相談
-
抱っこ紐でおんぶを簡単にするコツはありますか?
- 来月末、保健所で離乳食教室があります。
調理実習があり、子供は基本おんぶして作ってもらうので、練習して来て下さいと言われました。
自宅で持ってる抱っこ紐のおんぶのやり方を読みましたが、子供を落としそうで怖くて実践できません。
子供は今3ヶ月半、おんぶする時は4ヶ月半です。
預け先もないし、簡単におんぶ出来る物を買うつもりはないです。
やはり練習するしかないでしょうか?
私はボバキャリアを使っていますが、あまり使ってる人がいなそうなので、ボバキャリアと似てるエルゴを使っておんぶをしてる方がいれば、こうすると簡単とかスムーズとかコツがあれば教えていただきたいです。 - 2014/08/20 | いちごちゅんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 私もトラキチ | 2014/08/20
- ボバを使っていました。
手伝って貰えばどうでしょうか。
栄養士が実技して、保健師は手が空いていると思います。
- 寝かせる場所が無いと難しい?whwk | 2014/08/20
- エルゴを使っています。私自身、おんぶは家でしかしたことがなく、誰かしらに手伝ってもらうか、あらかじめ抱っこ紐の上に子供を寝かせた状態で装着する、しかしたことがないのでお力になれませんが、妹は現在6ヶ月の子をよくおんぶしていますが、やっぱり立ったままや子供を寝かせていない状態からはおんぶは出来ないそうです。慣れてないのもあるかもしれませんが、落としそうで怖いですよね。
立っちができてからならそう難しくはないのですがね。
現地で、どなたかに手伝ってもらうのが一番かと思いますが、難しいですかね。家でおんぶしたまま行けるなら、練習しておんぶしていくしかないと思います。
- ソファーを使うにゃもりん | 2014/08/20
- エルゴを持ってます。自分一人しかいないときによくやっていた方法です。
ソファーのちょうど直角の部分にだっこ紐をしき、子供をその上にお座りをする様に置いてから
自分がすわったまま背を向けて腰ベルト、肩ベルトの順にさっと装着し、子供の体重を感じながらゆっくり立ち上がります。
ママの体勢がちょっと苦しいですが、子供がなにより危なくない方法がこれでした。
慣れるまで数をこなす必要あると思いますが慣れたらすぐできます。
当日ソファーを借りるのが難しいのでしたら
腰ひもつけた状態で背中に赤ちゃんのせてもらって抱っこ紐を被せてもらうのをどなたかにお願いするのはできないでしょうか? - 説明書にあるにゃもりんさん | 2014/08/20
- ママの体を屈めて赤ちゃんを背中側に回す方法は本当に危ないので試すのすらおすすめできません。
- すみませんにゃもりんさん | 2014/08/20
- 自宅からおんぶして行くなら、自宅のソファーが使えましたね。
実習中におむつがえや授乳などが発生した場合のことを考えたら、またおんぶし直す時はどなたかにお手伝いを頼むのが一番早いんじゃないでしょうか?
- こんにちはももひな | 2014/08/20
- ソファーや畳んだ布団を積み重ねた物を使うと割と楽に安全におんぶできると思います。
それでもどうしても無理なら、少し早めに家を出て保健所までは抱っこで行って、着いてから手伝ってもらいながらおんぶにしてもいいと思います。
- こんにちはせいたん | 2014/08/20
- 家ではソファなどを使って練習して、無理でしたら初めは旦那さんか友達に手伝ってもらうといいと思います。
おんぶした後の重さにも慣れておいた方がいいので、家でおんぶしたまま家事などしてみたら良いと思います
^_^
当日はソファなどはないと思いますので、でも他のママさんも同じような状況だとおもいのでお互いに手伝いながらやればいいと思いますが、もし家で練習してもうまくいかなかったら、離乳食教室に行くのをその次の月とかにしてはいかがでしょうか。
首がしっかりすわってからの方が安心ですし。。
- 練習したほうがいいと思います。つう | 2014/08/20
- お子さんを寝かせられる所があれば、寝かせておくとか、なければ、ベビーカーを持って行き、そこに寝かせておくことはできますか?
