2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

イヤイヤの対応

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2014/03/30|ぽんさん | 回答数(10)
1歳9ヶ月の娘についてです。

1歳半からイヤイヤが始まり、今は何をするにも「イヤ」が返ってきます。

私はメニエール病を持っていて、イライラするとめまいを発症してしまうので、多少の事は諦めても、なるべくイライラしない事を最優先で対応しています。


が、やはりそれでは行き詰まりがあるのか。
最近は着替えオムツ替え、歯磨きなど、避けられない事までいやがるようになりました。

毎日出掛けるし、オムツも、かぶれてオムツの外から掻いたりするのですが、どんなにパンパンになっても換えるのを拒否します。
結局無理やりする事になるのですが、そうすると「いや〜!!」と泣き出し、「痛〜!!」と言います。
無理やりだと、どうしても力が入ってしまうからだと思います。


「痛〜!!」と泣かれると、やはりよくないな…と、躊躇してしまいます。


着替えオムツ替えをいやがるのはよく聞きますが、
先輩ママさん達は、こういう避けられない事を嫌がられた時は、どう対応していましたか?


ちなみに、歌やぬいぐるみなどのごまかしはあまり効きません。
「あ、いい子だね〜」とか「頑張って着替えたね〜」「オムツさっぱりしたね〜」と誉めたりしてもダメでした。
「いやなものはいや」という感じです。
2014/03/16 | ぽんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

イヤイヤ期くみやんさん | 2014/03/16
持病を抱えての育児は大変ですね。
避けられなくなることを嫌がられたときの対応。
三人育児の私の経験です。
まず絶対しないといけないおむつ替え。力づくでやるときもありましたが、お菓子やテレビおもちゃ、あとわって大声とか出して一瞬子供の気持ちをそらしてみるのはされたことありますか?
着替えは、うちはもうさせずにパジャマで過ごすときもありました。逆に夜はパジャマを着たがらなくて昼用のお気に入りのお洋服で寝せたり。
着替えないときは、昼夜対応できる服がいいですね。その服にこどわりがあるなら同じようなのを二枚以上用意する。汚れたりしてどうしても着替えないといけないときは、また大変ですね。ぽぽちゃんなどで着替えさす遊びをさせてみて自分も着替えないといけないということが分かるといいですが・・・。

イヤイヤ期は一時的なもので皆必ず通る道ですので、頑張って下さいね。
こんにちはさきママさん | 2014/03/16
うちも、イヤイヤ真っ只中の娘がいます。

ど〜にもなりません(-.-;)、一時的なことと思って付き合ってます。


ママさんも、イヤなら、い〜やと、気楽にいたほうがいいですよ。

まして、持病をお持ちですし、私でさえ、頭痛がします。

気長に構えましょう!
私も、そうしてます。
こんにちはまりぃさん | 2014/03/16
イヤイヤ期大変ですよね。

オムツ替えを嫌がった時は、テレビやDVDをかけ気がそれた時に一気に替えていました。
歯磨きは足で腕を押さえてやりましたが、それが嫌だったのか「やらないならロックかけるよ!」と言うと素直に磨かせてくれるようになりました。

何でもイヤイヤ言うので、「嫌だよね〜。そうだよね〜。」と何でも同意して「でも◯◯しなきゃ△△なっちゃうならしなきゃいけないよね〜。お母さんも嫌だけど、一緒に頑張ろうかっ!」と言っていました。

イヤイヤ期も成長!
自分を主張出来るようになった証拠!
と、自分に言い聞かせることで、かわいく見えてきましたよ。
無理やりでもやりますちゃんくんさん | 2014/03/16
やらなきゃいけないときはやりますよ。
イヤと言われても歯磨きは三回しますし、オムツも朝や出掛ける前、うんちなどは交換します。時間で替えるということは減りました。
泣いてもやらなきゃいけないことはある!と教えますし、二次的な虫歯や皮膚トラブルが出てからではもっと困るので私はやってます!
上の子が特にイヤイヤが強くて精神的に参りました。
今だけ!この子の成長なので乗り越えてください!
こんにちはym-wさん | 2014/03/16
オムツだけはどんなに嫌がっても変えます。
携帯の着うたを流した状態で渡してみたり、普段触らない物を持たせると、少しは意識を反らしますよ。

歯磨き嫌いな娘の相談を歯科医にした時に「嫌がるようなら夜に1回しっかり磨けば大丈夫」と言ってもらいました。
こんにちは☆りつままさん | 2014/03/16
うちも先日まで2番目の子がイヤイヤ期で本当に大変でした。口も聞きたくないくらい嫌になっちゃいました。私は、まだ、嫌々が大人しい時間帯に子供と話をしました。成長の過程だから仕方のない話ですが、本人と話をしたら少しは分かってくれたのか、ちょっとだけおさまりました。今は、いつの間にかイヤイヤ期が通り越しましたが、本当大変ですよね・・・。
こんにちはmarikoraffyさん | 2014/03/16
子育てについて、叱らない子育てについて調べたことがあります。
その時、保育士おとうさんの子育て日記というブログに出会いました。
参考に読んでみてはいかがでしょうか?
わたしは、ずいぶん参考になりました。
こんにちわ。 | 2014/03/16
先ほどメレンゲの気持ちで、魔法の言葉を使う心屋さんが言われてましたが、イヤイヤの子供にはお母さんもそんなこと言われたらイヤイヤって嫌がってみたら、違うかもっていってましたよ。
試してみて下さいね!!
イヤイヤ期マーチッチさん | 2014/03/16
うちは何でも反対のこと言ってたので、
オムツ替えがイヤ→「オムツ替えないでそのままにしよっか」「イヤ!」「仕方ないなあ、じゃあ替えようか」

とやってほしいことと反対のことを提案するようにしてました。

だいたいうまく行って、イヤイヤ期恐るるに足らず!と思っていたんですが、夫が「あまのじゃくな子になりそうだから、そういうのヤメた方が…」って言うのであまり長期間やりませんでした(^_^;)

あとは、2つ提案して、「AとBとどっちがいい?」みたいな聞き方をすると、「こっちがいい」と答えてくれました。

期間限定ですが、自分に余裕がないとイライラしちゃいますよね〜。

頑張ってください。
イヤイヤ期ピカピカ☆。。。さん | 2014/03/16
困りますよね~、親になったら。
子どもからしたら自我の芽生えで喜ばしい事なんですが。
いや、親にとっても喜ばしい事なんですよ、本当は。
ただ、親の言いなりにならない都合が悪いから反抗期と言われるんですよね~


歯磨きは、ピジョンでも発売されているタブレットにお世話になりましたね。
歯磨きした後にご褒美代わりにあげてました。家の子はおやつ大好きだったのですぐにつられて歯磨き大好きに(笑)
もう一つは電動歯ブラシの活用。これも面白いおもちゃ感覚で楽しんで磨かせてくれるようになりました。

着替えは自分でさせてみるのはいかがですか?
洋服も好きな物を選ばせて。

おむつにしても、自分でオムツを出すようにさせてはきかえる。

何でも自分でしたい時期になっているのかもしれないので、まずはさせてみる。を念頭に、それでも嫌なら待ってみる。流してみる。ですね。

ストレスがたまらないやり方が見つかると良いですね。

page top