アイコン相談

急に怒りっぽくなった娘への接し方について教えてください

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/06/27|カスタードさん | 回答数(39)
4歳半、年中の娘のことで相談です。

赤ちゃんの頃から穏やかでいつもにこにこしていてとても育てやすい子だったのですが、最近急に怒りっぽくなり癇癪持ちのようになり戸惑っています。


例えば、ニコニコと学校であったことを話してくれていたかと思ったら、娘が開けにくそうにしていたのでチャックを開けるのを手伝ったら、自分でやりたかったーーーー!!!!と大激怒。「わーーーー!!!」と何度も大きな声で叫んだり、大泣きしながら、ママなんて死んでしまえとか言ったりして1時間近く暴れます。いつも私や主人からしたらささいなことなのです。はがれかけたカットバンをはがしてしまったとか、そんなようなことです。娘の怒るスイッチがよくわかりません。
しばらく暴れた後はけろっとして、「ママ、おやつ。」とか言いますが、とにかくどこでもそんな感じなので人の目も気になります。


環境が変わったわけでもなく、学校の先生に話を聞いても学校では本当に楽しそうだと言っていました。先生が見る限り、お友達とも仲良くやっているとのことでした。
親から見ると、娘はわりと外ではいい子でいないといけないと思っていると思います。


どうして急にこんな風になってしまったのでしょうか?
娘が暴れているときはどう対処したらいいのでしょうか?

経験のある方などアドバイスいただけないでしょうか?
2014/06/13 | カスタードさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2014/06/13
わかります!
うちも突然癇癪を起こすことがありますが、こちらとしては対したこともないことで、何でそんなに怒るのかわからないようなことで泣いて手がつけられない時があります。

自分で洋服を出したかった。とか、電気をつけたかった。とか、そんな感じです。

私はどうしたかったのか話を聞いて、「ごめんね。◯◯ちゃんがやりたかったんだね。お母さんわからなくてやってしまってごめんね。」と話して受け入れるようにしています。
背中をなでなでしながら話を聞いて、やり直せることはやり直したりして落ち着かせるようにしています。

外ではとてもいい子!とのことですので、幼稚園や外で頑張っている分、お母さんに甘えてしまうのではないでしょうか。

お母さんは、子どもにとってどんな自分でも受け入れてもらえる絶対の存在なんだと思います。
同じ!!コロリーナ | 2014/06/14
現在3月生まれの6歳の娘が、半年くらい前からそんな感じでした。
ちょっと娘の服のヨレを直したり、ほっぺの汚れを拭いたり…
ママのやることなすことが気に入らないって感じで、ホントに疲れました。
暴れるというより、ひどい癇癪起こして泣く感じですが…

最初の方は、なんでママがそういう行動をしたのかを伝えてましたが、怒りが治まらず…
聞く耳持たずで、ひたすら怒ってしまっていて、説得のしようもありませんでした。
そういうことが続いて、私自身もイライラが溜まってしまい、
いつしか大声で怒鳴りつけて(暴力はふるいません)恐怖で黙らせたり…
恐怖で黙ったとしても、同じことを何度も繰り返すので、結局は効果がなかったのでしょう。
…というより、怒鳴りつけていたせいか、最近は娘がそういう行動をしたとき、
私が「またかよ…」って顔をするだけで「ごっごめんなさい!」と謝るようになりました。
これはこれで、私の顔色をうかがっている感じで娘が可哀想になってしまいました。

私も家庭訪問で相談しましたが、やはり「学校では楽しそう」らしいです。
3人の子のママともに相談してみたら「ママにあまえてるんだよ」って言われました。

うちも赤ちゃんの頃は、夜泣きもしないし、いつもニコニコ。
イヤイヤ期っていうのも、私にとっては軽かったな…と感じるほどで、
「この子は本当に育てやすい親孝行な子だな」って感じでした。
だからこそ、知恵と共に目覚めた自我が、とても難しく感じてしまうのかなって。

最近は少し落ち着いてきました。
「これこれこうだから、ママは今こうしたんだよ」
そういう風に説得を聞いてくれるまでになりました。
私にとっては、3年も遅れてやってきた“イヤイヤ期”のような気持ちです。