できれば、そこに寝かせておけばいいと思います。
おんぶの練習ができるのであれば、練習しておいた方がいいと思います。
できなくても、当日は同じように困る人もいると思うので、一緒に参加する人などに手伝ってもらってはどうですか?
- こんにちはわため | 2014/08/20
- エルゴを使ってます。
ソファーに子どもを寝かせて背負うとやりやすいです。
何回もやっているとなれますよ♪
You tubeにもやり方の動画が色々のっているので見てみると良いですよ♪
- くびすわってるならビビ | 2014/08/20
- 寝かせる場所あるならキャリーセットして軽く背中あわせるように一気に自分にセットします
- こんにちはあいあいさん | 2014/08/20
- 当日誰かに手伝ってもらうとか、ベビーカーで行って寝かせておくとかどうでしょうか。
- こんにちはぺこりん | 2014/08/20
- 子供を抱っこひもにセットした状態で、ソファーなどに腰掛けさせるようにします。
その体を支えつつ、自分の体をひねって背中を子供に向けます。すると、ソファーとママの体で子供は挟まれて落ちたりしなくなります。
その状態をキープしつつ、抱っこひもにママの腕を通し、更にカチっと留める部分を留めます。
私はこんな感じでやっていますよ~。
ただ、参加する教室までは抱っこで行って、着いてからスタッフに手伝ってもらえば簡単に出来ると思います。
- こんにちはまりぃ | 2014/08/20
- ソファーに寝かせた状態で、おんぶしていました。
ソファーに抱っこ紐を置いて、その上に赤ちゃんを寝かせて、私は身体を反らせる状態で抱っこ紐を取り付けておんぶしていました。
それが一番やりやすかったです。
- こんばんはあーみmama | 2014/08/20
- 私はソファーを使っておんぶしていました。
練習すればコツを覚え簡単におんぶ出来るようになりますよ。
- こんばんは。 | 2014/08/20
- ソファに寝かせてから担ぐと楽に出来ますよ。
何度か練習したほうがいいと思います。
- こんばんは | 2014/08/20
- おんぶは練習しないと難しいですよね(><)
親子ともに慣れていないと、危険が伴うこともあります。
ねんねの状態からおんぶができるように、ご自宅で練習なさってみてくださいね。
- 首がすわったかすわらないかという時期ですしちゃんくん | 2014/08/20
- 練習も怖いですよね。
ベビーカーで行けるといいですね。
あとは当日ママたち同士で手伝ってもらってはどうですか?きっと早めに来る方はいますし、一度だけだと思いますので手を貸してくれると思います。
- こんばんはあきプー | 2014/08/20
- 四ヶ月頃ってまだふにゃふにゃしてておんぶするの怖かったです。
だっこヒモ装着時に落下する事故も多発しているみたいなので、調理実習に来ている方に手伝って貰うのが一番安全だと思います。
- こんにちはみこちん | 2014/08/20
- まだ首もフラフラですよね。
おんぶは、調理実習の際、周りの方にフォローしてもらうといいと思いますよ。
自分でしようとして落下では大変ですので。
- エルゴ | 2014/08/20
- 使っています。ソファに子供を寝かせてから、背負いますよ。
- こんばんはまめちゃん | 2014/08/20
- うちは、アップリカと、こもり紐を持っています。
アップリカの方は、しっかりしているので、1才前くらいから、
一人でおんぶできるようになりました。
ただ、怖いので、布団の上で装着してました。
こもり紐は、ふにゃふにゃしていて、かなり難しく、
背中に背負うときに、すべって、息子のおでこをぶつけたことがあり、
それ以来怖くて、使っていません。
4か月半だと、自分で肩にしがみついてくれませんし、
ひとりで背負うのは、難しいと思います。
家でどなたかに手伝ってもらって、練習してみて、
無理そうなら、離乳食教室は、またの機会にしたほうがいいと思います。
- こんばんは | 2014/08/20
