アイコン相談

寝つきの悪い小学生の子供のことで相談です・・・・

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/02/26|カスタードさん | 回答数(46)
1年生の息子のことで相談です。


息子は寝つきが悪く、9時ぐらいに布団に入っても11時ごろまで眠れません。
その間、布団でごろごろしたり、眠れないので漫画を読んだりトイレに行ったり・・・・。寝室は一緒ですが、私と主人は1階で家事したり作業したりやることがあるので添い寝したりはしていません。

本人はパパとママがいるリビングが好きと言っていて遅くまで起きていたい気持ちはあるようですが、ゲームしたりテレビ見たりして遅くなっているわけではありません。ゲームもテレビも時間を決めて寝る前にはしないようにしていますし、毎日放課後校庭で遊んでスポーツの習い事も週3回やって適度に体も動かしています。

寝つきが悪く寝る時間も遅いのですが次の日の朝は普通に起きてきます。寝起きも悪くありません。学校でも居眠りしている様子はないようです。
思えば、保育園に行っていたときも3歳半ぐらいから昼寝させられると夜12時過ぎまで眠れない子でした。海外に行ったときは時差ボケがひどく1週間昼夜逆転で観光どころじゃなかったです。


子供は早寝早起きするものですし私もそうさせたいと思っています。
11時じゃ遅いですよね(>_<) でも遊んで遅く寝ているわけではないしどうしたらいいのか悩んでいます。
以前、小児科でよく眠れる体操というものを教わって息子は毎晩やっているのですが効果がありません。


改善方法やご自身がそうだった、もしくはお子さんがそうだったなど経験談がありましたら教えていただけないでしょうか。
2014/02/12 | カスタードさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

一階でくみやん | 2014/02/12
家事がお忙しいかとは思いますが、ママさんかご主人が、お子様のそばに眠るまで一緒にいてあげればいかがですか?
きっと一階の様子が気になって眠れないのではないかと思います。
こんにちはまりぃ | 2014/02/12
友人のお子さんが寝つきが悪いです。
友人も寝つきが悪く、眠れないこどもだったようで、「変な所が似てしまった。」と話していました。

友人自身も寝つきが悪くなかなか眠れないそうですが、グッと寝るタイプのようで、睡眠時間が短くても平気なようです。

気持ちがわかるので、眠れなければ無理に眠らなくてもいい。と思っていたようですが、ご主人にもう少し早く寝かせた方がいいと言われて、寝るまで一緒にお布団に入るようにしたら、少し改善されたようです。
そのまま寝てしまうこともあるそうですが、そのために早めにアラームをセットして寝かしつけるようにしているそうですよ。

友人の家は、リビングと寝室が隣だったので、余計に気になっていたようですが。
できれば。つう | 2014/02/12
お子さん1人を寝かせて、主様や旦那様が1階で起きていると、気になって寝られないと思います。
忙しいかもしれませんが、一緒に寝室に行くといいと思います。
一緒に寝室で過ごしても、寝てくれませんか?

私は、できるだけ夜は、一緒に寝るようにして、家事などは、朝早く起きてやるようにしています。
朝は?さくらいちご | 2014/02/12
起床は何時でしょうか?
1時間早く起こしてみてはいかがでしょうか。
逆に10時くらいまで一緒に起きていて、10時から眠るとそのまま寝てくれたりしませんか?
添い寝、、、誰かが一緒だと眠りやすいです。特にこの時期は寒くお布団に一緒に入るとあったかくて眠くなります。あと、寝息などで眠くなります。主様か旦那様が一緒にお布団に入ってあげるというのはできないでしょうか。。。?
うちはトラキチ | 2014/02/12
息子2人ともすぐによく寝るのですが、
長い時間寝ています。赤ちゃんからそうでしたし、私もそうでした。
年長のお友達は10時くらいじゃないと寝ないと言っていました。でも添い寝してみたら早い時間に寝た、と。
子供同士で寝かせたら遊んでなかなか寝ないし、結局添い寝が必要なのかな?と思います。
今の時期は、布団をあたためてあげてみては?先日、長男にやってみたら喜んで即寝していましたよ。短い時間でもちゃんと起きるなら熟睡していて良いのかもしれないです。
こんばんはせいたん | 2014/02/12
子供の寝る部屋を真っ暗にして、一旦パパとママも一緒に暗い部屋で寝かしつけというか、自分たちも寝るくらいの気持ちで布団に入ると良いですよー。
そうするとだいたい30分くらいで寝ます。
パパとママが起きてるとやはり子供もわくわくして自分も起きていたいとなりますので、寝なさいといいながら自分たちが起きているのでは説得力もないですし^ ^
子供が寝たらまた仕事をすれば良いですよ。
ほんの30分くらいですので、ぜひやってみてください。
ならばひぃコロ | 2014/02/12
どうして添い寝を試してみないんだろう?というのが素朴な疑問です。
しばらくお子さんが寝る時間は自分達もそばにいてあげるようにしてみたらどうでしょう。
まだ1年生だし…キヨケロ | 2014/02/12
添い寝してあげると眠りやすいもんです。

