アイコン相談

ネントレ

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2014/03/16| | 回答数(33)
まだ1ヶ月半の赤ちゃんですが、最近睡眠時間が少なく思えます。(泣いてばかり)

もちろん抱っこやおっぱいをあげていますが、グズグズの時間が多いです。

賛否両論あり、尚且つ生後1ヶ月半ということで早すぎるかもしれませんが生活リズムを作ってあげて、ネントレもしていきたいと思っています。

「泣かせるネントレ」の方法を知りたいのでどなたか教えてください(>_<)

1日のスケジュールを教えていただけると助かります。
2014/03/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

もう少し様子を見てからでもいいと思います。つう | 2014/03/02
泣かせるネントレは、やり方を間違えると、主様も赤ちゃんにも負担になるので、できれば、本などを読んで勉強してから、行うといいと思います。

1.『今日からひとり寝させる』と決めたら絶対にやりとげること。軌道に乗るまで最低3日程かかります。
2.夜寝かしつける時間を決め(うちは午後9時にしました)、その時間に安全なベッドへ赤ちゃんを寝かせ(窒息の可能性のある毛布やおもちゃ、紐の付いたパジャマなどは取り除く)、泣いてもわめいても、部屋には絶対に入らない。

この2つを守ることだと思います。

赤ちゃんがどれだけ泣いても大丈夫な環境なのであれば、やってもいいと思いますが、マンションなどだと、少し難しいと思います。

そして、赤ちゃんがどれだけ泣いても、部屋には入らず見守らないといけないので、かなり苦痛だと思います。

もしやり始めて、途中で挫折すると、グズグズがもっとひどくなると思うので、やると決めたら、絶対にやりとげてくださいね。

あまり無理しないようにしてくださいね。

      
こんばんはせいたん | 2014/03/02
ネントレ、ネットからなのですが、生活リズムがついてからじゃないと、やってはいけないそうです。
また、失敗しないように、必ず本を読んできちんと理解してやらないと。。とのことです。
生活リズムがつくのは、1日三食食べて、寝る時間もきちんと決まるということで、個人差はありますが、1歳とかの話だと思います。。。
また、一ヶ月半で泣いてばかり。。非常にふつうです。
生後2週間くらい、比較的静かで声も小さいですよね。
そのあと、声も大きくなって、よく動いて、体力がつくから、あまり寝なくなり、泣いてばかりになるんです。初めの頃とのギャップで、ほんとに寝なくて世話が大変な時期ですよね。でも、それが普通で、みんなそうなんです。。、
スリングや抱っこひもで寝かしつけたり、などで、がんばってくださいませ。。。
こんばんはまりぃ | 2014/03/02
友人がやっていましたが、
「どうしてその方法にするのかしっかり理解しないと、赤ちゃんもお母さんも大変だから本をしっかり読んでからの方がいいよ。」
と、言っていました。

その方が基本を頭に入れながら、自分と赤ちゃんに合った方法でアレンジしながら出来るようですよ。

6ヶ月くらいからだったと思いますが、
『赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣』
と言う本を読んでいました。



検索をしてみるとこちらのブログで詳しく書かれていましたよ。
http://motsu-178.blog.so-net.ne.jp/2010-02-27

「泣かせるネントレ」とは…

決まった時間にネンネさせて泣いても抱っこしない。

お布団に入れたら泣いてても部屋を出る。

以下のタイムスケジュールで泣かせておく時間を延ばしていくの。

<タイムスケジュール>

1日目 3分→5分→7分→7分
2日目 5分→7分→9分→9分
3日目 7分→9分→10分→10分
4日目 10分→10分→10分→10分

間の→部分で2分間だけお部屋に入ってなだめたり声かけをしてあげる。(抱っこなど禁止)

「ひとりでネンネしても怖いことはないから大丈夫、ママはここにいるよ ひとりでネンネ すること覚えてね」

と必ず声かけしてあげる。

ポイントは以下のとおり。

●日中と夜をステップ1とし、夜中はいつも通り手伝い(抱っこなど)をする。
それでも夜泣きがなくならないならステップ2で夜中もネントレする。(一度に全部はムリな人向け)

●泣いても「抱っこやおしゃぶり」は禁止

●午前のお昼寝は短く(1時間以内がよい)、午後のお昼寝は長く(2時間位)
月齢が進むにつれて、夜寝る時間が長くなり、お昼寝の時間は短くなります。
1歳が近くなると、午前のお昼寝に抵抗して、いらなくなるそうです。

