相談
-
3歳までは親元で育てた方が良い?
- 3歳になるまでは、親元で育てた方が良いのですか?
一歳から保育園に入れるつもりでしたが、上記の様な意見をよく聞きます。
近くに友達もいないし、兄弟もいない核家族で、外に出ないと他の人との関わりはありません。子供の人見知りは激しいです。(まだ0歳だけど)
だから保育園入れようと思ってましたが、幼稚園からでも大丈夫ですかね?
経済的事情は加味しないでアドバイスを下さい。 - 2018/02/13 | ままりんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 一概に、どちらが正しいとは言えないです。キヨケロ | 2018/02/13
- いわゆる、三歳神話ですね。
これは、色んな議論がありますし家庭や今まで自分が育ってきた環境や考え方もあるから、どちらの意見もそうなんだろうなぁー。って、感じるところがありますし最終的には自分自身が「こうしたい」って、思い描く子育てをしていく事なので色んな意見は参考にしながら家庭の方針と吟味して保育園にするのか幼稚園にするのかを考えたら良いとは思います。
ちなみに、我が家は私自身も旦那も保育園を卒園していた事もあり、自然と保育園を選び仕事に行ってました。我が家の子ども達は大変な人見知りと場所見知りでしたが、先生達やお友達の関わりを小さい頃から持てて家族以外の沢山の愛情をもらえて良かったと感じました。人との繋がりは子ども自身は、3歳以降でも十分あるのかも知れませんが私自身の子育てに関して、保育園がある事で大変助けられましたし先生達に相談したり心の支えにもなって頂けて良かったです。子育てしていると、心配や不安は常に出てきますし、その気持ちのまま私自身が子どもが3歳になるまで余裕が無かったですから早くから保育園に通えて良かったと凄く思います。
家庭でしっかり話し合われて、楽しく子育て出来る方向を見つけて下さいね!! - 孤独な子育てキヨケロさん | 2018/02/13
- ワンオペの孤育てになる恐れがあるなら、保育園で人との繋がりのある子育てをする方が良いとは思います。
- うちは。vivadara | 2018/02/13
- やはり核家族で、子供は3人ですが、いとこなどの年の近い親戚は一切いません。
子供たちは全員一歳から保育園に入園してます(理由は経済事情ですが…)が、すごく園生活を楽しんでおり、また、行事などを通して色々な貴重な経験をさせてもらっているので、入園してよかったと思っています。
私自身が出不精なので、私の力だけではおそらくあそこまでの経験をさせることはできないでしょうし、乳幼児保育のプロである先生や、同年代のお友達がいることも大きいです。
そして私自身、送迎の際や懇談会などで色々な心配事なども聞いてもらい、気が楽になることも色々あります。
逆に私自身は、幼稚園二年保育でしたが、それが原因で不都合だと感じる部分はあまりないです。
園の先生が全体的に厳しく、子供目線で一緒に遊んでくれた覚えがない、という印象がある程度ですが、これは園の雰囲気との相性の問題なので、幼稚園保育園で格差があるわけではないと思っています。
親との関係も特に問題なかったと思います。
もちろん、可能であればお母さんとの時間を大事にするのもすごく素敵だと思います。
子供のために可能な限り時間が使えるというのは、それが出来なかった私にとっては羨ましく思います。
つまり、どちらが良くてどちらが悪いという回答は難しいように思います。
幼稚園から大丈夫か?と言うのであれば大丈夫ですし、保育園でも大丈夫か?というのであれば、これも大丈夫です。
…ただ、ここからは、若干厳しい意見になるかもしれませんので、気に障るようでしたら読み飛ばしてもらって構いません。
過去の相談文では、お子様の人見知りの点や発達の点が多くあげられているように感じるのですが、お母さん自身はどうでしょうか?
あまり話に出てこないですが、旦那様や自分のご両親などに子供のことについて話をしたり、支援センターの先生や他のお母さんなどと交流されたりはしてますか?
