アイコン相談

実力と野望とのギャップ

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/06/28|ぽよーーんさん | 回答数(50)
公立の幼稚園に通う、年少の娘のことでご相談です。

1番になりたい!!と強く言います。
走るのも、絵を描くのも、準備をするのも、、、。何もかも1番になりたいと言います。
男の子のお友だちに、遅い。と言われたことがきっかけみたいです。

残念ながら。ひいき目に見ても、娘は、どんくさく、真ん中よりちょっと下くらいの実力です。
実力が足りないので、空いた遊具も取られます。絵も上手に描けません。先生の指示にも反応良く行動できません。

そうすると、悔しくて勝った子に対して、意地悪なことを言う、引っ張る、叩くなどをします。
意地悪なことを言ったり、引っ張ったり、叩いたりして、勝った子を泣かせても、勝った事にはならないと伝えてみましたが、悔しすぎて理解できないようです。

どうしたら、お友達を大切にしながら、1番になりたいという野望を持たせられるでしょうか。

私は、1番になるために危害を加えるやり方は最低だと思っています。野望の為に、友達が離れていくのはとても悲しく思います。

何かアドバイスをお願いします。
2014/06/14 | ぽよーーんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは、rie_kitty | 2014/06/14
1番になりたい!そういう時期なんだと思います。ただ他害はやめさせたいたいですよね。
ただ一番になりたかったら人に当たり散らすのでなく努力しなければならないということもそろそろ学べる年頃だと思います。
何か習い事でもさせてみては如何ですか?
絵画とか、体操とか、スイミングとかはたまた公文都下なんでもいいので。
何か一つでも人より秀でたものがあれば、お子さんにとって大きな自信に繋がると思います。
個人差がとても大きい時期なのでrie_kittyさん | 2014/06/15
この時期は4月生まれと3月生まれでは発達程度が全く違いますし、個々の個人差も大きい時期です。
また環境要因がとても大きい時期でもありますお母さんがもう少し肯定的に接すれば、お子さんのお友達に対する姿勢も変わってくるのではないでしょうか?
一番になりたいという向上心は良いことなので良い方向に伸ばしてあげたいですよね。
こんばんは | 2014/06/14
一番になりたいという気持ちは大切かなと思いますが、
その過程をママさんやパパさんがほめてあげたらいかがでしょうか?

ほめてもらえたら、一番でない自分にも満足してくれるかな、と。

もちろん今もほめていると思いますが、
もっともっとほめてあげたら?
まず。vivadara | 2014/06/14
既にされているかと思いますが、落ち着いている時に、お友達を傷つけることはよくないことを根気よく話していくことだと思います。
お友達を傷つけても、それはお友達が次々離れていくだけだと。
幼稚園の先生とも連絡を密に取り合ったり、危害を加えてしまった相手の親御さんにも話しておいたほうがいいですね。

そして、やみくもに一番を目指すだけでは難しいので…興味のあるものから高めていくのがいいのかな、と思います。
既に回答されている方がおられますが、一番伸ばせそうなジャンルの習い事をされてみては?
準備片付けに関しては、地道にお手伝いをするなどして、自宅練習するしかないですかね…。
まだたんご | 2014/06/14
年少さんですから、手が出てしまうことは仕方ないかもしれません。
地道に教えるしかないと思います。
こんばんはまりぃ | 2014/06/14
一番になりたい!と、思うことは成長や努力に繋がりますし、いいことですよね。

どれもこれも一度に全て上手くなるのは難しいので、どれかひとつでいいので好きなことを伸ばしてあげたり、頑張れば少しずつできるようになっていくことを身を持って体験させてあげるのもいいと思います。

お休みの日や時間がある時に親子で練習してみたり、習い事をしたりして頑張って出来るようになった!と言う気持ちになれば自信にも繋がると思います。
こんにちは。みいちゃん | 2014/06/14
ママがあなたが1番よと言い聞かせたらどうでしょうか?
ママにとってこの絵は1番!ママにとってあなたが1番って
褒めて褒めまくって精神的に満足すれば誰かに危害を加えたりしないのではないでしょうか?
こんばんはももひな | 2014/06/14
落ち着いているときに一番になれないからと言って手を出すような意地悪はいけないよとしっかり言い聞かせた方がいいと思います。
走ることに関しては、いっぱい走れば少しずつ早くなっていくよと言って走る機会を増やしてあげてもいいと思います。
どうするのがいいかはひぃコロ | 2014/06/14
私はわかりませんが、
お嬢さんが悔しがった時
悔しかったねー、とか
まず気持ちを受け止めてあげてますか?

