2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

二人目出産が近づいて大丈夫かなぁ?と気持ちが焦ります。

カテゴリー:産後・産褥  >  産褥(さんじょく)期のからだ|回答期限:終了 2014/02/07| | 回答数(50)
一人目は里帰りだったので良かったのですが、二人目は上の子が小学生と言う事で里帰りは出来ません。
関東に住んでいて実家は両家とも北海道なので来て手伝ってもらうのも難しい感じです。
主人は朝6時半前に家を出るので現状だと子供はまだ起きていません。私の入院中子供が朝ちゃんと起きて学校に行けるかも心配です。
主人は帰りも早くても19時20時頃なので、ちゃんとお留守番出来るか不安です。

家に戻ってからは上記の心配は無くなりますが、自分がどの位動けるのか?もしくは動いて良いのかと言う疑問があります。
赤ちゃんのお世話に食事の支度、洗濯等・・・
食事の支度は出前や、コンビニ、宅配のお弁当等を利用すれば乗り切れるのかな?とも思いますが、授乳する予定だと栄養面での心配もあります。
洗濯は赤ちゃんの物だけでもと思いますが、枚数を多く用意しておけば二日に一回の洗濯程度でも間に合いますか?
フルタイムで働いていたので今までは金、土、日に通常していました。
なので、他の物は土日に主人がするという感じで行けると思うのですが・・・
皆さんはどの時期にどの程度の家事が出来るようになったか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
2014/01/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは☆りつまま | 2014/01/24
上の子がいると不安になりますよね。
上のお子様の年齢や主様のお母様のお仕事等にもよりますが、できたら予定日の数日前からお母様に来てもらうのは難しいでしょうか?
陣痛もいつ来るか分からないですし、産後もあまり動かない方が良いと思います。(難しいですが・・・)私も昨年、3人目を出産したのですが、年齢的にも上の子の出産後より傷等が痛み、思うように動けませんでした。出来たら、旦那様の協力が難しいようなら産後1週間位まではお母様に来てもらった方が良いかなと思います。
こんにちはまりぃ | 2014/01/24
私も実家が北海道です。
簡単に行き来できる距離ではありませんよね(>_<)

お子さんが起きて学校に行けるか、お留守番できるか、主様のお身体もどのくらいで回復するのか、心配になりますよね。

ご主人はいつもより少し早く帰ってくることは可能でしょうか?
ご主人が帰ってくるまで時間もありますし(学童に行かれているのでしょうか?)、ご主人が帰ってこれないなら、お母様に少しご自宅に来てもらうことはできないでしょうか。

どのくらいで回復するかは個人差もありますし、動かなきゃいけないのでその日が動くこともありますが、その後体調を崩してしばらく動けなくなり回復が余計遅くなってしまった。と言う話も聞きますよ(>_<)
こんにちはキューブ | 2014/01/24
今のうちに、ファミリーサポートに登録するなり、調べておくといいと思います。上のお子さんのママ友さんで、いざというときに、助けてもらえそうなかたはいませんか?もし、可能であるなら、ご主人に、毎日でなくてかまわないので、早めに仕事を切り上げてもらうのもいいと思います。
不安ですよね。つう | 2014/01/24
2人目の出産は上の子のことも心配ですし、不安になりますよね。

産後にどの程度、動けるのかは、人によっても違うので、何とも言えませんが、できれば、1ヶ月は安静にしていたほうがいいと思います。
私は、少しずつ家事をやろうと思って、産後2週間たってから動いてみたのですが、少し動くとすぐに出血が多くなり体調が悪くなるという感じで、家事は難しかったです。

できれば旦那様に、仕事を早く終わらせて帰ってきてもらうとか、無理なのであれば、お母様など、どなたかに家事を手伝ってもらったほうがいいと思います。

洗濯は、枚数を多くすれば、2日に1回でもいいと思います。

あまり無理しないようにしてくださいね。
こんにちはいちごママ | 2014/01/24
私は三人とも里帰りしてないです。

買い物はネットスーパーや主人に仕事帰りに頼みました。
手抜きしまくりましたが、三人目は産後は休む暇もなく普通に動いてました。

こればかりはママの体調もあると思うので、できれば母様か、義母様に入院中から産後しばらく来てもらってはどうですか?

