アイコン相談

結婚パーティーに行くのですが

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/09/24| | 回答数(19)
続けて悩み相談すみませんm(__)m

11月に友人の結婚パーティーに行くのですが‥

結婚する友人が白とピンクの二着のドレスを着るみたいなんです。
私も白かピンクで行こうと思っていたのですが主役は花嫁さんなので色がかぶるとまずいですよねぇ。
なので黒のドレスを買おうかと思っているのですが
みなさんなら何色を着ていきますか?
あとアクセサリーは何を着けますか?
あと‥やはりきちんとしたパーティー用のドレスじゃないとダメなんでしょうか?

もうひとつ‥
会費制みたいなのですが
祝儀は別に用意しないと
ダメなんでしょうか?

こういう行事にお呼ばれするの初めてなもので無知なんですが良かったら教えて下さい。。

ちなみに結婚する友人は同じ年でまぁまぁ仲の良い感じです(^^)
2008/09/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

会費制ならももひな | 2008/09/10
別にご祝儀を用意するのはかえって迷惑になりかねません。
会費だけではと考えるなら前もってお祝いを送るといいですよ。

白は花嫁の色なので花嫁さんが着ようと着まいとNGですよ。
私だったらクリーム色や水色など明るめの色を選びますが、圧倒的に多いのは黒ですね。
アクセサリーや服装は結婚披露宴ならパールやある程度フォーマルな物が良いでしょうが、会費制のパーティーなら普通のワンピースでも大丈夫だと思いますよ。
一緒に出席するお友達とも相談すると良いですよ。
え~としん | 2008/09/10
お気付きのようですが、結婚式のマナーとして、花嫁以外は真っ白のお洋服はダメです。 ウェディングドレスが真っ白なので。 私が持っているのは黒のワンピース×2、ピンク系のスーツかな? あとは、着物。 アクセサリーは、着るものに応じて作ったりしてました。 で、ご祝儀ですが 北海道は会費制が一般的ですが ご祝儀は包む人、包まない人それぞれです。 お付き合いの程度によるかな? ご祝儀でくれる方が多かったですが、 お金ではなく、プレゼントをくれた友達もいましたよ。 お友達ならプレゼントでもいいかもしれないですね~
会費制ゎ | 2008/09/10
出席した事がないので、祝儀ゎわからないですが、結婚式に着けて行くドレスゎ基本的に白ゎダメですよ。
ピンクゎ大丈夫だと思いますが、花嫁さんがピンクのドレスを着けるみたいなので、私なら避けて他の色のドレスを着けると思いますよ(^-^)

アクセゎ、ドレスに合った物を合わせて買うと思います☆(人それぞれなので、自分の好みで良いと思いますよ)

私の姉ゎ一度会費制に行った時ゎプレゼントを買っていましたよ(^-^)
こんばんわo(^-^)o | 2008/09/10
会費制なら祝儀は別にはいらないと思います。でも、仲がいいなら他にプレゼントなどを渡したらいいと思いますよo(^-^)o

ドレスはやはり花嫁さんとはかぶらない方がいいと思います!私は披露宴ですが、黒のドレスにストール少し派手目のネックレスにピアスをつけて、黒でも華やかになるようにしましたよ(^^ゞ
こんばんは | 2008/09/10
基本的に招かれた方は白い色は駄目ですよ。純白は花嫁の色ですから。ピンク色は花嫁のドレスと全く同じようでなければ着用OKですよ。会費制の場合は冠婚葬祭の本によると会費を払えばご祝儀はいらないみたいです、しかし私はいつも会費制のパーティーの時は会費と別に1万円を祝儀袋に入れて持って行ってます。結婚式よりも先に会う場合はご祝儀だけ先に渡しておく場合もあります。ドレスは人それぞれですよ、ドレッシーから普段着もOK的な人までいます。でも、浮かないようにドレッシーなのがベターですね。一緒に行く友達が行くのであれば相談してみてはいかがでしょうか?
白以外で☆もんち☆ | 2008/09/10
ドレスは白以外ならピンクでもよいと思いますよ。やはりウエディングドレスとは華やかさが違うと思いますので…私も友人の披露宴などに行くと黒のドレスの方が多いです。たしかに長く着れる色ですが、やはりお祝い事なので個人的には華やかな色が良いと思いますよ。 後、会費制だったら基本的にお祝儀は不要です。もし仲の良いお友達でしたら、何か物でプレゼントされたらよいと思います(^-^)
白以外なら | 2008/09/10
わざわざ買わなくても、ピンクのドレスでいいと思います。
アクセサリーはドレスに合わせて、お好きな物を選べばいいと思いますよ(^-^)
特にパーティー用でなくてもいいんじゃないでしょうか(^-^)

