アイコン相談

寝る前の泣く時について

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2018/01/05|かなさん | 回答数(3)
今、5ヶ月になる娘がいます。

夜寝る前におっぱいとミルクをいつも通りあげて寝かそうとすると
最近すごい勢いで泣き叫びます。
ひどい時は2時間とかほぼ泣きっぱなしで抱っこしても仰け反って嫌がられたり…
急に泣くようになったのでどこか痛いのかとか病院に行った方がいいのではとかすごく心配になることもあります。

旦那は夜勤が多く夜はほぼ私一人で
ずっと抱っこするくらいしかできなくて途方に暮れています。
何かいい対処法とかありますか?
2017/12/22 | かなさんの他の相談を見る

回答順|新着順

状況が似てるので蜂須賀さん | 2017/12/22
我が家も似たことがあったので…

娘が8か月に差しかかった時です。今まですんなり、寝かしつけなんてなかった娘が急に泣きわめきイヤイヤとなりました…。

うちも泣き続け、しだいに嗚咽でミルクを吐く→掃除しなきゃいけないでくたくたになりました。

お子さんは日中、遊び足りていないのかな?寝るのが嫌なのかな?
寝る前は眠そうですか?お昼寝はどれくらいでしょうか?

8か月の娘の時はお昼寝が急に減り、2時間も寝なくなりました。

私は娘を抱っこして近所を歩いていました。(しかしこれから寒いですもんね)

あと、小児科で相談した際、漢方を処方されましたよ。

咳をしていたら、この時期気管支炎などもあり得ますが…わが子は知らない間に軽く水疱瘡になっていましたが(かゆくて泣いていた)病気の可能性もあるのならば、年内中に受診はお勧めします。。
回答ありがとうございます!かなさん | 2017/12/22
泣き続けている時に抱っこしているとたまにウトウトしてはいるのですが
すぐに「はっ」と起きてすぐ泣きだします。
お昼寝は2~3時間くらいです。 お昼寝の時間が長いのでしょうか?

お散歩も考えたのですがやはり仰ってるようにもう外がかなり寒いので
なかなか行けず…

特に咳や湿疹はないので今のところ大丈夫そうですが気をつけて見てみます!
かゆくて泣いていたりということもあるんですね。

なかなか原因が分からず困惑してたまにくじけそうですが
根気強く頑張ってみます!
成長ととらえてみてはどうですか?キューブさん | 2017/12/23
夜泣きの原因は、昼間にあったことを思い出しているからだとも言われています。お子さんは、周りの様子もわかってきている、それは、成長の証しだと私は思います。感染症が心配な時期ですが、子育て支援センタ-などの室内で、体を動かしてもらうのも、1つの方法だと思います。
回答ありがとうございます!かなさん | 2017/12/23
なるほど!
これも成長のうちなんですね。

お昼にもっと遊ばせてみます!

成長しているんだと考えてもっと気楽に頑張ってみます!
こんばんはぺこりんさん | 2017/12/26
ミルクが足りないということはないでしょうか?
成長して、もう少し飲みたかったのに、あとちょと足りないのに、、、という物足りなさで泣いているとか?

うちも5か月くらいだったと思うのですが夜泣きが大変でした。
でもほんの1か月くらいでまたサイクルが変わって夜泣きも終わりました。
泣かれると、一体いつまで続くのだろう…と、しんどさばかりが前面にくるかも知れませんが、あれこれ試しているうちに、あれ?いつの間にか泣かなくなった?
など、変化があると思います。

ご近所も気になるかもしれませんが真夏に窓を開けて…でもありませんし、少しの間一緒にしんぽうしてもらって、昼間たまたま会う時があったら、普段あいさつしてる・してないにかかわらず、「こんにちは、うるさくしてすみません」と一言伝えれば良いと思います。

冷たい布団、寒いと思って着せ過ぎた洋服、逆に服が薄いなど、大人が気づかない事で泣いている可能性もありますし、まだ話せないこの時期は、あれこれやってみるしかないですね。。。

対策としては冷たい布団は、寝かせる前にママが赤ちゃんを抱っこしながら座って温めておくとか、着せ過ぎか?は、首のあたりに汗がジトっとたまっていないか?とか、服が薄いようであれば、手足が冷えていたりするかと思います。

明かりを調整してみるのも良いかも知れませんし、子どもを寝かしつける音楽とかもありますので、ネットで探してみても良いかも知れません。
ありがとうございます!かなさん | 2018/01/04
手探り状態ですが色々試しながら気長に待ってみます。
これも一個の成長ですよね!
ありがとうございます!

page top