今の時期だけの添い寝タイムと思って関わってあげるとそのうちに、添い寝無くても一人で早く眠りにつける様になったりします。

家事をこなすのも大事ですが、わずかな添い寝の時間だけ付き合ってあげて眠ったら家事を再開するだけで子どもは早くに眠れて睡眠もしっかり取れて長い目で見たら子どもの成長の為にはとっても大事で貴重な時間を共有してる事になりますからね!

家事の30分より子どもの入眠の30分を優先させてみて下さいね!
(*^o^*)
一緒に寝るkogokogo | 2014/02/12
小1と年少の子供が居ます。
うちは必ず私も一緒に8時台には寝るようにしています。
30秒で寝る時もあれば、30分から1時間かかるときもありますが、
私が横に居るので、寝れなくてもじっと横になっています。
寝れないからってマンガを読んだりしているようだと、ますます寝れないと思います。
1度、一緒に寝るようにされてみてはどうでしょうか?
体質はあるかとは思いますが。vivadara | 2014/02/12
時間帯としては、せめて22時くらいには寝たほうがいいですよね…。

朝は「いつもの時間」と書かれてありますが、実際どれくらいなのでしょう。
「いつもの時間」より早めに起こしてみては?
ついでにラジオ体操をされてもいいかもしれません。

後、寝るときにマンガを読んでいるとありますが、電気はどのような状態でついているのでしょう。
薄暗い中のマンガは目に悪いですし、明るければ逆に眠れないですよね。
いっそのこと、電気は完全に消してしまったほうが寝付きやすいかな、と思いました。
下にも年少さんお子様がいらっしゃるようですが。vivadaraさん | 2014/02/13
下のお子様の寝かしつけはされているのでしょうか?
もしされているならその際は、お子様(今回の相談文のお子様)はどうされているのでしょうか。
寝かしつけの時間にもよるのかもしれませんが、眠れないからと言って起きているのでしょうか?

小学生のお子様がお父さんお母さんと一緒の寝室なら、下のお子様も一緒の寝室なんですよね。
いっそのこと電気を消し、きょうだい一緒に寝かしつけ、は不可能でしょうか。
こんにちはみこちん | 2014/02/12
寝付くまで、主様と一緒にいたいのかもしれませんね。
うちは2年生ですが、寝付くまで側にいます。
うちもそうなるのでちゃんくん | 2014/02/12
20:30にはみんな一度布団に入り家中無音、真っ暗にします。
やはり一人でも起きていると寝ません。
大変だけど、寝てから家事や仕事やりますよ。
こんばんはももひな | 2014/02/12
添い寝をしても寝てくれませんか?
お子さん一人だと寂しいし、親が何かしていると自分だけのけ者みたいに感じることもありますよ。
添い寝をしてもダメなら、思い切って朝起きる時間を早くするといいと思います。
早く起きて勉強してから学校に行く子もいるそうですから、息子さんもそれが合うのかもしれませんよ。
私がそうでした | 2014/02/12
年の離れた末っ子で、みんなはまだ起きてるのに私だけ9時に布団に入れられて、全く寝れなかったです。
マンションだったので寝室とリビングは隣り合わせ…
扉をあけてみんなが何をやっているか覗いたり、1人であれこれ妄想したり…