お子様が人見知りで、保育園入園も辞退しようかと悩んでいるのであれば、当然旦那様やご両親様、義両親様とも話し合ってますよね?
3歳児神話(3歳まで親元で育てた方が良いという考え)は、その際に言われたのでしょうか?
保育園の件でも、周りから白い目で見られることを気にされていて、先生を信用していないのかな?という印象を受けました。
なので、私は回答に「先生を信頼してください」とよく書いてましたが、幼稚園だろうが保育園だろうが、いつか入園して集団生活を開始される際は、先生を信頼して預けて欲しいとは思います。
親が先生を信頼しなければ、元々繊細なお子様のようですし、お母さんの思いを敏感に感じ取ってしまうので、慣れるまでさらに時間が掛かることもあります。
先生も、お子様やお母さんが心を開いてくれないと、やはり戸惑いを感じてしまうと思います。
私自身人見知りなので感じたのですが、お子様の人見知りを解消したいとお思いでしたら、やはりお母さん自身も外の世界に対して心を開くことも大事かな、と感じました。
長文失礼いたしました。
後は家族で話し合って、納得のいく答えを探し出してくださいね。
お子様のためを思って出した答えなら、間違いはないと思います。 - 周りの意見は…ままりんさん | 2018/02/14
- 夫の意見は、メインで育児してるのは私なので任せる と言ってます。しかしながら保育園にやや賛成の様です。私の母はその時によって意見が変わります。
入園予定の園では支援センターをやってるので、慣らしと様子見の為に最近は頻繁に通ってます。あとは毎日公園に行くようにしました。人に慣らしたいのですが、平日は誰もいない事が多いのですが…^^;
なかなか他人との交流は難しい感じです。
きっと、子供が私から見て心も身体も順調に発達していってるなら、保育園は行かせず幼稚園からだったと思います。ただ今の状態だと私1人だと心身共にキツイんですよね。だからプロに助けていただく方がお互いの為かなぁとも思うし、小さい可愛い頃は一緒にベッタリしてたいという葛藤があります。
私自身が本当に優柔不断というか、自信持って育児出来ない性格なので困ったものです。
丁寧にありがとうございました。
- ままりん様はどうしたいのですか?キューブ | 2018/02/14
- ままりん様がもとめる回答ではないかもしれません。ごめんなさい。私は、ままりん様の御主人様が、お仕事がお忙しいかもしれませんが、もっと育児にかかわるべきではないかと思います。やりすぎと思われるかもしれませんが、どこの保育園、幼稚園に入園させようか悩む時は、御主人様が、「僕も一緒に見学するよ。」と言って、一緒になって選ぶべきです。ままりん様に、最終的にはおまかせするなんて、おかしくありませんか?私個人の意見ですが、こどもは、たくさん経験を積めば、いろいろなことができるようになるので、保育園に入園できそうなら、入園させたほうがいいと思います。最初は、お子さんも戸惑うことがあるかもしれませんが、誰もが通る道です。時間が経てば、環境に慣れていきます。私の長男は、1歳10ヶ月のころから半年間、保育園に行きましたが、保育園が楽しいところとわかったようで、帰りはなかなか帰ろうとせず、保育園の先生に協力してもらって、帰るなんていうこともありました。次男は、幼稚園年長のお泊まり保育の時に、トイレの場所がわからずに、失敗をしたようですが、幼稚園の先生がうまくフォロ―してくださったこともあります。まずは、園の様子、先生達がどんな風に園児と関わっているかを、実際に見学してみてはどうですか?
- 保育園の良いところキューブさん | 2018/02/19
- 私が思う保育園の良いところは、異年齢の子と接することができることだと思います。幼稚園だと、0~2歳の子と接する機会は、あまりないと思います。ままりん様のお子様が今現在、一人っ子のような状態なら、保育園は、人とのかかわり方を知る良いところだと思います。