「こうしたほうがいいよ」って助言ではないのですが、
私の失敗談からして、泣き疲れるまで放っておくしかないかなって思いました。
2歳のイヤイヤ期のように、ガマンの日々になるかと思います。
ストレスが溜まりますけど、いつかは終わるもの…と考えるしかないかもしれません。
うちも年中ですが同じですちゃんくん | 2014/06/14
今日もスイミングで帽子の位置が気に入らないようでそこからぐずりスイミングしないと言い…
前日もスイミングでとても楽しく泳ぎ、明日もだぁーと喜んでいたのに。もちろん幼稚園から帰宅後とても喜びスキップまでしてきました。
うちも幼稚園ではとても頑張り屋さんで先生に誉められてばかりいるようです。先生は家でぐずることは想像できないと言うくらいなのです。
なるべくこどもの気持ちを尊重するようにはしますが、長時間なので私もイライラしたりあきれてしまうことがほとんどです。放っておいて一人で考えさせるといいこともあります。落ち着きますね。
甘えているのだと思います。つう | 2014/06/14
外ではいい子なのであれば、ママが一緒だと甘えているのだと思います。

うちの子も同じような時がありますよ。
癇癪を起こしている時は、全く手がつけられないので、しばらくほうっておきます。
落ち着いてから、ギューっと抱きしめています。

幼稚園ではいろいろと頑張っているので、ストレスが溜まっていて、ママに甘えてしまっているのだと思います。

女の子は、人間関係など、いろいろと複雑のようなので、今は、甘えさせてあげるといいと思います。
そういう時期なのかな?赤青黄 | 2014/06/14
今、年長の次男が年中の時はすぐに怒って大変でした…
気に入らないことがあると、叩いたりキックをして怒りをぶつけて来たり
泣いて怒ったりして、それこそちょっとしたことですぐに怒ってました
ちゃんと叩いたりキックすることはダメだと、そのたびに言い聞かせ
怒ってるだけじゃ、相手に気持ちは伝わらないんだと何度も伝えました
そういえば最近はそこまで怒り散らすことはなくなっています
園でがんばってる分、家では気が抜けたりするのかもしれないですね
何か | 2014/06/14
あったのではないでしょうか。
不安なことがあれば、人間は攻撃的になるものです。
優しく尋ねて見られるようにしてはいかがでしょう。
こんにちは!あんちよ | 2014/06/14
もしかしたら楽しくなっている中でも、我慢したりすることを覚えてきていて、そうゆう成長の過程なのかもしれません(>_<)!
言葉を繰り返し、認めるNOKO | 2014/06/14
6歳、3歳、0歳の子がいます。
女の子は感情を爆発させることがありますよね。甘えたり、確かめたりしてるんだと思います。そうだね、○○したかったねーと、言葉を繰り返し、落ち着かせてあげると良いと思います。大人にも効果的な方法です。
おはようございますあきプー | 2014/06/14
年長と年中の娘がいます。
長女はあまり手がからない子だったのですが、滲出性中耳炎なねなって耳が聞こえにくいとイライラすることが多くなりました。
年中の娘はマイペースですが、最近自己主張が激しくなり、怒ってばかりです。ホント親からしたら些細なことに対してです。
なので主さんの娘さんも時期なのかな?とも思います。
ほっとく。kogokogo | 2014/06/14
うちも4歳の年中の息子が居ます。
怒ったりぐずぐず言ったり、最近扱い辛いな〜っと思う事が多々あります。
そんな時は理由を聞きますが、分からない時はほっときます。
少しして気が済んだら、普通に戻ります。
ありました!キンタン | 2014/06/14
うちも年長の時、急に乱暴になりました。
一緒に居る時間は濃度をコク、絵本を読んだりして、幼稚園から帰ったら、すぐに今日有ったこと、楽しかったこと、嫌だったことをひたすら聞いて、同感しました。すると、少しずつ落ち着いてきて。
話をさせて、じっと聞いてあげる時間を多く取ると良かったです。
別にひぃコロ | 2014/06/14
ちゃんと自己主張ができるようになってきただけでしょう。
今まで方法がわからずがまんしてたのが、自分なりに主張できるようになったから
気持ちを外に出してるだけだと思います。
というか、3歳4歳ならそんな風に自己主張するのが普通です。
きちんと成長していってる証拠じゃないですか?
いい子ちゃんが本当のいい子だとは限りませんよ。
子どもの意見もきちんと聞いて、手を出しすぎたり先回りしたりせず
感情のコントロールできずに癇癪起こしたら
落ち着くまで待ってあげればいいと思います。
口では言わないだけかもリラックママ | 2014/06/14
少なからず幼稚園でもお友達と関わる中で嫌な気持ちや我慢している事は集団生活の中ではあると思います。