会費制ならお祝儀は不要です。
気になる様でしたら、何かちょっとした物を贈ると良いと思いますが(^^)
楽しい結婚パーティーになるといいですね(^O^)
会費ならNOKO | 2008/09/10
会費なら御祝儀は不要です。普通。仲が良くて気持ち何かをあげたいということであれば、ちょっとしたプレゼントを持っていくとかでしょうか。お返しのこととかあるので、別にご祝儀を用意すると帰って気を使って手間をかけさせちゃうことになるかなと思いますよ。
ドレスは、基本的に白以外といわれますが、最近は気にしない感じも見受けられますよねー。私は普段はグレーとか黒とかのワンピースとかで明るめのストールやバッグでお祝いの感じを出していますが、簡単なパーティだったら、ちょっとしたワンピースなんかでも十分だと思います。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/09/10
 私の場合は、結婚式やパーティーでも。。。無難に”☆黒☆”を着て行きます(*^^)v
白はタブーですネッ!!
また、パーティーへ招かれた時にも、私は別でお祝儀を包みましたヨッ(^^ゞ
一応その時は、仲の好い友人でしたし。。。両親を含めて交流があった為、物をプレゼントするよりかは何か自分達で好きなのを買ってネッ♪と言う気持ちからです(^^♪

 仲の好い友人でしたら、お気持ちとしてお祝儀を包んでも良いのではないでしょか???
楽しいお祝いになるといいですネェ~(*^。^*)/
会員制なら。。。ぶりぶり | 2008/09/10
別にご祝儀は必要ないです。親しくて気持ちを送りたい場合は別にプレゼントを贈るくらいならよいかと思いますよ。

他の方もレスされてますが、結婚式に白はご法度です。黒は無難ですが、ピンクでも問題はないと思いますよ。アクセサリーは好みでいいと思いますが、私なら無難に真珠ですかね。
余程でなければ… | 2008/09/10
白は避けるべきです。今は違うとは思うかもですが両家親族の目がありますので。友人の恥は嫁の人柄に響きます…ので白は避けるべきで。前もって色がピンクと分かっているのならばそちらもさけたほうが…(´・ω・`) ご年齢や好みによりますが私ならベージュや黒や紫系をもってきます。ストールやアクセを目立つ物にするかな? また会費制ですが仲のよさが特別でないのならば会費のみで。特別親しいのであれば友人同士や別にプレゼントを渡しますが。 私は2次会しか呼ばなかった友人から普通額の祝儀を会費とは別に頂いた時に感謝しましたが正直負担になり凄く気を遣って後ほど半返しでしましたのでプレゼントや祝儀を別途渡されるなら負担にならない金額…3000程度の範囲にされたほうが良いと思います。
祝儀は | 2008/09/10
いらないと思います。