ちなみに洗濯は洗濯機→乾燥機を使うことも多々ありましたよ。

お子さまは小学校何年生でしょうか?
一人のお留守番は不安なので、おばあちゃんがきてくれるといいですね。
あとはファミサポの利用を考えてみては?
こんにちはにゃもりん | 2014/01/24
子供二人、里帰りせずでしたが、
下の子の出産時、義実家に同居なので、
一ヶ月検診が終わるまで
食事(夕食のみ)、日々の買い物
を義母にお世話になってました。
買い物は生協とネットスーパーを
併用しました。

私は退院した次の日から
洗濯、朝昼食(私上の子二人分)、下の子の沐浴は毎日してました。
上の子のお風呂はたまに義母がいれてくれたりしましたので助かりました。

旦那には、休みの日に家中の掃除機をお願いして、朝食は自分でトーストと飲み物をいれてやってもらってました。

洗濯は二日に一回でも大丈夫だと思いますけど、二日分て結構な量になりますよね。
上のお子さんもいらっしゃるし何回か回さないと(赤ちゃんの分分けるならなおさらです)いけなくなって大変になりませんか?
水をすった洗濯物を抱えるのは
量が多くなるほど大変です。
少ない量を毎日ささっとするほうが
私は楽でした。

いざというときの公的機関のサービスの
登録はもちろん、
旦那様にも頼れるところを
話し合っておくといいと思いますよ。
まずは入院中の心配だけを | 2014/01/24
第二子出産時、上の子が小2でした。
実家は近くですが、ちょうど実母が体調を崩した時期と重なり、来て手伝ってもらうというサポートはなしでした。

つれあいの職場に配偶者出産休暇制度もあるし、入院中は、様々な有給休暇を駆使してくれましたが、どうしても外せない日だけは出勤してました。
そんな好条件の中でも、上の子が心配だったので、通常よりも退院を1日早めてもらいました。
もうちょっと大きく生まれてたら更にもう1日早く退院出来たんですけどね。
朝とか心配な時は、マメに電話を入れました。

ご主人の仕事の融通がきくようなら最大限に活用し、経過良好でもし可能であるなら退院を1、2日早めてもらうだけで随分違うと思いますよ。
どうしても心配なら、なかよしのママ友にお願いするとか、その後の産褥期援助も含めてファミサポをお願いするとか…

退院後ですが、上の子がいるとどうしても無理しがちになるので、なるべく無理しないよう心掛けてください。
産後の無理は更年期に響くともいいますから、昔からいう3週間での床上を目安にされるといいかと思います。

栄養面は、母乳には和食の方がいいので、食事のバランスだけ意識すれば随分違うと思いますよ。
赤ちゃんの物の洗濯も溜まったらする…位の感じでいいのでは?
抵抗がなければおさがりをいただいたりして、多めに準備しておき、
洗濯も干したり畳んだりは上のお子さんに手伝ってもらったりして、
少しでものんびりめに過ごすことを考えてくださいね。

素敵な出産になりますように☆
こんにちはミッキー大好き | 2014/01/24
子ども一人なのですが、ママさんの食事はお惣菜とかでも大丈夫だと思いますよ。私もかなり利用していました。あとは、授乳前にタンポポコーヒーとか牛乳とかお茶をいっぱい準備して飲みながら授乳していました。
入院中だけでも旦那さんに上のお子さんを起こしてもらってはどうですか?
あとは、ファミサポなどを利用されるのがいいと思います。
小学生と言っても大人がいない中で朝と夕方っていうのはしんどいかもしれませんね。
大変だと思いますが、出産、その後の生活とうまくいくといいですね。
こんにちは | 2014/01/24
何年生ですか?
うちは、娘が小学校に入学した年の6月の出産でした。
旦那さんの帰りが7時か8時…遅いですね。
うちは、協力してもらえる人がいなかったので、学童にお願いしていました。学童の隣が卒園した幼稚園で、6時以降は幼稚園で預かってもらえたので助かりました。

学年にもよりますが、安心して預けれるところを探されてはどうですか?
市役所などに相談されるといいと思います。何かあったら、大変ですよ。産婦人科が自宅に近いなら下校後は産婦人科に…ともできるかと思いますが。
数日ではありますし、ママが仲のいい親御さんにお願いしてもいいかと思います。
買い物などは、ヨシケイと生協を利用しました。生協は今も利用しています。

出産前に祖母が他界して、退院後は、バタバタしました。ただ、どうしてもしなくてはならないことだけしましたよ。
こんにちは。 | 2014/01/24
いろいろ心配になりますよね。
うちも両家頼れない状況です。うちは上の子がまだ2歳なので、下の子の出産時は主人が休んで上の子の面倒を見てくれました。当初、4日で退院する予定でしたが、緊急帝王切開となってしまい入院期間が延びましたが、その間も主人が見ていてくれました。

