相談
-
やっぱり辛いです。仕事復帰。
- 二歳十か月の娘は保育園へ通っています。
三月に次女を出産し現在は育児休暇中。来月から一か月かけて慣らし保育をして翌月から私は職場復帰します。
正職員(保育士です)フルタイム共働き。
私と主人の両親は遠方。
長女を預けて復帰するときも同じ気持ちになりましたが、やはり今回も復帰が近づき、どうしても復帰に気持ちが向かなくなってきました。
生活できないわけではありませんが、マイホーム購入・奨学金なしで子供たちを短大なり大学に行かせてあげたいという夢もあり、仕事を辞めるのも踏ん切りがつきません。
次女が一歳になるまでは定時ですが、一歳になったら早番遅番のシフトに入ります。
子供と一緒にいる時間が少なくなるのが悲しい。
もし熱や病気をしてもすぐにお迎えにいったり、休んだりできないことも多々でてくる。
手の込んだお料理を出してあげることは、育児休暇が明けて時間に余裕がなくなり、そしてもう少し次女が大きくなるまでは無理になりそう。
小学校に入学したら?学童・かぎっ子?
考えれば考えるほど娘たちに申し訳なくなって心苦しくなってしまう。
でも仕事はやめる訳にはいかない。
あなたは育児より仕事を優先しているんですねなどの批判はお許しください。
今が頑張りどき!
大丈夫!
同じでしたよ!
などの応援メッセージを頂きたくてこちらに参りました。
この子たちに我慢させたり可哀想な思いをさせているのも十二分に分かっています。だからこそ涙が出るし心苦しいんです。
どうか皆様こんな弱虫な私にメッセージをください。
主人は育児も家事も本当によくしてくれて、今の私の気持ちも考えてくれて相談にも乗ってくれます。
でも同じ立場の女性の方からのお言葉がほしいんです。
よろしくお願いします。 - 2014/08/25 | ピカリンさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- いきいきとしていれば子どもは幸せ。ゆうママ | 2014/08/25
- テレビで言っていました。
母親が家にいることが子どもの幸せという時代からは少し変わっている。
働いてイキイキしたお母さんを見ることは子どもも嬉しいし、学ぶことも大きい。
ただ一つ、「あなたのために働いているのよ!」という発言だけはしないように、
と。
共働きをしていた時、熱が出た時などはとても心配でしたし、職場まで1時間以上かかることもあって気持ちがセカセカしていましたが、充実もしていました。
手の込んだ料理、子どもといる時間が少なくなる、とありますが、手の込んだ料理もすばらしいけど、ささっとおいしい料理を出すお母さんも魅力です。
長く一緒にいてのんびり過ごすこともいいけれど、お母さんといる時間が貴重で、その時間を楽しく過ごせるように色々考えてくれているというのも魅力です。
ご自身の負担は増えますが、時間がないからこそテキパキと色々な工夫のもと充実な時間を過ごせるんだと思います。
ご自身の決断に自信を持って進んで下さい。
- 大丈夫だと思います。つう | 2014/08/25
- 周りは、そういうお子さんが多いですよ。
私は、同じように考えて、専業主婦をしていました。
子ども達が幼稚園に入園したら、仕事をしているママさんが多くて、びっくりしたくらいです。
毎日延長保育を利用しているお子さんは結構いますよ。
そのママさん達は、お子さんが幼稚園に入園する前は、保育園に預けて仕事を続けていたそうです。
延長保育を利用するお子さんが多いので、うちの子も、延長保育に行きたいとよく言っています。
仕事を家事、育児の両立は本当に大変だと思いますが、今は、そういう人の方がが多いので、大丈夫だと思います。
あまり無理しないようにしてくださいね。
- 私もいちごママ | 2014/08/25
- 長男を5か月から保育園に預けているときはやっぱりそういう気持ちありましたよ。
保育園通っていても、熱出た、怪我したと呼び出しがあり、うちもどちらの両親にも頼れないのでけっこう大変でした。
食事作りも休みの日にまとめて色々と下ごしらえして冷凍しておいたり・・・でも、手抜きになることは多かったです。
最初はこんな小さくて可哀想とか自分が見たいとか、そういう気持ちとの葛藤はありました。
でも、私は可哀想と思うのはやめました。
