相談
-
咳き込み
- いつもお世話になっております。
1歳7ヶ月になる子供がいるのですが、今日で3回目ですが就寝してから3~4時間くらいたつと
咳き込み始め→嘔吐→イビキみたいな音がしながら朝まで寝るを繰り返しています。
3日前は私が無知で知らなく大豆を丸々のまま食べさせてしまいました。
その夜から咳き込み→嘔吐が始まり調べたらダメな事が分かり食べさせた事を後悔しましたが、大豆が詰まってるから咳き込んだりするんでしょうか?
もともと保育園を通い始めた頃から熱が出たり、熱性痙攣をしたり今は風邪をひいてる感じがあり慢性蓄膿症・滲出性中耳炎で2ヶ月程度治療に通っています。
吐いた翌日に耳鼻科へかかり大豆の話をしましたが「様子を見てと言うくらいしかできない。もしも気管などに詰まっているなら言い方が悪いが死んでるよ。様子を見る限り元気だしね~」と言われ安心して帰りましたがこうも続くと心配で・・・ですが日曜と祝日・・・昼間はとても元気で昼寝の時は何もないので救急へ行くべきか迷っています。
さっきも咳き込み→嘔吐をし今は寝ています。
ご意見ください。 - 2008/09/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 熱はありますか? | 2008/09/14
- 咳込み→嘔吐は、咳込むことによって嘔吐が誘発されてるのかと思います。 咳込む原因がもし大豆なら気管に入りかけか入って咳込むので、顔が青ざめて窒息しもっと大変なことになってると思います。 耳鼻科も耳鼻咽喉科というだけあって、誤えんに対しては専門分野だし、大丈夫と言われたら、大豆ではなく原因は他にあると思います。 うちの保育園では今RSが流行ってるのですが、ちょろすけ○さんの所はどうですか? RSが流行ってて熱もあれば喘息性気管支炎も考えられ、咳込みゼロゼロします。 他は犬が吠えるみたいな咳だとクループとか。 日祝をはさみますし、また保育園を休むと仕事にも影響しますので、心配なら小児科の休日急病診療所を受診されたらいいと思います(^^) 早く元気になりますように☆彡
- さっそくありがとうございます。 | 2008/09/14
- 熱はありません。 本当に寝付くまでの日中は咳もたまにある程度で不思議なんですよね。 保育園では熱の子はや中耳炎はあるみたいなんですが・・・ 咳はゼェーゼェーが近いかもしれません。 喘息とも考えたのですが・・・ こちらの方は救急は総合病院しかなく小児科の医師が当直だと奇跡って感じなんですよね。今回は祝日があるのを恨みます。
- 夜寝てるときだけの咳ならみつよし | 2008/09/14
- 夜寝てるときだけの咳なら、気管に入ってる可能性は低いと思いますよ。入っていれば昼間も出るかと…
痰は絡んでいませんか?うちの息子は喘息持ちで、小さい頃は、風邪をひいたりアレルゲンが体にはいると、うまく痰を吐けず、咳き込んで吐いていました。
夜中だけというのも気になりますよね。続くようなら小科診てもらうことをお勧めします。 - お返事ありがとうございます。 | 2008/09/14
- 異物誤嚥がずっと思いの中にありネットで症状をしらべると全てが同じに思え不安な日々を過ごしてました。 昼間などは多少の咳はしますが吐くまではいきません。 夜中1回だけなんです。寝てる最中に起こるので本人は眠たいのに咳がたくさん出て吐いてしまうという感じで1回吐くとすぐに寝てしまいます。 明日小児科の先生がいる休日診療所へ行くべきか火曜日に総合病院の小児科へ行くべきか迷う所です。
- 呼吸音は? | 2008/09/14
- はじめまして、お子様の具合はどうですか?
夜の咳が気になるのでしたら、お子様が上を向いて寝ているときにのど元を見てみて下さい
私の上の子(4歳)は今、気管支性喘息とマイコプラズマ肺炎で入院中です
これで5回目なので、咳に関することは少しは知識があります
・のど元(両鎖骨の間)が呼吸するたびに陥没したら、肺に十分な酸素がいっていない可能性が大なので、診療時間に病院に行かれたほうがいいと思います
・呼吸音ですが、息をするたびに『プチプチ』(泡が潰れるような音)『ヒューヒュー』といった音は聞こえませんか?
心配が続くようでしたら、1度小児科を受診されてみたらいかがでしょうか?
お子様が早くよくなるといいですね!! - ありがとうございます | 2008/09/14
- 喉元は陥没はしてないようです。 お子さんも大変ですね。知識を得ることは良いことですがお子さんの事でなので複雑ですね。 参考になりました。ありがとうございました。
- おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2008/09/14
- お子様大丈夫ですか???
我が子もここ数日、吐いてはおりませんが咳き込んでいます(@_@。
季節の変わり目で、風邪をひく前兆なのかな~?と思い、毎日心配で体温を測っております。
ちなみに、お子様お熱はないのですか?