それじゃダメだから、とただご自分の気持ちを上から押し付けても
お嬢さんはますます悔しくて、ますます話を聞こうとしなくなるんじゃないかな
と思いましたが。

それと、こうすれば一番になれるかも
といろいろアドバイスして一緒に頑張ってあげたら
また違うかもしれませんね。

あとは、普段から何でもいいから褒めてあげる、とか。
どんくさい、とか何をしてもダメみたいに書かれているので
ママからそう思われてる事をお嬢さんが感じてるかもしれませんし。
誰しもピカピカ☆。。。 | 2014/06/14
一番になりたい!と思う気持ちはありますよね。
娘さんはその気持ちが強いんですね。
良い事ではありますが、周りの子を嫌な気分にさせるのは辞めさせたいですね。
かけっこなど順位がつく場合、周りの子と比較して一番になるのではなく、前の自分より順位が上がることを目標にしてみては?
すぐに一番にはなれないので目標を近く設定しては。

今まで言っているような周りの子を嫌な気分にさせないように言い聞かせは続けた方が良いです。
こんにちはみこちん | 2014/06/14
頑張り屋さんですね。
一番になろうという気持ちも大事です。
ですが結果ではなく、そこまで頑張った過程を褒めてあげるのが大事かもしれません。
お子さんに対して期待ではなく応援してあげるのがベストです。
年少からずっと一番目指してます!ちゃんくん | 2014/06/14
年中でも変わらずです。
一番が良いのではなく頑張ったこと、一生懸命やったこと、最後までやったこと、そこを褒めるように心がけています。
早くてもきちんとやらないと意味がないことをいつも言い聞かせています。
なかなか伝わらずとても難しいです。
こんばんは | 2014/06/14
一番になりたい気持ちは大切です(*^^*)

危害を加えたりしちゃうとともだちいなくなりますよね…

誉めることかな?
こんばんはあきプー | 2014/06/14
一番になりたいって言いますよね。
ですが他の子に危害を加えるのはいけないので、一番になれなくてもいいこと。頑張ったことが大事なんだと伝えてあげるといいのではないでしょうか?
こんばんはリラックママ | 2014/06/14
早くして一番になったとしても、一番大切な事は気持ちであって、早く終わりたいからと言って適当に描く事はまた違う事…。

年少さんだからなかなか理解に苦しむと思いますが、言い聞かせて本人がわかるまで伝えてみてはどうでしょうか?

あとは先生にもその事を伝えて協力してもらいましょう!
こんばんはせいたん | 2014/06/14
どうしても1番にしたい(ママさんも)のでしょうか?
うまくいかないと手が出てしまうような年齢だと思いますので、1番じゃなくてもいいんだよ、と教えるのはダメでしょうか?
うちの次男が通う幼稚園では、無駄な競争心はあおらない、という教育方針があります。。。
野望あずき | 2014/06/14
野望というより目標があるのはいいですね。何か希望の習い事でもさせてあげたら頑張って通いそうですね。
こんにちはあいあいさん | 2014/06/14
結果でなく過程をほめてあげてはどうでしょうか。おそくても、できなくても、頑張ることが大事だと言ってあげてはどうかなと思いました。
こんばんはにゃもりん | 2014/06/14
悔しい気持ちを一緒にママが共有してから、その気持ちのやり場として
何かクッション材になるようなことを挟むようにするのはいかがでしょうか?
例えばおうちのソファを思いっきりバシバシ叩くとか、太鼓のおもちゃをどんどん叩くとか。
ぶわーっと発散したらおしまい。切り替えて次また、一番になれるように○○しようよ!と誘うなど。
とにかく人には当たらないことをおうちで根気よく教えていくのはいかがでしょうか。
悔しすぎて理解できない? | 2014/06/15
というのが疑問に思いますが・・・
やった本人は悪いことだと理解してますか。
普通は遅いと言われたら、
まず練習するとか頑張るとか考えるものですが、
そこへ至らず暴言・暴力が即効出てしまうのなら、
都合よく両方は無理では?
一番になることがこだわりになってしまってるのではないですか。
悔しかろうがなんだろうが、
絶対に手を出さないように教え続けないと
やめられなくなりますよ。
他害をやめさせるのが先だと思います。
今1番なことは?赤青黄 | 2014/06/15
私なら今1番に出来ていることをほめます
相手に対しての行動や言動は、もちろんよくないと言いますが
注意するよりも「こうした方がいいよ」と助言するとか
そういう行動、言動をしたら「悔しかったんだね」と共感します
1番になりたいって思うのは、努力してる証拠なので
お子さんすごいがんばり屋さんなんでしょうね!
こんにちはmarikoraffy | 2014/06/15
負けん気が強いんですね。
ただ、他害は良くないことなので、やめるように言い聞かせていかなくてはなりませんね。
他の方もおっしゃっていますが、一番になることよりも、一番になろうとして頑張ることの方が、ずっと大切なことだと教えてあげてみてはいかがでしょうか。
娘さんの良い所をほめる。つう | 2014/06/15
何かお子さんの良い所を1つでもいいので見つけて、それが一番いいことなんだよと沢山ほめてあげるといいと思います。
1番にこだわっているようので、「それは人には真似ができない、○○ちゃんが1番だよ」など、1番と言う言葉を使ってほめるといいと思います。

