アイコン相談

同じような方いますか?

カテゴリー:産後・産褥  >  産後のトラブル|回答期限:終了 2020/06/25|ちるさん | 回答数(1)
1歳8ヶ月の娘がおります。
1日ずつ出来ることが増え、毎日娘の成長に自然と笑みがこぼれます。
発育も身長、体重共に成長曲線真ん中、身長は少し上くらいで、発達も2、3語文話します。こちらの言っていることはほとんど理解しているようで、健やかに成長してくれています。
なのですが…
産後、私自身がとても不安定になっていたこともあるし、初めての育児で神経質になっている部分もあり、娘のする行動、話す言葉、全てが気になり、ネット検索をかけて調べてしまいます。
ネット検索は、すぐに「発達障害」とか「病気」関連がヒットし、心配をあおるようなことばかり書いていて、病んでしまいます。
例えばですが、「発達障害の子供は積み木や、車を並べる」とネットに書いてあったのを拝見したことがあるのですが、
最近、娘も、おもちゃのお茶や、ジュースが家にあるのですが、それを並べて、「見て〜」って私たち親に話しかけてきます。
普通ならきっと、「すごいね〜!」「上手だね〜!」って褒めて、可愛くて仕方ないー!ってなると思いますし、私も半分以上はそうなっているのですが、私は産後、ネット検索ばかりしていたので、ある程度しょうもない知識が頭に入っていて、そのしょうもない知識にとらわれてしまいます…(;_;)
発達も問題なく、おしゃべりも上手なのに、ネット検索で少しでもかすれたり、ヒットした行動をすると、「発達障害ぢゃないよね…」って心配になって、検索魔になって、検索ばかりしています…。
こんな自分が本当に嫌です…。楽しく育児がしたいし、目の前にいる、可愛い我が子の成長をそんな目で見てしまう、自分が嫌でたまりません。
娘のことは大好きです。可愛くて仕方ありません…なのに、大事な存在すぎて、心配の度合いが強いというか、娘に関することは何故か不安になって、検索ばかりしてしまいます。
同じような方いらっしゃいましたら、お話し聞かせてください。
先輩ママさん、こんな気持ちで子育てされている方、いた方おられましたら、助言お願い致します。
よろしくお願いします。
2020/06/11 | ちるさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

ネット検索は、ほどほどにね。キヨケロ | 2020/06/11
初めての子育てで、不安や心配でつい調べてしまうのは良くあるのですが、ネット検索の罠にはまると、不安な状況からさらに不安を増幅させる沼におちいりがちです。

なので、ネット検索もご自身で情報に振り回されるタイプなら下手に検索しない方が良いですよ。
取り越し苦労って、言葉がありますが日本人は特にこの取り越し苦労が得意な人種なんです。
しかも、心配した95%は取り越し苦労になるって言われるほど心配するエネルギーほど無駄遣いらしいです。

なので、もし心配の種がムクムクと出てきたら『待てよ!この、心配に使おうと思ってるエネルギーを違う事に使おう!』って、切り替えて身体を動かしてみると良いですよ。ちなみに、怒りのエネルギーも深呼吸である程度治まったりしますので、負のエネルギーが出たら切り替える訓練をオススメします。

調べる時間があるなら、一緒に遊んであげたりして、うちの子はどんな遊びが好きなのかな?とか同じ検索でも子どもが喜ぶ遊びをググると、色んなアイデアがヒットしますよ!
今しか堪能出来ない貴重な可愛い時期なんですから、有意義に過ごして下さいね!

疑心暗鬼の気持ちで、子どもを見ているとそれがクセになってしまい、その内に子どもは自分を信じてもらえてないと察知する様になったりします。そうなると、可哀想ですよ。
そうなる前に、物事を見る視点の切り替え訓練を意識してみて下さいね!
胸にぎゅっときましたちるさん | 2020/06/15
回答ありがとうございます。
キヨケロさんの回答を見て、「その通りだ」って思い、何故か泣きそうになってしまいました。
本当にこどもは私達が思ってる以上に親の顔色や、感情を伺い、感じとってると思います。
自分を信じてもらえてないと察知する」という言葉が胸に刺さりました。
本当にそうだな。。」って思いました。
私は本当に未熟な母親だなって痛感していると共に、目の前にいる可愛い我が子を今まで以上に大事に大切に思えると思います。
キヨケロさんのお陰です。
ありがとうございました。

page top