●寝る前4~5時間は起こしておく
お昼寝などの、寝る前20分位は、興奮させすぎる遊びは控えること。

●夜や、お昼寝前にミルクはNG 目覚めた時にミルクOK

●夜中に起きたら、1時間はミルクを我慢させる

●どうしてもダメなら、お茶・白湯を飲ませる(甘い飲み物はNG癖になります)
それでも寝付かず、さらに1時間経っても泣いて寝付かないようなら、やっと授乳

●ネンネグッズを与える ぬいぐるみ、タオルなど

●お昼寝は1時間しても寝なければ起こしてしまって、次の昼寝で寝かせる
途中で寝たら30分ぐらいなら寝かせてあげる

● 決まった時間に必ず起こす。時間が短くても起こす。
早い気も…ビビ | 2014/03/02
やっと昼夜の区別ついてきた頃なので早いと思いますし完母ならママ自身もおっぱいの張ら張や乳腺炎が心配です

とりあえずコレをしたら寝る時間なんだよ~なことから伝えていき(部屋を暗くしたらなど)どれだけ泣いても部屋に入らないことです

ほんとにヒーヒー言いながら泣いてると思いますが我慢で(これが一番心痛む場面かも…)
ただ個人的には早いと思いますよ
ネントレくみやん | 2014/03/02
ネットで見るとたくさん体験談ありますね。
私が見たのは、六ヶ月くらいからでした。
お昼寝、お風呂、就寝時間をきっちり決める。
初日はまず3分待って、泣き止まなかったら様子を見に行く。最大2分。
顔を見たら余計に興奮して泣き叫ぶようだったら早めに退室。
 次は5分待って、また2分なだめ、
 次は7分待って、また2分なだめ・・・
これを寝付くまで繰り返す。(初日は7分以上に延ばさない)
泣かさせ続けるやり方はされていないブログ見ました。

まだ一ヶ月半と小さいですから、もう少し待たれて下さいね。
こんばんは。 | 2014/03/02
個人的な意見ですみません。
まだ1.5か月なので生活リズムがつくには早いかなと思います。
できるだけ睡眠をとってほしいのも分かります。
毎日大変ですよね。
もう少し経ってからでも遅くはないと思います。
無理はされないでください。
こんにちはmarikoraffy | 2014/03/02
三ヶ月の子がいますが、生活リズムがつくのは、おすわりができて離乳食を始める頃だと思います。
まだうちの子もまちまちな時があります。
夜まとまって寝るようになったのは、二ヶ月くらいからです。
今から泣かせるネントレはかわいそうだと思いますよ。

他の方も書いていますが、きちんと本など読んで理解してからの方がいいとネントレを経験した友人が言っていました。
こんばんはももひな | 2014/03/02
まだまだ1ヶ月半ですし、すぐに泣かせるネントレは赤ちゃんも可哀想ですし、ママも負担が大きいと思います。
個人差はあるものの、1ヶ月半だと抱っこしてないと泣いてばかりという赤ちゃんも多いですよ。
個性として睡眠時間が短い赤ちゃんもいます。
今から | 2014/03/02
生活リズムを作っていくと3〜4か月ごろ整っていきますよ。