退院してから、買い物はネットスーパー使ったり主人にお願いしていました。土日に主人に子供たち預けて買い物行ったりもしていました。
家事は、いつもの7~8割ぐらいでやっていたと思います。洗濯は退院後から普通に毎日やっていました。掃除も、出かける予定がないので、むしろいつもより丁寧にやっていました(笑)
子供たちのお風呂も、うちも主人の帰りが遅いので私一人でやっていましたよ。
私は回復が早かったので結構動き回っていた方だと思います。上の子も未収園児でずっと家にいるので、ご飯は毎食、ほぼいつもと変わらない感じで作っていましたが、主人のお弁当作りだけは3週間ほどお休みしました。

産後1ヶ月たったら、ほぼ出産前と同じように動いています。下の子抱っこで上の子の公園遊びに付き合っていました。今、産後3ヶ月経ちましたが、問題なくなんとかやっていけています。まぁ、少々泣かせっぱなしになってしまったり1ヶ月経ってすぐ外に連れまわされている娘はちょっと不憫ですが…

ご出産が近いとのこと、寒いですから温かくしてお身体大事にお過ごしください(^^)
こんにちは | 2014/01/24
産後の状態は個人差が大きいと思います…。

というか、出産ごとにだいぶ違うと思います。

私は一人目はお産に時間がかかったので、かなり消耗が激しく、入院中→退院後も2週間くらいは基本寝たきりで、普段のこともままならない感じ。
二人目は超スピード出産で、数時間後にはもうスタスタ歩けるくらいに回復していました。

退院後は、一応母に手伝いにきてもらいましたが、多少疲れやすいとかあるものの、ほぼ普段通り生活できました。

本来は、お母様に手伝いに来ていただけると安心だと思いますが…。
入院中だけでも、ご主人にお休みをとってもらったりはお願いできませんか?もしくは時短勤務とか。
朝だけご主人にお子さまを送り出してもらって、病院が近所なら、お子さまに帰宅後病院にきてもらって、ご主人に病院に迎えにきてもらうのはどうでしょう?
高学年なら大丈夫かもしれませんが、低学年の子でお留守番にも慣れていないなら、鍵や火の元の始末など、数日間お子さまだけに任せるのは、ちょっと怖いかなと思います。

