アイコン相談

消極的な息子

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2014/10/07|ミンサーさん | 回答数(43)
何度かこちらで相談させていただいて、お世話になっております。
今回は来年、小学校になる息子のコトで相談です。
保育園児です。保育園は変わらなくて済む場所に2年前引っ越ししました。ご近所は同じ年の男の子が一人、後は年上の女の子だったり年下の男の子です。ご近所さんは幼稚園の子だったり、夕方帰ってきて遊ぶには時間が合わなかったりとなかなか一緒に遊ぶことがなく今に至ってます。
昨日たまたま午前中、ご近所さんの子供たちが遊んでいる声が聞こえてたので、息子に一緒に遊んでおいでと声をかけました。始めちょっと嫌な感じでしたが、外に出て行きました、が、なかなかその遊んでいる子供たちの中に入れず、一人で自転車やってみたり、ボールをやったりしてました。こっそり気にしながら家の中で観察。あまりにも行かないので仲間に入れてと行っておいでと声をかけましたが、なかなか行かず、行けずでした。お友達が近くに来た時に息子が何か言ったのか、お友達の誰かが お地蔵さんが喋ったぁーこわぁーいとか言うのが聞こえました。
帰ってくるかと思ったのですが、その後誰かが遊ぶきっかけを作ってくれたのか、一緒にちょっとだけ遊んだようで、後はちょうどみな家から呼ばれた様で帰ってきました。
そんな様子をみて来年小学校になったら大丈夫かなあーって心配になってしまい。消極的なのは親の叱り方にもあるとネットでみたら、また心配になりここの相談にきてしまいました。性格だから仕方ないのでしょうか?
2014/09/29 | ミンサーさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2014/09/29
数人で遊んでいる輪の中に入るのは勇気が要ることだと思います。
うちの子も同じような場面ではきっと声なんて掛けられないと思いますし、早々に逃げ帰って来ますよ。
それでも小学校に入れば席が近くなったりして1対1で話す機会もありますし、それまで友達ではなかったのにあっという間に仲良くなって遊ぶようにもなります。

うちの子は小学校にあがるときに同じ園だった子はほとんど別のクラスになってしまって心配しましたが、あっという間に新しいお友達を作って毎日元気に外遊びをしています。

相談を拝見させていただいた限りでは、特別に消極的とは感じませんでした。
心配ないと思いますよ。
そんなかんじピカピカ☆。。。 | 2014/09/29
誰でも知らない子どものグループにいきなり入っていくのは難しいですよ。
ちょっとでも遊べたら良い方ではないですか?
小学校1年はスタートはみんな一緒なので、ドキドキワクワクも同じ。
新しいお友達が少しずつ出来てきます。
1年生の1カ月とか短いスパンでなく、6年間に仲の良いお友達ができたらいいな~と思って長い目で見てあげて下さい。
我が子は6年になりましたが、1年からの低学年、ほとんど決まった友達はいませんでした。休み時間にあいている子と遊ぶ感じです。一人の時も結構あったようです。
3~4年くらいで何度も名前が出てくる友達ができ始め、学校が終わって遊びに行くようになりました。
今は学年問わず誰とでも遊んでます(笑)
こんにちは。 | 2014/09/29
知らない子供の輪に入って、楽しく一緒に遊ぶのはなかなか難しいと思います。
小学校は色々な保育園や幼稚園から集まってきます。
最初は顔見知りのお友達と一緒に遊ぶかもしれませんが、段々気の合うお友達が自然に出来て、遊ぶようになります。
うちも一年生のごく最初は幼稚園の同じだったお友達といたようですが、席の近いお友達で気の合うお友達が見つかり、一緒に遊ぶようになりました。
大丈夫かな、と心配にもなりますが
そっと見守ってあげてください。
こんにちは | 2014/09/29
小学生3人います。
うちの子達も、おとなしめなので、心配しましたが、いまは、幼稚園卒園、保育園卒園、関係なく、近所に友達できました。
登下校で一緒になる、同じクラスになると、一気に仲良くなれますよ。
こんにちはせいたん | 2014/09/29
大人でも、友達以外のグループにいきなり入っていくのは辛いですよね。
子供だったらみんな仲良くできるはずと思うかもしれないですが、子供には子供の付き合いがあるので、無理に遊ばせるのはやめた方が^ ^

