アイコン相談

いじめられても笑っている娘、ほしいのにいらないという娘が心配です

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/01/24|カスタードさん | 回答数(27)
現在、年少の娘のことで相談です。

親の私が言うのも変ですが、心の優しい子に育ってくれていると思います。
穏やかでひょうきんでよく笑う子です。


幼稚園に入り、いろんな子とかかわるようになって気づいたのですが、娘はたとえば誰かに砂をかけられても、投げ飛ばされても意地悪されても、「あの子私のこと好きなのね。」とかびっくりするようなことを言います。いやいや、あれは意地悪だよ!と私は思うのですが・・・。我慢して言っているのか本気で言ってるのかはわかりませんが、そんな性格ゆえ結構いろんな子から意地悪されたりちょっかい出されています。
今日の放課後、園庭で遊んでいたら同じクラスの女の子から襟首つかまれて地面に突き飛ばされていて、慌てて止めに行きましたが、娘は突き飛ばされたときに笑っていたのです。驚きました。


あと、娘と娘の兄である息子はまんじゅうとか大福とかあんこものに目がないのですが、昨日おいしいおいしいっておまんじゅうを大事そうに二人で食べていて残りは明日食べるって取っておいたのです。それを今日になって、「昨日のまんじゅう、私いらない。お兄ちゃんにあげる。」って言うのです。本当は食べたいんだよね?お兄ちゃんに気を使ったの?って聞いたら、「違う!本当にいらない。」って言うので、そっかと言って、そのままほっておいたら、息子が「○○食べなよー。」って娘にまんじゅうをあげました。そしたら、嬉しそうーに食べてました。・・・ってことは、まんじゅういらないって言ったのは嘘だったわけですよね。これは”あげる喜び”ととらえていいのでしょうか?


私は何でもストレートに言ってしまうしいじめられても気が強くてやり返していたので、周りに気を使うような娘の行動がわからないのです。なんだか痛々しいと思ってしまいます。今後、いたずらがエスカレートしていじめにつながりやしないかと心配しています。
今後、娘とどうやって接していったらいいのか教えていただけないでしょうか。


ちなみに主人は穏やかで子煩悩、愛情いっぱいで子供たちと接してくれています。
2014/01/10 | カスタードさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございますせいたん | 2014/01/10
今後も、放課後などママの目で見れる範囲では、お子さんがケガしないように見守っていけば良いと思いますよ。
もう少し大きくなれば、他の子にいじめられないように、自分で自分を守るようになるのではないかと思います。

お兄さんに自分の本当は欲しいものを譲るなんてとても優しいですね。
それは家族ですし、家族に譲る行為はとても良いことだと思いますよ。
トピ主さまが普段から、お子さんに譲ったり、旦那さんに譲ったりしてるのを見ているから、お子さんも譲るようになったのではないでしょうか。
こんにちはmarikoraffy | 2014/01/10
昔、弟がそうでした。
みんなに可愛がられ、愛情いっぱいに育ったためか優しくて、よくおやつをあげるって譲られました。
わたしは弟がかわいくて、譲られたお菓子は返していましたが。

いじめは受けていませんでしたが、幼稚園の頃は早生まれのためからだが小さく、ケンカには負けていました。

だけど、結局イジメを受けることはなく大人になりましたよ。

もう少し様子見ていいんじゃないでしょうか?
難しいですね〜。kogokogo | 2014/01/10
普段から痛みなどに強いお子様なのでしょうか?
うちの子も優しい方だとは思いますが、痛みには弱いのでそういう状況だと
すぐ泣くと思います。
「嫌な事は嫌だとちゃんと伝えないと分からない!!」
「自分がされて嫌な事はお友達にはしない!!」と、うちの子には言ってますが、
酷い事をされても、嫌だと思わないのだと難しいな〜っと思いました。

お菓子のやり取りに関しては、
うちの子達もあまり執着が無いようで良くあげたりして
自分の分が無くなったりしています。
本当に | 2014/01/10
優しいお子様なのですね。

おやつに関しては、心配ないように思いますが、
園での出来事については、先生に相談してみてはいかがでしょうか?

