2014/01/05
息子は11ヶ月ですが、まだ指差しのそぶりはないです。
娘が遅くて、1歳半健診でもできず、2歳の再健診でやっとできるようになったので…1歳半健診までできればいいかな~、くらいの軽い気持ちです。
無理な練習をする必要はないと思ってますが、一緒に絵本を読む際に「これは車」「これはぞうさん」などと言って私が目の前で指差すなどはしています。

保健師さんの言い方は、確かに気になりますよね。
でも1歳になったばっかりなら、遅い方ではないと思いますよ。
お子様は、お母さんに言われた内容も少しずつ理解し始めているようですし、理解が出来ていれば焦らなくてもいいんじゃないかな、と思います。
こんにちは☆もんち☆ | 2014/01/05
指指しっていつの間にかしているものだと思っていましたが、上の子が保育園に入った時の成長の記録で指差しを始めた時の月齢を記入する欄があったので下の子の時は意識してみていたら、真ん中の子は11ヶ月、末っ子は1歳でした。
でも特に親が教えた、ということはないですよ。
親が何か見つけて教えようとすると自然と指を指していると思うんです。それを見て子どもも真似をするんじゃないですかね?
でも保健師さんがおっしゃるのでしたら、意識して指を指して教えてみてもいいかも、ですね
こんにちはmoricorohouse | 2014/01/05
うちは1歳半の健診の時にようやくできたくらいです。1歳0ヶ月ならまだまだ遅くないと思います。
こんにちは | 2014/01/05
今は一歳でしないとダメなのかな?

まだできなくても仕方ないですよ

練習とかしてません。

いろんな事に興味が出たらしらないうちに覚えると思います
こんにちは☆りつまま | 2014/01/05
遅くないですよ~!!うちでも気にしたことはありませんが、指差しを練習させたこともないです。自然にやるようになるので、あまり考えなくても良いのかなーと思いますよ!!
こんにちは | 2014/01/05
1歳頃は指差ししませんでした。
お子様はその他の成長は順調な様子ですし、全く問題ないように見受けられます(*^^*)
こんにちはまめちゃん | 2014/01/05
遅くありませんよ。
1歳過ぎまで、まったくしませんでした。
するようになったのは、最近の1歳1ヶ月くらいからです。
散歩の時には、車や、かきなど、興味があるものを指さししてます。
部屋の中では、しませんね。
そんなものかなと、思ってます。
専門家に言われると、気になりますよね。
お母さんが指さしをしていると、興味がわくようになるかも、しれませんね。
こんにちはみこちん | 2014/01/05
うちの息子とは、指差し遅かったですよ。
ママの言うことを理解していればOKと言われましたが。
あまり気にされなくて大丈夫だと思いますよ。
全く | 2014/01/05
遅くないと思いますよ。
うちも1歳で指差しはまだ出来ていなかったです。1歳3ヶ月くらいだったかなと思います。

練習、というか、普通に絵本を読んであげているときや、お散歩している時などに「あ!ワンちゃんがいるね~」とか言いながらママが指を差すくらいのことでいいと思いますよ。1歳で「バイバイ」が上手に出来るのですから、そのうち真似して出来るようになると思いますよ(^^)
1歳でひぃコロ | 2014/01/05
しっかり指差しなんてしてたっけ?って感じです。
4人目の末っ子も、今は1歳半なのでそれなりに指差ししますけど、しない時もありますし。

保健師さんも人によって言うことコロコロ変わりますから
そこまで教え込む必要はないと思います。
普段からママが指差してあれこれやっていれば自然に身に付いてきますよ。
こんにちはmarikoraffy | 2014/01/05
遅くないと思いますよ。
姪っ子ちゃんはいつの間にかできるようになっていました(*^^*)
こんにちわ | 2014/01/05
遅くないですよ。
ちゃんとママの言っている事も理解しているみたいですし大丈夫ですよ。
うちは指差しの練習はした事ないです。
指さしを教える?くみやん | 2014/01/05
うちは一歳で健診はないです。有料ならありますが。
一歳半健診では指さしの項目がありましたが、うちの子は人見知りですのでしませんでした。家庭ではしてましたが。

