相談
-
生後6ヶ月で再び哺乳瓶拒否
- もうすぐ7ヶ月の男の子でミルクが主の混合です。
再び哺乳瓶を拒否し始めました。
前回は2ヶ月~3ヶ月くらいの時で最終的に入院しました。
この時はおそらく口内にできた腫瘍の炎症のせいだと思うのですが、
今回はそういったものはできていないです。
おっぱいは飲んでくれるのですが、
哺乳瓶の時は口を頑としてあけてくれません。
母乳だけでは明らかに足りていないですし…
離乳食はほぼご機嫌で食べてくれますが、まだ1回食です。
そういう時期だと思って、様子をみてていいものか…
お腹が空いても泣く子ではありません。
というか普段から滅多に泣きません。
最近は日に5回のミルクを飲ませるときと、
朝・夕の漢方薬をスポイトで飲ませるときに
海老反りしながら嫌がって大粒の涙をボロボロ…
という感じです。
ミルクも漢方薬も飲ませない訳にはいかず
どうしたものかと悩んでいます。 - 2018/05/25 | KTDさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんは。キューブ | 2018/05/25
- かかりつけ医、もしくは、主治医の先生に相談してみてはどうですか?スパウト、マグマグ、ストロ―などは、試してみましたか?
- ありがとうございます。KTDさん | 2018/05/26
- ちょうど来週予防接種に行くので相談しようと思います。
ただお世話になっていたかかりつけ病院の医師が異動してしまったので、
今回はどの先生になるか…あまり意味がないかもしれません。
主治医は別にいますが、再来月まで行く予定がありません。
スパウトは麦茶を飲むときに使用していますが、
なかなか量が飲めません。
飲む量が減り始めたのが1週間前くらいからで、
この2~3日は特に嫌がります。
まだしばらく様子をみても大丈夫でしょうか? - 脱水が心配なのでキューブさん | 2018/05/26
- 便が固い、おしっこの回数がいつもより少ないなどと感じたら、病院に電話して、指示を仰いだほうがいいと思います。スプ―ンなどで、粉ミルクや水分を口に運ぶと、お子さんは吸ったり、飲んだりしてくれますか?
- そうですね…KTDさん | 2018/05/26
- 離乳食を始めてから徐々に便秘しがちで、
最近は特にです。
今日は尿量も回数も普段より少なく色も濃いです。
ミルクの量は現時点で380ml+母乳各10分程、
授乳はあと1回を残すのみです。
どの哺乳瓶もダメ、スパウトで100がやっと、
スプーンで口から溢しながら飲ませました。
急遽離乳食を2回にし、お粥にミルクを混ぜたりもしました。
機嫌はほぼいいですが、ミルクを飲ませようとすると大泣きします。 - あまりおすすめできませんがキューブさん | 2018/05/27
- タイトルにも書きましたが、おすすめはできませんが、あまりにも水分がとれないようなら、ベビ―用のイオン飲料(ベビ―用のポカリ)を飲ませるのも、1つの方法だと思います。ただ、漢方薬を内服されているので、飲みあわせが気になります。薬剤師さんに確認してみてください。
- スパウトに替えてKTDさん | 2018/05/29
- 哺乳瓶を諦めスパウトに替えたら、
なんとか口を開けてくれる回数が増え僅かですが
飲む量も増えました。
ベビーポカリですね、明日予防接種で通院予定なので相談してみようと思います。
- 大変ですよねオラフ | 2018/05/26
- 哺乳瓶嫌がるの、よくわかります。
うちも嫌がります。
スパウロはうちはダメでした!6ヶ月から練習できるストローマグが売ってます。それを試したら2日で飲めるようになりました。今7ヶ月になったばかりですが、6ヶ月後半からストローのめるようになりました。
あとは、2回食にしてみるのもいいとおもいます!
朝晩でごはんをしっかり食べてくれれば。とおもいます。
うちは5ヶ月から離乳食を開始したので6ヶ月で2回食にしてなんの問題も、なかったです。
哺乳瓶嫌がると栄養状態とても気になるのよくわかります。
大事なのは排泄!と考えて、うんちおしっこの量をみてあげたら少しママも安心するとおもいます。 - ありがとうございます。KTDさん | 2018/05/26
- いきなりストローマグですか?
前から気になってはいたので明日買いに行こうと思います。
離乳食も急遽2回にしました。
と言っても昼の1/3くらいの量ですが…
喜んで食べました。
排泄はあまり良くないです。
うんちは昨日は出ず、今日は大人並みの固さ。
少量だったので綿棒浣腸で補助しましたが、
まだ残っていると思います。
おしっこも回数・量共に減ってきています。
汗もよくかくので心配です。 - 心配ですねオラフさん | 2018/05/27
- いきなりストローマグでした!スパウロは買ったものの使えませんでした。嫌がって口の中でもごもごしてるだけでした。たぶん哺乳瓶と似ているので、嫌がるのかな、と思います。
離乳食開始して、うちも便秘でした。綿棒やったり。1週間くらいしたらようやく毎日1回は硬いおとなと同じのが出るようになりました。もうゆるいうんちは出ないと思います。離乳食2回にしてからは、かたい、トイレに流すようなうんちしか出てないです!