①朝起きたらカーテンを開けて日の光を入れてあげる。おはようと声をかけましょう。

②リビングなど場所を移動する。顔を拭いたり、着替えたりもあり。

③日中は活動的に、お昼寝も明るい状態で。

④お風呂は遅くとも夜7時までに。

⑤寝かしつけは暗く静かなとこでたっぷり愛情を。

⑥夜中の授乳やお世話もなるべく暗く、静かに。
こんにちはみこちん | 2014/03/02
生活リズムをつけてあげるのは大事ですが、まだ1ヶ月半とのことですので
無理はなさらない方がいいかなと思いました。
寝かせる時、言い聞かせて寝室に寝かせたままになりますよね。
お子さんの泣き声でママがストレスにならないか心配です。
ネントレって何ですか?たんご | 2014/03/02
3人育ててますが、何の言葉かさっぱりわかりません。それくらい、気にしなくていいということだと思います。最近出た言葉なので。今の3歳児の時代にはそんな言葉はなかったです。
まだまだNOKO | 2014/03/03
三人目が2ヶ月です。まだまだ生活リズムがつかないと無理です。
今は少し大変だけど、あかちゃんが寝ているときにママも少し一緒に寝て、こまめに休息をとってください。
まだ早いかと… | 2014/03/03
お母様のお腹から産まれてまだ間もないです。
ネントレにはまだ早すぎる時期かと思います。
あまり焦らず、お子様との今の時間を大切にしてください。
まだ早いと思います。ちゃんくん | 2014/03/03
1ヶ月半ならまだ生活リズムはできていませんよね。
私は支援センターの本を読んでいたらスタッフに声をかけられて教えてもらいました。
結構精神的に大変でできませんでした。
こんにちはあいあいさん | 2014/03/03
一ヶ月半なら泣くこと本当に多いです。まだ早いように思います。もう少しあとからされてはどうでしょうか。
こんにちはにゃもりん | 2014/03/03
ネントレ自体根気がいりますよね。
もう少したって2ヶ月ぐらいから朝起きる時間と夜寝る時間を決めて、リズムをつけていって
それでもなかなかという場合にトライされてはいかがでしょうか?
おはようございますキューブ | 2014/03/03
私もネントレのことを知らないので、気にいらない回答なら、スルーしてください。お子さんが、ぐずぐずする理由を考えてみましたか?母乳やミルクが足りているか、排便の回数はどうか、着ている服の枚数はどうか、確認してみましたか?お子さんも、外の世界に慣れようと必死に頑張っています。母乳やミルクは、お子さんが満足するまで与えてくださいね。
こんにちは☆りつまま | 2014/03/03
まだまだ早いと思います。1ヵ月半でしたら昼夜逆転で当たり前ですし、なるべくは赤ちゃんのリズム優先で考えた方が良いと思いますよ。生活リズムがだんだん必要になってくる1歳過ぎからでも遅くないと思いますよ!!
こんにちはmoricorohouse | 2014/03/03
まだ生活リズムを作っていくには早い時期だと思いますよ。
泣くのはwhwk | 2014/03/03
おっぱいが飲みたい、お腹が空いた、ママに抱っこして欲しい、色々な要求・気持ちを泣いて訴えるしか方法がないからですよね。ママに泣いて一生懸命伝えているんです。
ぐずりっぱなしだと何も出来ないし、大変ですよね。うちの子も本当に手がかかるので、お気持ちよくわかります。うちはもう1歳過ぎていますが、夜泣きが酷くて酷くて、10分おきに泣くこともしばしばで、精神的にやられてしまうことも多々あります。でも、この子は何かを訴えているんだ、何かが辛くてまだ小さい体で一生懸命泣いて訴えているんだ、そう思うと愛おしい気持ちを取り戻すことができます。夜中はイライラしたり涙が出るほど愛おしかったり、その繰り返しです。
まだお腹の中から出てきて1ヶ月半、泣かせっぱなしにするのは早すぎるし可哀相過ぎではないでしょうか。個人的に、泣かせっぱなし=赤ちゃんの要求を無視してしまって情緒は大丈夫なの?と思ってしまいます。
今の時期は夜泣きではないですよ。これから先、生活リズムを整える時期(早くても3ヶ月を過ぎてから)がきたら、赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド、という本を読んでみてはいかがでしょうか。泣かせっぱなしにする方法ではありません。どちらにしても母親の努力は不可欠で、実行するのもなかなか大変です。我が家は賃貸だし上の子も居るし、私は結局すべてを出来ずに今に至ります。
もしもご自分が自分では何も出来ない状態で、泣いても泣いても誰にも抱いてもらえない、近くにもきてもらえず放置されたらどういう気持ちになりますか?抱っこしても泣き止まないこともそりゃもう多々ありますが、それを放棄してしまったら赤ちゃん、何のために産まれてきたのでしょうか。泣かせっぱなしにして赤ちゃんがそのうち泣かなくなるのは泣いても意味がないからといいます。泣いてもどうせ誰も何もしてくれないから、そう悟るからといいます。そのような状況で育った赤ちゃん、どんな大人になるか、なんだか想像がつきませんか?
うちは上の子も夜泣きが酷く働きながらだったので地獄の日々でしたが、3歳になったら朝まで寝るようになりました。ず~っと続くものではないので、どうぞ今は赤ちゃんの要求に一生懸命応えて頂きたいです。
こんにちはみどり | 2014/03/03
ネントレはよくわかりませんが、一ヶ月半だったらずっとぐずぐずはよくあることです。うちの場合は抱っこしてあげたらきげんがよかったので、昼間は寝てても起きてても抱っこ。夜中もずっと抱っこしたまま寝てました。大きくなれば自然と寝られるようになるので、今は抱っこしてあげるのがいいと思いますよ!
そこまでする必要があるかな・・・おかちん | 2014/03/03
1ヶ月半でもうそんなこと考えているんですか?
まだこの世に生まれてたった1ヶ月、大人だって新しい仕事になれるのに1ヶ月以上はかかるでしょう。
なんのために??? ネントレ??? 流行に乗らされてませんか???
ただ自分が楽をしたいだけとしか思えません。
眠れないの当たり前、半年、1歳過ぎてからだって夜泣きだってそのうちあります。
リズムリズムとご自分の時間が欲しいだけにしか思えないです。
たった1ヶ月の赤ちゃんに何負担をかけてんだか・・・
ちょっとひぃコロ | 2014/03/03
まだ1ヶ月半なら赤ちゃんの生活リズム云々を考える段階じゃありませんよね。
もうすこし赤ちゃんに付き合ってあげて、それから頑張られたらどうですか。
みんな最初は大変なんですよ。
いくらなんでも早すぎませんか? | 2014/03/03
生活リズムを意識するのは、離乳食を始める1ヶ月くらい前で十分かと思います。
時期が早すぎて、赤ちゃんへの負担にならないか心配です。
まだ早いのでは?都 | 2014/03/03
子供も寝てばっかりから、起きていられるようになったということですので、成長とはいえ、つらい時期ですよね。

