 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > ねんね|回答期限:終了 2020/04/23|めいさん | 回答数(1)生後6ヵ月、就寝時間が早すぎる
 
- 生後6ヵ月の女の子を育てています。
 
 最近の一日のスケジュールです。
 
 6:30 起床、授乳
 9:00 朝寝
 10:00 離乳食①
 12:30 昼寝
 14:00 離乳食②
 16:00 お風呂
 17:00 授乳
 18:00 ねんね
 
 寝る時間が早すぎなのかな、と心配になっています。
 お風呂の時間を遅くしてみたり試したのですが、そうしたら機嫌が悪くなります。
 (離乳食のタイミングはもともと17:00の授乳の時にしていたのですが、眠さで泣いて食べてくれないので早めました…)
 ひどい時は17:00にはもう就寝してしまいます。
 
 今はいいのですが、このままじゃ3回食に進む頃が心配です。
 改善すべき点があったら教えていただきたいです。
- 2020/04/09 | めいさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 全然心配無いと思いますよ。ねこまむさん  |  2020/04/09 全然心配無いと思いますよ。ねこまむさん  |  2020/04/09
- 友達の子は、2歳になりますが18時過ぎには寝てます。
 遅い時間に寝てしまうより、ずっと良いです。
 朝もちゃんと早起き出来てるし、体内時計が整ってると思います。
 今のリズムで問題無いと思いますよ!
 回答ありがとうございますめいさん  |  2020/04/17 回答ありがとうございますめいさん  |  2020/04/17
- 2歳で18時!
 親も自分たちの時間が確保出来て素敵ですね。
 3回食になってからちゃんとご飯食べてくれるのかなと不安になっていましたが、気が楽になりました。
 ありがとうございました。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






