アイコン相談

義姉について。

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  冬の生活|回答期限:終了 2017/01/20|ゆきさん | 回答数(5)
カテゴリー違いでしたらごめんなさい。
義姉の事です。私は一歳の息子を育てていて、義姉には小2、年中の子がいて共働きです。義姉とはとても家が近く歩いてすぐの場所にあります。二世帯住宅で、上に私たちが住んでいるんですが、下に義母義父が引っ越してきてから義姉の子を毎日預かっています。学校、保育園が終わってから夕飯までの間で面倒見るのも義母なんですが、毎日来られると関わらないわけにもいかず困っています。上に上がってきてドンドン戸を叩いてきたり、息子のおもちゃをかたっぱしから奪って隠す、息子が食べれないおやつを目の前で食べる、息子が寝ていてもおかまいなし。昼寝してるのでと義母に伝えても知らんぷりで私たちの部屋に上がらせます。義母に何度も相談しましたが子供だから仕方ないで終わります。旦那に相談してもそれがどうしたとゆうかんじです。だからと言って義姉の子を預からなかったら子供達はどうする?嫌ならお前が実家に行けと言われました。後で言いすぎたと謝られましたがすごくモヤモヤしてます。正直もう嫌になりました。もうすぐ学校が始まりますが冬休み中は毎日来てました。読みにくい文章ですみません。同じ様な方いますか?
2017/01/06 | ゆきさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは・・・ぺこりん | 2017/01/06
双方の実家から電車または車で1時間ですので、そういったことはないです。。。
なので、下記は参考にならないかもですし、気に障ったらスルーしていただけると助かります。

子供が1人目だと色々な事が気になりますよね。
食べるもの・お昼寝・・・
でも2人目になると一般的に色々と今度は気にならなくなるというか、気にする余裕がなくなるんですよね。
食べるもの:上の子のものを食べたがるので、甘いものをあげるタイミングが早くなるとか
お昼寝:うるさくても寝る時は寝ると親も思うし、思ってなくても案外寝るからビックリとか。

なので、そこの温度差が気になる・気にしない&お互い「なんで?」となるのかなと思いました。

解決策は~・・・お互い思いやりをもって、でも心を広く・・・といったところでしょうか。あるいはご実家から離れるか。。。

こんな書き方をすると(え?)と思われるかも知れませんが、一緒に住んであげている・・・という思いが(勝手な想像ですが)もしあるとしても、ご実家や義理のお姉さんの近くに住むという事は、ゆきさんにとっても、ご自身の子供の事でお世話になるかもしれないので、ある程度は「仕方ない」と諦めるしかないのかなと思います。

旦那さんに理解してもらえたら少しはスッキリするんですけどね。
男性はどちらかというと2人目パターン的に「気にならない」人が多いので、理解いただけなくても、比較的一般的なのかな・・・と思います。