そして全てに1番になるとことは、出来ないと言うことを少しずつ教えていくといいと思います。
「1番になる人がいれば、一番最後になる人がいる。○○ちゃんがいつも一番になると、一番最後の人は、いつも一番最後になってしまうんだよ。
そうしたら、一番最後の人はかわいそうだよね。○○ちゃんもいつも一番最後は嫌だよね。だから時々、順番をゆずってあげようね」などと話してはどうですか?

うまく解決できるといいですね。
うちもキンタン | 2014/06/15
なんでも一番!って時期、ありました。
何番でもいい・・と言うよりは向上心も有って良いんだと思います。でも、思い通りに行かない時に癇癪をおこすのは、親として見ていられないですよね・・・
何か一つで良いので、自信につながるものをもてば良いとおもうんです。うちは、ウンテイでした。ウンテイが誰よりも早く出来るようになってからは自信が付いたようで、それからは、あれはダレダレちゃんに負けたけど、ウンテイでは私が一番!と言うようになりました。
何か一つ、一緒に探してあげてください
こんにちはゆめママ | 2014/06/15
1番だから褒めてもらえる、すごいんだと思っている考え方が変わるような働きかけが必要だと思います。
1番じゃなくても、全力で頑張ったらそれだけですごいことであって、なんでも褒めてあげるのがいいのではないでしょうか。
褒めてもらいたい、認めてもらいたいという思いが娘さんの根底にあるような気もします。
普段から認めてあげ、1番じゃなくても大丈夫と思えるようになるといいですね。
それは困りますね。kogokogo | 2014/06/15
うちの子たちは、あまり負けず嫌いではないので、そういう事は全く無く、
お友達が何がとっても上手で凄いんだよ〜とか、
誰くんは走るのがとっても速いんだよ〜よか、他人事で
お前も頑張れよ!!って感じなので、
出来る子に敵対心丸出しという事は無かったです。
お友達で、凄く負けず嫌いなタイプのお子様でも、
勝った子に何かするなどは聞いた事ありません。
「自分がされて嫌な事は、お友達には絶対にしない。」
「一番になりたいなら、出来る子に何かするのでは無く、自分が努力する事」を
教えて行くしか無いのかな?と思います。
うちの上の子、足は速い方では無いのですが、年中さんの運動会くらいから
1番になりたいと言い出し、公園で沢山練習しました。
こんにちは。 | 2014/06/15
一番になりたいという気持ちは大切ですよね。ですが、それは結果であり、あくまでも過程が大事だと私は思います。その過程過程でしっかりほめて頑張りを認めてあげるのも大切だと思います。
向上心 | 2014/06/15
あるのはとても良い事ですね。
習い事などさせられてひかがでしょうか?
例えば、進級テストのあるスイミングなどでしたら、上達が可視化できるのでいいんじゃないでしょうか。
こんにちは | 2014/06/15
そうですね。
一番になれたら誉めてあげる。
でも、何も一番が一番ってわけでもないと教えるのもいいかと。