誰に何をされたとかではなく、お嬢様の行動や言動の相談をされてみてはどうかな?と思います。

先生方もいろいろな園児をみてきていると思うのでよいアドバイスいただけるかと思います。
こんにちはまりぃ | 2014/01/10
うちと似ています。
心配になりますよね。

幼稚園でのことは、先生に相談されてみてはいかがでしょうか。
見ている所であれば止められますが、見えない部分のほうが多いと思いますので、注意してみてもらうようにするといいと思います。

私は、娘が笑っていたり泣いていなかったとしても、意地悪されたり、突き飛ばされたりしたら「嫌な時は嫌!って言っていいんだよ。」と伝えています。

お菓子は、あげる喜びだと思います。
自分が美味しいと思った物は人にも分けてあげたいし、大好きな人が喜んでくれるのが嬉しいみたいです。
うちも、「お父さんにとっておく。」と自分の分は取っておいて、「お母さん、ちょっとちょうだい。」といって嬉しそうに食べていますよ。
こんにちはあいあいさん | 2014/01/10
優しい子なのですね。嫌なことをされたら、やめてと言うよう教えてあげてはどうかなと思います。幼稚園の先生に相談して、様子を見てもらうのも良いかと思います。
とっても・・・もんち | 2014/01/10
優しい穏やかなお子さんなんですね。
きっとママとパパの愛情を沢山受けているからポジティブに出来事を考えられるのだと思います。
お子さん自体もいじめられているという感覚は今のところないみたいだし、まだ年少さんなのでそんなには気にしなくて大丈夫かと思いますが、いじめがお母さんから見て目に余るようでしたら先生に相談したり、お子さんとゆっくりお話ししてみて、お子さんが嫌だなぁと思っているようでしたら対策を取った方がいいかなぁと思います。
女の子は年中・年長、そして小学校に上がったりと年を重ねる度にグループができたりして、仲間外れにもしやすいところがあるので、お母さんは娘さんの様子をじっくり見ていてあげて、少しでも娘さんに異変を感じたら即対応してあげてほしいです。
穏やかでひょうきんで優しい子ならきっとみんなに好かれて、人気者になりますよ。
優しいお子さんだからこそキキ | 2014/01/10
ダメな事はダメとお友達に伝える勇気を教えてあげてはいかがでしょうか?
私の娘も年少の時に耳に砂が入った状態で帰ってきました。
聞けばお友達が投げた砂がたまたま入ったとのこと。
「○○ちゃんもわざとやったわけじゃないよ」
という娘が痛々しい気もするし、優しいとも思えるし。
でも砂場で砂を投げる行為はやはりダメだと思うので「砂場で砂を投げるのは良いことかな?もし周りのお友達にかかったら大変だよね。ワザとでなくても砂をかけられたら悲しいよね。もしお友達が砂を投げたらダメだよって教えてあげよう!」
と娘には言いました。

幼稚園生、年長さんでも悪いことを平気でする子は結構居ます
だからこそ優しいお子さんもダメなことはダメとお友達に伝える勇気を教えてあげてはいかがでしょうか?
あとは、イジメのような行為は先生に報告した方が良いと思います
小学生になるとますます先生の目が届かなくなるので幼稚園生のうちは先生にも協力してもらってお子さんが怪我させられないように見守ってあげてください☆
大丈夫です | 2014/01/10
とても優しくて思いやりのある、穏やかな良い娘さんに育っていると思います。
おやつは、今日自分が食べた事で満足感を得ていて、お兄ちゃんもこのおやつが好きだからお兄ちゃんにあげて喜んでもらえたら♪という気持ちなんだと思います。食べたいのに我慢して、とか、嘘をついている、というのとは違うように感じました。自分がおやつを食べて嬉しかった気持ちをお兄ちゃんにもプレゼントしてあげたかった、幸せな気持ちを共有したかったのだと思います。
ただ、幼稚園での事は娘さん本人は気にしていないようですが、ちょっと目に余るように感じたので、娘さんではなくて先生や周りのサポートが必要に思いました。娘さんは単に相手に悪意がある事に気付いていない、悪意を悪意として受けとめないだけなので、とても前向きで明るい良い性格だと思います。その前向きさをこのまま大切にしてあげたいですよね。でも周りの子が、仕返しが無いから!と図に乗って襟首掴むような行為は見過ごしてはいけないと思います。娘さんは被害を感じていないので、先生もそんな酷い事があるとは知らないはずです。これはもう、娘さんの性格を先生にわかってもらい、普段からちょっかいを出されていないか?目にかけてもらうようにした方が良いと思います。年少さんという事ですから、先生のサポートですぐに収まるのではないかな?と期待が持てるように思うのですがね…。
娘さんはとても良い娘さんに育っていると思います。その大らかさ故、周りの悪意から守ってくれる手助けを周りの大人がしてあげたら、と思いました。
優しいお子さんですね。つう | 2014/01/10
おやつのおまんじゅうは、あげる喜びととらえていいと思います。
人の喜びは、自分の喜びと思える、すごいことだと思います。

