アイコン相談

自閉症疑いについて

カテゴリー:発育・発達  >  1歳4ヵ月|回答期限:終了 2014/11/30|たまごさん | 回答数(25)
一歳四ヶ月の息子がいます。乳児期から自閉症が気になり、モヤモヤしながら過ごしており、あと二ヶ月で一歳半健診なのでその時まで待てばいいのですが、毎日不安に過ごしておりますので相談さてください。
今現在、言葉が一つもでていません。ウーウー、アーアー、マンマンマンマンなど意味のない言葉は良く話していますが、ご飯の時など泣いて要求するのみです。

今出来ていること
・バイバイ(人が去ってからしたり関係無いところですることも多い)
・いただきます、ごちそうさまの手合わせ
・タッチは?と言うと手をタッチしてくれる
・ヨシヨシして、と言うと相手の頭をヨシヨシする
・オムツ ポイしてきて、と言うとゴミ箱に捨ててくれる
・気に入った絵本の車と猫には反応して指差しする
・クック履こうか、と言うと玄関に行って靴を取ろうとする

きになること
・目は合うがジッとはみてくれない
・家では後追いするが一時保育など預けてもおもちゃに一目散。お迎えも一瞬ニコっとするが自分からは寄ってこない事が多い。支援センターなどでもおもちゃに集中で呼んでもほぼ振り向かない。
・最近思い通りにならないと癇癪を起こすことが多く、特に支援センターなどでおもちゃを取った、取られた、自分のしようとしている遊びを阻止されると床に寝転んで大泣き、収集つかない。
・外に出て手を繋ごうとすると嫌がって振りほどこうとし、泣いて座り込む
・指差しするが私に何か伝えようとする様な感じではない
・お腹が減ってるであろう時間に台所に立つと泣いて要求するのみ
・最近ミルクを卒業したがいまだに夜二回はグズる。

特に気になることはやはり言葉が一つも出ていないこと、私に対して何か訴えると言ったことがあまりないです。他の子は常にお母さんの顔を見ているのにうちの子はそういったことが少ないです。

子供が寝ている横で書き込んでいるので乱文すいません。
2014/11/16 | たまごさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは野いちご | 2014/11/16
うちの娘は今2歳 ですが、1歳半検診で指差しも言葉もありませんでした。心理相談にも行きましたが、テストもしましたが問題なかったです。今は二語分も話しますし、指差しもします。
でもやはり気になることがあると心配になってしまいますね。
テレビの見せすぎは言葉を遅らせるそうですがその通りだと思いました。絵本読んであげるようにしたら結構言葉もでてきました。
1歳4ヶ月なら言葉なくて当然だと思ってました(;´Д`A
野いちごさんたまごさん | 2014/11/16
回答ありがとうございます。娘さん、一歳半の頃は言葉も指差しもなかったということでしょうか?よく2歳を過ぎた頃に溢れるように出てくると聞きますね。私が不安症なのでこのまま喋らないのでは…と不安になっていました。テレビは朝1時間ほど、夕方2時間、夕飯を食べ終わったら寝るまで付けてしまっています。やはりもっと少なくするべきかもしれないですね。励みになりました。ありがとうございます。
返信ありがとうございます野いちごさん | 2014/11/16
そうです1歳半の頃は言葉も指差しもなかったですよ!>_<
改めて文章をじっくり読みましたが、そんなに心配されるようなことないのでは?とおもってしまいます(^^)
まだ1歳ですし言葉が話せないから癇癪も起こしますよ〜。
野いちごさんたまごさん | 2014/11/18
ありがとうございます。
一ヶ月がすぎるたび、まだ言葉が出ないとヤキモキしていました。
もっとおおらかに見るべきですよね。
比べる必要なんてないのに…
少し冷静になろうと思います。何度もお返事感激です。
ありがとうございました!
こんにちはいちごママ | 2014/11/16
言葉は個人差がすごくあるので、遅い子だと2才~3才頃、一気に色々と話し出したりすることもあります。
ママの言っていることはけっこう理解しているのでそこまで心配しなくても大丈夫のように思いますよ。
うちの三男が今、1才8か月ですが1才6か月検診では指差しなどしなかったけど、ママの言うことを理解できているのでokでした。
目ってなかなか合わないですよね。
長男も次男も目を合わせることがなかなかできず不安でしたが、特に問題なく成長しています。

