2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

こども用の図鑑で悩んでます

カテゴリー:発育・発達  >  1歳9ヵ月|回答期限:終了 2017/03/03|ぶーたんさん | 回答数(4)
先日娘の言葉のことで相談させてもらいました。
身の回りのものでは言葉を覚えさせるのに限界があるなと思い、図鑑の購入を考えています。
娘は前回の時にも書きましたが形の認識が苦手?かもしれません。
バナナどれ?と聞いても違う絵だとわからなかったり実物が差せなかったり...
うさぎの耳は長い、とかぞうの鼻は長いなどの特徴を理解して覚えていないようです。
こういう子には写真タイプと絵タイプの図鑑、どちらが合っているでしょうか?
先に書きましたが図鑑購入の目的は発語を促すための言葉のインプットです。娘は絵本や雑誌の絵や写真をこれはなに?という風に指差して聞いてくるので図鑑の活用は有効かな?と思いました。
よろしくお願いします。
2017/02/17 | ぶーたんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

色々ありますが……キヨケロさん | 2017/02/17
五味太郎さんの言葉に関する絵本や図鑑は、色鮮やかで楽しんで見れます。

でも、お子さんに向いてるかどうかは実際に見せて見ないと反応はどうにも分かりません。

写真タイプの方が興味持って見る子もいれば、絵の方が好きな子もいますので。

出来たら、図書館や本屋で色々な絵本や図鑑に触れさせてあげて、子どもがどんなタイプの物に反応するのかを観察してから購入すると良いとは思います。

中には、その時は興味示さなくて数年後にハマる本って事もあります。

今すぐ反応して欲しい本となると、図書館や本屋で子どもと一緒にじっくり時間掛けて吟味する事をオススメします。
回答ありがとうございますぶーたんさん | 2017/02/18
確かに子供が興味を持ってくれるかどうかが1番かもしれませんね。
今の感じだとイラストの方が反応がいいようです。
写真よりもイラストの方が目にする機会が多いというのもあるので、
仰る通り本屋で反応を見た方がよさそうですね。
私は。vivadaraさん | 2017/02/17
個人的には、写真か、もしくは写真そっくりにかかれた絵の図鑑がいいかなと思っています。
本物と一緒なので、例えば動物園などで動物を見たときにも、図鑑で見た○○だ、って分かりやすいように感じています。

後、本屋さんの絵本や図鑑のコーナーに、写真のカードも売られていることがありますが、言葉と形を認識するのには、それもいいと思いますよ。
図鑑だと、ものによっては同じページに複数のものがかかれてあることがありますが、カードだとひとつずつかかれているので、認識がしやすいです。
回答ありがとうございますぶーたんさん | 2017/02/18
写真カードというのもあるのですね。知りませんでした。
こちらは遊びにも応用できそうだし、確かに覚えやすそうですね。
絵の図鑑と写真カードを併用するのもいいかもしれませんね。本屋で見つけたら購入しようと思います。
こんにちはぺこりんさん | 2017/02/19
お子さんの興味を引くものがベストではありますが、図鑑でなくても絵本とかブロック(動物の形のとか)もいいかも知れませんよ。

子供によりますが実際に手にした方が覚えが早いという事もあります。

あとは、一緒に動物園に行って、お子さんやママパパと一緒に動物を撮影したビデオを後で一緒に見るとかも楽しいかも知れません。
後で見ることを前提とする場合は、出来るだけ上下とかぶれすぎないようにすると後で見やすいですよ。経験上ぶれまくりのビデオは中々見続けられません。。。
回答ありがとうございますぶーたんさん | 2017/02/20
ブロックはこれまでも買おうか検討したことはあるのですが...
何せうちの娘は飽きっぽくて、すぐに見向きもしなくなるのではないかと思い踏み出せずにいました。
1歳半前に動物園に行った時はあまり動物に興味を示さず微妙な反応でしたが、2歳頃になればきっと反応が違いますよね。
雪が溶けたら色々お出かけしたいと思います。
他の方も書かれていますがキューブさん | 2017/02/20
私は、主様が焦っているように思えて心配です。主様のお子様の年齢だと、遊びの感覚をいれながら言葉に接していくのがいいと思います。私が通級指導の先生に言われたのですが、言葉と実物を一致させたいなら、図鑑よりも実物を見せたほうがよい、買い物に行った時に、バナナの実物を見せるといいと思います。あとは、実際に育ててみるのもいいと思います。例えば、ミニトマトの苗を買ってきて、お子さんと一緒に育てて収穫したり、野菜やクッキ―やパン生地で、型抜きをして、形を覚えたり、砂場で〇や△の砂ケ―キを作ったり、やり方はいろいろあると思います。視覚、聴覚、臭覚、味覚、触覚を刺激してあげてください。(私の個人的な意見ですが、公文の積み木(平仮名と絵が書かれているもの)は、おすすめです。)
回答ありがとうございますぶーたんさん | 2017/02/20
やはり外に出て色々刺激を受けるのが1番なんでしょうね。
今は公園も雪に埋まってしまっているし、買い物もついネットスーパー頼りになっています(>_<)
私の相手の仕方が下手なのか、遊びがなかなか続かないので娘は専ら家中あちこちをいじくりまわして過ごしています。
こんなんで良いのだろうかと悩んでしまいます。
ただ、最近お手伝いを色々やってくれるようになりました。
娘のやりたがることはどんどんやらせてあげて、楽しみながら成長して行ってくれたらいいなと思います。
こちらから質問して申し訳ありません。キューブさん | 2017/02/20
家の中のもの、どんなものに興味がありますか?調理器具などにも、興味がありますか?姪の話で申し訳ないのですが、小さめのお玉、穴じゃくしなどを使って遊んでいました。あとは、シリコン製の鍋(パンについている点数を集めてもらったもの)で遊んでいました。台所に入りたがる(お母さんのマネをしたがる)なら、チャンスだと思います。
お子さんに自信を持ってもらうようにキューブさん | 2017/02/20
お皿を出してくれたり、片づけてくれたりしたら、少し大げさにほめてみてはどうでしょうか?自信がついて、苦手なことにも少しずつ挑戦してくれるようになるかもしれません。
キューブさんこんにちはぶーたんさん | 2017/02/20
娘は基本的になんでも興味を持ちます。
台所も冷蔵庫の中を見たがったり、最近は大人用の椅子によじ登って棚のものを触ったり...
調理器具は触れない所に保管してあるので普段手にすることはありませんが、ままごとは好きみたいなので与えればお料理のまねして遊んでくれると思います(^_^)
すみません。行き違いになってしまいましたぶーたんさん | 2017/02/20
そうですね。
とにかく褒めまくることを心がけて見ます(^_^)
普段のようすから、娘はもしかしたら失敗するのがいやなのかなーと思います。自信をつけさせてあげるのが大事ですね。

page top