息子は保育園には通園していないのですが、どうも頻繁に風邪をひき、2~3ヶ月に1回は小児科にかかっております(^_^;)
また、同じく熱性痙攣を引き起こすので、自宅にダイアップも常備している状態です!!
咳き込み⇒嘔吐をしている状態であれば心配ですネッ(@_@。
咳が悪化するのはよくありません!!
息子は背中に貼るテープを貰って、少しはよくなっております。
休日ではありますが、一度小児科へ行かれた方がよいかと思いますヨッ(^^ゞ
- ありがとうございます | 2008/09/14
- お子さんもご心配ですね。早く良くなられる事をお祈りします。 熱なんですが、37℃7あるんでこれから上がらないか心配です。 目やにも出てきてるんですよね。 うちもホクナリンテープをしてるんですが夜は改善が見られずにいます。
- 大豆は | 2008/09/14
- 今回初めて食べさせたのですか?お味噌とかは食べさせてましたか?
大豆がアレルゲンという可能性もあると思うので受診されたほうがいいと思います。(小児科に) - ありがとうございます | 2008/09/14
- 初めてではありません。 実家などでも食べてました。 味噌汁も大好きだし味噌いためとかも食べてました。 この場合でもアレルゲンはありますか?
- 遅くなってごめんなさい | 2008/09/19
- 以前に食べたことがあるならきっと大丈夫ですね。文章から大豆が誘発した喘息かなと推測してしまいました。
症状も落ち着いているころかな?
もし喘息と言われていたら発作予防に努めてあげてくださいね
- 大豆はかず&たく | 2008/09/14
- 1回食べさせただけなんですよね?
また、昼間は何ともなく、夜だけ咳込むんですよね?
…だったら大豆が原因ではないのでは?と思いますが…。
咳込みすぎて吐く事はよくある事だと思います。
毎日続くようだったら、小児科を受診した方がいいと思いますよ。
お大事になさってください。 - ありがとうございます | 2008/09/14
- その日食べさせたのは1度です。 今日で3回目で、今夜もあるんじゃないかと心配な1日を過ごしています。
- 大豆は | 2008/09/14
- 大豆の可能性は低いとおもいます。
もし、間違えて気管に入っていたら夜だけの咳ではすみません。
文章を読んだ限りでは、かぜや喘息の症状に似ている気がします。 - ありがとうございました | 2008/09/14
- 少し安心致しました。 風邪はひいてると思います。 先週、熱を出し今は薬を飲んでますが鼻水も出ています。 喘息の症状は他にどのような物があらますでしょうか?
- うちの長男は | 2008/09/16
- 軽い喘息があります 風邪をひくと咳がひどくなり 咳き込み反射で吐いてしまう程です 大体夜間に発作が起こる事が多いですが 昼間は胸に耳を当てるとヒューヒュー音がして 時々咳をしますが とても元気です あまり続くようなら小児科に相談してもいいかもしれませんね お大事にしてくださいね
- お子さん良くなりましたか? | 2008/09/16
- うちの子たちも風邪を引くと咳が止まらなくなります。 私も旦那も気管支が弱いので遺伝かも知れませんが。 下の子は特に咳込んだ勢いで良く吐きますよ。 大豆は文面みる限りでは今回はさほど心配なさそうな気がします。 風邪症状があるなら耳鼻科ではなく小児科を受診された方が良い気がします。 ぜこぜこした咳なら気管支炎の場合もあります。 風邪薬に気管支拡張剤を足して処方して貰ったり冬場は良く吸入式の薬治療していました。 自宅では寝ている時は頭を高くしてあげると少し楽になりますよ♪ うちも一家で風邪引き中です… 早く良くなると良いですね。 お大事にしてください。
- 風邪か喘息かな?ももひな | 2008/09/16
- 寝ているときに咳き込んで、その刺激で嘔吐して・・・というのを考えると喘息っぽいかなって思います。
熱など風邪の症状がなければ、喘息を疑って受診されても良いと思いますよ。
夜だけなら念のためにハウスダストやダニのアレルギー検査をしてもいいかもしれませんね。
- もしかして喘息かも!です。。 | 2008/09/18
- うちの息子が2歳前くらいから、風邪引くと熱よりも咳込みが長引き、挙句に夜中の咳き込みが1ヶ月続いたので、近所の小児科でクスリをもらったりして。。
それでも一向に咳が止まらず、さすがに長すぎるだろうと2歳2,3ヶ月くらいから大学病院の小児科で診てもらったところ、
軽度の喘息でした。
今は、クスリと季節(梅雨はよくないらしい)のおかげで、
夜中に咳き込むこともなくなりました。
度々、興奮すると咳が続いてしまう状態です。
心配なら、1度大きな病院で血液検査やレントゲン撮影をすると原因も分かるかもしれませんよ!