保育園という環境で学べること、覚えることだってたくさんあるし、お休みの日にいっぱい遊んであげることもできるから。
私は下の子の持病で仕事は辞めてしまいましたが小学校通う頃にはまた仕事を始めるつもりです。
きっと、その頃にまた同じように「学校帰ってきてママがいないのは可哀想なのかな?」とか悩むと思うんだろうなぁって思ってます。
主様が 仕事を辞めるわけにはいかないと思っているなら今が頑張り時なのだと思います。
深く悩みすぎず、主様とお子さまのペースを見つけて頑張ってくださいね。
- 頑張れ!ピカピカ☆。。。 | 2014/08/25
- あんまり頑張っている人にこの言葉を使わないのですがあえて「頑張れ!」とエールを送ります。
まだ小さい頃はわからないと思いますが、だんだん、お母さんが頑張っているのはみんなのためって理解してくれますよ。
手の込んだ料理だけが愛情ではないです。
ちなみに、我が子はお昼はカップヌードルにする?なんて言ったら「やったー!」ですよ。手作りよりインスタントが好きなのかってガッカリ苦笑です(笑)
後悔する後姿より頑張って踏ん張っている後ろ姿を見せてあげて下さい。
辛い事もあると思いますが、楽しく良かったと思う事もそれ以上にできるはずです。
- こんにちはあいあいさん | 2014/08/25
- 私は妊娠して仕事を辞めました。復帰できる場所があるのは羨ましいです。無理しすぎずにがんばってくださいね。
- こんにちはまりぃ | 2014/08/25
- お子さんは、お母さんの働く姿をしっかり見ていると思いますよ!
子育てって、一緒にいる時間だけではないと思います。
仕事に行くまでの時間、
仕事から帰って来てから、
仕事のお休みの日、
一緒に居られる時にたくさんお話をしたり聞いたり、たくさん遊んであげたらいいと思いますよ。
保育園に入園したばかりの時は、病気をしやすいですがだんだんと強くなりますし、保育園で先生やお友達から学ぶものも大きいと思いますよ。
- こんにちは。 | 2014/08/25
- 仕事に家事に育児に本当に頑張っていらっしゃいますね。
すごいと思います!
元気で笑顔でいることが一番ですよ。
無理されないで頑張ってくださいね。
- こんにちはせいたん | 2014/08/25
- 保育士さん、素敵な仕事ですね。
小学校に入ったら、、働いてるママはとても多いですよ^ ^
ですので、そんな何年も先のことはとりあえず悩む必要はないです。
今、どうしたいか、将来どうしたいか、悩みより、目標や、夢や希望の方が大事です。
1番始めに、働いてお金を貯めたい、という目標を感じたのならば、それがベストだと思いますよ。
こった料理は、私は専業主婦ですが作りません。
逆に働いていても料理やおもてなしが好きな人はやるんだと思います^ ^
働いているから子供との絆が薄くなるわけでもありません。
旦那さんもお手伝いをたくさんしてくださるとのことで、安心ですね!
もしも復帰して、どうしても子供が病気ばかりで出社がままならないとか、子供の心が安定しないとか、もしもなにかがあればその時に一旦やめてもいいと思います。
資格があるからいつでも再開できるのではないかと。。。
とりあえず、やってみる!のがいいと思いますよ!
- こんにちはわため | 2014/08/25
- 専業主婦でずっと家にいて、子どもといる時間は長いですが、そんなに構ってあげられていないかもしれません。
働いて一緒に過ごす時間が減っても、その時間をどう過ごすかが大事だと思います。
濃い時間を過ごしてあげれば幸せだと思います。
- こんにちはカメリア | 2014/08/25
- 私も長男が10ヶ月の時に保育園に預けてフルタイムで復帰しました。夜勤もあるシフト勤務で残業が多く無理がたたったのか統合失調症という病気にかかってしまいました。今は病気休職中で長男を保育園に預けて家で療養しています。全部が仕事のせいで発症したわけではないと思いますが治らない病気になってしまったことが悔やまれます。無理せずに両立なさって下さい。
- そうかな?まいちゃん | 2014/08/25
- 我が子は4歳と1歳半です。同じく正社員です。
お子さんたちに寂しくつらい思いをさせているとのことですが、本当にそうでしょうか?ママと離れたら意外と保育園でのびのびしてませんか?どんなに幼くても頑張るママの背中をちゃんとみてると思いますよ!