幼稚園のことは、少し様子を見て、あまりにひどいようなら、先生に相談してみるといいと思います。
まだ、年少ですし、お友達との関わり方が、まだわからないのだと思います。
なので、すぐにいじめになるということはないと思います。

怪我をしない程度なら、様子をみていいと思います。
親としてはビビ | 2014/01/10
あれ?と思う行為いっぱいですよね…
優しいからこその行動だと思いますが『何かにも反抗できる優しさ』があることも理解できた時に変わるかもしれませんね

家族間の優しさならきっと誰かが似たようなことしていたのを見ていたんだと思いますよ
だからお兄ちゃんも貰ったオヤツを妹ちゃんに返したりできるんだと思います
こんにちはキューブ | 2014/01/10
年少さんって、まだ言葉より行動が先になってしまうお子さんがいますよね。もし、主様がその場に居合わせたのなら、相手のお子さんと自分のお子さんとの、やりとりのお手伝いをしてあげてはどうですか?もし、相手のお子さんがやってはいけないことをしたら、その場で注意すればいいと思います。「お友達に、嫌なことをされたら、はっきり嫌だと言ってね。」と、お子さんに教えてあげてください。
こんにちはももひな | 2014/01/10
幼稚園での出来事は先生にも相談されたほうが良いと思います。
その上で、ちょっと転んだ・かすり傷ができた程度ならまだしも、大きな怪我をすることもあることをお話しして、お友達にされるようなことはいけないことだから、お友達のためにも「いけないことだよ」「やめて」と言えるようにお話ししたほうが良いと思います。
優しい娘さんならお友達が困ると言えば分かってくれると思います。
こんにちは。 | 2014/01/10
本当に優しいお子様なのですね。
身近な幼稚園の先生にも相談されてみてはどうでしょうか。
難しいですが、うまく解決できますように。
こんにちはみこちん | 2014/01/10
おまんじゅうは、お兄ちゃんの喜ぶ顔が見たいからだったんだと思います。
うちの姉妹も兄にそうしたりするので分かります。
幼稚園の方は心配ですよね。
優しい子なのでしょうが、投げ飛ばされたりがエスカレートするのも困ります。
先生にそれとなく、伝えておいた方がいいと思います。
娘さんも顔では笑っていても、心で泣いているかもしれないので。
こんにちは☆もんち☆ | 2014/01/10
娘さま自身、あたたかい環境で育ってきて他人の悪意というか、意地悪をするという気持ちが理解できていないのかもしれないですね。人間の性善説を信じきっているのでは?突き飛ばされるのは乱暴に感じますが、娘さまからしたら遊びの一種として捕らえてるとか。もう少し大きくなって、周りの事が見えてくるとまた受け止め方も変わると思うので、幼稚園の先生と連携をとりながら様子を見られてはどうでしょうか。

おまんじゅうは残り1個のみだったのでしょうか?
2個3個あっても遠慮していたのなら気を使いすぎかな?と思いますが、1個だけ残っている物を兄弟に譲るのは思いやりの行動だと思います。
でも欲しい物は遠慮ばかりしていたら手に入らないことも教えてあげたほうが今後のためかもしれないですね
本人がたんご | 2014/01/10
特に困っていないようですし、実際まだ年少で、よく意味もわかっていないことも多いと思います。そのまま様子見でいいと思います。
同じです!!みどり | 2014/01/10
うちの次男(年長)と全く同じです。友達に突き飛ばされても笑ってるんです。なのでどんどんエスカレートしてしまって先日ちょっとした怪我してしまいました。だから先生に相談しました。それからは先生がしっかり叱ってくれるようになって少し落ち着きました。本人には笑ってないで、ちゃんと怒らないとダメだよ!と教えているところです。
こんにちはにゃもりん | 2014/01/10
すごく、心優しいお嬢様ですね。
ママの希望通りに育たれて素晴らしいと思います!
もし、無理してるのなら、どこか他の行動にしわ寄せが来るはずですが
そうではないのなら、素直な気持ちなんだと
まっすぐ育ってくれているんだと私は理解すると思います。

うちには少し多動気味の男の子がおりますが(三歳です)
幼児教室に通っており、先生たちとレッスンしているときの息子と
私がお迎えに行った時の息子と全然違います。
信じられなくて、先生にお願いして少しレッスンを覗いた時がありましたが、
びっくりするぐらい落ち着きがありました。
で、私の顔を見るとタガが外れるのか、はしゃぎまくりでいつもの
息子に戻るんです。