とにかくなかなか寝付けなかった記憶があります。
一番の理由は「寂しい」事でした。
やっぱり1人で布団にいても寂しいし、不安なんですよね。
4年生位までそんな感じでしたよ。
母親が隣で寝てくれる日は安心して眠れました。
高学年になると姉と同じ部屋になりホッとした記憶があります。

忙しいかもしれませんが一緒に寝る。
寝室を一階にするなどして見てはどうでしょうか?
こんばんはあーみmama | 2014/02/12
添い寝をされてみてはいかがでしょうか。
添い寝していますちゃる | 2014/02/12
同じく1年生の息子です(*^_^*)

保育園でもあまり昼寝をしない子でした。

放っておけば11時頃まで平気で起きていてしまうので、
添い寝するようにしています。

添い寝すると私も力尽きて一緒に寝てしまいますが、0時ぐらいに起きて
家事をするようにしています。
添い寝 | 2014/02/12
児童書とか、絵本よりちょっと難しい本を読んであげて添い寝とかいかがでしょうか?

一年生ならまだ一緒に寝てほしいし、寝ないならみんななにしてるかなーって気になるんじゃないですかね。
時間がなくても | 2014/02/12
ママとラブラブの時間を寝る前に作ってあげるといいって寝かしつけの本に書いてありましたよ。
こんばんは☆もんち☆ | 2014/02/12
朝は何時に起きておられるのですか?
うちは朝7時過ぎに登校するので、6時半に起きますが夜は9時半に布団に入ると比較的すぐに寝ているようです。学校までは片道約1時間です。
寝させるよりも起こす方が簡単らしいので、朝もっと早く起こしてみてはどうでしょうか?今より1時間早く起きるようにすると寝るのも1時間とはいかなくてももっと早くなると思います。
あとは、忙しいでしょうが下で親が起きていると気になってしまうでしょうし、一度一緒に寝るのも1つの手だと思います
こんばんは。 | 2014/02/12
一年生の長男がいます。
20時45分頃から次男と三人で布団に一緒に入ります。
一年生なので、まだ一人では寂しいかなと思います。
たまに寝る時間と主人の帰宅が重なり、晩ごはんの支度をするため、台所へ行くと、こちらが気になるようで少しの間起きているようです。

お子さまが寝られる間だけ、一緒におられてはいかがでしょうか。
安心してお子さまもいつもよりも早く寝られるといいですね。
こんばんはあきプー | 2014/02/12
お忙しいとは思いますが、パパかママが寝るまで一緒にいると安心して眠れるようになりませんかね?
早く眠るのが癖になれば一人でも早く眠るようになるんじゃないですかね~
気になるんだと思いますたんご | 2014/02/12
家事をいったん止めて寝るまで電気を消して静かにしていると言うことはできますか?きっと、下で親がおきていると思うと、寝られないことが大きいんではないかなと思いました。
こんばんは | 2014/02/12
適度に体も動かしているとのことなので、
あとは安心感かなぁと思います。

お忙しいとは思いますが、しばらくの間添い寝してあげたらいかがですか?
1年生だと1人で寝るのはまだ難しいのかもしれません。
私が小さいころも1年生だと、母に本1冊以上は必ず読んでもらっていた記憶があります。
入眠儀式みたいなもので、そのうち一人で眠れる日が来るような気がしますので、それまで付き合ってあげたらいかがでしょうか?
こんばんは。 | 2014/02/12
うちの娘も疲れてれば
寝ますがなかなか寝付きが悪くおきてますよ(T-T)