ちなみに長男は主さまのお子さまと同じ月齢のときは保育園行ってましたが後追いとか「いかないで~」みたく泣くことはなく、おもちゃへまっしぐらでしたよ。
帰りも、ママ見てもおもちゃで遊んでました。

うまく伝えることができないから、泣いて訴えるのはこの月齢では珍しいことではないと思いますよ。

でも、ママが不安なままだと精神的にもキツくなっちゃうので予防接種とかのときに病院で相談されてみてはいかがですk?
いちごママさんたまごさん | 2014/11/16
回答ありがとうございます。男の子は遅いとよく言われますよね。でもなんだか色々と何かが違う…と漠然に思ってしまいます。
小児科で相談したことがあります。自閉症だともっと特徴的だ、と言われたことがあります。
言葉が出ないから伝えきれなくて癇癪を起こすのかもしれないですね。
私自身、もっとおおらかにしないといけないのはわかっているのですが…
お話聞いていただいただけでも少し心に余裕がもてました。
感謝しています。
こんにちは。 | 2014/11/16
日頃どんな生活をされていますか?
絵本を読んであげたり、話しかけたりもされているかもしれませんが、テレビの時間が多かったりということはないでしょうか。
日頃を知らないのでなんとも言えませんが、言葉かけや読み聞かせを増やされてはどうでしょうか。もしされていたらすみません。。
言葉は個人差があると思いますよ。おいも2才までほとんど言葉が出ませんでしたが、2才過ぎてから急に話しました。まだゆっくり様子を見られてもいいのではと個人的に思います。
sakたまごさん | 2014/11/16
回答ありがとうございます。テレビは朝1時間、夕方2時間、夕飯後は寝室に向かうまでずっとです。やはり長すぎますかね?夫が朝早く夜遅いのでほぼ母子家庭状態なので寂しく、テレビがBGM代わりになっています。話しかけはかなりしていると思うのですが…
もう少し気長に成長を待つべきかもしれないですね。
お返事嬉しいです。ありがとうございました。
お子様の良い面、成長しているところに目をむけてキューブ | 2014/11/16
タイトルにも書きましたが、お子様の年齢からして、個人差の範囲内だと思います。男の子は、女の子より、言葉が遅い場合があるからです。今は、話す言葉を蓄えている時期と考えてみてはどうですか?私の次男は、専門医の診断は受けていませんが、発達障害の疑いがあります。2歳の間に受けた乳幼児健診で指摘されました。もし、心配なら、乳幼児健診や発達相談を利用されてもいいと思いますが、今の時点では、発達障害がある、ない、の診断は、難しいのではないかと思います。お子様の良い面、成長しているところを見つけて、ほめてあげてください。
キューブさんたまごさん | 2014/11/18
回答ありがとうございます。息子さん疑いがあるのですね。
いつもどう接してらっしゃいますか?
いつも笑顔で接しているつもりですが、どこか不安な顔で見てる自分がいます。今できていること、そこに目を向けないといけないのに、出来ない事ばかり考えてしまっています。だめですね。
プラスに考えようと思います。
ありがとうございました。
こんにちはあいあいさん | 2014/11/16
うちの市では一歳半検診で言葉が出ない子も、二歳になったら連絡しますと言われただけだったそうです。その子は二歳前から言葉でるようになりました。気になっていることは検診のときに相談されてはどうでしょうか。
あいあいさんさんたまごさん | 2014/11/18
回答ありがとうございます。
一歳半健診でひっかかっても二歳で話が出て聞いた例はすごくよくあるみたいですね。
なのになぜ私はもっと広い心で見れないんだろうと自分自身が嫌になります。毎朝起きるたび、胸がどんより重たく感じるのです。
もっと晴れやかな気持ちになりたいです。
でもこういった回答をいただけるだけ、少し気持ちが軽くなるようです。
ありがとうございました。
こんにちはみこちん | 2014/11/16
悩まれる気持ち分かります。
どうしても周りと比べてしまいますしね。
うちの息子は、3歳過ぎてから話はじめました。
言葉遅かったですが、親の言うことを理解しているのであれば様子見で・・と。
幼稚園に入ると言葉もたくさん出て、今まで心配していたのが吹っ切れましたね。
個人差もありますので、様子見でいかれてもいいと思いますよ。
どうか笑顔でいてくださいね。
みこちんさんたまごさん | 2014/11/18
回答ありがとうございます。
息子さんも遅めだったんですね。周りの子がみんな話せる子たちばかりだったので不安ばかりでいました。支援センターなどよく出かけていますが基本的にほぼ二人きりで過ごしているので刺激が少ないのかもしれません。ほんと笑顔でいないと子供が可哀想ですよね。
優しいお言葉感激です。
ありがとうございました。
こんばんはあーみmama | 2014/11/16
読む限り特に気になることはないですよ。
うちの長男も言葉が出るのはすごく遅く初めて単語が出たのが2歳8カ月でした。
そして早くから保育園に預けていましたが泣いて嫌がることもなくおもちゃに向かって行くばかりでこちらが寂しくなったのを覚えています。
焦らず成長を見守られて大丈夫かと思います。
あーみmamaさんたまごさん | 2014/11/18
回答ありがとうございます。息子さんも遅めだったんですね。
保育園に預けたときの感じ、似ています。
いい方に捉えると好奇心旺盛なのになぜ悪い方にばかり考えてしまうのか、自分のマイナスな性格が嫌になります。
焦っても何も変わらないですもんね。色々ありがとうございました。
う~ん。vivadara | 2014/11/16
相談文を見る限りでは、お子様の様子は、その月齢でしたら特に問題ないように感じました。
むしろ、うちの娘や息子がそのくらいの月齢の時のほうが、そこまで成長できていなかったです。
特に言葉は健診で遅い遅いと指摘がありましたが、娘は2歳ごろから、息子は1歳7ヶ月頃から出始めています。
娘は現在小学生ですが、その後問題なく過ごせています。
ちなみに、ふたりとも1歳過ぎから保育園に入園していますが、保育園では特に自閉症っぽいだの問題だのと言われたことはないですよ。

