2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

たくさん食べる3歳児のタンパク質量

カテゴリー:発育・発達  >  2歳10ヵ月|回答期限:終了 2015/05/11|ABDさん | 回答数(11)
そろそろ3歳になる男の子がいます。
離乳食完了期から大人と同じ量を食べるようになりました。
タンパク質は消化に負担がかかるとか
分解する時に体内のカルシウムが失われると読んだことがあり、
これまでタンパク質の量を気にとめながらメニューを考えてきたのですが
(野菜をたくさん入れたハンバーグなど)、
最近めっきり野菜を食べなくなり、献立に悩んでいます。
(麺類、カレーなどのシチュー系は元々食べません)
例えば、2~3歳の一日の所要量はサイトによってですが
25~45gとなっていますが、一日ではなく1食でこれ以上の量を食べています。
保育園の給食はがっつりタンパク質の主菜(鶏肉や魚の○○焼きなど)が多く、
必ずおかわりをしているため、一食で100gぐらい摂取しているのではと思います。

周りの友人に聞くと、大食いではないせいか
あまり気にしたことがないと言われます。
検索すると所要量(必要量)は載っていますが
上限が書かれているサイトはないため、
どの程度だと食べすぎになるのか気になっています。
たくさん食べる子のママはどの程度気を付けているのでしょうか・・?

是非ご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。
2015/04/27 | ABDさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちはいちごママさん | 2015/04/27
5・4・2才の息子がいますがどの子も本当によく食べます。
とくに長男・次男は大人顔負けの量を食べますが、たんぱく質の量を気にしたことはありません。
うちも野菜苦手ですが、なるべくバランス良く食べるように、食べ過ぎないようにだけは気をつけています。
こんにちはまりぃさん | 2015/04/27
よく食べますが、たんぱく質の量を気にしたことはありませんでした。
野菜を多く摂れるようにしたり、バランス良く食べてもらうようにしています。
うちも。vivadaraさん | 2015/04/27
2歳の息子がとにかくよく食べます。
でも、栄養素の量の計算まではしてないですね…。
うちの場合、野菜もそこそこ食べてくれることもあり、野菜を食べるように気をつけています。
お代わりも、最初に出した食事を全部食べないとしないことにして、食べられないのならごちそうさま!って言ってます。
食べすぎを気にされるのであれば、まずはやっぱりバランスよく食べることを気にされた方がいいのかなと思います。

後、うちの保育園の給食ですが、主菜にたんぱく質が必ず出るのはそちらと一緒ですが、玄関前や給食室前などに、その日の給食のサンプルがガラスケースに入っていて、一目で食べたものが分かるようになってます。
そちらにはないのでしょうか?それとも、それを見た上で推定100グラムと言っておられるのでしょうか。
それに、お代わりをされているといっても、主食を食べているとかではないのでしょうか?
2歳児クラス(もうすぐ3歳でしたらそうですよね?)のお子様が保育園でさすがにその量はちょっと多いのでは?と思ったもので…。

それでも気になるのでしたら、栄養相談も利用されて専門家の意見を聞くのが一番かと思います。
こんにちはrie_kittyさん | 2015/04/28
大人と同じ量を食べるみたいなのですが、まずお子さんの体形はどうなんでしょうか?太り気味なら食生活を見直すべきですし。
また野菜を食べないとの事ですが、他の物を見せないでまず野菜だけ出しては
如何でしょうか?お腹が空いている状態なら食べるかも。

うちの子も沢山食べる子でご飯は私と同じくらい食べますが、
気をつけている事は、お菓子は少ししかあげない。
基本ジュースは土日のみ、
野菜ジュースを毎日コップ一杯
夕飯は6時でお代りさせない。9時には寝かせる(っていっても私と同じくらい沢山食べています)
です。お昼とかはわりかと好きなだけ食べさせています。

最近偏食もないですが、好き嫌いが激しかった時は好きな物は最後に出していました。食の細い子だと危険ですが、沢山食べる子ならおそらく、
泣いても喚いても嫌いな物(野菜)を食べないと好きな物(たんぱく質)が出てこないとわかったら、野菜きっと食べますよ。
こんにちはマーチッチさん | 2015/04/28
お子さまの体型はどうでしょう?