多少の出費はありますが、今からファミリーサポートやシルバーセンターなどで、家事手伝いにきていただけないか手配されてみてはいかがでしょうか。
ファミリーサポートは、事前の講習会が必要だったりもあるので、早めに動かれた方がいいと思います。
不安ですよねなお | 2014/01/24
上のお子さんの年齢にもよると思いますが、低学年だったら一人でお留守番は不安ですよね。
どなたかに頼まれたほうが安心できると思います。
洗濯は2日に1回でも大丈夫だと思います。
ご自身の体調と相談して、無理しないようにしてくださいね。
こんにちは。 | 2014/01/24
いろいろ考えると不安ですよね。
また、産後の状態は個人差が大きいと思うので、ママ様しかできないこと以外はご主人様に協力してもらったり、ネットや生協などの宅配を利用されるといいと思います。
自治体でファミサポとか何かサービスがあれば一度相談されてはどうでしょうか。
大変ですが、無理はされないでくださいね。
こんにちは | 2014/01/24
上のお子さんは何年生なのかな? 一人で朝の準備、戸締まり、帰宅後留守番はちょっと不安ですね。 ファミサポや学童、ママ友など頼れる所を探しておいた方が 安心かもしれませんね。 あと旦那さんにも出来れば有休とってもらう、 入院中は定時で帰ってきて貰うなど協力して欲しいですね。 それと出産する病院が近ければ、 小学校から直接病院にきて貰うとかですかね? (個室にするとか他の方への配慮が必要になりますが。) 産後の家事ですが、私は二人目の時実家のサポートがなかったので 洗濯は基本的には旦那にお願いする、 買物はヨシケイとネットスーパー 掃除は最低限赤ちゃんまわりだけはきちんとするようにしてました。 あと産後体調崩したりしんどい時用に スポーツ飲料やスープの素とかお茶のパックを用意したり、 フルーツ缶やおかず缶の保存食、サトウのご飯、 レトルト食品を用意しておくといいと思います。 安心してお産できるといいですね。
こんにちはみこちん | 2014/01/24
産後の事、考えますよね。
うちも二人目、三人目でバタバタはしましたが、家事も最低限にしていましたよ。
産後すぐに動きますと、出血も長引いたりします。(私がそうでした)
なので、産後はなるべく旦那様に早く帰宅してもらうように頼ったり
ファミサポに依頼したりもいいと思いますよ。
それも大変という場合は、やはり1~2週間だけでも、ご両親にヘルプされた方がいいです。
うちも両家とも700キロ以上離れていますしちゃんくん | 2014/01/24
無理です。
今のうちにご主人を動けるようにしてはどうですか?
洗濯は帰ってきてすぐやってお風呂やご飯が終わったら干すと!
掃除は我慢するとして、ご飯の支度などもある程度。
ご飯は冷凍かなりしておいて、お子さんは乗り越えられますよ。
退院後、ご飯は私は作りましたよ。やらなきゃ生きていけないです。買い物は宅配のスーパーなどもあります。
お友達がいると助かりますよね。朝一緒に学校行ってくれるとかしていたらお子さんのためにも。入院中は朝に電話している人がいました。
こんにちは☆もんち☆ | 2014/01/24
私も3人目は里帰りしませんでした。
上のお子様が何歳かはわかりませんが、小2のうちの長女は毎朝6時半に一人で起きています。(私の方が布団から出るのが遅いので私がリビングに行った時には先に朝食を食べています^^;ダメ母です 汗)入院になる前に、今から早寝早起きの習慣をつけてあげればそこは乗り切れるかと思いますよ。
また私がフルタイム勤務のため鍵っ子ですが、ちゃんと留守番もしていますよ。
今の時期だとそんなに汗もかかないですし、洗濯はまとめてでも大丈夫だと思いますが、量が多いのでまとめてだと大変じゃないかな?と思うのですが、出産後の体調と相談で出来る時に出来ることを、で良いと思いますよ。
うちは末っ子が産まれた時には上が年長、真ん中が年少でしたが保育園に行っている間に赤ちゃんと一緒に休めたら休み、上の子が家にいる間に家事をしていました。その方がゆっくり体を休めることが出来たので。
また小学生だとある程度お手伝いもしてくれますし、子供も戦力にしたら良いと思いますよ。私は出産後も出産前と変わらず家事はしていました。普段からフルタイム勤務で時間のない中家事育児をしていたので、逆に仕事がない分楽だったくらいです。
今から案ずるよりもいざとなったら臨機応変に動けますし、あまりご心配なさらずに赤ちゃんとの出会いを楽しみに残りのマタニティライフを楽しんでくださいね!
うちも。vivadara | 2014/01/24
ふたりめを出産した時、ひとりめは小学校1年生でした。
里帰りもしていません。

退院後、家事はほぼ自分でしていました。
料理も手抜きながら作っていましたし、買い物は旦那が帰宅してから深夜も営業しているスーパーに行って簡単に購入していました。
掃除は、毎日は無理でしたが、手を抜きつつ…でした。
洗濯は、毎日していました。

買い物は難しいにしても、せめてお食事は、ネットスーパーを利用するとか、生協の宅配を利用するとか出来ませんか?
うちの地域のような田舎でもありましたから、お住まいの地域ならあると思うのですが…。
栄養をきちんと取っておかないと、抵抗力が落ちてしまい、時期的にもカゼや感染症にかかりやすくなりますし、何より体力を付けておかないと赤ちゃんのお世話や授乳もままならなくなってしまいます。

色々と心配でしょうけど、うまく乗り切れるといいですね。
旦那様やお子様にも助けてもらってくださいね。
入院中あきプー | 2014/01/24
心配ですね。
高学年ですか?高学年ならまだ大丈夫かな?と思いますが、低学年なら特に心配ですね。
近くに頼れる方はいませんか?戸締まりとか火の始末大丈夫でしょうか?
起こすのとか出かける時間は電話をかければまぁ、どうにかなりそうですが、上記のことは心配です。
利用したことはないのですが、ファミリーサポートとかはどうですか?
夕方もパパが帰ってくるまで心配ですし。
どれも無理ならお母様に入院中だけでも来てもらえないですかね?
いま三人目が2ヶ月ですが、私は今回のお産が一番軽く、多分貧血がなかったためかな?産後身体が軽かったです。でも、コレばかりは個人差があるのでどうなるかわからないですよね。帝王切開ならまた話が違ってきますし。
何か解決できるといいですね。
回答失礼致します。Roanju | 2014/01/24
出産される産院は上のお子様の出入りはNGなのでしょうか?
お子様の年齢にもよりますが、心配ですよね。