今は近所に遊べる友達がいなくても、友達は小学校に入ったりして自然にできますので^ ^

トピ主さまは近所にママ友達はいないですか?
いるようでしたら、そのママ友達とあそびつつ、友達の子供と仲良くさせれば良いかと思います。
そうするとその友達の子供の友達と今度は一緒に遊べてどんどん仲間が増えるかもしれません。

もしいないようで、ママ友達がいなくても困らないようでしたら、お子様もいまは友達が近所にいなくても困らない時期なのだと考えて、ゆったり構えた方がいいと思います。
よくあることたんご | 2014/09/29
小学校に入ったら新しい世界になります。今、引っ込み思案でも、デビューするかもしれませんよ。
誰だって、新しい友達に遊びに誘うのは緊張しますよ。暖かく見守っていていいと思います。
こんにちはまりぃ | 2014/09/29
知らない子のグループの中にひとりで入っていくのは勇気がいると思いますよ。
大人でもドキドキしますよね!

少しずつ顔見知りになって、だんだん仲良くなっていくと思いますよ。
大丈夫ですよキューブ | 2014/09/29
次男が現在小学校1年生です。参考にならない意見だったらごめんなさい。次男には、発達障害の疑いがあるため、2年ほどかけて、小学校に慣れるように、小学校へ行く機会を作って、行くようにしていました。(長男が現在、小学3年生です。)小学校の先生や、小学生に声をかけられると、私の後ろに隠れていましたが、今では、上の学年にもお友達がいるようで、びっくりしています。入学式のときは、他の幼稚園を卒園した子と、仲良く話をしていました。もし、心配なら、就学説明会のときに相談したり、自宅から小学校までの道のりを歩いて自信をつけたりしてみてはどうですか?もしかしたら、1年生になることに不安を感じているかもしれないので、プレッシャーをかけないであげてくださいね。
知らない子だとピオ | 2014/09/29
知らない子ばかりのところの輪の中に入るのは相当勇気がいると思います。私ならイヤです…。入れてくれてよかったですね。
自然と生活リズムの合うお友達ができると思いますよ。
私なら赤青黄 | 2014/09/29
行っておいでではなくて、一緒に行きます
入れてと言うのも、私が言います
だって自分がその立場なら、すっごく勇気がいることなので
もう顔も名前も知ってるようなら、自分で言って来てごらんというかもしれないけど
ここに書いてある状況で消極的なのは、しょうがないかな
ネット情報は、あまり振り回せれないほうがいいですよ!
保育園ならひぃコロ | 2014/09/29
スレ主様はお仕事されてる、ということでしょうか?
我が家も子どもが4人保育園児ですが(うち2名は現在学童)
休みの日に一緒に遊ぶ近所の子って今もいませんよ。
でも、学校では上2人は遊び相手がそれぞれいるようです。
我が家は休日は家族で過ごす時間にしていますし
友達と遊ぶのは学校でできるので、放課後や休日まで友達と無理して遊ぶ必要はないと思ってます。
息子さんも保育園ではお友達と遊べているんですよね?
だったら小学校に入ってもそのうち学校での遊び相手ができるはずですよ。
個人の性格もありますから、遊べ遊べとけしかけても余計ストレスになるだけかも?
保育園では?なお | 2014/09/29
保育園では仲良くやってるなら、学校行き出して同じ環境の中ですごすと自然と仲良くなると思います。