先生曰く、自由に動きたいのに、レッスンの時はちゃんと気を張って
指示に従うから、疲れている。なので、ママを見たり家に戻ると
反動でそうなるのだと思います。とのことでした。

うちの子の場合は極端且つわかりやすい例かもしれないですので、
参考にならないかもしれず、すみません。

お嬢様の場合(お嬢様の最大の長所である)人に譲ってあげたり、
お友達に何かやられてもやりかえさないなどの我慢できる行動が
とれたこと自体を褒める言葉をかけてあげるのはいかがでしょうか?
同時に、どこか無理した結果反動のようなものが出ていないか
細かく様子を見ながら毎日接してあげたらいかがでしょうか。
こんばんはまぁーさん | 2014/01/10
お優しいお子様なんですね。
幼稚園での出来事はそれとなく先生に相談してみるのが一番だと思います。
園でも同じようなことがあるかもしれないですし。
お子さんには嫌な時があれば『イヤだ』ということをお友達には伝えることとお話してみて様子をみてみてはどうでしょうか。
こんばんはあーみmama | 2014/01/10
本当に優しいお子様なのですね。
嫌なことは嫌と言っていいことを教えてあげてみてもいいかと思います。
幼稚園の先生にもご相談されてみてはいかがでしょうか。
まだくみやん | 2014/01/10
年少さんですから、あまりご心配ないかと思います。

幼稚園でのことは、多分遊ばれているから、状況が分からないんでしょうね。担任に伝えるのが良いと思います。

家庭内のことはご心配ないかと思います。
年中から変わるトラキチ | 2014/01/10
年少時はまだそんな感じですね。
年中になると、「○○くん(ちゃん)が○○した~」と報告というか告げ口というか、自分は被害に遭ったというアピールをしだしますけどね。
「砂をかけることは駄目な事」「本当は嫌だったんだよね?」と聞いてみて「嫌ならやめてって言おうね」とか「先生やお友達のママに言いなさい」っていうくだりがだいたいあって前述のようになります。
勝てないと思った相手には強く出ないタイプなのかもしれませんが、嫌と言えるようにしてあげたほうが良いです。
嫌な事、駄目な事と理解していないといつかお友達に同じことをしてしまう可能性もありますよ。
心配になりますね。ゆうママ | 2014/01/10
幼稚園の出来事は心配になります。
子どもは容赦ないですから。
遊びにつもりと思ってやたらな力で…
いつ怪我をしてもおかしくない、と思うと心配になります。

嫌なことは嫌だといっても大丈夫ということを教えたくなりますね。
幼いながらにもめごとが嫌いなんでしょうか…

子どもの時からなかなかできる対応ではないと思うので精神的な成長面ではすごいと思いますが、心配になります。

ムリしているのかなと感じた時は無理をしない方法を教え、「その方がお母さんはうれしい」という表現の言葉かけで変化をみていくかもしれません。
心優しい | 2014/01/10
心の優しい穏やかな娘さんですね。
自分の好きなものもお兄ちゃんにあげると言えるなんて微笑ましいです。

幼稚園でのいじめは心配ですね。先生にお話しして様子をみてもらってはいかがですか。娘さんには、嫌なことはイヤって言うんだよって教えてあげてみては。まだ幼稚園ですしいじめがどんなことかわからないのかもしれませんね。
人をいじめるような娘さんじゃなくて良かったじゃないですか、と思いますよ。こんなに優しい娘さんなら自慢したいです。
こんばんはsatomin7 | 2014/01/11
おやつの件はそれほど気にはなりませんが、園での話はちょっと気になりますね。

娘さんがと言うよりは襟首つかんで突き飛ばされるなんてちょっとエスカレートしてるんじゃないかと思います。
先生にも相談してよく様子を聞いてあげてください。
お子さんにもよくどんな風に思ったか話を聞いてください。
いやでも顔が気持ちと裏腹に笑ってしまうことってありますから。
もしかしたらそうするのが身についてしまっているのかもしれません。
難しいですね赤青黄 | 2014/01/11
お子さんの優しい所は、いい部分なのでそこを注意していくのって
なんだか難しいなと思いました
担任の先生に相談してみてはどうですか?
私なら、自分の子どもの対応に首を傾げるよりも
やってくる側にやってはいけないことだと教える方が大事かな?と感じたのですが
そうなると普段の対応はやはり先生が主になると思うので…
お菓子などうちはもう取り合って文句ばかり言ってるので
お兄ちゃんにあげるなんて、もうすごく優しくて羨ましいほどです!

page top