私はNGの産院で出産しましたが、
諸事情を話し、なんとか上の子を面接時間+α置いていただきました。
産院から通えるようだといいですね。

産後はあまり動かれると更年期に皺寄せが来ると聞いたことがあります。
できるだけ安静になされた方がいいと思います。
しばらくは一番楽な方法でいいと思いますよ。(出前やお洗濯など)

私は1人目、2人目ともに里帰りはせず動き回ってました。
その結果なのか、体にちょっとトラブルが起きています…。
こんにちはあいあいさん | 2014/01/24
赤ちゃんの洗濯物ですが、今の時期乾きにくい日もあるし、赤ちゃんのものだけでも毎日されたほうがいいかもしれないですね。
可能ならファミリーサポート利用されたり、入院中だけでもご両親にお子さんの世話頼んだほうが安心ですね。
お子様何年生ですか?くみやん | 2014/01/24
うちは出産時上が二年生でしたので、義母に入院中だけ来てもらってました。
お子様一人でお留守番心配ですね。
お付き合いのあるご近所さんにちょっと頼んだりされてはどうですか?
あとは、病院からまめに電話をかけてあげたり、学校の担任にも知らせておいたほうがよいと思います。

産後は私も退院直後から助けなしにすべての家事を行いました。
結構身体は動きますよ。買い物だけは産後二週間くらいまでは実母に頼んでました。
洗濯は二日に一回でも大丈夫とは思いますが、汚れを放置しておくと落ちにくくなるので毎日されたほうがよいかと思います。
こんにちは | 2014/01/24
上の子が何年生かによると思いますが、入院中に1人で、困らないように、教えるのは、いかがですか。
あとは、入院されたら、ご主人に連絡帳を書いてもらって、学校にも知らせておけば、安心です。
私は、2人目、3人目の産後は、普通に動けました。
お産が軽いと、産後も、動けるのかと思います。
お産が軽いといいですね。頑張ってくださいね。
こんばんは | 2014/01/24
二人目三人目は退院後すぐから普通の生活をしてました。
頼れる人がいるならゆっくりしていたほうがいいんでしょうが、頼れる人がいないならある程度動いても仕方ないですよね。
サービスなどを利用してみては? | 2014/01/24
上のお子さんの面倒もみながら新生児のお世話は大変でしょうね。
お住まいの地域でファミリーサポートを利用するのも手だと思います。
入院中に、学校から帰ったお子さんと一緒にお留守番などお願いできると思います。
他に家事代行サービスもあれば、お洗濯や買い物、食事の支度や片付けをお願いできますよ。私の地域ではファミサポより少し高めの料金で利用できるものがありました。
事前に準備しておけは、安心できます。
こんにちはmarikoraffy | 2014/01/24
わたしは11月に一人目を出産しました。
親の体調が思わしくなく、里帰りは10日ほどで、里帰りしても家事はしていました。
相談者さまは二人目とのことなので、育児は慣れていらっしゃると思います。
実家では食事だけは作ってもらっていました。自宅に帰ってからは、パルシステムのお弁当を夜ご飯に頼んでおり、あとはレンジで温めるだけの惣菜をたくさん購入して乗り切りました。
パルシステムのお弁当は野菜も多く、油っぽさもなく、家庭の味に近かったです。
産後二ヶ月の今、普通に家事をこなしています。
こんにちはわため | 2014/01/24
うちは自宅が関西ですが、旦那の両親に来てもらって上の子を見てもらいました。
お仕事をされていないならお願いしてみるのが一番良いと思いますが…。
朝起きれるかとか、お留守番できるか、とかは可能ならこっちから電話してあげて起こしてあげたり、家で何しているか確認してあげると良いと思います。
お子様も電話で話すだけでも安心できると思います。
ご自身が無理なら両親に頼んでも良いと思います。

