アイコン相談

生活リズム

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2016/02/21|Rxxxさん | 回答数(5)
 
後、数日で生後7ヶ月になる赤ちゃんがいます

あとすこしで7ヶ月なので
生活リズムをつける練習をしているのですが
全然うまくいきません。午前は

7:30 起床(ミルク&おむつ替え)
8:30 眠くなりグズグズ 睡眠
10:00 おきてしばらく遊ぶ(ミルク&おむつ替え)
11:30 また眠くなりグズグズ 寝る
12:30 離乳食 食べたらまた寝る

みたいな感じですが
寝ても10~30分程度でおきてまたしばらくしたら
眠くなりグズグズしてまた寝るの繰り返しです。
基本的に一時間くらいしたらグズりはじめます。
お散歩などは14時や15時頃して毎日18時に
離乳食。そのあいだも何度か寝ます。

すこし寝過ぎかな?と思うのですがどうですか?
そして生活リズムをつけるいい方法があれば
教えてください。よろしくおねがいします。
2016/02/18 | Rxxxさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こちらから質問して申し訳ありません。キューブ | 2016/02/18
お子さんの就寝時間は何時ごろでしょうか?ベビ―カ―に乗っての散歩よりも、支援センタ―などへ行って、広い床やマット、絨毯などの上でハイハイさせたりなどのお子さんが体を動かす運動や遊びなどをしたほうがいいと思います。(感染症などが心配な時期ですが)もし可能であれば、午前中に支援センタ―へ行くのもいいと思います。
的外れな回答だったらごめんなさい。キューブさん | 2016/02/19
以前も、生活リズムについて質問されていたので、その時の回答と重なってしまいますが、排泄(特に排便)は、大丈夫ですか?便秘気味なことはありませんか?あとは、鼻づまりなどはありませんか?鼻づまりがあると、浅い睡眠になってしまうと思います。
回答ありがとうございます。Rxxxさん | 2016/02/23
 
キューブさんとは
メッセージでお話しましたね!
とても助かりました。ありがとうございます!
 
とりあえずひぃコロ | 2016/02/19
散歩を午後じゃなくて午前中に変えたらどうですか?
我が家は一番上の子の時は私が朝っぱらから散歩に連れ出し
そのまま朝市で買い物して帰宅して、午後はまた散歩に出たり出なかったりでしたが割と早く生活リズムついてた気がします。
下の子たちは、上の子の保育園送迎に連れ出していたので
やっぱり朝から散歩になっていました。
ママの家事の都合もあると思いますが、個人的には朝の散歩、結構いいと思います。
回答ありがとうございます。Rxxxさん | 2016/02/23
 
遅くなりすいません。

わたしも午前中にしたいのですが
午前はだいたいおきてしばらくしたら眠くて
グズグズ言い出してそのまま寝てしまうので
どうしても午後になってしまいます。
グズグズ言っていても連れて行くべきですか?
 
グズグズ言ってるならひぃコロさん | 2016/02/24
なおさら、気分転換で外に連れ出せばいいのに~
と思ってしまいます笑
赤ちゃんって寝ていても外に出ていたらそれなりに体力消耗するって言いますしね。
親子サークル。vivadara | 2016/02/19
年度明けから受付開始してるところも多いので、登録されてみてはどうですか?

既に、午前に外出しては?という回答が出ていますが、うちの地域では大抵の親子サークルは午前10時~11時くらいのところが多いです。
お母さんにとっても色々な遊びを知ったり他のお母さんたちと交流する機会となりますし、お子様にとっては良い刺激となって、午後まとめて眠ってくれるかもしれませんよ。
回答ありがとうございます。Rxxxさん | 2016/02/23
 
支援センターにも
行ったのは行ったのですが少し遊んだら
グズグズでそのまま寝てしまって…結局
30分くらい遊んだだけであまり
変わりませんでした。
   
こんにちはみこちん | 2016/02/20
午前寝とかあったりする時期ですよね。
離乳食時間も考えちゃいますしね。

何か地域の育児サークルとかには参加されていますか?
同じ月齢の子を遊ぶというか、会うのもいいと思います。
午前中、活動されるといいかもしれません^^
回答ありがとうございます。Rxxxさん | 2016/02/23
 
毎日同じ時間に
離乳食をあげるようにしたいのにどうしても
時間がずれるときがあるので困っています…

支援センターにも行ったのは行きました!
 
こんにちはぺこりん | 2016/02/20
眠くなりそうなタイミングで色々手遊びとか歌を歌って遊んであげるというのでも良いんじゃないかなと思います。
すると眠くなる間がなくて機嫌よく遊んでくれたりします。
眠くなる山みたいなものを越えるとまた少し眠くない時間になったりもしますので、いかがでしょうか。

あとは、現在午前中だけでも2~3回のようですが午前中と午後の2回(1回ずつ)はお昼寝するっていうリズムをまずは目指すなど、ハードルを低く考えるのもいいかなと思います。


リズム事態は数日続けば、赤ちゃんの体内時計が出来るような気がします。
なのでまずは3日、午前中いっぱい遊んであげてママもダイエット!とかエクササイズ!位の気持ちで歌って踊ってテンションあげてみてはどうでしょう。

例えば「鬼のパンツ」とか「一本橋こちょこちょ」とか、ママが表情豊かに同じものを何回もやってみると、動きを覚えて赤ちゃんも楽しくなると思います。

もし保育園に入れる予定があるようでしたら、保育園で自然に生活リズムも出来てくるので今から気にしなくても大丈夫です。
もしその予定がないのであれば、夜に寝ないとか問題があるのであれば別ですが、そうでなければ今のリズムを続けても良いのではないでしょうか?
離乳食が進んでたくさん食べてミルクも減って、遊ぶことが色々出来るようになれば次第に起きているようになるんじゃないかな・・・と。。。
生活リズムを作りたくて質問してらっしゃるのに楽観的過ぎかな。。。ごめんなさい。
回答ありがとうございます。Rxxxさん | 2016/02/23
 
寝る回数を減らして
お昼寝を長くしてもらいたいのですがなかなか
うまくいかないのでがんばってみようと思います。
どの回答も参考になりましたがぺこりんさんの
回答が一番参考になりました。ありがとうございます!
 

page top