その気持ちがお母様に出ているのかなと思いました。自分の苛立ちを家では出せているという事と思えばそれはそれでいいのかなと思いました。

娘さんと色々とお話を聞いてみてもいいかなと☆大変だと思いますがその時はしばらく様子をみて落ち着いてから関わってあげたらいいと思いますよ!
こんにちは。 | 2014/06/14
学校ではお利口にされているのですね。
家では気をひくために甘えているのかなと思います。
癇癪を起こした時には、あまり関わらずほっておいて、落ち着かせるのもひとつの手段と聞いたことがあります。
落ち着いてから抱きしめてあげたりされて様子をみられてはどうでしょうか。
反抗期みどり | 2014/06/14
色々自分で出来るようになってきて反抗したくなる時期みたいですよ!幼稚園の先生が言ってました。子供を認めてあげるのがいいみたいです。とは言えまだまだ子供なので気まぐれで困りますが…自然におさまりますよ。
こんにちはわため | 2014/06/14
うちの子もあります。
なぜか急にこだわりだしたり、そのときの気分もあるんでしょうね。
私はうるさいのでほうっておきます。
こちらもうるさく言ったら余計むきになりそうなので。
その年齢頃はピカピカ☆。。。 | 2014/06/14
道端の草にも嫌われる4歳児
と言われるくらい、我が強くなって周りから嫌がられる時期なんですよね。
親から見ての反抗期。
子どもからは自我の芽生え。

反抗している真っ最中は話を聞かないので落ち着いてから話を聞く、諭すなど。
暴れるなら怪我しないように危ない物は片づける。
仕方ないな~とおさまるのを待つ。無理にやめさせても意味ないです。
そのうち娘さんの気持ちがきちんと整理されるようになったら落ち着いてきますよ。長い目で見て1年くらい。

家でよくあるという事は、外ですごく我慢しているという事です。
家でも外でも我慢し続けたらそれこそおかしくなってしまうので、家でストレス発散している=リラックスできていると解釈してみてあげて下さい。
おはようございます。 | 2014/06/14
怒るときはどんな時でしょうか?
長男は幼稚園に入ってから、たまに泣いて何でも嫌!と大変な事がたまにありました。結局は疲れて眠たい時でした。
幼稚園でいい子な分、家では我慢させないであげた方がいいのかなと思っています。
年齢とともに少しずつ回数も減っておさまりますよ。
うちもですよいちごママ | 2014/06/14
手伝う前に「ママがやる?」って聞くようにしましたよ。

お子さま成長して自分でやりたい、自分でできる!と思っていたことを、ママやパパがしてしまって納得できないのかなと思います。

成長している証拠だと思うので、手を出す前に声かけてあげるようにすることと、「死んでしまえ」など言ったときはそういうことを言われるとママは悲しいと伝えられては?
逆に。vivadara | 2014/06/14
お子様は、2~3歳くらいの、いわゆる「イヤイヤ期」と呼ばれる時期は、どうだったのでしょうか?
今まで穏やかだった、と表記されているということは、そこまで手を焼く反抗期ではなかったのかな、と感じましたが…。

もしそうであれば、遅れて「イヤイヤ期」が訪れたのかな、とも思ったのですが…どうでしょう?
お子様の「自分で!」という辺りとか、そんな感じがしたのですが。

もしイヤイヤ期が普通にきていたとしても、それはお子様に自我が芽生えてきたのかな、という印象を受けました。
こんにちはせいたん | 2014/06/14
怒ってる時は何を言っても耳に入らないので、落ち着いてから楽しく過ごせばだんだんと安定してくるかもしれません。。
いままでトラキチ | 2014/06/14
なかったのだとしたら、2~3歳でよくある反抗期みたいなものでしょうか?
自分でしたかった、という時期ありますよ。まだ自分でしたいような、手伝ってほしいやらの狭間で甘えているのかもしれませんが。
年中なら自分でさせて、手伝ってといえばやるみたいな感じでも良いのでは?
うちは、上靴を洗うことや明日の用意などもさせていました。

 
こんにちはまぁーさん | 2014/06/14
3歳の娘もよくなります。
突然スイッチ入りますよね。
何を言っても『イヤダ』あるいは、泣き叫ぶのでしばらく放っておきます。
ものすごくダメなときは放っておかれることにも癇癪が増してますが・・・
娘も機が少し落ち着いてからぎゅーっとしてゆっくりと話を聞きます。
そうすると娘も受け入れてくれるように思います。
以前までは私もイライラしてつい怒ってしまいましたが・・・
またでた。と思うと一まず私が一息ついてから対処するとイライラはだいぶしなくなりました。
大変ですよね><;
こんにちはあいあいさん | 2014/06/14
幼稚園でがんばっていてストレスあるのかもしれないですね。しばらく様子見でいいかもしれないですね。
こんにちは | 2014/06/14
外でがんばってる分、ママに甘えたいのだと思います。
一緒にヒートアップしないで、客観的に冷静にお子さんのことを見てあげるといいと思います。
少しずつ、落ち着いてきますよ。
自我が出てくる時期なので普通の事です | 2014/06/14
むしろ節目節目に荒れてないと、あとが大変かもしれません。
ずっといい子でいろいろ溜めまくると、ある日突然爆発するんで。
大人の言ってることも良く理解できるようになってるので、
何でも自分でしたくなる、世界が広がってくる好奇心旺盛な時期です。
多少は外面良し子(笑)のストレスもあるかもしれませんが、
家庭で発散できるというのはいいことなんですよ。
受け止めてくれる人がいるという証拠なので。
これがうまくできないと他人を攻撃したり、困った方に行くことが多いです。
落ち着くまでほっとくのが一番です。
こんにちはmarikoraffy | 2014/06/14
成長してきているんでしょうね。
なるべくできることはやらせてあげて、服のシワなども、シワになっているよ、と教えてあげてみてはいかがでしょうか?
私たち大人もあれこれ手を出されると、いやになるものだと思うので。
こんにちはみこちん | 2014/06/14
外で頑張っている分、家では甘えたり言うこと聞かなかったりではないですか?
うちの子供達もありましたよ。
外でも家でも、しっかりしている方が心配かもしれません。
こんばんはあーみmama | 2014/06/14
うちの子もそういう時期ありました。
手の着けようがなく気持ちが落ち着くまで放っておくしかありませんでした。
こんばんは | 2014/06/14
うちの息子も年中でちょうど主様のお嬢様と同じように
些細なことでしょっちゅう怒っています。