うちも近所の子と遊ばない子でしたが、学校行き出してから遊ぶようになりました(もっとも親が制限かけてましたが・・・先方の)。
こんにちはあいあいさん | 2014/09/29
知らない子のなかに入っていくのは難しいですよ。特に問題ないように思います。
大丈夫だと思います。つう | 2014/09/29
みんなが遊んでいる輪の中に入っているのは、本当に勇気のいることだと思います。
輪の中に入れなくても、お子さんは1人でも遊んでいるので、いいと思います。
うちの子だったら、友達がいると、かたまって1人で遊ぶこともできないです。

小学校になれば、みんなが初めてなので、また新しい友達ができると思います。

どうしても友達と遊んで欲しいと思うのであれば、主様もお子さんと一緒に行って、すぐ近くで見守ってあげるか、主様が変わりに言ってあげてもよかったと思います。
でも、今は、無理しなくても大丈夫だと思います。
普通では?ぼんたん | 2014/09/29
普段遊んでるお友達ではないんですよね?なかなか一緒に遊ぶことがないグループに一人後から入っていくのはとても勇気の要ることだと思うので、消極的だというよりは、普通の行動の様に思えます。よっぽど積極的なお子さんでない限りそんなにすんなり入っていけないと思います。

言った方は悪気もなく軽い気持ちかもしれませんが、『お地蔵さんが喋ったぁーこわぁーい』と言われても泣いたり帰ってきたりしなかったのは強かったですね。うちの子ならすぐうちに引っ込んできちゃいそうです。他の誰かが遊ぶきっかけを作ってくれたのならまた機会があれば一緒に遊べるかもしれませんね。そうして仲良くなればちょっと意地悪言った子も何も言わなくなるでしょうしね。

小学校に入ると最初は同じ幼稚園だった子達などが集まって仲良く遊ぶかもしれませんが、その内みんな仲良くなり遊ぶようになるのではないでしょうか。今の保育園でお友達がいないとかいつも一人で遊んでるなんて事がないのならそんなに心配しなくてもいいと思います。あまりお母さんが心配した素振りを見せるとお子さんがそれを察して不安になることもあるかもしれませんので、普段他に気になることがないのであればもう少しドンと構えていてもいいと思います。
こんにちはいちごママ | 2014/09/29
近所の子でも、そのなかに一人で入っていくのはすごい勇気のいることだと思いますよ。
私なら、一緒に外に出て「こんにちは~一緒に遊んでくれる?」みたいに言って子どもが声をかけやすいようにします。

小学生になったらみんな同じスタートで新しい友達もできると思うし、今回、一緒に遊べたのなら消極的ではないと思いますよ。
こんにちはわため | 2014/09/29
消極的な子でも毎日会う子ならそのうち仲良くなれると思います。
小学校ではおとなしい子同士仲良くなるというパターンもありますし、そこまで心配されなくても大丈夫かと思います。
こんばんはにゃもりん | 2014/09/29
お子さんは自分から声をかけてお友だちの方もそれを受け入れてくれた
もしくは
お友だちの方から声をかけられてお子さんも拒否ることなく和に入ることができた(どちらかはわかりませんが)
結果一緒に遊べたようですし、
今回ご近所の子供たちと、少し仲が深まるきっかけとしては
よかったんじゃないでしょうか?