でめおしっこが減っているのは心配ですね。暑いですし、脱水にならないといいのですが。おしっこが減っていて、元気もないようでしたら受診した方がいいとおもいます(><)
離乳食、きっと食べれるとおもいます!!私もおっぱいのトラブルがあって、3回食にしてしまったくらいです。子供は順応してくれるとおもいます。栄養状態心配ですが、排泄と活気をみてて、いつもと違うと思わない限りはきっと大丈夫です。でもママがいつもと違うと思ったら受診だと思います。うちの子もお腹すいても泣かない子なのでよくわかります(><) - 2回食にした翌日KTDさん | 2018/05/29
- 外出先で大量に吐きました。
車酔いしたのか、体調が悪かったのか、便秘のせいなのか…
救急で病院にかかりましたが、あいにく内科の医師しかおらず。
あまりにも勢いよく大量に吐くので驚いたし心配になるしで…
吐いたあとでも機嫌はいいし、人見知りのためか大きい声で泣いたので
内科医は心配ないと。
血液検査もなく整腸剤だけ処方され、また吐いたら再度受診してくださいと。
なんとも頼りない感じでしたが、とりあえずその後吐くこともなく、
少しばかり飲む量も増えたので、あまり飲ませ過ぎないように気を配りつつ
1日経過しました。
いきなりストローも麦茶で試しましたが、吸えたり吸えなかったり。
口から大量にこぼれますね笑
- 水分補給はキヨケロ | 2018/05/27
- 赤ちゃんジュースでストロー練習してみると良いですよ!
紙パックの赤ちゃんジュースが色々出てますから、ストローを赤ちゃんの口元へ持っていって紙パックのサイドを押すと中身が自然と出るので、それで赤ちゃんが吸ったらストローの使い方のコツをつかめると思います。
コツがつかめない内は、むせたりするとは思いますがストローを吸ったら美味しい飲み物が出るって理解したら直ぐにコツをつかんで飲めるようになっていけますよ!
これから、暑い日が続くのでストローマスターしてくれると助かりますよねっ。 - 紙パックジュースでもKTDさん | 2018/05/29
- ストローの練習ができるんですね!
まだ果汁など与えたことがないのですが、
折を見てチャレンジさせてみようと思います。
ありがとうございます。
- こんばんはぺこりん | 2018/05/27
- 薬があるならお医者様に相談されてからがベストだとは思いますが、1つの手として漢方を飲む→子供用ジュースをあげる。とか、ご褒美的な感じのものを用意してはいかがでしょうか?
イオン飲料も最初は水と混ぜてあげても喜ぶと思います。
ミルクを嫌がるなら体重や便・尿の様子を見ながら離乳力の回数をふやす。母乳の回数を増やす。ママも水分補給を増やす。等いかがでしょうか?
正直この時期離乳食は食事に慣れる。。。がメインだとは思うのですが、良く食べてくれる&お腹の調子も悪くならないのであれば、先生に相談の上増やしてみたら、ママもお子さんも負担が減るなら良いと思います。
体調が悪いわけでなければ食事量に悩む時間より楽しい時間が増えた方が育児が楽になると思いますので、出来るだけ(体調が優先ですが)楽な方法を見つけられると良いのではないかなと思いました。
そうそう、ストローマグで私の友人の子は牛乳だけでなく豆乳とかも飲んでいました。
アレルギーなど無いようでしたら、色々試してみるとミルクではなくても飲んでくれるものがあれば、それだけでもママの気持ちが楽になるのではないかな?と思います。 - 離乳食を2回食にしたらKTDさん | 2018/05/29
- 翌日大量に嘔吐してしまいました。
離乳食のせいなのか、離乳食後車で外出したためか、便秘のせいなのか…
原因は分からないです。
嘔吐した日は朝から久しぶりにミルクの飲む量も増えたように思えたんですけど。。。
泣いて嫌がるミルクを無理強いするのはやめようと心に誓いました。
とは言っても、脱水も心配なので、明日の予防接種の時に相談してみようと思います。
ありがとうございます。 - こんにちはぺこりんさん | 2018/05/30
- 今日は予防接種ですか?良い提案等があるといいですね。
タイミング悪く嘔吐されるとママもビックリしますね。
うちの子のその頃を思うと、車での外出時に酔って嘔吐してしまった事ありますよ。メニューによっても違うようで、1歳くらいでチーズだったりミカンをあげたら、車で酔ったりしました。
気になるようであれば、車での外出がある日には外出○分前には食事は控える。。といった調整も良いかもしれません。