アイコン相談

うつ伏せ

カテゴリー:発育・発達  >  生後6ヵ月|回答期限:終了 2015/04/28|みーさん | 回答数(10)
来週で生後7ヶ月にはいる息子です。
最近お座りがだいぶできるようになりました。
しかし、うつ伏せが本当にできません。
ずりばいどころか、うつ伏せさせても
すぐ返ってしまい、動きません。周りのこたちは、
たかばいもずりばいもでき、
動きまわってるので、不安になります。

ただうつ伏せが嫌いなのでしょうか。
ちゃんと腕で上体おこせるのか不安になりました。
2015/04/14 | みーさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはいちごママ | 2015/04/14
うちの三男は寝返りもうつ伏せも、つかまり立ちも早かったですがお座りが遅かったです。
みんなそれぞれなのかな?と思っていたら検診で身体が柔らかすぎると言われました。(親から見て小さいってこと以外は気になっていなかったにでショックでした)
1才なのに6,7ヵ月の成長具合で、つかまり立ちができるのは成長曲線下のラインを下回ったりギリギリという身体が小さい=軽くて身動きしやすいからだと言われました。

友人の子どもは大きめでうつ伏せにすると苦しいらしくうつ伏せが出来ないと言われてました。

ただ単にうつ伏せがキライってこともあるし、成長ペースはひとりひとりで違うからなんとも言えないけど、気になるときはかかりつけの小児科で聞いて見たほうが安心できると思いますよ。
うーん。vivadara | 2015/04/15
過去の相談から見てますが、お子様が6ヶ月のうちに3回くらい同じ内容で相談されてるんですよね…。
多分今回も、前回前々回と同じ回答しかつかないと思われるのですが…。
違っていましたら失礼なことを書いて申し訳ありませんが、皆様の回答、読まれましたか?

周りのお子さんが6ヶ月でずりばいたかばいが出来るとありますが、何人のお子さんがそうだと書いておられるのかは分かりませんが、全員そうではないと思いますよ。
実際うちの子たちもそれくらいのころはお座りさえ出来ませんでしたし。

個人的には個性の範囲内だと思いますが、お子様を直接見ているわけではないですし、心配ならまずは保健センターや小児科などで相談されてはどうですか?
こんにちはまりぃ | 2015/04/15
周りを見てしまうと心配になりますよね。
子どもひとりひとり違うように、発達の早さも違ってくると思います。

友人のお子さんは、うつ伏せが嫌いで、はいはいの前につかまり立ちをして、はいはいせずに歩きだしました。
その後しばらくして、はいはいをさせてみたら出来ましたが・・・

お子さんによって早い遅い、出来る出来ないはこれからもたくさんあると思いますよ〜!

心配でしたら小児科でみてもらった方が安心できると思いますよ!
こんにちは。ゆぅタン | 2015/04/16
腕の力がついてくれば大丈夫だと思います。
息子もうつ伏せを嫌がりほとんどはいはいもしませんでした。

個人差も大きいのであせらずに見守ってあげてください☆
こんにちはみこちん | 2015/04/16
どうしても、周りのお子さんと比べてしまいますよね。
でも、個人で成長も違います。
今はうつぶせが嫌いなのかもしれないし。
マネっこする時期とかに、ママさんがうつぶせしてみせて、遊び感覚でしてみるのもいいかもしれません。
どうか焦らずで。
自宅の環境キューブ | 2015/04/17
フロ―リングの床や廊下があれば、うつぶせやハイハイも、練習ができると思いますが、子育て支援センターや児童館などで、お母さんも一緒になって、練習してみてはどうですか?私は、ハイハイはあまりせず、おしりでズリズリいざっていたようです。他のかたも、書かれていましたが、よそのお子さんと比べないで、焦らずに見守ってくださいね。
少しずつあいうえお○ | 2015/04/19
少しずつ成長しているのであればそれで十分ではないのですか?親の思うようには子供は大きくはなりませんよ?
うちの長女がまだ小さかった頃、買い物先のベビールームで授乳しているとちょこまかちょこまかよく動く赤ちゃんが居て、義母さんが何カ月ですか?と聞くと「9か月になりました。伝い歩きばかりでジッとしていないんです(苦笑)」と…その次に同じぐらいの赤ちゃんが来たので、また義母さんが聞くと同じ9か月の子供さんでした。そのお母さんは「最近やっとお座り出来るようになったんです」とニッコリ笑って出て行かれました。その赤ちゃんはコロンと横になって大人しくオムツを替えてもらっていました。同じ9か月でもそれぐらい個人差があるんだな~。と私も良い勉強になり、少しぐらい出来るとか出来ないとかは気にしなくなりました。それよりも、子供自身に負担が無いか?無理は無いか?それを重視するようにしました。
子供自身が嫌がるのにうつ伏せの練習をさせるなんて子供にとってはストレスではないでしょうか?私が子供の立場だったら、そんな親は嫌ですね。もう少し気持ちに余裕を作って子育てをしてみませんか?
あせらずgamball | 2015/04/20
焦らなくていいと思いますよ
うちの子は1歳でやっとハイハイでしたが今は元気に走り回ってます
寝返りは?トトママ | 2015/04/22
寝返りはできるのですか?寝返りができないと、うつぶせを嫌いますよね。うつぶせが、嫌いでも、寝返りができるとわかれば、泣かないのではないでしょうか?


お座りは、ママが座らせると、ということですか?まぁ、自分でできるお座りというのは、だいたい、うつぶせからの、腕の力を使ってからの、お座りですからね。


うつぶせで泣くようなら、寝返りの仕方をサポートしてあげてはいかがですか?


上体からいくか、下半身から行くかは忘れてしまいましたが、優しく肩を押してあげて、腰のあたりを押してから、腕を抜く、というように、ポイントポイントでママが手助けをしてあげると、寝返りの感覚をつかめるようになると思います。


でも、嫌がるのをわざわざうつぶせにさせることもないと思いますけどね。
大丈夫 | 2015/04/23
時間がたてばできるようになりますよ
うちの子もうつ伏せ ハイハイをするようになるまで時間がかかりました
できるようになると赤ちゃんは頑張りやなのですごい上手になります

page top