一緒にお布団にはいったり横にいると寝れますよ

どちらか片方がお子さまが寝付くまでいれませんか?
一緒にねてあげては?NOKO | 2014/02/12
年長の子供がいます。下の兄弟も含めて、寝かしつけはしています。家事が忙しいというのはあると思いますが、1時間程度付き合ってあげてはどうでしょう。別の階でひとりというのは、こどもにとってはすごく孤独なんだと思います。
添い寝 | 2014/02/13
してあげたらどうですか? うちは年長のと2歳がいますが 毎日8時までに布団に入れます。 アパートなのでリビングの隣に寝室があり 様子はみれますが必ず旦那も一緒にみんなで布団に入ります。 うっかり子供より先に寝てしまうこともありますが 子供たちが寝るまでは必ず添い寝します。 子供たちが寝たら旦那もテレビをみたり 私も用事をしています。 まだ小学1年なら少し寂しかったりするのではないかなぁと思います。 一緒に布団に入ってあげたら安心感もあるし 少しは違うのではないかと思いますよ。
こんばんはmarikoraffy | 2014/02/13
布団に入る時間を20時に早めてみてはいかがでしょうか。
起きる時間を早めるとか。

体質で短い睡眠で足りる人がいるそうなので、そういう体質なのかもしれないですね。
みなさんのおっしゃるように赤青黄 | 2014/02/13
添い寝は試してみたのでしょうか?
我が家の子どもも、用事がある時など子ども達だけで寝かせると
なかなか寝付けないようです
隣りの部屋で何をしてるのか、不安や期待をしちゃうんでしょうか?
前は私も寝かしつけてから、また起き直していましたが
そうすると子どももまた起きてしまうことが何度もあり
なかなか寝ないことにイライラしてしまうことも多かったので
今は主人以外は、みんな一緒にお布団に入って寝ています
自分時間は朝にとっています
うちの長男は小2ですが「ママと一緒に寝たり、お風呂に入りたい」と
まだまだ甘えたいようですよ
うちはなお | 2014/02/13
まだ一緒に寝てますよ。
添い寝をしてあげれば、安心して寝てくれると思いますよ。
少し前に | 2014/02/13
統計が出ていましたよ。早寝早起きの子供とそうでない子供の間の学力差に有意差がありました。
寝室を真っ暗にしておかれたら、する事もなく自然と寝てしまうんじゃないでしょうか。脳は刺激を与えられないと眠る傾向にあります。
おはようございますまめちゃん | 2014/02/13
うちの子はよく寝て、寝付きもいいのですが、義兄の子供が、小学1年生ですが、かなり遅くまで、起きているようです。
聞いた話だと、22時から、23時くらいに就寝し、朝7時くらいに起きるようです。
幼稚園の頃から、あまり寝ない子でした。
両親共働きで、お母さんが家事をして寝ると、遅い時間になってしまい、一人では、1階が気になって、2階で、なかなか寝れないようです。
自分の部屋があるのですが、一人ではまだ寂しいようで、両親と一緒の部屋で寝ているようです。
難しいかもしれませんが、早めに家事を切り上げて、添い寝をされるのがいいと思います。
こんにちはいちごママ | 2014/02/13
寝れないからマンガ読んじゃうとますます寝れないですよね。
忙しい時間なのかもしれないですが、寝付くまで側にいてあげては?
おはようございます。 | 2014/02/13
うちにも1年生がいます。
9時に布団に入れるのは遅いんじゃないかと思います。
うちの子は7時になると眠くてふらふらしてきます。
今は少し遅くなってきましたが、冬休みまでは7時就寝でしたよ。
そのフラフラタイムを逃すと逆に目がさえて遅くなってきてしまうので少し早いかなと思いましたが7時に寝かせてました。寝かせるというか、勝手に寝てしまうんですけどね。うちは赤ちゃんの時から添い寝なしで勝手に寝ます。
急には無理なので毎日少しずつ早くお布団に入れてみてはどうでしょうか。
こんにちはあいあいさん | 2014/02/13
添い寝してみるともう少し早くねれるかもしれないですね。あと、朝早く起きれば、寝る時間も早くなると思います。
ぜひ一緒に寝てあげてください!ホミ | 2014/02/13
家事や作業があると書いてますが。。。
30分や1時間ぐらい時間作れませんか?