急いで一番になっても、したことが雑だったりしたら、一番ではないですし、遅くても丁寧にするのが一番いいですよね。

自分が頑張った時が、ママの中では一番だと伝えるのもいいかな。
でも、また、年少さんならわからないかな。

ちょっとしたアドバイスしてみるしかないかな。
こんにちはぺこりん | 2014/06/15
得意な事は何かあると思います。
歌でも水泳でもピアノでもそろばんでも…
その何かを探して伸ばしてあげてはいかがでしょうか。

そして、その為には努力が必要だと教えてあげましょう。。。

気持ちとしては1番を目指してくれるのは良い事ですが、その結果が上手くいかなかった時の気持の抑え方が分からないのですね、、、なかなか難しいですね。
こんにちはわため | 2014/06/15
一番になりたいという気持ちがあれば、努力家になれると思います。
まずは手を出すことと、努力することが別だということを教えないとダメですね。
小さいので何度も言い聞かせるのが良いと思います。
こんにちは!あんちよ | 2014/06/15
友達いっぱいの1番なんて素敵じゃない?なんていかがですか(*^^*)!
得意なことは?トラキチ | 2014/06/15
運動や芸術系は差が出やすいし、どれもこれも一番になるのは難しいですね。
特にまだ生まれ月による成長の早さもありますし。
年少でも、もう手を出す子の方が少ないのでボチボチわからせないといけないですね。何か習い事をして、ルールを守ることを教えても良いと思いますが。
こんばんはあーみmama | 2014/06/15
一番になりたいという気持ちを持つことはいいことかと思います。
他のお友達に手を出さないことは何度も繰り返しお話しされた方がいいですよね。
まずは何か得意なことを1つ伸ばしてあげられてはいかがでしょうか。
ナンバーワンより | 2014/06/15
オンリーワンって歌にありましたよね。

一番になることってすごいと思います。
ただ、どれもこれも一番って…並大抵のことではできないと思います。
じゅげむ言えるのがナンバーワン、歯磨きナンバーワン、
なんでもいいと思うので何か一つでもナンバーワンになれるものが見つかるといいのかなと思います。
共感。ゆうママ | 2014/06/15
そういう気持ちは大事にしてあげたいですね。

やっぱり悔しさを共感しつつ、1番になるための努力を認め、結果が全てではないことを諭していくことなのかなと思います。
あいさつ | 2014/06/15
あいさつナンバーワンっていうのはどうですか?
あいさつなら、どんくさくても、絵がうまくなくても、あいさつさえできればなれます。

『みんなができないことをしよう!』と言って、『同じクラスの子にはもちろん、違うクラスの子にも、○○ちゃん、おはよう!って、名前とあいさつをたくさんしてみよう!誰よりも先に、あいさつをして、みんなを驚かせよう!』っていうアイデアはどうですか?