私は二人目の子はよく寝てあまり泣かない子だったので退院して家事もすぐできました。

でも掃除などは回数を減らして旦那が休みのときにしたりしていました。
産後すぐに | 2014/01/24
無理をしてしまうと、早くに更年期が訪れますよ!!
可能であれば一月は安静にした方がいいと思いますが、難しいですよね!?
不安ですね。トラキチ | 2014/01/24
私も里帰りはしませんでした。
母親が来てくれて、2週間程度の滞在予定のはずが心配で1ヶ月近くいてくれました。上がまだ3歳で家にいたのもありますが。
里帰りしないのであれば、区役所や保健センターに案内がありますが、産後の家事をしてくれるサービスがあります。地域によって料金が違いますがうちの地域では一時間900円でした。一回2時間週2で来て貰えば楽かなと思って調べていました。洗濯機は回しておいて、干してもらうとか買い物は旦那さんにお願いしておいて、ご飯を作ってもらうとか掃除もしてくれるみたいです。
義母が来るより家事ははかどるし、気を遣わないので良いと思います。
私は産前は、コストコで買い物しておいたり、炊き込み御飯が便利だと聞いてたくさん作って冷凍しておきました。
チンして食べれるので良かったですよ。
完母にこだわらずミルクも利用していたので、主人に任せて自分も体を休めたり、上の子にも授乳させてして可愛がってもらいましたよ。4人家族の生活は初めより少し慣れた頃のほうが疲れが溜まってきましたけど。産後はとにかく無理せずうまく乗り切って下さいね。
大変ですねNOKO | 2014/01/24
入院中はだれか手伝ってくれますか。一人で戸締りして登校というのはかなり大変なことですよね。
お子さんの生活習慣を変えて、早めに起きれるようにしたほうが良いですね。
うちは、3人目が先日生まれました。赤ちゃんの服は、枚数を用意して2日おきぐらいに洗濯をしてきました。こどもが増えると洗濯物もためられないので、二人目が生まれてからはほぼ毎日洗濯機を回しています。保育園の靴やシーツ乾くのが間に合わないこともあるので、2足(2枚)ずつ用意してききました。
帝王切開ですが、退院後は普通に家事をすることができています。
家の外に出られないので、保育園の送迎は、行政のサポートサービスを通じて近所の人に有償でお願いしています。買い物はネットスーパー。ごみ出しは、朝夫に任せています。
何とかなりますよ!!
使えるものは何でも使って、乗り切ってください。
こんばんは | 2014/01/24
私の住む区では、出産などの際に預け先のない中学生までのお子さんを、公的施設でショートステイさせてくれる制度があります。
保育園や幼稚園、小学校にも普段通り出席できます。
なにか良いサポート制度があるといいのですが・・・!
こんばんはせいたん | 2014/01/24
上のお子さんは、何年生なのでしょうか?
普段から一人でお留守番を数時間できたり、戸締りできたりする年齢なのでしょうか?
私自身は、小学校高学年の時には一人で戸締り、留守番できましたが、普段からやれてるならできますし、初めてのことでしたら、今から練習させたら良いと思います。
もし低学年でしたら、私でしたら、夫に仕事を休んでもらいます。。、

それと、入院中は家でお留守番をお願いする代わりに、家で読める本や、おもちゃなどを少しだけでも買ってあげたら頑張れるかもしれませんね。

産後は私も頼れる親がいないので、すぐに自分で動くしかなかったです。
退院後3日くらいはフラフラしてました。
そのあとは、結構できます。
掃除以外は、普通にやって、掃除を週末だけとか、サボり気味にするのが良いと思いますよ。
洗濯は、出来れば毎日の方がいいですよ。
というのも、土日にまとめてや、2日に一回ですと、大量の洗濯物を干す場所が無くなり、困るからです。
赤ちゃんの服って結構汚れて、洗濯も多いので。。
こんばんはmoricorohouse | 2014/01/24
いろいろ不安になりますよね。できれば遠くても、お母様に手伝いに来ていただくのが一番安心かと思います。できなければ、ご主人に少しお休みをとってもらったり、ファミサポなどを利用されるのもいいと思います。
心配ですねたんご | 2014/01/24
小学何年生かにもよるとは思いますが、低学年だと、朝と夜、危ないですよね。
ファミサポに今のうちに登録しておいてお願いしたほうがいいと思います。さすがに一人で子供が朝ごはんのしたくやら、戸締りやら、帰ってきてからの宿題やお風呂、食事準備は大変ですものね。
洗濯は、乾燥機を使ってしまえば、毎日でもかまわないと思います。
こんばんはあーみmama | 2014/01/24
私は3人とも里帰りしませんでした。
実家も義実家も遠く助けはありませんでしたので夫婦二人で乗り切りました。
旦那様に入院中だけでも出勤退社時間を調整してもらうことはできないのでしょうか。
なんとかなるように | 2014/01/24
今のうちに困ったときのために準備をしておいてはいかがですか?

