アイコン相談

ママの感情の変化と子どもへの影響について

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2020/05/03|りもねさん | 回答数(1)
初産で現在20週の妊婦です。
妊娠中の母親の感情変化が子どもの精神発達に影響があると聞いたことがあるのですが、感動しすぎて号泣したり嬉し泣きみたいなものも悪影響ってあるのでしょうか?
感動や嬉しいという感情自体はプラスの要素でしょうけど、実際感極まって号泣してしまうということは、実質泣いているのだからマイナスなのかと。
ちなみに泣いたのは実際の人間関係で何かあった訳ではなく、最近家からあまり出られないためドラマの再放送や電子書籍でマンガを読むことが増えたのですが、感情移入し過ぎて泣くことが続いていたので、ちょっと気になっていたんです。
脳内物質のこととか含めてご存知の方、教えて頂ければ幸いです。
2020/04/19 | りもねさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

ストレスの種類キヨケロ | 2020/04/19
ママが慢性的なストレスを感じていると、「コルチゾール」と呼ばれる副腎皮質ホルモンが母体で多く分泌され、お腹の赤ちゃんに届きます。すると、神経系の発達に影響を与え、生まれてきた赤ちゃんが情緒不安定やうつ、ADHD(注意欠陥障害)になることも。

と、言われてるのは我慢からのストレスがよろしくないそうです。

なので、感動からの号泣はなんら悪影響は無いですよ。逆に泣けずに我慢する方が身体に負荷を与えてしまいますから良くないです。

感受性豊かにマタニティーライフを楽しんで下さいね♪
ありがとうございましたりもねさん | 2020/04/22
初めての妊娠で、知りたいことがいっぱいの状態で過ごしていました。こんなこと質問したら変かな?と思いつつお伺いした次第です。
楽しんでマタニティライフ過ごして行きたいと思います。
ありがとうございました。

page top