危険なことはNO!って強く言っていいと思いますけどね。
ありがとうございます。ゆきさん | 2017/01/07
そうですね。自分の子供もお世話になると思ってもうちょっと心を広くもてるようにしようと思います。話を聞いていただいてありがとうございました(>_<)
こんばんは。キューブ | 2017/01/06
わが家の場合のことを書きますので、参考にならなかったらごめんなさい。私は、毎週1回、小5と小3の息子を連れて、実家に行っています。実家では、主様と同じような感じですが、1階に私の両親、2階に兄夫婦が住んでいます。兄嫁は看護師をしていて、兄嫁が夜勤の日に、私が息子達を連れて実家に行っています。ほんの数時間ですが、私が兄夫婦のこども(幼稚園年中)の面倒を見ることもあります。私は、兄夫婦が生活している2階に、自分の息子達を無断で上がらせることはしません。いくら身内と言っても、親しき仲に礼儀ありです。兄夫婦のこどもは、幼稚園に通っていますが、時間外保育や預かり保育を利用して、なるべく負担にならないようにしてくれています。(兄嫁は、私の両親が用事などで面倒を見られない場合は、自分の実家に預けています。)主様がお住まいの地域では、時間外保育や預かり保育などをやってくれる幼稚園はありませんか?義姉様の実家にお願いすることはできませんか?義母様や御主人があてにならないなら、直接、義姉様と話し合うことはできませんか?今の状況をすべて正直に話して、きちんとル―ルを決めたほうがいいと思います。私の個人的な意見ですが、義姉様のお子さんは、淋しいというか、かまってもらいたい、関心を持ってもらいたいのかもしれません。もし、義姉様のお子さんが、危険なことをした場合、ル―ルを破った場合は、がっつり叱っていいと思います。
ありがとうございます。ゆきさん | 2017/01/07
時間外保育、預かり保育などありますが、近くて楽だからとの事で来ています。1度勇気を出して義姉と話しあってみようと思います。話を聞いていただいてありがとうございました(>_<)
こんにちは。キューブさん | 2017/01/07
コメント、読ませていただきました。義姉さんの御主人は、自分のこどもが迷惑をかけていることを、知っているのでしょうか?こちらから質問して申し訳ありませんが、義姉さん、義姉さんの御主人、仕事が休みの日は、どうしていらっしゃるのでしょうか?まさか、仕事が休みの日も、預けていないですよね?一度、主様、主様の御主人、義母様、義姉様、義姉様の御主人で話し合いをして、ル―ルを決めたほうがいいと思います。他の方も回答されていましたが、おもちゃを隠す、勝手に2階に上がることはル―ル違反ですし、もし、義姉様のお子さんがお友達の家に行って同じことをすれば、「あの家のこどもは、しつけがなっていないから。」と、地域で嫌われることもあります。私の個人的意見ですが、義母様も、いくら孫と言えども、面倒を見ることに疲れているのではありませんか?私は、義姉様がどうしても働きたいなら、パ―トでもいいと思います。身内に負担をかける働き方は、考えたほうがいいと思います。義姉様が嫌がるかもしれませんが、義姉様のお子さんは、自分の両親に構ってもらいたい、関心を持ってもらいたいという態度が出ています。自分の家以外で、ストレス発散行為をするのは問題です。できるだけ早く、話し合いをした方がいいと思います。
ゆきさん | 2017/01/07
休みの日は義姉と旦那さんとこども2人連れて来ます。義母に預けて行くときもあったり家にいたりすることもありますが、ほとんど相手にしてないのか、上に来ます。私たちが出かけようとすると付いて来たがり私は断るのですが結局旦那が行こうと言うので数回行きました、、。
こんにちは。キューブさん | 2017/01/08
何度もごめんなさい。主様の御主人に確かめてもらいたいのですが、御主人がこどものころ、御主人の御両親は、働いておられたのでしょうか?こどもの面倒をみる御両親だったのでしょうか?私の息子は、小5と小3ですが、義姉様のお子さんの態度は、こんなことを書いて申し訳ないのですが、周囲の大人達が危機感を持って取り組んでいかないと、後々大変なことになると思います。昨日、夜9時から、NHKで、「ばっちゃん」という番組をやっていましたが、そこに出てきた子達のようにならないか心配です。「ばっちゃん」は、元保護士で、家庭に居場所がないこども達のために、食事を提供したりしています。家庭の中に居場所をみつけられない子は、非行に走ったり、夜間に街を徘徊するようになる場合があります。もしかしたら、義姉様のお子さんは、幼稚園や小学校で、問題を起こしているかもしれません。子育ては、実の親がいるなら、実の親が責任を持ってすべきです。子育ての丸投げは、こどもが成長する課程で、いろいろな問題を引き起こします。問題が小さいうちに、対処することをおすすめします。(他の方が書かれているように、主様がお子さんを連れて、実家に帰られてもいいと思います。)