ベビーシッターや家政婦さんなど、母子手帳をもらったときにたくさんついてくるチラシの中にそういうのがありませんか?
登録制だと念のため、今から登録しておいた方がいいですね。

産後は人によって様々かと思いますが、新生児のお世話しながら今まで通りの家事はまず無理だと思います。
無理はせず出来ることだけやるので充分かと思います。
旦那さんにも協力してもらって、頑張りすぎないでこの時期を乗り切ってくださいね(^-^)
上のお子様を信じて!ぼぉ→CHANG | 2014/01/25
うちも上が小学生になる直前に下が生まれたので、上の子の小学校生活などにも不安がありました。
でも、小学生であること、下に赤ちゃんができたことで子どもなりにしっかりとしてきます。
確かに、赤ちゃんの夜泣きにつられて上の子も夜中に起きてしまって寝不足でしんどそうな時もありましたが、時期がくれば解決します。
食事も宅配やコンビニ、お惣菜、○○の素、なんでも頼れるものに頼ってしまって大丈夫かと思います。
ご主人がお休みの日にまとめて保存食を作ることも出来るかと思います。
また、ファミサポのような支援機関があれば今のうちに説明を聞いたり、手続きを行えばいざという時に助かるかもしれませんね。
おはようございますまぁーさん | 2014/01/25
私ももうじき出産でまだ上の子が2歳の為一緒に入院するので現状が少し違いますが。。
産後は色々心配ですが、なんとかなるかな?と思ってます^^;
なんとか旦那さんに帰宅時間だけでも早めるようにしてもらえないですかね?
食事は宅配弁当&ネットスーパーを利用予定です。
また、念のためファミサポにも登録しています。
市でも色々と援助があるかと思うので一度相談に行かれてみてはと思います。
我が家は赤青黄 | 2014/01/25
2人目とは言え、状況が変われば不安はありますよね
お留守番とありますが、一時保育や学童などは預けられないのでしょうか?
上のお子さんが何年生かでまた違うと思いますが…
私は退院したその日から、夕飯を作ってました
今ならお鍋などにしたら、栄養面も補えるんじゃないかな?
洗濯は、どうしても毎日しないと干す場所もないし
服も足りなくなってしまいました
なかなか全部は無理だと思いますので、例えばお風呂を済ませてから
洗濯をして、ご主人に帰宅後干してもらったり
洗い物はお願いするなど、多少分担していく方がいいと思います
家にいるから家事はすべて自分は、新生児のお世話もプラスされるので無理だと思います
頑張らない | 2014/01/25
私は二人とも里帰りしていません。退院してからすぐ普通の生活になりましたが、両親共頼れないなら仕方ないと家事をしました。

食事に関しては某コンビニで栄養ばっちりの宅配弁当もありますし、買い物も生協の宅配サービスを利用して乗り切りました。

しなくちゃいけないことはやって、手を抜けるとこは抜いて下さいね。
大変そうですね。ゆうママ | 2014/01/25
産後の体力がどれくらいかによっては大変そうですね。

洗濯物、2日に一回は余裕で間に合うと思いますが、旦那さんや上の子分の洗濯物を考えると、少ない量を毎日やる方が干す手間が少ない分楽なのかなぁと。

金曜日だけはお休みして、2日分を土曜日に旦那さんにお願いするとか?
私の考えですおんぷ♪ | 2014/01/25
 お母様に、1週間だけでもお願いできれば一番安心できると思います。