小学校に入学すればきっと園の違いの垣根など子供ならすぐに
越えられるはずですし、
クラスにも更にもっと仲良いお友だちができるはずですよ!
男の子って。kogokogo | 2014/09/29
そんな感じかな〜っと思います。
「入れて」とか「一緒に遊ぼう」ってなかなか言わないけど、
そのうち仲良くなってるという感じ。うちの子はそんな感じです。
積極的な子は「遊ぼう!!」と声を掛けてくれますが、うちの子はそういう子が声をかけてくれるのを待っている感じがあります。
でも、幼稚園では色々なお友達と遊んでいるようなので、やはり、毎日行って
毎日顔を合わせ、お友達から遊ぼうと誘われたり、誘われなくても遊んだり、
自分から声をかける事が出来なくても遊んだりという事をしているうちに
段々、遊べるようになるんだと思います。
なので、そんなに心配する事でも無いと思います。
こんばんはまぁーさん | 2014/09/29
輪の中に入っていくことは大人でも躊躇しませんか?それと同じでお子さんもすごく勇気がいることだと思いますよ。
今回少しでも一緒に遊べたのであれば次は少し話しかけやすくなりそうですね!
小学校は幼稚園児や保育園児といろいろな子が入学するので友達ができるか不安・・なことは初めはみんな一緒だと思いますよ。
それは普通なのでは?ちゃんくん | 2014/09/29
大人の私だとしても仲良く話している人の中に混ぜてもらうのは勇気がいりますね。
子どもでも同じだと思います。
うちの子も仲に入らずにしばらく様子をみて徐々に入ります。その日のうちには遊ばないと思います。
こんばんは | 2014/09/29
仲間に入るには勇気が入りますよね…


今まで幼稚園や保育園の友達いても仲良かったでも同じクラスになる子って3〜5人ぐらいかな…

少しずつでも仲良く新しい友達できますよ。

うちの子もなかなか入れなくって大変でしたが…

みんなが話してくれたりしたから☆

お話的には、お子さまは積極的と感じなかったです
うちも。vivadara | 2014/09/29
娘が小学生ですが、取り巻く状況が、お子様と似たような感じでした。

うちはアパート暮らしですが、アパートやその近所は、幼稚園だったり別の保育園出身だったりで、入学まで近所のお友達がいないに等しい状態でした。
加えて私の勤務が終了して帰宅するころにはもう真っ暗で、一緒に遊ぶ暇もない状態のまま入学になりました。
娘は人見知りはそんなひどくないのですが、それでも集団登校を最初の1週間ほどは尻込みしていました。
そんな娘でも、今は休日になるとアパートのお友達とも仲良く遊び、楽しくやっていますよ。

ほとんど遊んだことがない子と遊んでおいでといわれたら、尻込み
する方が自然かな、と思いますよ。
性格云々もありますが、やはり、慣れだと思います。
主さんに時間があるのであれば、お子様に少しずつ近所のお子さん同士で遊ぶ機会を作ってあげるのがいいのではないでしょうか。
そしてお母さん同士の交流があれば、お子さん同士も関わりやすいのでは?
主さんはご近所さんとの交流は現在どんな感じでしょうか?
お友達のお母さんにも気にかけてもらえると、子供同士もスムーズにお付き合いできるかもですよ。

後、保育園に入園されているとのことですが、主さんは勤務などで日中はお忙しいのですよね。
4月からの放課後の保育をどうされるのか分かりませんが、もし学童保育を利用されるおつもりなのであれば、また色々なお子さんと関わるいい機会となりますよ。
こんばんはあーみmama | 2014/09/29
ご近所の子どもたちは仲良しってわけではないのですよね?
その中に一人入っていくのは相当勇気が必要ですよ。
それはちょっと酷かと思います。
保育園では友だちと仲良く遊んでいるのですよね?
それでしたらそんなに心配することはないかと思います。
普通かなビビ | 2014/09/29
私は今でも自分から輪の中にってのが苦手です
小中と女子独特のトラブル(笑)があり高校は皆行かないとこをわざわざ選びましたが、あまり仲良くなるのが怖く入学から1ヶ月は誰ともしゃべりませんでした
今回とは内容違いますが突然大勢の中に入れられて遊べってほうが難しいと思います
こんばんはあきプー | 2014/09/29
同じく保育園年長の娘が居ます。
家の子もそんな状況なら仲間に入っていけないと思います。
保育園ではお友達と遊べるんですよね?それなら問題ないかと思いますよ。
それとも保育園でもお友達と遊べないのですか?
こんばんはぺこりん | 2014/09/29
私も今でも苦手なので輪に入っていけるようなアドバイスは書けないのですが…。
うちの子は突っ込んでいくタイプです。
まだ1歳5カ月で怖いもの知らずでおもちゃに突っ込んでいくこともあるし、、子供(同じ年くらいもお兄ちゃんお姉ちゃんも)が大好きで近寄りたくて仕方なくてジリジリ近づいて行ったり。
1歳5カ月で、まだ「バイバイ」とか「クック」しか言えないので「一緒に遊ぼう!」とも言えませんが、めちゃめちゃ相手の目を見てアイコンタクトで突っ込んでいくように見えます。
なので、「一緒にあそぼう!」が言えなくても大丈夫だと思いますよ☆
大丈夫だと思います。トラキチ | 2014/09/29
消極的というより、その状況だとそれが普通だと思います。
いきなり輪に入れる子って、トラブルになる子だったり親が放任だったりします。
就学前は頼りない息子に焦りや不安がありますが、大丈夫なんです。
保育園では仲良しの子がいるでしょ?
見守って下さい。
徐々に。ゆうママ | 2014/09/29
大人でも自分から声を掛けて入っていくのは勇気がいることなので、何かしらのきっかけでちょっと話した、遊んだ、これができたということで進歩という感じでいいのかなぁと。