ゆきさん | 2017/01/08
義母は子供達が小さいうちは働いていなかったみたいです。子供の面倒もちゃんと見ていたみたいです。勝手な想像ですが、だからこそ義姉は母に丸投げなのかな?と思うときがあります。実家に連れて行けばずっと義母が相手してくれるので。本当に耐えきれなくなったときは少し実家に帰って息抜きすることも考えようと思います(>_<)
こんにちは。キューブさん | 2017/01/09
返信コメント、ありがとうございます。主様から義姉様や義姉様の御主人様に直接言うと角が立ちますが、家庭にこどもの居場所がないと、問題行動が出てきます。それを見て見ぬふりをしていると、実のこどもが実の親に暴力をふるったり、薬物に手を出したりしていきます。今の時代は、簡単にインタ―ネットが使える時代です。義姉様のお子さんが女の子の場合、出会い系サイトなどを通じて、家出をしたり、性犯罪に巻き込まれる場合があります。主様の御主人様に、このメ―ルを見せてもらっても構わないので、危機意識を持ってもらうようにしてください。
これをやると嫌われるかもしれませんがキューブさん | 2017/01/10
義姉様のお子さんが、毎日のようにこられるなら、義姉様に、お金を請求してもいいと思います。「おやつ代、ジュ―ス代」、義姉様のお子さんも一緒に出かけたなら、「ガソリン代、食事代」、試しに、期間を決めて(例えば、2週間とか1ヵ月とか)計算してみてはどうでしょう。かなりの金額になると思いますよ。
スル―していただいてかまいませんキューブさん | 2017/01/11
義姉様の御家庭には、借金や住宅ロ―ンがあるのでしょうか?仕事が休みの日も預けに来るなんて、私だったら例え身内でも、出入り禁止にします。義姉様のお子さんの問題行動を、スマホへメモしておくといいと思います。問題行動が、エスカレートしていませんか?動画やビデオ撮影しておいて、義姉様ご夫婦に見てもらってはどうでしょうか?
ゆきさん | 2017/01/12
義姉のうちは2年ほど前に建てたので、住宅ローンあると思います。うちも去年建てて返済中なので、少しでも節約したいんですが、やっぱりオヤツ、ジュースなど義姉の子にもとなると厳しいです。旦那に言ってもうちもいろいろ子供にもらってるからと言われます。実際もらった覚えありません。義母はかわいいからなんでもokな感じで、、。
義姉たちは問題行動分かっていると思います。いつも来るたびに大変大変言っているし、義母たちは元気だなあとしか思っていないようですm(_ _)m
こんにちは。キューブさん | 2017/01/12
返信コメント、ありがとうございます。プライベ―トな質問にも答えていただき、ありがとうございます。主様の御家庭も、住宅ロ―ンを返済しているなら、おやつ代、ジュ―ス代、ガソリン代を請求してもいいと思います。主様の御主人様が、義姉様からお礼をいただいていると書いてありましたが、具体的に何をもらったのか、確認されるといいと思います。何回もこちらから質問して申し訳ありませんが、義姉様は、小学校の参観会などに出席されていますか?義姉様、義姉様のお子さんに共通することなのですが、お友達がいらっしゃるのでしょうか?あくまでも仮定の話ですが、義姉様のお子さんが、学校でも問題行動を起こしていると、お住まいの地域で受け入れてもらえない場合があります。もし、義姉様が、参観会などに参加されていなければ、ますます受け入れてもらえないと思います。義姉様のお子さんは、4月から3年生になられますか?6時間授業の日があるといいですね。
私の推測ですがキューブさん | 2017/01/13
義姉様のお子さん、姉妹、兄弟どうしで、仲良く遊ぶことがありますか?もしかしたら、経験不足というか、自分より年齢が低い子と遊んだ経験が、少ないのかもしれませんね。
こんなことを言ったら、ケンカになりますがキューブさん | 2017/01/16
主様の御主人と義母様に、「今のままだと、〇〇ちゃん(義姉様のお子さんの名前)が、大人になって、結婚して、こどもが生まれた時に、こどもとしっかり向き合えない親になるよ。傷つくのは、こどもだよ。」と、言ってみてください。
後数年キヨケロ | 2017/01/07
二世帯住居や義姉が近所って、状況ならこのような状態になるであろうとは想像はつくと思います。
でも、10年も20年も同じ状態が続く訳ではないんです。
子どもは、成長するしその内にあなたの子も一緒に遊んでもらえるし、大家族って腹くくってどっしり構えたら、長い人生の時間の中で些細な事柄の一つになっていきます。
なので今は、悪いことしたら遠慮無く叱ってあげて成長を見守ってあげて下さい。縁合って同じ屋根の下に一緒に住む事になったんだから、互いに折り合いつけて過ごして下さいね!
仕方ない部分もありますが…。vivadara | 2017/01/07
既に回答されているように、同居となった以上、ある程度は仕方ないかなと思います。
いとこ同士仲良くすることも大事かなと思いますし。