着ていくドレスは基本的に白はNGです。
ピンクは別に良いと思います。ピンクのドレスって
着てくる方多いですよ。

私は出産前までピンク
出産後は子持ちということで落ち着いた感じに
したく黒を着用しています。

アクセサリーはネックレスぐらいかな~
あまり目立ってもいけないので・・・
白以外のほうが | 2008/09/10
こんばんは。たぶん白以外のほうがいいと思います。ベージュとか黒とかピンクとかブルーもきれいでしたよ。それからご祝儀はいらないと思いますが、念のために用意して、みなさんの様子をみてからにしてはどうでしょうか?
白はNGピカピカ☆。。。 | 2008/09/10
結婚式に白い服はNGです。
会費制がどれくらいの規模かわかりませんが、正式なドレスと言うのはこれからの機会なかなか着る事はないと思うので、今後も着れるような服を買われた方が良いかも知れません。

アクセサリーはカメリアとかつけると映えますよね(#^.^#)
私は結婚式には婚約指輪をつけていきます。これが私が持っているアクセサリーで一番豪華なので(;´▽`A``
と言うか、そういう時にしかつける機会がないので・・・

会費制と言うことで、ご祝儀は包む必要はないと思います。
気になるようでしたら、前もってか後日お二人の新居にお祝い品を贈ると良いですよ。
ピンクありです♪emi-smile | 2008/09/10
白は新婦さんの色なのでNGですがピンクはOKだと思います☆11月の結婚式ということなので、温かみのあるゴールド系のアクセサリーを着けてみてはいかがでしょう?ピアス、ネックをつけたら華やかになると思います。宝飾関係の仕事をしていたので、お節介でなければコーディネイトなどご相談に乗らせていただきますよ♪
式は会費制だそうなので、私なら会費プラスささやかながらプレゼントを用意してお祝いすると思います。
パーティーなら | 2008/09/10
私だったら黒(いままですべてそうです)で行きます。
一応、写真はのこるので、2度同じものは絶対着ません。

結婚式ではないようなので、会費のみでいいと思います。
式に参加なら、ご祝儀は3万くらいが妥当です。
花嫁の衣装の色がおわかりなら… | 2008/09/10
もちろん白はダメだと思いますが、前もって花嫁衣装のお色が分かっているなら、被る色はやめた方がいいかと思います。 地域により、着るものも違うかと思いますが、ドレスなら、ミディアム丈(膝下)の物で、多少フォーマル向けの物なら、無難かと思います。(私はドレス派ですが、黒系のスーツなら、色々、着回しが出来るので、一着は持っていると便利です。) 会費制なら、別にご祝儀は必要ないと思いますが、お祝いの気持ちとして、品物を送ったり、 多少のご祝儀を包んでも大丈夫ですよ。(要は、気持ちの問題です。ただ、お金を包む場合は、縁起担ぎではありますが、基本的に新札で奇数枚(割ることが出来ない数…1や3など)が望ましいかと思います。) 因みに、私が結婚式にお呼ばれして着た服は、着物・ミディアム丈黒のドレス・ミディアム丈薄紫のドレス・ミディアム丈グリーン系のドレス・水色ロングドレス・赤チャイナ風ロングドレスです。 服装によりアクセも変えますが、パール系の物なら結婚式に相応しいかと思います。
白はダメですよ | 2008/09/10
白は基本的に結婚式はダメです。
でもピンクなら良いと思いますよ。
花嫁さんとかぶるかぶらないは分からないとかぶったりはしますから。
アクセサリーは派手な物は避けて後は服に合わせてはどうでしょう?
祝儀は会費制なら要りません。
でも何か渡したいのであればプレゼントしてはどうでしょうか?
会費制は | 2008/09/11
祝儀を渡さなくてもいいようにと会費制になってるはずです。 なので、引き出物とかもないはずです。 祝儀にするとかえって気を使わせてしまうので、気持ちばかりの物(例えば写真立てなど)を渡すのはどうですか? 私はそうやってきました。 ドレスは、やはり主役とかぶる白はやめたほうがいいです。 買うのもいいですが、1回だけのものなので貸し衣装という手もありますよ。 それにあう、アクセサリーとかも一緒に借りれるのでよいと思います。 長文になりましたが、参考になればうれしく思います。

page top