空間に慣れると周りを落ち着いてみることができるのでそれでもまた声を掛けやすくなると思いますし、徐々にかなぁと思います。

消極的なのは親の叱り方にも…というのは初耳?と思いましたが、自己肯定感の関連でしょうか?
自分に自信を持てるような声掛けを、という内容だったかな、と。
こうやって息子さんのことを思っている気持ちは伝わっていると思いますし、自分は大事に思われていると感じていると思います。
こんばんはリラックママ | 2014/09/29
そんなものだと思いますよ。

ただ、急に近所の子らと初めて遊ぶのに行けずにいたら、私なら一緒に付いて行って声掛けるかなと思います。
こんばんは | 2014/09/29
主様の心配するお気持ちわかります。その子の性格によるところが大きいでしょうね。
普段あまり知らないお友達と遊ぶことはありますか?大人でも初対面の人と話すのは緊張する人もいます。学校も初めて会うお友達ばかりなので慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、毎日会っていれば次第に仲良く慣れますよ!
こんばんは | 2014/09/30
こどもの世界って、大人が見えてる以上に複雑で難解で・・・。
でも、それは誰しもが通ってきた道なんですよね(#^.^#)
私も「大人になった今の自分なら、あの時もっとうまく振る舞うことができたのに・・・」と思うことが多々あります。
でもでも、やはりそれは叶わぬ希望なわけで(^_^;)