…ですが、主さんのお子様と7歳以上も歳が離れているのに、「お子さんのおもちゃを片っ端から奪って隠す」って!
1歳児のおもちゃって、小中学生の遊ぶものとは全然違いますよね。
上のお子さんか下のお子さんか、性別もどちらか分かりませんが、失礼ながら、ちょっとしつけがなってないな…と思ってしまいました。
これは、遠慮なく叱っていいレベルだと思いますよ。
旦那さまとその親御さんが何か言われたら、「家族同然なんだから、悪いことをしたら遠慮なくいわせてもらう」と返していいですし、それでも何か言ってきたら、本当にお子様とご実家に帰ってしまってもいいくらいです。
義姉さんは、このような状況をどれくらい把握されているのでしょうか。
常識のある方ならいいのですが、ある程度はなしてもいいと思います。

色々とストレスもたまるでしょうけど、毎日預かる関係なのであれば、家族同然の扱いで溜め込み過ぎないようにされたほうが良いですよ。
保育園の先生だって、悪いことをしたらガツンと言ってきかせることだってありますし、ある程度信頼関係があれば、悪いことは悪い、我が家のルールは守るべきと言ってしまってもいいのではないでしょうか。
もちろん注意するだけじゃなくて、時にはお子様の遊び相手になってもらうなどうまく持ち上げて、仲良くなってもらうことも大事ですが。

大変でしょうけど、うまく乗り切れるといいですね。
ありがとうございます。ゆきさん | 2017/01/07
年越しの日はうちに皆で集まって食事をするのですが、皆で遊べるようなおもちゃを持って下に行っても息子が遊ぼうとすると隠されたり届かない所に置かれたり、、。義姉の子が遊んでいないときにそのおもちゃで遊ぼうとしてもそれに気付くと慌てて奪いずっと持ったままです。息子にも貸してねと言ったら嫌だと言われました(ー ー;)笑義姉もその場にいたんですが知らんぷり。義母義父は子供は面白いなあと笑っている感じでした。義姉と子供たちが帰ったあとにやっと遊んでいる息子を見て可哀想に思ってしまいました(>_<)。これからもうちょっと叱る所は叱りたいと思います。話を聞いていただいてありがとうございました(>_<)
すみません。ゆきさん | 2017/01/07
義姉の子供のことで私の書き方が悪かったのですが、小中学生ではなく、上が小2、下は保育園の年中さん、4歳か5歳です(>_<)すみません。
返信ありがとうございます。vivadaraさん | 2017/01/07
すみません、中学生ではなくて年中さんと書かれてありましたね。
私の勘違いなのに訂正してくださり、すみませんでした。

返信を拝読して、正直、義両親様や義姉様ご夫婦が、あまりしつけをしていない印象を受けました。
子供はいたずらをしてしかるべき、という考えで、なんでもやっていいというのは、世間では通用しません。
注意されないからと調子に乗ってしまうと、下手をしたら、保育園や小学校で同級生もしくはその親御さんにこっそり嫌がられるレベルです。

今後あまりにも度を越したいたずらをされるようでしたら、向こうのお子さんが引くくらいガツンを言うことも必要かもしれません。
例えば、今はまだ低年齢やられっぱなしでも、主さんのお子さんに自我が出てきた場合、手を出さないとも言い切れません。
ちょっとした言い合いならともかく、怪我をしそうで危険と判断した場合は、相手が泣こうが注意する必要が出てきます。
それで、義家族様や旦那様が何か言ってきたら、「うちの子も義姉さんの子も家族なんだから、悪いことは悪いと注意して何が悪いんですか!」くらい強く出てもいいと思います。
お嫁さんにもお世話をしてもらっている以上、それで文句を言うなら自分がしつければいい話なので…。

とはいえ、実の親を差し置いて注意するって気を遣いますし、本来なら実の親が気づくべきなのになんで私がって思いますよね。
旦那様が義家族よりなのもすごくストレスでしょうし。
これから同居生活が続くことを考えると本音で付き合っていくことも大事ですが、あまりにストレスがひどい時はご実家に帰らせてもらうなど、息抜きもしながらうまく付き合っていけるといいですね。
同じ様な状況ではありませんがみぃまま | 2017/01/19
長女が3ヶ月の時に、義両親と同居していたことがあります。二世帯とは言え、ある程度は気を使ってほしいですね。

義母さん、預かっているというよりは、好き勝手させている気がしてならないのは私だけでしょうか。小学生なら学童に行けますし、下校した後に外で遊んだり、お友達と約束とか…。それを、下校したら二階の主様宅に行かせるって、同意なしだと失礼ですよね。ちなみに義姉のお子さんは、2人とも男の子ですか?

対策と言うか、私だったら5日にいっぺんは、午後に出掛けるかお友達や両親を呼ぶなりして、なるべく関わらないようにします。または、気分転換に実家に泊まるのもありかと思いますよ。あとは、義母さんに、(自分は病院に行きたいから)午前中だけ息子さんを預かってもらえないか聞いてみるとか。
まだ寒いですが、暖かくなれば、午前中は室内遊び、お昼寝後はお散歩にも出れますよ。一緒に遊べる年齢(と状況)でないから、自分達のペースを守ってあげて下さい。

page top