生活苦ではないのに、子どもを置いて働く切なさも分かります。働く必要あるのかな?と立ち止まることもありますよね
でも大丈夫。子どもとの時間が減っても、たくさん抱きしめて濃い時間を過ごせばいいんですよ。働くお母さん、子どもたちはきっと誇りに思ってくれますから!
- 保育士さんなんですよねひぃコロ | 2014/08/25
- スレ主様の考えでいくと
それなら、保育園でスレ主様がお世話されてたお子さん達
みんな可哀想でしたか?
みんないつも悲しそうでしたか?
みんな、保育園にいるのが嫌で嫌でたまらないという感じでしたか?
違いますよね。
うちの子達、保育園や学童でめいっぱい楽しんでます。
今では、たまに早くお迎えに行くと怒られるくらいです。
子どもへの愛情って、一緒にいる事だけじゃないですよね。
専業主婦で一緒に子どもと過ごす母親の方が偉いとか愛情が深いとか、そんな事ないです。
一生懸命働いてるママの背中、子どもはちゃんと見てくれてますよ。
時間配分は、仕事が軌道に乗れば上手くなっていきますよ。
保育園で、子どもが得るものっていっぱいありますし。
私も4回育休取得して4回復帰してます。
毎回、復帰直前はこのまま辞めたいと思ってます。
でも、復帰して1年後くらいで
あのとき辞めれば良かった、と思った事は一度もありません。
平日一緒にいる時間が短い分、休日はいろんなところに
お出かけしまくりです。
料理は手抜きでも、子ども達とお話しはいっぱいしてます。
手料理だけが愛情表現じゃありません。
辞めるのは、いつでもできますから
復帰してみて、どうしてもダメだと思ったら
その時決断しても良いのでは?
復帰すればスレ主様の気持ちも変わるかもしれませんし。
- こんにちはぺこりん | 2014/08/25
- 気持ちわかります!
私も同じことを考えました。でも復帰してみると、友達と一緒の時間に私と二人きりの時間よりもたくさんの刺激をもらい、私の手料理とは違う味も経験出来ているし、私も一日の中で時間を大切に動けている気がします。
そんなこんなで、プラスのこともあると思いますよ。
でも資格をお持ちなのですから、例えば子供が大きくなるまでは正社員ではなく時短にこだわって園を探すこともできるのではないでしょうか。
そういった希望に合う園が見つかるかも知れない見つからないかもですが、そういった選択肢にも目を向けることで気持ちもやわらぐのではないでしょうか。
私の経験上ですが、実際に仕事が始まってみると、そういった納谷っ見事ってふっとんだりもします。
なので、せっかくのお休みを今は楽しんでくださいね!!!
- こんにちはmarikoraffy | 2014/08/25
- 今、九ヶ月の娘がいます。この子が一歳になったら、わたしも仕事復帰します。
確かに子供にかけられる時間は少なくなってしまいますが、その分休みの日などに思いっきりフォローすればいいと思っています。
わたしは仕事が好きだし、子育てするのに無理のない仕事だと思っています。残業もあまりないですし。
わたしが働いていれば旅行など楽しめますがわわたしが働かなければ金銭面で子供に我慢をさせることも多くなると思います。なので、わたしは仕事をする方が、家族のため、自分のためになるだろうなと思っています。
- こどももわかってますよちゃんくん | 2014/08/25
- お母さんの頑張りを!