自我の目覚めというやつでしょうか。
反抗期といいますか、自立したがっている証拠、言いたいことを言わせてあげるのが大切なようです。

ちょっと面倒で大変ですけど、子供の判断力をつけさせるチャンスみたいです。
お互いに頑張りましょうね。
園ですよね?たんご | 2014/06/14
学校と書いてあったので、年齢を書き間違えたのかなとも思いましたが。
逆に、相手にしなければあきらめたりはしませんか?
こんばんはももひな | 2014/06/14
口に出さないだけで何かあったんだと思います。
年中さんになるときにクラス替えがあったのなら、そのことで我慢していたものが我慢しきれずに出てしまうのかもしれません。

「○○したかったのに」と言われたら「○○したかったんだね」と気持ちを認めてあげるように接してあげると次第に落ち着いてくれると思います。
外で頑張っている分甘えられるママに対して気持ちを履きだしているんだと思います。
ただ、死んでしまえという言葉に関してだけは落ち着いてから絶対に口にしてはいけない言葉だということをしっかりお話しされたほうがいいと思います。
こんにちは。みいちゃん | 2014/06/14
イヤイヤ期の一種でしょうね。うちもいうことを聞く日もあれば
期限悪くて手のつけられない日もありますよ。
成長の過程だと思います。
こんばんは | 2014/06/14
そういう時期もありますよ

甘えたいが甘えれないのかもね?
うちもあずき | 2014/06/14
うちも4歳半、娘います。うちも眠いときとかは特に機嫌が悪いです。下手に関わると蹴られたりするので、放置しておきます。たまにお菓子をあげると落ち着くこともあります。あと、ママに怒っている場合はパパに対処してもらうこともあります。
うちもですぴろぴろ | 2014/06/15
うちも、大人には分からないスイッチで大泣き、癇癪を起こします。
30分くらいすれば、ケロッとしています。
旦那はそれに耐えられず、火に油を注いでいます…。
そうなったら、ほっておいています。
同じような年齢の甥っ子や姪っ子も同じようなので、成長の過程なのかな、と思っています。
姪っ子や甥っ子は1時間は泣き叫んでいます。そして、すっきり?するとケロッと話しかけてくるらしいです。
ホントにちょっとしたことでスイッチが入るので、予想不能です…。
何か頑張って疲れた時やストレスがたまっているときに多いように思います。
うちは保育園で頑張ってきているので、家では甘えてわがままを言っているのだろうととらえています。
今までが穏やかだったので、急変に戸惑われると思います。
うちは「そうだね~。」と受け止めて、よしよしと抱っこしていることが多いです。でも、悪いことをしたときには、ほっておいています。
大変ですが、互い頑張りましょう。
時期? | 2014/06/15
成長の一過程なのかな?と思えました。
学校ではお友達とも仲良くやれて、家で自分を出せる、ママの前では自分を素直に出しているのかな?と思いました。
なにかストレスを発散できる方法を教えてあげるといいかもしれませんね。
何でもにゃもりん | 2014/06/16
自分でやりたいのに、ママやパパがさっと手を出して解決に導いてしまうのでしょうか?
成長の証かなぁと思いました。

できなくて頑張っているうちは見守って
助けを求めてきたら
手伝うようにされたり、
まず、お子さまに
開けるの手伝おうか?や、
この剥がれかけどうする?
と尋ねて決定権を委ねるようにしてはいかがでしょうか?
こんばんはニモまま | 2014/06/16
うちも最近同じようなことで困っていました。みんないっしょなんですね

page top