お子様が自閉症じゃないかという疑いは、なぜ持たれるようになったのですか?
ご家族の方(例えばご両親など?)や過去の健診などからご指摘でもありましたか?
そのような指摘がないのであれば、個性と割り切って次回の健診まで様子を見られては?

それでも心配なのであれば、保育園の親子サークルに参加して、たくさんの子どもたちを見ておられる保育士さんに相談されるなどしてみられるのも手ですよ。
お子様自身の集団の中での様子や、他のお子さんの様子も見ることができますし、何よりお子様自身が自宅とはまた違った環境で楽しく過ごすことができます。
(もちろん、どんなお子さんにも個人差というものがあるので、比べすぎもいいとはいえませんが…)

もしくは、今行っておられる支援センターでは専門家に相談されましたか?
不安なことは専門家にどんどん相談されるといいかもしれませんね。
こんばんはrie_kitty | 2014/11/17
何を思われて自閉症スペクトラムだと思われたかはわかりませんが、
素人には判断できません。
ピジョンのサービスでドクターズミーというのがあります。
お医者さんに無料で相談できます。
内容的に医師に相談したほうがいいのではないかと思います。
http://pigeon.info/drme/
です。
判断にはまだ早いトラキチ | 2014/11/17
1歳ですよね。
私もよその子と比べて発達が遅いなと感じていました。歩いたり運動面は早かったのに、言葉や反応が気になって。
指差しも1歳ではしていなかったし、2語文は3歳になってからでした。
でも、そんな息子が小学生になってその頃が懐かしいです。
ここで診断や判断出来る人はいませんし、まだ様子見でしかありません。
専門医に相談したら、あれこれ言われて余計に不安になったのでやめたり、とにかく調べないようにしました。
こんにちは | 2014/11/17
お子さんの目を見てお話ししていますか?
まだ、会話にならなくても、お子さんの表情を見ながら語りかけると、今度はお子さんからお母さんの目を見て語りかけるようになりますよ。
多分、今、お子さんは自立心が出てきたんじゃないかと思います。
思い通りにいかないと癇癪を起こしたり、おもちゃのやりとりも、自分の自由にいかないのがわかってきて、イヤイヤしてるんだと思います。
順調に成長していると思いますよ。
お母さんが心配し過ぎるとお子さんにも伝わります。なので、良いところに目を向けて、小さなことでも誉めて上げるようにすると、お子さんに段々自信がついてくるので、日々、その繰り返しをするといいのかなと思います。
うちの4歳の娘は一年発達が遅れてます。幼稚園に入園した頃は目も合わないし、言葉も少なかったです。ですが、幼稚園の先生や心理相談の先生から上記のようなアドバイスを頂いて、日々実践していたら、段々目も、言葉もいい方向に向いてきました。
周りと比較する必要はないですよ。
癇癪持ちの娘がいますともはな | 2014/11/17
お気持ち分かります。
我が子は現在4歳になるのですが、1歳くらいから癇癪がひどく、イヤイヤ期が早いのかな?と思っていたら、今でもずーっとすごい癇癪です。
怒り始めたら1時間以上泣いて大暴れ。
気をそらしても叱っても抱き締めてもダメ。