お友達の名前を覚えることで、より深い友達関係ができるし、あいさつで人を傷つけることはないと思います。

大きな声で、名前も呼んで、笑顔でたくさんのお友達にあいさつする。

友達関係もうまくいくし、一石二鳥かな…なんて思いました。

やはりまだ子どもです。悔しくて手が出てしまうのは、まだ幼い証拠。手を出すことはいけないことだと根気よく教え、悔しさを受け止めてあげるしかないと思います。

あとは時が流れ、少しずつ大人になっていくのを見守るしかないと思います。
こんばんはニモまま | 2014/06/16
あれもこれもといわずまず一つだけ一番なれることを見つけてみては!?
こんばんはまぁーさん | 2014/06/16
一番になりたい!という気持ちは成長の証ですしよいことだと思います。
でも主さんも思っている危害を加えたり・・はダメなことですよね。
なりたいという気持ちを尊重しつつ、それまで頑張っていた過程を褒めてあげるようにするのがいいと思います。
3歳の娘がいますが娘も1番になりたがります。
負けた際の悔しい気持ちは抑えるのはまだまだ難しいと思うので、頑張っている最中や負けてしまって落ち着いたときに抱きしめながら頑張ったことを褒めてあげるようにしています。
関心を持ってもらいたい、ほめてもらいたい。キューブ | 2014/06/16
タイトルにも書きましたが、ほめてもらいたいという気持ちが表れているのではないかと思います。気分を害されたら申し訳ないのですが、お子さんのことを、どんくさいと書かれていましたが、プラスに考えたら、「物事を慎重に確実にやりとげる」という見方にできませんか?それも、ほめるべき点だと私は思います。一番になりたいという気持ちは、誰にもあると思いますが、物事に雑に取り組む場合もあり、やり直し、間違いが多くなると思います。年少さんだと、言葉できもちをうまく伝えられないため、行動に出てしまうと思います。そのときに、「一番になれなくてくやしかったね。次、頑張ろうね。〇〇ちゃんは、いっぱい練習して頑張ったよね。すごいね。」と、ほめてみてはどうでしょうか?お友達に手を出すときは、「〇〇ちゃんは、くやしかったよね。でも、たたかれたお友達は、〇〇ちゃんのことをどう思うかな?お母さんもついていくから、〇〇ちゃんに、ごめんなさいをしようね。」と、話してみてはどうですか?
こんにちはさーこ | 2014/06/16
「どうしたら、お友達を大切にしながら、1番になりたいという野望を持たせられるでしょうか。」とありますが、友達に危害を加えている状態の今は1番になりたいという野望は抑えてあげたほうがいいのではないでしょうか。1番になりたいと思うことは大事なことです。でも何もかも1番になりたいと思うのは傲慢な事だと思います。絵が得意な子もいます。かけっこが得意な子もいます。友達が1番になることを認められることは、年少さんでは少し難しいかもしれないけど、これから成長する上でそれが出来ないとわがままな子になってしまうと思います。まずはお子さんが一番得意な事好きな事を褒めてあげたうえで、友達の得意な事好きな事を一緒に探してみてはどうでしょうか。
こんにちは | 2014/06/16
一番になりたいと思う年頃ですよね。
お家でも絵を描いてみて今以上に褒めてあげたり練習をして上手になったことを褒めてあげたりなどして自信をつけさせてあげるといいかなと思います。
そうですねピオ | 2014/06/16
悔しいと思う気持ちは大事ですよね。でも、お友達をなくしたら悲しいですね。
練習すればといいたくなりますが、もとから差があるので、急に1番になるのは並大抵のことではないと思います。悔しくて何とかしたいという気持ちはほめてあげ、お友達に対するいけないことに関してははっきりいけないと言い続けていかないといけないと思います。
進歩を教えてあげるトトママ | 2014/06/16
一番になれないのは友達が悪いわけじゃないですよね。


一番になれないからと友達を叩くことは、やめさせる方がいいと思います。
一番になれないこととイコールではないということは、諭してあげるほうがいいですよね。

ただ、くやしいと思う気持ちは大切なので、それは尊重してあげるべきだと思います。


お子さんなりのがんばりを認めてあげる、「この間より速くなったね、上手になったね」など、進歩があったことを教えてあげるのもいいかなと思いました。
こんばんはmoricorohouse | 2014/06/16
一番になりたいという気持ちはいいと思います。でも、努力するその過程も認めてあげて、誉めてあげるといいと思います。
こんにちはきらりン | 2014/06/17
うちは反対で、争うのが嫌い。けど親の目から見ても運動神経は良く、上位にいける実力はあるように思います。両親始め、祖父母ともスポーツ会系。。。
けど当の本人は 一番になれ!いけいけ!という言葉がプレッシャーで、ある時(運動会の練習のかけっこやマラソン)、もう走りたくない!と言い出しました。特にマラソンはスタート地点で人が込み合っていて、それをかき分け前に出るのが苦手なようです。
一番じゃなくてもいい、一生懸命走ってゴールできたらそれで十分!
あなたは十分頑張ってる!
と毎日声をかけてました。すると嫌がることがなくなりました。実際の運動会、20人弱でのマラソンは娘が言うようにスタート地点で大混雑。娘は周りに遠慮して、少し遅れ目のスタート。けど後からの追い上げで5位。娘の控えめな優しい気持ち、そのままでいいんだという娘の姿を認められた自分と、認めてもらえた娘の堂々とした姿。。。(言い方は変ですが、堂々とスタートを譲れた。。)

久々に自分の子育てに自信がもてました。

主さんとはちょっと違った悩みでしたが、何か近いものを感じました。
娘さんの一番になりたいという気持ちは、とても大事だと思います。実力云々抜きで、その気持ちが原動力になりますから。ただ、その力が番う方向へ向いてしまっては可哀想。そこは親の力の見せどころではないでしょうか。
一番になりたい気持ちは十分に認める。負けて悔しかった気持ちは親が十分に認めてあげる。その悔しい気持ちの表し方を間違えるのは悲しい、友達も嫌な思いをする。。。など、親が思う事を何度も伝えていきましょう!!
ダメなことばかりを伝えても、きっとお子さんは否定された、一番になりたかっただけなのに。。。大切なことが入っていかないと思いますので、ぜひとも十分に認める。。。という事を大事にして欲しいです。

