アイコン相談

【長文です】5ヶ月の赤ちゃんの夜の睡眠について

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2014/10/28|いちごちゅんさん | 回答数(28)
5ヶ月の娘がいます。
夜は長くて2時間、だいたい1時間半くらいの間隔で起きます。
個人差はあると思いますが、まとまって眠らせる為に出来ることは何がありますか?

1日のタイムスケジュールは
6時間半~7時半くらいの間に自然に起きる。
1時間くらい1人で遊んで眠くなってグズり、30分~1時間半くらい寝る。
その後は1人で遊んだり一緒に遊んだりして過ごし、早ければ昼前に買い物、遅ければ14時くらいから買い物に行きます。
帰ってきて相手をし、昼寝をしたりしなかったり。
17時くらいから夕飯の支度(眠くてグズるときはおんぶ→寝る)
ご飯を食べたら20時までにお風呂に入れる。
21時半までには寝かしつける。
こんな感じです。

自分の中では、もう少し早め(10時くらい?)に買い物に行き、夕飯の支度も15時くらいまでにすませ、夕方はグズっても寝かせないようにする…がいいのかな?と思ってます。

雑誌やらネットなど見ると午前中に散歩に行くのがいいみたく書いてありますが、ぶっちゃけ9時10時くらいから出かける元気がありません。
気分も乗りません。
我が家はベビーカーがないので何をするにも抱っこ紐ですが、抱っこ紐に入れると大体寝てしまいます。
散歩に行ったところで寝ちゃってもいいのかなぁ?と思ったりもして買い物以外は外に出ません。
夕方も夕飯の支度をしながら自然に起きるまでおんぶで寝かせてしまうので、それがダメなのかなと思ったり。
寝る部屋も、リビングからの続き間でガラス戸で仕切るタイプなので、今は仕切り戸にダンボールを貼り付けてリビングの明かりが入らないようにしていますが電気を消せるのは旦那がパソコンでゲームをする都合上21時半です。
テレビも22時くらいには消すようにしますが、見てるときは私達が寝るまでつけています。
一度旦那が寝てる寝室に寝かせたら1人で寝室は反対と言われました。

昼夜の区別も一応ついているっぽく、夜は起きても授乳したり抱っこでトントンすればすぐ寝ます。

夜中にわざわざ抱き上げて授乳するのが面倒でいつも添い乳ですが、それもよくないでしょうか?

近所迷惑になるので抱き上げたり授乳せず添い寝して寝かすとかは無理です。

寒くなってきたので娘が眠るまで添い乳しながら寒さに耐えるのも辛いです。

月齢と共に睡眠時間も短くなっています。

コレはダメだやこうするといいなどあれば教えてください。
2014/10/15 | いちごちゅんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

添い乳はぼんぼん | 2014/10/15
起きやすいと思います。
ウチも長女のときは面倒で添い乳してましたが、1時間事に起き出すようになったのでうちは夜間断乳しました。8~9ヶ月くらいだったと思います。
近所迷惑だったかもしれませんが、1歳過ぎると断乳はさらに難しいと聞くし、鳴き声も大きくなってくるだろうと思い決行しました。なにより夜も昼も寝ない子だったので私が疲れ切っていました。
その点、息子は添い乳を嫌う子だったので常に抱っこして授乳だったのですが、それくらいの時は夜中1~2回起きるくらいでした。
その子の性格とかにもよるのかもしれませんが。。
周りも、添い乳のひとはよく起きると悩んでいました。

トントンで寝てくれるなら、トントンで寝かせつけてもいいと思います。それを癖つけると楽になりますよ。

抱っこひも、寝ちゃいますよね。でもいいと思いますよ。10時くらいから買い物ついでにお外出て最初はお外見ながら、寝ちゃったらとことん寝かしてあげたらいいと思います。家帰って起きたらそれでいいし、寝るならそのまま寝てくれてても良いし。
午前中か午後か、きちんと寝られる時間があればいいと思います。
こんにちはあいあいさん | 2014/10/15
夜だけでもミルクにしてみるとかどうでしょうか。うちはほぼミルクだったので、そのくらいの月齢のときは夜11時くらいから朝7時くらいまで寝てました。
こんにちは。 | 2014/10/15
まとまって眠らせる為に、私は毎日10時までには外に出ていました。散歩にいったり、ついでに買い物したり、児童館へ行ったりと刺激を与えていました。無理でなければ早目にお出かけできると子どもの刺激になっていいと思いますよ。
添い乳は乳腺炎とかなければ構わないと思います。私は乳腺炎になったので、抱っこしてあげていました。寒い時期はつらいですよね。思い切ってエアコンつけたり自分が苦痛にならないように対応されるといいと思います。
こんにちはgamball | 2014/10/15
月齢とともにまとまって寝るようになりますよ
これからハイハイしだしてくると行動範囲が広がってよく体使って遊ぶようになりお出かけも楽しくなってきますね
離乳食も始まりますしそうすると生活リズムも変わってきます
今は添い乳でもいいんじゃないかなと思います
こんにちはまりぃ | 2014/10/15
ミルクは腹持ちもいいので、母乳より長く眠ってくれると聞きますよ。
夜間の頻回授乳が大変なら、寝る前だけミルクにしてもいいと思います。