- 新しいものを購入するつもりがないのでしたら、
コツをつかむまで練習するしかないのかなと思います。
他の方もおっしゃっていましたが、ソファでおんぶする方法は私もよくやっていました。
あとは同じ参加者に手伝ってもらうのがいいかなと思います。
ちなみに前抱っこはどんな抱っこひもでもできましたが、
おんぶは昔ながらのおんぶ紐が私は一番やりやすくて買いました。
2500円しなかったと記憶しています。
- エルゴたんご | 2014/08/20
- 使っておんぶしてました。寝かせて、ひもを設置して、自分が背中向きになり、片方ずつ手を入れてしょっていきます。
これは慣れです。やっているうちに出来ます。
または、抱っこした状態からのおんぶも、ちょっとやりにくいですが出来ます。肩ひもを通す前に、落とさないように、背中を丸めて回しながら、子供も背中に回します。
- こんばんはmoco | 2014/08/21
- まだお子さんの月齢が低いのでおんぶは怖いですよね。
まずは旦那さんがいる時に手伝って貰い、おぶった状態でしばらく過ごしてみる事だと思います。
鏡越しや、旦那さんに後ろからお子さんの様子を確認してもらえば安心ですよね。
当日は他の参加者の方にお願いすればお手伝いして下さると思います。
保健所の方の言っておられる練習は「一人でおんぶする」ではなくて「おぶった状態で作業する」ことだと思います。
こればっかりは慣れだと思うので練習あるのみだと思います。
私は抱っこひもでのおんぶが面倒だったので、兵児帯でおんぶしていました。
軽いし、薄いので夏場は涼しくて良かったです。
- 手伝ってもらえると思いますくろちゃこ | 2014/08/21
- 私もおんぶ苦手です。ソファもないし、寝かせた状態からだと不安定で、怖くてできません!でも絶対保健師さんとかまわりのママさんにお願いすればお手伝いしてくれるはず。私は1人でやろうとしてこどもがグラ〜と倒れそうになったのでそれ以降してません。おすわり出来るようになったらまたチャレンジしてみるつもりです。
- 始まる前にNOKO | 2014/08/21
- 手伝ってもらえばできますよね。赤ちゃんの落下事故もあるようですから、お願してみたらどうでしょうか。
- おはようございますまぁーさん | 2014/08/21
- ソファーやベットに寝かせてからですとやりやすいです。
私も初めは怖くて誰かに手伝ってもらっていましたが。。
当日、保健師さんにお手伝いをしてもらえるようお願いするといいと思いますよ。
- こんにちはmoricorohouse | 2014/08/21
- 私は、ベビーベッドやソファーを使っていました。
- こんにちはふゆとけい | 2014/08/21
- まずは背負ってみて、ソファなどにしっかり近づいて後ろ向きになって、ゆっくり降ろせるかどうか試してみてはいかがでしょう?
背負うのはその逆ですが、最初は降ろすほうが楽と思います。
- こんにちはmarikoraffy | 2014/08/21
- わたしはエルゴでおんぶ良くします。これから後追いが始まると、おんぶで家事はとても便利です。
こつは、まず抱っこして、背当てをしっかり当てて、赤ちゃんを横にだき、その時肩紐を肘に通してしまうことです。わたしは右利きなので、まず赤ちゃんと背当てを右に回し、右手で赤ちゃんを背当てごとしっかり持って、左手を後ろに回して左の肩紐をキャッチし、腕を通してしまいます。そのまま少し赤ちゃんを背中に回して、自分は少し前かがみになり、左手を赤ちゃんのお尻に添えながら右手で右の肩紐に手を通します。両肩紐が通れば赤ちゃんが落ちるリスクもほとんどなくなるので、赤ちゃんのお尻のズレを直したりして完成です。
慣れるまでは怖くて鏡の前でやっていました。また、最初の十回くらいは主人のいる時にそばで何かあったら支えてもらえるようにしてもらって練習しました。
- 手伝いあう都 | 2014/08/21
- 調理実習ということなので、他にもママがいるということですよね?