なので、私は3歳児健診の時に発達相談を受けました。
でも、「小さい頃は発達に個人差があるので、継続的に経過をみていかないとなんとも言えない」と言われました。

そして、幼稚園に入って集団生活になってからは、だんだん癇癪の時間が短くなってきたような気がします。
まだまだ他の子に比べて癇癪はひどいですし、癇癪で親もグッタリですが…(^_^;)

健診で相談したら、別枠で発達相談を設けてくれますよ。
ただ、すぐに結果が出るわけではないので、不安やモヤモヤしたものがすぐは無くならないかも…。
でも、話を聞いてもらえるだけで楽になるし、
幼稚園や保育園に入って集団生活するようになると、グッと成長するのではないでしょうか。

育児をしていると不安や悩み事がたくさん出てきますよね。
私もいつも育児で悩んでます。

お互いあまり抱え込まずに、一歩一歩お子さんと進んでいきましょうね(^_^)
大丈夫 | 2014/11/17
読んでいてビックリしました。

うちの子がその月齢の時より出来る事が多いですよ~。
自閉症どころか、おりこうさんではないでしょうか?

雑誌や周りの子を見て比べてしまうと、やはり不安になることも多いと思います。

わたしは高齢出産だったし、親も障害があるので色々不安でしたが、妊娠中も一歳半検診も大丈夫でした。

まだ産まれて一年です。色々出来なくて当たり前~くらいで広い心で見てあげてはいかがでしょうか?
こんにちはまりぃ | 2014/11/17
周りと比べると出来ないことばかり気になってしまいますよね。

読んでいると色々と出来ているように思います。
出来ないことよりも出来ることに目を向けた方が子育てが楽しくなりますよ!
と言っても、私も気になってしまうタイプだったので、気にしないようにするのに時間がかかりましたが・・・

主人の従姉妹が3歳まで何にも話せなかったので、悩んでいたそうです。
3歳になって、突然たくさんの言葉を話し始めたそうです。

1歳4ヶ月ならまだ話せないお子さんも多いと思いますよ〜!
こんにちは。marikoraffy | 2014/11/17
そんなに問題があるようには思えません。
自閉症かどうか気になるのでしたら、専門家に相談するのが一番だと思いますが、私だったら全然気にならないレベルだと思います。
そんなに神経質に親が接していては、子供の成長にいい影響を及ぼさないと思います。
お母さん自身、自分に自信のあるタイプではなさそうですね。
お母さんが自己肯定感を高くして、おおらかににこにこ笑顔で接することが大切みたいですよ。
子供のことを疑いの眼差しで見るのはやめませんか?
こんばんはmoricorohouse | 2014/11/17
まだ1歳4ヶ月ですし、個人差もありますからあまり悩まずに、ご心配でしたら検診の時に相談してみるといいと思いますよ。
こんにちは | 2014/11/17
私の甥っ子も似た状況で、1歳4カ月では言葉が出てきませんでした。
娘と2週間違いで生まれたのに、ヘラヘラおしゃべりする娘の脇で
言葉が出てこない甥っ子…。弟夫婦もかなり気にしていました。
1歳半健診では「2歳まで待ってみよう」と言われたそうですが
2歳になる頃に少しずつ言葉が出はじめました。
現在甥っ子は3歳4カ月ですが、2語文しか話せません。
保健士さんには
「言葉の発達は個人差がかなりある。自閉症かどうかはまだ判断できない」
と言われたとのことです。