その指さしをいつからしたか記憶にないのですが、思い返せば一歳より前に興味のあるものは指さしてアーアー言っていたような。

指さしをしない以外の様子は特に変わったことはないですよね。
生活の中で自然に身についていけばいいと思います。
あまりさくらいちご | 2014/01/05
気になさらないでいいと思いますよ。
子供は親を見て育ちます。話す言葉も親の言葉を真似て覚えていきます。
指差しも「ほらあっちに、○○がいるよ」といって視線をそちらに向かせる練習が必要です。うちの上の子はそう言うと私の指先を見てましたよ。
何でも経験して覚えて行くんですよ。
こんにちは。 | 2014/01/05
1歳1か月のこどもがいます。
指差しはまだしてないですし、練習はしていないです。
そのうちできるのかなと思って特にはしてないです。
こんにちはhappy | 2014/01/05
いつできたかは記憶がないですが、教えた覚えもないです。
でも無意識のうちに、私も子供に見せてあげたいものがあったときに、やってみせていたのかもしれないですね。
個人差ビビ | 2014/01/05
市などの検診などは基準を見ているので気にしなくていいと思いますよ
こんにちはまぁーさん | 2014/01/05
1歳半健診で指差しを確認されましたが、うちの子は出来なかったです。他の玩具に気がいってしまい・・・。
自宅ではやるときもあること、人見知りもあるから今出来ていなくても問題ないですよといわれましたよ。
余り気にされない方がいいと思います。
こんばんは | 2014/01/05
遅くはないと思います。
個人差ででる時期ですので焦らなくて平気だと思います。
でも練習というか真似させるのは大事だと思います。
順調ではないですか | 2014/01/05
普通の1歳児とお見受けします。

指さしはそれこそ個人差。
うちの子は1歳半くらいまでしませんでした。
私も意識的に「あ、ワンワンだね」「バナナだね」
と指さすようにしました。
今では指さししまくりです。

自然と覚えると言っても、全く何も知らない世界に出てきて
まだ1年。見ないとわからないことも多いのではないでしょうか。

保健師さんから言われると気になりますよね。
私もそうです。
でも、指摘されたのをありがたく受け取り今後の子育てに活かすのも大事ですよね。

気にしすぎるくらい気にしているときはできなかったことが、
忘れたころに出来るようになることが多々あります。
子どもは感じ取っているのかわかりませんが、
うちの子はそんな感じがします。
こんばんはあーみmama | 2014/01/05
個人差があるものですが遅くはないかと思います。
あまり練習と考えず普段の生活の中で「車だね」「ワンワンだね」という時に指さしを加えられるといいのではないでしょうか。
こんばんはももひな | 2014/01/05
たしか1歳くらいの時だったと思います。
教えてあげると言うよりも、ママが日ごろから「○○だよ」と指差して言うようになるとまねるようになると思います。
教えるというよりは | 2014/01/05
普段の会話の時や絵本を読んだ時に、指差しを交える程度でいいんじゃないかと思います。
必死になって教えると子どもが苦痛に感じてしまうので、あくまで楽しく笑顔でやってみて下さいね。
楽しいと思えることは、どんどん吸収していくと思います。
うちの子も一歳半くらいで指差しを始めました。
個人差が非常に激しい年齢なので、指差しがなくても、ママが言ったことが理解出来ているなら大丈夫と保健師に言われたことがあります。
まだ一歳です。温かく見守ってあげて下さい。
質問された記憶がないですが。ゆうママ | 2014/01/05
質問された記憶はないですが、そう言われたらたぶん買い物中とかにふと思い出した時に「リンゴだね~」とか、「空、青いね~」とかとりあえず自分なりにやるかなとは思います。
しない子も多いです。トラキチ | 2014/01/05
長男は1歳半検診でもしなかったけど特に引っかかりませんでした。
2歳を過ぎてからだったと思います。おしゃべりも遅く心配しましたが、指差しならまだ月齢的にしなくても問題ないと思います。
こんばんは碧以 | 2014/01/05
1歳くらいだと指差しができるようになるんですね! うちはこれからなので、楽しみです。
できないことを気にしないキューブ | 2014/01/05
他のみなさんが書かれているように、日常生活のなかでさりげなく、お母さんがお手本を見せてあげるだけで充分だと思います。物と物の名前がお子さんの頭のなかで一致しないと、指差ししないと思います。以前にも書きましたが、できないことは気にしない、できることをほめてあげてください。くれぐれも、お子さんのあら探しをしないようにしてください。
練習ベビーマイロ | 2014/01/05
したことないです。自然とできたと思います。
なかなか教えるのは難しいので、何度も見せて覚えることかな?と思います。

0102次の50件

page top