眠ってくれないと辛いですよね。
お母さんの体力回復もありますし、添い乳でもいいと思いますよ。
こんにちはせいたん | 2014/10/15
夜中に何度か起きるのはまだ、全然普通の時期ですね。。
もう少し大きくなれば自然に間隔が長くなってきます。。
ただ、子供は、一緒に寝ていない時の方が起きますので、8時ころに一緒に寝室で寝てはいかがでしょうか。。
九時半では遅すぎますので、旦那さまがゲームをしたいなら、旦那さんの寝室で子供と一緒に寝れば良いと思います。。
ミルクトラキチ | 2014/10/15
よく寝てくれますよ。
昼間は母乳で寝る前にミルクにしてみてはどうでしょうか?
ママが元気でいられないなら完母にこだわる必要はないと思います。
私は生後5か月の頃はあんまり外に出たりはしませんでした。出かける準備がまず大変だし、大して買い物もたくさん出来ないし。離乳食を食べるようになったり、動きが活発になってくるともう少しまとまって寝てくれると思います。
うちのスケジュールめめ | 2014/10/15
うちは、
6:30 起床、授乳、着替えなど身支度
7:45 散歩(ベビーカーで20分位寝ます)
9:30 離乳食、授乳
10:00 手遊び等、ぐずったら抱っこ
11:00 買い物(車、ベビーカー)
昼寝(30分)
13:00 授乳
14:00 夕食準備(抱っこで)
終わり次第一緒に遊ぶ
15:30 ドライブ、昼寝45分
17:00 授乳
18:00 遊ばせる
19:30 お風呂
20:00 授乳
21:00 就寝

です。
夜中は1回起きて授乳します。
添い乳はすぐ起きちゃうのでしませんf^_^;
しっかり飲ませてまた寝かせます。起き上がるの、しんどいですけどね(*_*)

お昼寝が多いのかなー??って思いました。
寝てくれるといいですね(*^^*)
こんにちはみこちん | 2014/10/16
生活リズムが整うのは、離乳食が始まってからかもしれませんね。
決まった時間に食べて、お風呂時間も一定にすることでリズム作られると思います。
私も添い乳していましたよ。寒いですし、その方が子供達も寝てくれましたので。
うちはひぃコロ | 2014/10/16
一人目だけ、夜よく寝てくれる子でした。
この子にだけしていたことと言えば、夜だけミルク
朝から外出。これくらいでしょうか。
朝から外出する元気がないと書かれてますが、私も最初はそうだったけれど
朝9時半くらいから外に出ると、ちょうどお店の開店時間に買い物に行けるので
朝市で安いのとかを買えたりで結構良かったですよ。
私も基本どこでも抱っこ紐の人なのでベビーカーで外出はほとんどしていません。
抱っこ紐だとすぐ寝てしまいますが、外に出すだけで赤ちゃんはそれなりに体力を消耗しているらしいので
寝てしまっても外に出る意味はあると思います。
あと、夜寝てほしいなら添い乳にあんまり逃げない方がいいんじゃないかな
と思いますよ。
どうしても添い乳がしたい、けど寒い、というなら
自分は肩掛けあんど腹巻きをして、胸以外は防寒してしまうという手もあります。
うちも添い乳でしたコロ | 2014/10/16
腰痛があったので、楽な添い乳をしていました。寒いので授乳服パジャマや腹巻きで厚着してました。長いこと夜よく起きておっぱいを欲しがりましたが、2歳で卒乳した途端ほぼ朝まで寝るようになりました。添い乳で癖がついてしまったのかとちょっと思っています。
夜寝る前は粉ミルクにしたり、抱っこして授乳することで朝まで寝てくれる癖がついてくれればいいですね。
こんばんはホミ | 2014/10/17
私は添い乳派でした。。。
こんにちは | 2014/10/17
朝からお散歩、気持ちいいのでオススメですよ~(*^_^*)
うちは4歳&1歳の保育園児なので朝7時過ぎには自宅を出なくてはいけませんが、わざと早めに出て遠回りの散歩をしたり公園で遊んだりしています。
秋になって気候もよいので、朝食代わりのおにぎりだけ作ってベンチで食べるのも楽しいです(^^ゞ
その後、子ども達は保育園へ、私達夫婦は仕事へ・・・といった流れです。
朝の光をたっぷり浴びるせいか、大人も朝からシャキッとできますし、子ども達も夜9時には眠る生活です。
さすがに毎日はできませんが、お天気のいい日は朝のお散歩、絶対オススメです♪
5ヶ月にゃもりん | 2014/10/19
よく寝る子とそうでない子
個人差がある時期ですよね。