・・・ちょっと横道にずれてしまいましたが(汗)
ひとつ言えることは、お子さんはとても頑張っていらっしゃるということです。
もちろんそれを心配されるママさんも、頑張っていらっしゃいます(*^_^*)
どうか焦らず、温かい目で見守ってあげてくださいね☆
こんばんはろみmam | 2014/09/30
全く心配ないと思います。
遊んでいる輪の中に後から入るには勇気が入りますし、お互い気になりつつ中々一緒に遊べないパターンも良くありますし、
少しの時間でも一緒に遊べてよかったですね。
こんにちは。 | 2014/09/30
知らない子供の輪に入っいって一緒に遊ぶのはなかなか難しいと思います。
徐々に入っていくのではないでしょうか。
見守るしかないのかもしれないですね。
がんばったまいちゃん | 2014/09/30
息子さん充分頑張ったと思いますよ!すでに出来上がったグループに入るのは、転校生と同じようなものです。
まだ年長さんなら、一緒に行ってあげても良かったかなぁと思いますよ。こんにちはー。みんなは⚪︎⚪︎小学校かな?この子も4月に一年生になるよ。よろしくね!とか言いながら
こんにちは。あ~や | 2014/09/30
入学して少しずつ輪が広がるものじゃないですか?
次女が年長ですけど、長女の友達の中に次女と同学年の妹がいて学校で時々会う子がいます。
が、互いに話した事はありません。
親は挨拶と会えば少し話したり…程度です。
家も近くですけど、幼稚園は違うところなので、互いに人見知りの様子ですよ。
逆に幼稚園同じ子は男女問わず学校で会えば親が挨拶くらいでも遊んだりします。
そういう物と思います。
あまり知らないから、話し掛けられないのかな?と。
入学して、毎日会うようになれば変わって来ると思いますよ。
こんにちはmarikoraffy | 2014/09/30
それは、息子さんにかわいそうなことをしましたね。完全に、親のエゴだと思います。
学校に行けば、そのうち気の合う友達もできるでしょう。
無理に近所の子供と遊ばせるのはかわいそうです。
もう少しお子さんを信じてみてはいかがですか?そんなに過保護だと大変ですよ。
うちも同じですふゆとけい | 2014/09/30
うちの息子もしゃべると、はじめて声をきいた~」「しゃべるんだー」とかよく言われます^^
自分から輪に入らないし、声もかけないから、私も心配で面談の時に先生に大丈夫でしょうか?と聞いてしまいます。ほんと、心配ですよね。
ただ、男の子はメンバーを限らず、なんとなく声を掛け合って、じゃれて遊べるものらしく、息子もぜんぜん友達のいない小学校に入っても自然と仲間と遊べているようで、学校大好きで通っていますよ。消極的なタイプは急には変わらないと思うけど、意外と大丈夫ですよ。
心配ですよね。にこにこ72 | 2014/09/30
私もそうでしたが親が話す言葉が自分だと思ってしまう年頃なので、
ママがいろんな所で「家の子は消極的だから」
と話している言葉を聞いていると「私は消極的なんだ」
と理解してそう行動してしまう事も有ると思います。

娘の習い事が1年経ちました。
みんな顔見知りになり、習い事が始まる前にキャッキャッやって楽しんでいます。
家の子は未だに誰とも話せず、1人でモジモジしています。
それでも楽しいと言っています。
大人から見ると「大丈夫かな?」と思う事でも子供にとっては「刺激的」だったり「楽しめたり」しているようです。


子供は遊びに天才です!
ママが見守っていると思ったらもっと生き生き出来ると思います!!
心配で心配で仕方ないですけど、笑顔で見守ってあげて下さい。
まだ都 | 2014/09/30
年長さんですよね。
保育園のお友達等がいればまた別だと思いますが、
知らない子供の中に入って行って遊ぶってハードル高いと思います。
もっと小さい子だと、逆にできたりしますが、その位になってくると、一緒に遊びたい子かどうかもだんだんわかってきますしね。

主さんだったら、公園等で見知らぬ人に話しかけて雑談できます?
私だったらできないです。

どうしてもその子たちと遊ばせたいなら、
主さんが一緒に行って遊ぶきっかけを作ってあげるのがいいかと思います。
こんにちはみこちん | 2014/09/30
うちの娘も来春小学生です。
幼稚園でも比較的おとなしく・・なので心配していますが、先生に聞くと
お友達と仲良く遊んでるとのことで、親が心配するより子供は成長しているんだなと思いました。
息子も今小3ですが、近所に特に仲良しの子もいませんが、学校ではお友達いるようです。
いろいろ集団生活で学ぶことも多いので、今は学校は楽しいところとテンションをあげていかれた方がいいと思います。
こんにちはgamball | 2014/09/30
うちの子も消極的な性格ですが、幼稚園入ったらお友だちたくさんできました。
知らない子と遊ぶのって勇気要りますよ。
でもちょっとしたきっかけで仲良くなります。
きっと小学校入ったらお友だちたくさんできますよ。
頑張ってますね♪れおご | 2014/09/30
凄いな~と感心しました!
子どもにもよるけど、消極的より普通かな?と感じました。
自分一人で行って、帰らず、結局一緒に遊べるって凄いと思いました。
それができるなら小学生では大丈夫だと思います。
あと、通学で一緒になると思うので、今焦る必要はないと思います。

page top