保健師さんや他のママさんに助けてもらったらどうでしょう?
で、背負わせてもらったら、主さんも背負わせてあげる。
話しかけるきっかけになると思いますよ。
- ソファーあずき | 2014/08/21
- ソファーに置いて背負っていました。外で背負うときはママ友が助けてくれたりしていました。
- 出来れば。vivadara | 2014/08/21
- 練習されたほうがいいと思います。
練習しない状態では、手伝ってもらえる環境だとしても危険ですよ。
ご自宅にソファーやベッド、お布団などはありませんか?
その上で練習されれば少しは安心だと思いますが。
当日は、保健所の職員さんや他のママさんに手伝ってもらうといいですよ。
- 幽体離脱のように。ゆうママ | 2014/08/21
- 幽体離脱のような形になる方法でやっていました。
その方法を見た母親からは何度も笑われましたが、その方法でやっていました。
- こんばんは。 | 2014/08/22
- おんぶ、苦手でしたが、YouTubeでエルゴの物を見ながら練習しました。
ソファーなどうまく使いながらされるといいと思います。
- 練習 | 2014/08/25
- ソファに赤ちゃん寝かせてから背負ってました
練習すれば慣れると思います
- なんか不親切だな〜っと。kogokogo | 2014/08/25
- 基本、おんぶして作ってもらうってなんか不親切だな〜っと思いました。
離乳食教室、そんな小さいお子様が居る方々が対象なのでしょうか?
確か私の時は、妊娠中にあったような気がします。
そんな赤ちゃんを皆が抱えて調理実習って難しいと思います。
私なら参加したくないな〜っと思ってしまいました。
どうしてもおんぶが難しいと思うなら、資料だけ貰えないか?とか聞いてみてはどうでしょうか?
あと、普段おんぶされた事ない赤ちゃんが急におんぶされても、大人しくはしてないと思います。
きっと、嫌だと泣き叫びます。
上の子はおんぶなんてしたことが無かったので、泣き叫んでおんぶは出来ませんでした。
下の子は上の子との生活が優先で、いっつもおんぶだったので慣れたものでした。
なので、どちらにしても練習が必要ですよね。
市が主催の離乳食教室。
本にも書いてないような目からウロコの内容とか期待出来ないと私は思ってしまいそうです。(苦笑)
- こんにちは | 2014/08/25
- ソファや布団に寝かせてやるといいと思います。
おろす練習も大切です。
練習していれば慣れてくると思いますよ。
- こんにちはリラックママ | 2014/08/26
- お子さんを下に寝かせてからやっていました。
実習中なら周りのママさんに手伝ってもらうのもいいと思いますよ。
- こんにちはニモまま | 2014/08/27
- 会場までベビーカーでいって、会場で、誰かに手伝って背負ってもいいと思います
- おんぶですかピオ | 2014/08/28
- 急におんぶは難しいしまだ小さいですからね。一緒に実習を受ける人にお願いして手伝ってもらうのがいいのではないでしょうか。
見守り保育とかはないんですね。ちょっと不親切だなーと思ってしまいました。
- こんにちは | 2014/09/01
- エルゴでおんぶしてました。方法は2通りあります。
1.ソファーに抱っこ紐を広げその上に赤ちゃんを寝かせ、背負う。
2.抱っこ紐を腰に装着し(抱っこと同じ状態)、赤ちゃんを抱っこして片腕を肩ひもに通し、そのまま抱っこ紐と赤ちゃんとぐるっと背中へ回し、もう一方の肩ひもを通す。
2の方法は練習しないと怖いです。大きめ赤ちゃんですと回しにくいです。でもソファーなどの台がなくてもおんぶできるようになるので便利です。エルゴの公式サイトで動画が見れると思います。