うちの次男は2さいになったばかりですが
未だにまとまって寝ることはないです。
敏感でだっこだけで奇跡的に寝たとしても
布団に下ろしたりするとすぐ起きます。
泣いたときの雄叫びがすごいので、添い乳に頼らざるを得ません。
少しずつ、食べるようにもなってきて、
自然卒乳も近そうですが、まだまだ先の話です。
5ヶ月ならまだ離乳食はじまったか始まらないかぐらいですよね。
離乳食前の時期ってやたら母乳飲んでた記憶があります。
それくらい成長する時期なのかなと思います。

母乳ならば、寝る前だけミルクにされるのは
試されましたか?

添い乳やめて近所迷惑を気にされるなら
少しでも肌の露出を避ける工夫をされては?
普通の下着やパジャマじゃなくてちゃんと
授乳口のついたものにして冷えないようにしたり、
袖がついてる着る毛布何て言うのも売っていますよ。

朝から出掛けるの億劫な気持ちはわかります…
私もそうでした。特に冬。
上の子が幼稚園に通うようになり、
やっと朝型の生活に慣れてきました。
寒いからといってだらだら寝るのはダメですが
だいたい毎日同じ時間に起きてごはん食べて寝る
規則正しく続けていればいいのではないでしょうか。
これから寒くなりますし、
そこは無理やり変えなくても、とは思います。

一度にすべてを変えようとせず、
無理のないところから少しずつ試していかれたら
いいと思います。
断乳後ともはな | 2014/10/19
うちは1歳3ヶ月位に断乳して、それからまとまって寝るようになりました。
それまでは夜中も何度か起きてましたねー。
離乳食と母乳でしたが、夜中にお腹が減るらしく。
断乳したら、離乳食もよく食べるようになり、夜中もお腹が減らないのか起きなくなりました。
こんにちはまろまろ | 2014/10/19
うちにも昨日 六ヶ月になったばかりの娘がいます。
比較的 夜中は寝てくれる方だと思いますが 一回起きて授乳することが多いです。

質問を拝見した限りでは 午後睡の時間が遅く 長すぎるのかなと思います。
お散歩に行って眠ってしまうのは仕方ないと思います。
眠ってしまうから行かないよりは 外気に触れ 刺激を与える方が子供の為にも良いと思います。
午後睡は夕方ではなく もう少し早目にした方が良いと思います。
夕飯の支度時に眠ってしまっても 起きるまで待つのではなく 30分~1時間位で起こしてあげる方が良いのではないでしょうか?
確かに 寝てくれた方が 色々出来るので良いのですが…

うちはアパートで部屋数も少なく 主人がテレビを見てる部屋と隣り合わせですが消してくれないです。
でも 電気だけは消してもらうようにお願いしています。(3歳の長男も一緒に寝かしつけるので)
首と腰が痛むので 基本的に添い乳ですが 授乳口付きの服 若しくは前ボタン付きのパジャマを来て 自身の防寒をしています。
そろそろ 離乳食の始まる頃ではないかと思いますが 食べ始めると また変わってくるのでもう少し眠ってくれるようになるのではないかと思います。
こんにちは。ゆぅタン | 2014/10/20
赤ちゃんは個人差がありますよね。
でも5か月ではまだまとまって寝てくれない時期かと思います。
息子は2歳のお誕生日で断乳しましたが、それまで頻繁に起きていました。
私も夜中の寒い授乳が辛く途中から添い乳にしてましたが、それが寝ない原因になるとは知りませんでした。
月齢が進むと断乳し難くなるという意見もあるようですが、息子は2歳のお誕生日でおっぱいとバイバイね。と2週間前から言い聞かせていた効果か1日泣いただけで断乳できました。
大変な時期ですが、昼間のお散歩は効果があるようです。
たいへんですよねふゆとけい | 2014/10/20
うちも夜の睡眠が短いし、浅かったので、寝てくれるように格闘しました。