友人の子ですが、よく食べる子で、3歳頃にはピザMサイズを1枚半とか…本当に際限なく食べてしまってました。元々体格がよい子だったんですが、医師から肥満傾向ありとのことで摂取制限出されていました。

足りないと泣いてしまうので、ご飯の前にバナナを食べさせたり、食べるのに時間のかかるものを出したりしてると言ってましたよ。

魚や肉のたんぱく質については、栄養成分的に、20%程度だと思います(食材により違いますが)ので、こども向けの食事を1回おかわりしたくらいではそこまで増加しないのではないでしょうか。(たんぱく質100gって、鮭2キロくらい食べてる計算になりますよ)

保育園だと栄養士さんがいる場合もあるので、給食の栄養素を聞いたら教えてもらえると思います。娘の小学校では、給食を残さずに食べると一日の栄養所要量の1/3くらいが摂れると話がありました。

たんぱく質に限らず、過剰摂取したら、肥満傾向が出てきたり、体調不良のサイン(おしっこが出すぎたり逆に少なすぎたり)が出てくると思います。
生まれつきの体質もあるので、一概にこのグラム以上摂取してはいけないというものでもないと思います。

例えば1週間スパンで、平日はお肉をたくさん食べたから、土日は肉や魚じゃなく豆腐にして野菜を多めにとか、バランス考えていかれたらいいのではないでしょうか?

地域の保健センターで、栄養士さんに相談できたりすることもあるので、1週間分の献立などを見てもらったりするのもいいと思いますよ。
保育所あいうえお○さん | 2015/04/29
保育所の給食は栄養士の方がちゃんと栄養バランスを考えて献立をしてくれているので、うちの場合は素人の私が作る家ご飯より信頼しています。小さい子供は大人よりも運動量が多いので、肥満傾向でなければ穏やかに見守るので大丈夫ではないでしょうか?3歳頃になるとうちの子供達も好き嫌いが出てきて、今まで食べていた野菜も食べなくなって私も頭を悩ませました。なので、浅倉ユキさんという野菜料理家(ゆるベジ料理)の本を買い、野菜メインの料理を時々出しています。時々、なのは、私も働いていて料理が手抜きしてしまっている事と、息子は人一倍よく動くせいか?平均体重よりも小さくてヤせっぽっちなので少しでも太らせたい!と思う気持ちがあるからです。食べ物の悩みが出てくる年頃ですね。こちらが必死になると意外と子供は感づいて余計に食べなくなるので、どこか気持ちに余裕を残しながら、頑張っていきましょうね。
こんにちはゆぅタンさん | 2015/05/01
タンパク質25~45gというのは主菜の重量でお考えでしょうか?
主菜の重量ではなく、食品に含まれるタンパク質の量が25~45gですので、おかわりをしても1食で100gの摂取はしてないと思いますよ☆
こんにちは | 2015/05/02
そこまで考えていらっしゃって素晴らしいですね。
私はたんぱく質までは考えておらず、取り敢えずバランスよく食べれるような量や内容にはしています。
もし栄養士さんに相談できる議会があれば聞いてみられると安心ですね。
こんにちはみこちんさん | 2015/05/07
うちの息子も結構食べる方でした。
保健婦さんからは、なるべく噛んで食べるように意識させて・・と言われましたね。
早く食べきると満腹と思うのも遅いみたいです。
栄養gamballさん | 2015/05/07
うちはあまり気にしまないです
好き嫌いはありますが1週間トータルでバランスとれてればいいかなと思ってます
こんにちはきらりンさん | 2015/05/08
うちの3歳になる次女が本当によく食べます。が、あまり気にしたことはありません。
健診で肥満気味と言われ要観察でしたが、成長と共に標準へ近づき、現在は標準です。少しぽっちゃりですが、3歳ですので気にしてません。

サイトに上限がないのは、個人差があるからではないでしょうか。
ネットを気にして見るより、顔色、機嫌、元気があるかないか。。。など、お子様の体調等を気にして見てあげたほうが良いと思いますよ。

page top