主様も心配になるとは思いますが、ゆっくり見守ってあげてください。
自閉症との診断を受けたとしても、受け止めるしかありませんし
気持ちを強く持ってお子様と向き合われますよう。
うちは1歳5ヶ月です。さくらいちご | 2014/11/18
うちも息子です。今、話すこと。。。
・ママ(誰にでも。姉や旦那にも)
・いーよー(何でもない時に言います。)

あとはアーとかウーとかですね。
他の行動もよく似た感じですよ。うちもテレビに頼ることが多く、洗濯物を干しに行っている時、食事を作っている時など。長い時間つけています。一緒に見て、、、とは思いますが一人で見てほしい時に活用しています。
上の子も良く似たように育ててきました。言葉の出は遅かったかもしれませんが今は何の問題もなく会話できています。
こんにちは。ゆぅタン | 2014/11/19
成長が著しい時期なので、できる事を周りのお子さんとついつい比べてしまいますよね。
心配になるとどんどんママさんが辛くなってしまうと思うので、個人差が大きいという事を頭に入れておかれるといいかと思います。
また、健診まで待たずに専門家に相談されてもいいかと思います。
お互い力み過ぎず頑張りましょう☆
こんばんはせいたん | 2014/11/19
うちは息子三人で、三男が2歳なのですが、最近やっと少し言葉が出てきたところです。
息子たち三人とも二歳過ぎてから言葉が出てきました。
三人とも何も障害はありません。
発達のことも診てくれる小児科に通っていたのですが、そこの看護師さんはママが静かなタイプだとやはり子供も言葉は遅めな傾向はあると言ってましたがどうですか?
ちなみに、もしママが静かだとしても、いっぱい話しかける努力などはしなくて今まで通りで良いそうです。急におしゃべりなママになったら子供はびっくりするだけだそうです。

言葉以外の行動も、文章を読んでいるかぎりでは普通のように感じました。
発達に詳しい先生は子供を見ればすぐにわかるようですので、発達に詳しい先生が近くにいないか、市などに聞いてみてはいかがでしょうか。
こんにちはgamball | 2014/11/20
うちの子がそのくらいの時も同じ感じでしたよ
癇癪しょっちゅうだったし、意思の疎通もできなかったし、単語も言えませんでした
でも2歳頃から単語も増えて2語文出てくるようになりました
ゆっくり見守ってあげていいと思います
こんにちはめい | 2014/11/21
うちの子も一歳半検診の時は言葉が話せませんでした。
2歳になったら連絡すると言われそんなに気にしてませんでした。
今では他の子よりは遅いですが話せるようになってきました。
本を読んであげたりたくさん話しかけるようにしました。
こんにちは。 | 2014/11/22
相談文を読む限り、自閉症などではなく、年齢的にもそのような感じで大丈夫だと思います。
確かに早く話すお子さんもおられますし、成長の早いお子様と比べると遅く感じますよね。
また、支援センターなどでじっとお母様の側にいたり、おもちゃで機嫌良く遊んでくれるお子様と比べると、うちの子は何でこんな大変なんだろうと凹んだりしますよね。
色んなオモチャで次々遊んだり、どこかへいったり。色んな事に興味がある好奇心旺盛なんだとドンと構えてあげて下さい。
テレビの見せすぎはよくないと思います。
それよりもお子様とお話したり、絵本を読んだり、歌を歌ってあげたり、一2緒に過ごす時間を大切にしてあげるのがいいと思います。
こんばんは | 2014/11/23
お子さんは他の子どもと接する機会は多いですか?
たとえば支援センターや一時保育を利用すると、外からの刺激が増えていいかもしれませんね。

あと、ママ自身がお子さんのことで頭がいっぱいになっているような気がして心配です。。。
母と子がお互いを縛ってしまう関係ほど悲しいものはないと思うんです。
いまお仕事はされていますか?
もしくは趣味とかサークルとか、なにか育児以外のことで気分転換できるといいですね。
こんばんはリラックママ | 2014/11/24
私の息子もその時はまだ全く喋っていませんでした。
今は3歳ですが、やっと2語文が言えている状態です。もうすぐ3歳半検診があってきっと引っかかると思いますが、発達の遅れがあるかもとは言われていたので、多少は覚悟してます。

色々と保健センターでも相談していった方がいいかもしれませんね。

page top