ただ、昼夜の区別がついてこないと、夜寝なさいというのは難しいかと思います。3時間程度で空腹になりますから、ネントレでは問題は解消しない可能性もありますよ。

まずは、ネントレの本を1冊熟読されることをお勧めします。
う~ん。vivadara | 2014/03/03
私自身、ネントレという言葉と意味を漠然と聞いたことがある程度ですが…。

お子様、まだ1ヵ月半なんですよね。
昼夜の区別も完全についてない月齢ってことで、私も早いと感じます。
その前に、母乳が足りているかどうかとか、便秘じゃないかとか、他の要因も色々考えた方がよいかと思います。
もちろん、それらが満たされていても、甘えたいなどの理由でぐずぐず言うこともありますが。

とりあえず、もう少し様子を見てもいいんじゃないかな、と感じました。
こんにちはいちごママ | 2014/03/03
ネントレされるなら他の方もおっしゃってますがしっかり本を読んで主様がちゃんと理解されてからのほうが良いですよ。
個人的には1ヵ月では早いと思います。
周りのママ友の間で評判の良かった本は・・・「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」というものです。
こんにちはまぁーさん | 2014/03/03
2人目が1ヶ月の子がいます。
グズグズの時間、多いですよね。大変かと思いますがネントレにはまだまだ早いかと思います。
昼夜の区別がついて3,4ヶ月ごろからでも十分だと思いますよ。
今は、朝はカーテンを開けて朝日を浴びる、お風呂に入る、夜は暗くして静かに就寝する等大まかな生活リズムつけるようにしていくだけで十分かと思います。
まだピカピカ☆。。。 | 2014/03/03
1か月半なら生活リズムができなくて当たり前です。
ぐずぐずするのも普通です。

何を思って泣かせるネントレをしたいのでしょうか?
Aさん自身が睡眠をしっかりとれないから?
愚図るのが煩わしい?

確かになんで愚図るのかわかりにくいかもしれませんが、赤ちゃんも理由があって愚図ります。
様子をよく見ていたらなんとなくわかってきます。と言ってもママの経験がまだ1か月半だからわかりにくいんでしょうけど。

もう少しするとリズムが出来てきますし、また逆転する時もあります。
生まれてまだ1か月半です。
ママさんの年齢と同じ事ができるはずもありません。
早く早く…と思わずに、今目の前にいる赤ちゃんのその日の成長を楽しんでみて下さい。
こんばんはあーみmama | 2014/03/03
まだ1ヵ月半ですので泣く時間が多くて当たり前かと思います。
うちの子も泣いてばかりでずっと抱っこでした。
細切れの睡眠でママも大変ですがお子様が休まれている時に一緒に休まれるといいかと思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2014/03/03
ネントレはよく解らないのですが、まずはグズグズの原因を探ることが必要ではないでしょうか?抱っこやおっぱいでもグズグズだったらまずは母乳不足が考えられますが体重の増え方はどうですか?
あとは室温とか、寝具とか・・
ぐずるからネントレ。ではないと思いますよ
まだ早いかなベビーマイロ | 2014/03/03
もう少したってからの方がいいと思います。完全に生活リズムをととのえてからではないと、しっかり勉強した上でやらなければ失敗し、繰り返し、嫌になってしまうかもしれません。
う~ん | 2014/03/03
一か月半だとまだまだ生活リズムってできないのでは?と思いました。

大変だと思いますが、もう少し頑張ってください。

page top