2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

舐めたり、投げたり、困っています

カテゴリー:発育・発達  >  1歳1ヵ月|回答期限:終了 2019/10/29|kotamamaさん | 回答数(2)
1歳1ヶ月になった息子がいます。
人見知りもあまりせず、地区センターなどに行くと
ほかの子に興味津々です。

ですが、口に物を入れる癖がどうしてもやめられないです。
なめようとした時に、別の物を渡してみたり
音楽を鳴らしてみたり
意識を別の方向に持っていこうとしても
そのおもちゃを口から出せません
口に入れたまま、歩かせるのも怖いので
口から引っこ抜きますが、そうするとまた違うものを
口に入れます。

そしてなんでも噛みます。

おもちゃ用の洗濯バサミ、
絵本(厚紙のラミネートしてある物)でも
容赦なく噛み付くので絵本もボロボロになるので
借りることもできません…

ママに頂戴
と、言っても一度はくれますが
その後思いっきり取ろうとするので破れるのが怖いです。

また、夜中も始まり、なかなか
寝なくなりました。
お昼寝は13時ごろから2.3時間よく寝る習慣がつきました。
ですが、夜は全然寝ません。
抱っこでお散歩したり、おんぶで洗い物したり
そうしないとなかなか寝てくれないようになりました。

1歳になる前はお布団でゴロゴロして、
私たちが寝たふりすると横でコテッと寝ていたのですが…

たぶん体力が有り余ってるんだろうなと…

人に迷惑かけないように、
人のいない公園に連れて行っても
地面を触ってその手をなめようとします。

おもちゃを渡してみても
それを投げます。
投げるのでほかの子に当たるんじゃないか
とおもうと、怖くて怖くて…

姪っ子とは1歳差なので週2.3遊びます。
第二子のように親戚からも扱われてきたので
発達も悪くなかったです。
ボール遊びを姪っ子がしてるのをみて、
一緒に遊びたくて真似するようになったのが
始まりで、おもちゃでも投げます。

投げる(危ない)
舐める(迷惑がかかる。地区センターに行くときは
ウェットシートで拭いて帰ります)
体力余って眠れない(お家遊びに限界がある)

どこから直せばいいのでしょうか。
2019/10/15 | kotamamaさんの他の相談を見る

回答順|新着順

直すもんじゃないですよ。キヨケロさん | 2019/10/15
とりあえず、今は何でも口に入れて子どもなりにチェックしてるんです。赤ちゃんにしたら、口はそれが安全かどうかを知る為のセンサーとして、何でも口に入れて確認しているんです。
だから、止めさそうとしても今は、そんな時期だから止めないです。
でも、親は根気よく「汚いから何でも口に入れるのは止めようね。」とか「皆で使うオモチャだから口には入れないよ。」とか教えてあげて今の時期をやり過ごして下さいね。その内に、しなくなります。

後、外遊びで砂が口に入る経験をした方が、ジャリジャリしたイヤな感触を実体験で覚えられますから口に少し位の砂が入っても大丈夫です。

ただ、誤飲したら危険な物(ボタン電池やタバコなど)だけは口に入れ無い様に気を付けてあげて下さいね!

それと、物を投げるのも投げて良いもの悪いものの判別はつかないので親が教えてあげて下さい。ボールとか投げて良い時は、一緒に遊んであげたら子どもなりに『これは投げてもママは怖い顔しないな。』とか、学習する様になります。
分かってないと思っても、投げちゃいけない物を投げたら「これは投げる物じゃ無いよ!」と、きちんと教えてあげて下さい。そんな事の繰り返しで、徐々にしなくなります。1,2日でしなくなるって、事は無いので気長に根気よく教え諭して下さいね!躾とは、そんな気の長い事の繰り返しですからね。

それと、お昼寝は1時間位短くしても良いかも知れませんね!で、いっぱい昼間は遊ばせて(出来たら外遊びの方が体力消耗してくれます。)余裕があるなら、お風呂前に夕方散歩してみたりしてとにかく体を動かす量が増えれば、夜は早く寝る様になりますからね!

ムリなく生活リズムを整えてって下さいね♪
こんにちは。キューブさん | 2019/10/16
キヨケロ様も書かれていますが、自分で確かめて覚える時期なので、やめさせることはできないと思います。口に入れて危険なものは、すぐに片づけたり、手の届かないところへ移動させて下さい。昼寝も、しなければ夜早く寝てくれると思うので、昼間、おもいきり体を動かして遊ぶといいと思います。
私自身もキューブさん | 2019/10/18
私の母が言っていましたが、私も小さいころに、親が目を離したすきに、石鹸をなめていて、口のまわりが泡だらけになっていたことがあるそうです。

page top