私も親は共働きでした。そして、夜勤もあり…。寂しいことも多々あったのは事実です。でもお母さんたちが頑張っているのはわかってました。寂しい夜も姉妹で乗り越えましたよ。
今では本当にお母さんたち尊敬します。いつも仕事の時もご飯はしっかり作ってくれてました。うちの親は食事などで不自由はさせないと決めていたそうです。
私も復帰にはとても不安が強いです。きっとまだイメージばかりだからです。いざとなったらやれちゃうところもあるのかな?とも思います。
本当に大変で困ったら仕事辞めるのもありかな?と考えて頑張ろうと思っています。
- こんばんはあーみmama | 2014/08/25
- 私も長男次男と早くから保育園に預けて仕事復帰しました。
復帰前はこのままずっと一緒にいたいと思いましたし小さなうちから預けることを申し訳なく思ったりもしました。
でもずっと一緒にいることだけが育児ではないかと思います。
お子様もきっと分かってくれますよ。
頑張ってくださいね。
- 分かりますよ。vivadara | 2014/08/25
- 私も今年の4月から、新しい職場(職種は以前と同じ)でパートですが勤務始めました。
娘は学童、息子は保育園に通っています。
…正直、今年に入ってから、どれだけやだな~と思ったことか。
しかも息子は第一希望の保育園に入れずで、それが余計に拍車をかけてました。
うちも、貯金を切り崩して相当節約すれば何とか生活できないこともないですが、主さんと同じで最終学歴は出来れば公立の大学かせめて短大くらいはお勉強できればと思うし、マイホームも今探している最中です。
このままずっと専業、という選択肢は出せませんでした。
…でも、もうすぐ勤務を始めて半年になりますが、職場の理解もあり、子供の体調不良には極力休ませてもらえるし、家にいるときとは違った経験も出来、なんとかなってるじゃん私、と思ってます。
娘は学童大好き(息子出産前まで通園していたこともありますが)だし、息子も保育園に慣れて楽しめるようになって来ました。
いい経験をたくさんさせてもらってるなって思います。
主さんもお子様も、今までとは違った環境で、色々な経験をさせてもらえるいい機会、と思って乗り切りましょう。
お互い頑張りましょうね!
- こんばんは | 2014/08/25
- 大丈夫では?
無理に手間がかかる
料理を作る必要は
ないのでは?
お子さまも旦那さんも
わかってくれますよ☆
頑張ってね♪♪
- わかりますよ。トラキチ | 2014/08/25
- 私は長男を妊娠して退職し、しばらく家にいました。
私自身、幼少から一人で留守番をしていたので一緒にいてあげて、保育園ではなく幼稚園に行かせたい気持ちがあってそうしていました。
第2子出産し、長男は幼稚園に入園したのですが、24時間私といて何が良かったのか疑問に思いました。私も長男も知らないことが多すぎました。
下の子が1歳になってから保育園に入れて資格を活かして働いています。
私も家にいて、無駄な時間を過ごしたり変化のない日々は嫌だし、外食や買い物をしたり旅行をしたり楽しく過ごしたいので社会と繋がっている事は大事ですし、生活に余裕を持つ為にも仕事は必要です。
子ども達もそれぞれ大きくなってきましたが、働く事の意味を少しずつ理解しています。
私も両親が遠方のため、復帰当初はかなり疲れました。下の子を預けた瞬間は寂しかったけど、すぐに気持ちが切り替わって仕事出来ました。迎えに行くと楽しそうにしていたり、何かを学んでる様子がわかると「やっぱり私といるより良いな」と思いました。
辞めるのはいつでも出来るから、とりあえずやってみようという気持ちでした。
初めから上手くやろうと思わなくて良いと思いますよ。
- 保育園に預けられる子はかわいそうなんかじゃない!ちゃる | 2014/08/25
- うちの子2人とも、保育園の先生方に育ててもらいました。
親には教えられないことも、たっくさん教えてもらいました。
同じ「親」としての悩みも聞いてもらったり、ベテランの先生には
「今が頑張りどころだよ!」と励ましてもらったり…。
上の子は今年小学校卒業です。3年まで学童でした。4年から鍵っ子でした。
自然と、フルの私の手伝いをよくしてくれる子になりました。お出かけしても、
見知らぬお年寄りの手助けをしたり、小さい子のおイタを注意したりする
頼もしい女子になりました。でも、保育園のお祭りに顔を出して、「大きく
なったね~」とほめてもらって喜んでいます。
下の子は保育園に5年間お世話になり、今2年生で学童です。
毎日「ちょー楽しい♪」と言って出かけます。(夏休みも)
要は、接する時間の長さではなく、密度だと思います。短い時間でも
「あなたたちのことは世界で一番大事だよ!」という気持ちが通じれば
何にもかわいそうなんてことはないし、仕事をしている自分を恥じることもない。
主様、保育士さんなんですよね?
かわいそう、なんて言わないでください。
「かわいそうな子」の集団として、仕事されてたんですか?