 しかし、事情等があり可能でない場合もあると思います。
無理な場合は、「なるようになる。」と割り切ってしまいます。

 私も、2人目と3人目は里帰りなし母も都合でこれませんでしたが、何とかなりました。
とにかく、子供と主人が凄く成長してくれました。

 何とかなりますよ。
しかし、主様は、気が気ではないでしょうが、なるべくのんびりとお過ごしください。家事は後回しでも構いませんから。
悩みますねさくらいちご | 2014/01/25
私は3人目の時に帰らず出産しましたが、頼れることは頼りました。
まずはどちらかのお母さんに相談してみては?いろいろ言える実母さんが一番いいと思いますが。。
無理ならファミサポを利用するか、旦那様に会社と交渉してもらって朝は遅く行って早く帰る、ということが出来ないか聞いて見てもらえばいいと思います。お子さんを一人にするのは、、おいくつか分かりませんが心配だと思います。帰りは学童とかを利用するとか。お子さんの事をキチンとしておかないと不安で出産できませんよね。
産後は無理せず、できることからやればいいと思います。洗濯物は乾燥までできるタイプだと楽ですよ。食事は割高でもお弁当を頼むとか。冷凍やテイクアウトのものも良く利用してました。
できますよノンタンタータン | 2014/01/25
というかするしかないです
体が落ち着くまでは洗濯は洗濯機で乾燥までしたら干したり取り込んだりの手間が省けますし、最近のお弁当はバランスもいいしおいしいので手を抜いても大丈夫ですよ。配達もしてもらえますしね。掃除は手抜きでも生きていけます(笑)
入院中の数日だけでも旦那さんから会社に話をしてもらって勤務時間を減らしてもらえないのでしょうか?
小学生 | 2014/01/25
だと、一人でお留守番させるのは不安です。
どなたか手助けしてくれませんか?
赤ちゃんの衣類は布おむつでなければ隔日でOKだと思いますよ。
こんばんは碧以 | 2014/01/25
産後すぐはほとんど母に頼りきりでした。 産後しばらくは、ご主人に出来る限り家事を手伝ってもらうと良いかと思います。
入院中ベビーマイロ | 2014/01/25
どなたか来てもらうことはできませんか?
退院後はなるべく上の子重視の生活をしたほうがいいですよ。
下の子が寝ている間になるべく食事の準備はしたほうがいいと思います。
洗濯たたんでもらう、片付け位はだんなさんに少し頼むといいですね。
こんばんは。あ~や | 2014/01/25
小学生のお子さんは何年生でしょうか?
高学年でしたら、ご主人が家を出る時に起こして貰ってもまぁ6時半なら大丈夫ですよね。
低学年で一人が心配でしたら、入院中はお友達の家にお泊まりさせて貰えませんか?
私の実家も北海道、主人は関西で、次女が産まれる時に声をかけて頂きました。
入院中、長女泊まりに来る?って。
幼稚園だったのと、夏休み中の出産だったので、7月丸々休んで里帰りにしましたが、1年生だったらお言葉に甘えてお願いしたと思います。
主人は1日置きに夜も不在なので(T-T)

ご主人が有給取れると一番良いんですけどね。
どうしても難しいなら1週間以内の事ですし、どうせ一緒に学校へ行くお子さんがいたら同じですから、頼める関係のお友達がいると安心だと思います。

産まれてからはまぁどうにかなりますよ。
小学生は送迎がないから大丈夫です。
洗濯も家にいるなら1日置きでも良いし、毎日したら1回ずつ洗濯機回すのでもまぁ大丈夫ですよ。
1日置きに白いもの黒いもので分けて順繰りが楽です♪
私は通常でもそんな感じで、大物は週末でも良いやくらいに思ってます。
出来る時はやりますけど、無理はしない感じで。
あと朝子供送り出すのに起きないとならない時間帯でタイマー洗濯も良いですよ。
丁度出る時に終わるようにセットしておけば、いってらっしゃい→洗濯干すで良い感じです。
赤ちゃんが起きるようだとバタバタしますけど、もしその時干せなかったら諦めてもう一度洗えば良いんです。

ずっと家にいたら案外暇だったりしますよ。
うちは長女卒園してから次女が幼稚園入るまでが一番暇でした。
赤ん坊は寝てる時間も長いし…何なら一緒に昼寝しても送迎ないから時間余る…みたいな(笑)
それまで次女生まれてから朝と帰りと片道30分以上かけて歩いて送迎してたのがなくなったら、急に暇でしたよ(^_^;)

入院中だけクリアしたら、そのあとは心配ありません。
だって、洗濯なんか洗濯機がしてくれる時代ですし、食事も洗い物は食洗機があれば使えば良いし、なくてもゴム手袋使ったり、お湯を出せば良いじゃないですか。
お風呂は入れるんですから、お湯ならそんなに心配ないです。
昔と違う便利さがあるので、日常生活程度でしたら無理しなければ大丈夫ですよ。
こんばんはめい | 2014/01/25
心配ですね。
連絡長などで学校にも連絡しておくといいかも…
頼れる人が近くにいるのなら産後はゆっくりしていた方がいいけど、赤ちゃんの洗濯は毎日した方がいいかな。
後は旦那さんに協力してもらいながら頑張って下さい。
おはようございます!あんちよ | 2014/01/26
まず、朝のお子さん。
お友達ママなどに協力してもらい、電話などしてもらうのはいかがですか?(*^^*)
栄養面に関しては、デリバリーお弁当で、生協や、オイシックスなど、栄養面バッチリな物もありますよ!
でも、北海道の両親さま。
手伝ってもらえないのは心細いですね(>_<)
でも、なるようになります!
出産、がんばってください(u_u)*

0102次の50件

page top