・午後の睡眠をなるべく減らす→でも夕飯の時間とか寝てくれると楽だし、昼寝なしにはできないので、短時間で起こすようにしむけていました
・夜はミルクを足す+離乳食で満足感→これはちょっと効果ありました
・昼間は毎日、地域の広場で遊ばせる→そろそろ抱っこでは重くなるので、降ろして自由に遊べる場所を探すといいです

いい手が見つかるといいですね。
こんにちはサンチャン | 2014/10/20
朝早く起きる
お昼寝は午後はあまりしないようにしました。
nonntann | 2014/10/20
夜だけミルクにしてはどうでしょうか?おなかがすいて起きることもあると思うので
こんにちはゆず | 2014/10/20
夜中に抱っこして授乳は大変ですよね。
午後のお昼寝は早い時間にして夕方などは寝かさないようにしていました。
おなかがすいて目が覚めてしまうこともあるので夜寝る前にたっぷりと飲ませておなか一杯にしてから眠るといいのかなと思いました。
朝まで寝てくれるようになるといいですね。
こんにちはきらりン | 2014/10/20
2人の子を完全母乳で育てました。上の子を妊娠中から朝まで通して寝たことはありませんでした。妊娠中は膀胱が圧迫されて夜もトイレに眼が覚めるし、生まれてからは主さん同様1-2時間おきに授乳。

色々試しました。体を起こして、しっかり授乳させてから眠るのも、泣いてもすぐにはおっぱいはあげないでトントンや抱っこで寝かしつけ。。。など。
けど、結局断乳するまで通して寝たことはないです。

確かにあの時は辛かったのですが、今ではいい思い出です。
私は専業主婦だったので頑張れたのかもしれません。。。と言っても何度も挫けそうになりましたが。

あんなに辛かったはずなのに、今では懐かしく感じてます。
何が正解とか、こうしたら絶対うまくいく方法っていうのはないと私は思ってます。それに間違いもないと。。。
なので、色んな方法をためして、うまくいかなくても全然落ち込む必要はないですよ!
みんな違ってみんないい♪
こんばんはあーみmama | 2014/10/20
うちも夜中は添い乳でした。
寝る寝ないは個性ですので寝ない子は本当によく起きます。
うちは長男は5ヵ月頃から夜まとまって寝るようになりましたが、次男は卒乳するまで夜中に何度も起きる子でした。
夜寝て欲しければ夜だけミルクにしてもいいかと思います。
こんばんは。 | 2014/10/21
個人差はありますが、母乳ですと頻繁に起きて授乳になりますよね。長男がしょっちゅう起きる子でした。
冬に産まれて、暖かくなった春頃から、日中ベビーカーでお散歩したり、サークルに連れて行ったり。
色々しましたが、夜の寝る時間はまとまって長くて3時間位でした。
途中からこんなペースなんだろうな、と割りきって添い乳で泣けば吸わせて…子供よりも先に寝落ちしてしまったり、という毎日でしたよ。
寝不足は一緒にお昼寝で解消していました。
ハイハイなど動き出すと、また睡眠の時間も変わってくるかと思います(^^)/
こんにちはミーチャン | 2014/10/23
添い乳は止めた方がいいと思います。

今6カ月の娘がいるのですが、4カ月頃から添い乳を始めたのですが、その頃から夜寝なくなってきたからです。

それまでは朝から夜まで昼寝をせず、ずっと起きていて、夜はしっかり寝てくれてたのですが、
添い乳を始めてからは、朝から夜まで昼寝もせず、ずっと起きている上に夜も1~2時間おきに泣かれました。

添い乳は良くないと最近知り、止めた所、だんだん寝てくれるようになった気がします。
個人差 | 2014/10/23
個人差がだいぶある時期なのではないでしょうか。
うちの娘は、完母でしたが、夜もほとんど起きませんでしたが
友達の子はは1~2時間感覚で起きていたと言っていました。
月齢があがるともう少し寝てくれるようになるとは思いますが…。
他の方も書かれてますが、寝る前にミルクをあげてみるのはどうでしょうか。
こんばんはめい | 2014/10/23
夜だけミルクにしてみてはどうですか。
ミルクは母乳よりお腹持ちがいいと聞きますし、
よく寝てくれるようになるかも。
こんにちはリラックママ | 2014/10/27
添い乳が出来るのなら添い乳の方が楽だと思いますが、寝る前の授乳をミルクにしていっぱいあげたらゆっくり寝てくれるかもしれませんね。

page top