とんでもありません。保育園ってすばらしいところです。
保育士さんって、すばらしい職業です。
- こんばんはももひな | 2014/08/25
- 私は体が丈夫でないので育児と仕事の両立は辛くてあっけなく挫折してしまったのですが、周りにはフルでずっと働き続けている友人も多いです。
上の子が高校生になった友人は、がむしゃらに働き続けてきたことを子供たちが理解して、誇りに思ってくれているのが嬉しいと言っていました。
小さい頃はさみしい思いをさせてしまうかもしれませんが、母親が生き生きと働いている姿って子供にも分かるんですよ。
主さんが子供に申し訳ないと後ろ向きになっているとお子さんも余計にさみしさだったり不満が膨らんでしまうと思います。
『一緒にいる時に目いっぱい愛してあげるからね!!』こういう気持ちで頑張れば、きっとお子さんたちも分かってくれると思います。
頑張ってくださいね!
- こんばんはあきプー | 2014/08/25
- 結婚するまで保育士してました。
現在は主人の実家で自営業の手伝いしており、上二人は保育園に行ってます。
保育士って大変ですよね。
子供たちの成長は嬉しいけどその分責任も重いし、持ち帰りもある。書類やら片づけなどなどする事沢山ですよね。
行事の前は準備で忙しいし。
私は子育てしながら保育士の仕事は無理だなと思ってます。
なので、主さん始め子育てしながら保育士されてる方をみると頭が下がります。
でも、結婚して子育てしてみて独身の頃の自分は無知で親御さんの立場に立ててなかったなと思います。なので子育てしている先生の方が安心して任せられます。
若い先生も元気だし新しいことを教えてくれるので楽しいですけどね。
なので私のように主さんのような子育てしながら保育士されてる先生を待っている保護者もいらっしゃると思います。
頑張ってください。応援してます。
子供さんは主さんの頑張りみてるとおもいますよ。
- こんばんはたんご | 2014/08/25
- 手の込んだ料理。。。これは働いていようがいまいが、かなりの個人差があると思います。まったく気にしなくていいと思います。
きっと働きに出てしまえば、割り切れます。今だけだと思います。そのようにいろいろ考えるのは。
- 同じです(T_T)!! | 2014/08/25
- 私も保育士ですが、育児休暇一年で復帰し、早番遅番入っています。 娘は別の保育園に預けていますが、言い方悪いですが“人の子みて自分の子をみれない”悲しさ、申し訳なさ… 熱が上がってもすぐに迎えにいけない、週に何度も延長保育。朝起きるとママがいない。娘がかわいそうで申し訳なくて、何度か泣きました(T_T) 先輩保育士にも「保育士って必ずそう思う時があるよ。葛藤するよね。今が頑張り時!」と言われました。 私は今でも、仕事を辞めて娘と一緒にいたいって思いますが、同じく住宅ローンやらで辞めるわけにいきません。 夜勤しながら働いてるお母さんもいるんだし、娘と一緒に頑張ろう!と思っています! 葛藤はついてまわりますが、一緒に頑張りましょうー”(ノ>
- 私も | 2014/08/26
- 仕事を辞めたら・・・という想像したことがあります。
でも、続けてきてよかったと心の底から思っています。何とかなりますよ。
- 育児休暇って復帰前提でとるもの | 2014/08/26
- じゃないんでしょうか。
あえて厳しいこと書きますが、
育休とる→復帰嫌になって辞める、
これ皆さんがやり始めたら制度として成り立たないですよ。
子どもが可哀想の前に職場に迷惑かかるとか思いませんか。
育休とって辞める人が多いから、育休がとりにくい、
出産したら辞めるのが暗黙の了解になってる職場や
復帰したら異動させられる職場(法律違反ですが)って
ゴマンとあります。
正職員で同じ職場で働けるのって幸せなことですよ。
- こんにちはみこちん | 2014/08/26
- 復帰悩まれているのですね。
お子さんとずっと一緒にいたい気持ち分かります。
私は母の頑張って働く姿、好きでした。
きっと、お子さんもその様に思いますよ。
まずは笑顔でいてくださいね。
ファイトです。
- こんばんは。 | 2014/08/26
- 私は来月から子供を産んでから初めてパートに出ます。
親と離れて暮らしているので、周りに頼れる人もいず、子供が小さいうちは近くにいてあげたいな、と思って専業主婦をずっとしています。