早かったら5~10分で寝てくれますよ?
遅くても1時間もあれば寝てくれると。。。

安心感って大事ですよ!
こんにちはmoricorohouse | 2014/02/13
まだ1年生ですし、眠るまでは添い寝してあげるといいかもしれません。
こんにちは。 | 2014/02/13
お忙しいと思いますが、一緒に寝室に行かないと気になって寝てくれないのかなと思います。
家事は朝からするというのは難しいでしょうか。
うちは・・・ | 2014/02/13
寝る前に本を読ませてはどうでしょうか?
うちは寝る前に自分で絵本を読んでから寝ています。
30分くらいで寝ている感じです。
こんにちは☆りつまま | 2014/02/13
娘が同じ状態です。
大変だとは思いますが、お子様が寝るまではそばについてあげると安心して寝ると思いますよ。私も最近、そのようにしたら子供も早く眠りにつくようになりました。ただ、自分自身も寝てしまって朝、はっとすることもありますが・・・
こんにちはぺこりん | 2014/02/13
寝かせたいというのであれば、部屋の電気を暗くして出来ればママが添い寝してあげると、寝つきは改善すると思いますが、体調に問題が無いのであれば、今の状態でもいいのではないでしょうか。
あとは、ラジオとかCDとかかけて聞いているうちに寝るというのもありかなと思います。
こんにちは | 2014/02/13
わが子は寝つき早いほうだと思います。いつも8時半に布団に入り、九時には姉妹二人寝入ってます。寝る前に必ず本を一冊読んであげてから布団に入るようにしてます。そして布団に入ったら、真っ暗にして、静かにしてます。時々喋ってきますが、今は寝る時間だからシーだよ。って言って喋りません。そうするとねてます。そして、子供が寝てから家事等済ませます。眠れないから漫画読んだりとありますが、電気をつけたままになっているのでしょうか?真っ暗にして、横で一緒にいてあげたら早くなると思いますよ。
一緒に。ゆうママ | 2014/02/13
睡眠のリズムを付けてあげることは大事だと思います。

寝なさいね、と言って寝れないのはあると思うので、やぱりまずは添い寝してあげるべきではないでしょうか?

眠れないからと漫画を読んでは眠れなくなって当然だと思います。
こんにちはまぁーさん | 2014/02/13
気になってしまうのでしょうね。
思い当たる原因はないとのことなので、一度添い寝をして様子を見て見てはどうでしょうか?
それでも改善されなければまた違った方法を考えられますし。。
家事は添い寝をして子どもが寝たあとにやっていますよ。
一緒ににゃもりん | 2014/02/13
布団に入ってあげて静かに何かしらお話ししながら寝付くのを待ってあげてはいかがでしょうか?
漫画よりも長めの小説を読むようにするとかもすぐ眠くなって良いと思いますよ。
まだ1年生だからないかもしれませんが、学校の理科の実験で使った豆電球をもって帰ってきたとき子供部屋に飾り付けたのがすごく楽しくて、ねるときつけたり消したりしながら遊んでいた覚えがあります。
それでなくても、暗くすると光る飾りをお子さんと一緒に考えて天井に付けたりして、楽しみを増やしてあげるのはどうですかね?
添い寝ピカピカ☆。。。 | 2014/02/13
とりあえず私は低学年の間、30分は添い寝してました。
自分のしたい事(家事など)は後回しで、やはり子どもには早寝をさせたいのでできるように寝かせてました。
そのままついうっかり寝る事もありましたが(笑)

最近テレビで寝るのが遅い子どもは記憶力の低下や病気などを引き起こしやすいと言ってましたし。
回答失礼致します。Roanju | 2014/02/13
同じく寝つきの悪い5歳の息子がおります。
一緒に寝ないと絶対に寝ません。

添い寝しないのは以前からですか?
それとも小学生になってからですか?

11時で遅いとは一概には言えませんが(その子なりのリズムもあると思うので…)
ホルモンの関係で、できれば10時には寝ていて欲しいですよね。

絵本を読んであげるなど寝る前の”儀式”を作ってみてはいかがでしょうか。
また、まだ1年生でもいらっしゃるとのことですし、添い寝されてみるのもひとつの手かと思います。

page top