現実と理想は違うと思いますが、その悔しい思いを、次の力にかえる、悔しい思いを素直に涙で表せる。。。そういう行動に変わっていくと思います。ただ、すぐに変わるわけではないと思いますので、地道に、何度も、繰り返し。。。ですね。
結果よりも | 2014/06/17
結果よりも行程を誉めてあげる事は出来ませんか?本人が結果が出るまでにどれだけ頑張ったか?努力したか?そこを認めてあげるようにしたら、1番にこだわらなくなるのではないでしょうか?1番でなくてもママはあなたの事が好きだよ。大丈夫だよ。そういう気持ちを娘さんに伝えてあげると良いのではないでしょうか?足が遅いんだから、とかいう言い方だったりすると、余計に1番にこだわってしまいますよね。
ちなみにうちの長女も第1子という環境のせいか?負ける事が嫌いでした。もちろんうちの娘もどんくさいし、3月生まれなのもあってどうしても周りの子供達よりも遅いのが当たり前でした。3歳下の弟に負けても怒り泣きするほど…でもクリスマスにWiiをプレゼントしてゲームをするようになると、負ける事に馴れた?のか、1番になれなくてもストレスを溜める事が無くなっていきました。ゲームって悪役のように世間では思われているけど、こういう良い一面もあるんだなぁと感動したものです。ゲームなどで、負ける事に馴れたり、負ける事もあれば勝つ事もあるんだ、という経験を積んであげる事も効果あるのではないかな?と思います。
負けず嫌い | 2014/06/18
性格的に負けず嫌いなのかな、と思います。
上手に出来た時は大袈裟な位に誉めてあげて、満足感を味わさせてあげるといいかなと思います。
考える | 2014/06/18
年少さんなので、癇癪で手が出てしまうことはありますね。でもお友達を傷つけるのはいけないことなのでしっかり教えていきたいですね。
そうした上で、娘さんの気持ちを受け止めて、どうしたら一番になれると思う?と聞いてみてはいかがでしょう。そして試してまた一番じゃなかったら、がんばったことを褒めてあげて、またどうしたら一番になれるか考える、を繰り返します。こうすることによって、問題が起こったときに自分で考えることができるようになる子になると思います。
そして一番じゃなくても努力することが素晴らしいことだって教えてあげたいですね。
あとは、娘さんの好きなこと、得意なことをみつけてそれを伸ばしてあげるのがいいです。ひとつ自分で自慢できることがあれば、じぶんなりに納得して何でも一番じゃなくても平気になるかもしれません。
まずは認めてあげて。れおご | 2014/06/20
一番になりたい!!そういう時期って皆、通る道のような気がします。
でもどうしようもなくて、気持ちだけが空回りして・・・

1番になる事と危害を加える事は全く別です。
とにかくそういう行動をするとママは悲しいと伝えるべきかと。
園でもそういう行動の前触れで先生に見てもらってて止めさせるように伝えておくと良いかと思います。
それと遅いとか言った子に対してももう言わないようにしてもらって!

あと、一番大好きだよ。絵もママは一番上手だと思うよ~!1番頑張ってて凄いね~!!とか家では何でも1番と言ってあげてはどうでしょう?
園で1番でなくても十分だと思わせる事ではダメですか?
1番になりたいという気持ちより努力を頑張る気持ちを持たせてあげると良いのではないかと思います。
ママがほめるまいちゃん | 2014/06/20
あなたがたくさん褒めたら、それでいいんじゃないですかね?かけっこなどは順位が一目瞭然ですが
絵のうまさなんて価値観です。お子さんが「Aちゃんのほうが絵が上手い」と言い出したら、あなたが「本当だね。上手いね。でもお母さんは、あなたの絵が一番好きよ」と返せばいいのです

競争心が芽生えるのは自然なことですが、それが強すぎる子は
自分に自信が持てていない可能性があります。いいところをたくさん見つけて、何度も褒めてあげてください

最初は拒絶されるかもしれませんが、そのうちお子さんも受けいれてくれると思います

0102次の50件

page top