次男がもうすぐ3歳なので、思いきってパートの面接き行き、採用が決まりました。
1週間、慣らし保育中です。
お兄ちゃんは小学生ですが、ひとり留守番はやはり心配なので学童の申し込みをしました。
学年の違うお友達との触れあいももまれていいかな、と思い。
今はパートですが、もっと他にいい条件の仕事があればと考えています。
辞めて専業主婦になるのはいつでも出来ます。
子供も頑張っているのだから私も頑張ろうと思っています。
- 大丈夫赤青黄 | 2014/08/26
- ご主人も協力してくれるようですし、大丈夫ですよ
学童だって、寂しいばかりじゃなくて新しい友達が出来たりもしますし
うちの子は長期休暇のみですが、利用していてすごく楽しみにしています
料理に手が込んでなくても、好きな物が食卓に並べば喜んでくれるし
家の中が片付いてなくて、こっちはイライラしてても
その横で子供は気にせずに、おもちゃ広げますし(笑)
私は資格を持ってないので、資格を持って
ずっとお仕事続けている人をすごく尊敬します
- 私もNOKO | 2014/08/26
- 三人目を産んで、今年の4月に仕事に戻りました。フルタイムワークのOLです。
長男は4カ月のとき、長女も4カ月の時、次男は3カ月のときに保育園にあずけはじめました。子供との時間は減りますが、その分濃密な時間に。たっぷり喋って、たっぷり甘えて、そして、一緒に寝て。夕食は子供たちが寝ている間に用意して、あっためれば食べられるようにすれば大丈夫だし、復帰してからは煮物などつくりおきできる料理が増えた分野菜もたくさんとれるし、逆に良いような気がします。
「時間がない」と感じている方が、よりたくさんのことができるように私は感じています。
一緒にがんばりましょ!!
- 私も共働き中ですふゆとけい | 2014/08/26
- 悩みますよね。
うちは幼稚園の年長くらいから、子供の理解力もあがって、ママ働いているからがんばってね、いってらっしゃーいとか言ってくれるようになり、ママのお仕事何?とか興味深々で聞いてきたりします。そういう会話ができるのも楽しいですし、一緒にいる時間が少ない分、一緒にいる時間はかなり濃密な時間が過ごせますよ。
一緒にがんばりましょう!
- 大丈夫ですよ。もんち | 2014/08/26
- うちも上の子は6ヶ月から、下の子は3ヶ月から保育園に預けて仕事復帰しました。
慣れるまでは親子とも大変でしたが、リズムができてくれば結構大丈夫ですよ。
2歳までは結構熱を出したりして保育園からのお迎えの連絡も来たりしましたが、どうしても誰もお迎えに行けない時は病院がやっている保育園で預かってもらったこともありました。
そんな時は母親として、一緒にいてあげたくて辛いですが、辛い事ばかりではありませんよ。
子どもは母親をちゃんと見ていて、頑張っているママが誇りだったり、憧れだったりします。
そして、大変なママを少しでも助けたいという優しい気持ちも育ちます。
またママの方も一緒にいれる時間を大事にしようという気持ちが湧き、一緒にいる時間を大切にしたり、より一層子供たちを愛おしく思ったりできるようになりますよ。
母親が家にいるから幸せとは限りませんよ。
ママが頑張っている姿、イキイキしている姿を見せることが大切だと思います。
そして、疲れてできない時は子供に頼りましょう。
「ママ、もう疲れちゃった。どうしよう?」って2歳の娘に言うと、「大丈夫、マッサージ、しようか?一緒に寝てあげるよ。」なんて優しい言葉をかけてくれたりもして、元気も出てきたりします。
毎日すごく忙しいけど、とても充実しています。
手の込んだ料理もできないけど、簡単な夕飯でも美味しそうに嬉しそうに食べてくれます。簡単でもママの手料理を毎日出すことが子供にとっては十分嬉しい事だし、愛情を感じられるんだと思いますよ。
そして、残業などで本当に作れない日はたまの外食も喜びますよ。
うちは月に2回くらい残業で遅くなったり、休日出勤が続いて休みがなくて疲れた時なんかに行きますが、子供たちは大喜びですよ。
共働きしながら子育てするのってすごく大変ですが、それ以上に得る物もあると思いますよ。
肩の力を抜いて、頑張り過ぎずに頑張ってくださいね。
何事もやってみなくちゃわかりません。
復帰して、すごく厳しかったらそれから辞めることも考えてもいいんではないでしょうか?
辞めるのはいつでもできますが、一度辞めてしまうと復帰はかなり厳しいですよ。