2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

食事時間について

カテゴリー:しつけ  >  飲むこと・食べること|回答期限:終了 2008/09/28| | 回答数(16)
はじめまして。
3歳3ヶ月の男の子のママです。

これくらいの年頃って1回の食事時間はどれくらいでしょうか?

うちの子は1回の食事に、約1時間半かかります。。。
席を立つこともなく「おいしいね」と言って、
少しずつ食べ続けます。ほんとうに少~しずつ。

私はテーブルで寝てしまったり、
いけないと思いつつ、携帯メールを始めたりしてしまいます。
よくないですよね。

以前は特に朝にイラついて、
「パクパクと食べなさい!!」とか
「いつまで食べてるの!」などと怒鳴りつけたり
「そんなまずそうに食べるなら、食べなくていい!!」と
お皿を投げてしまったこともあります。。。

さすがにこれではトラウマになると思い、
今はひたすら付き合って、食べ終わったときに
たくさんほめてあげるのですが、いったい、
いつまで続くのでしょうか。

今日も1時間半つきあいました。。。

同じようなご経験をお持ちの方、ぜひアドバイスお願いします。
2008/09/14 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

3歳 | 2008/09/14
まだまだ、個人差がありますよね。ゆっくり食べる子…本当に時間がかかりますよね。
保育士時代3歳児に、食事に1時間以上かかる子が2人いました。おかずやご飯の量を減らしてもそれくらいかかってました。
お子さんがお腹いっぱいになったり食べたくないのでしたら切り上げていいと思いますが…
1時間かけてでも食べてくれているようでしたら見守ってあげてもいいかな?っと思います。親としては1時間半は長すぎますよね(;^_^A
食べさせるのを手伝ってあげたり次は○○食べようかなど食べるのを促したり、一緒に食べているときは「お母さんいっぱい食べるよ、○○君は?」などと楽しんで食事をすすめてみてはいかがですか。促してあげると結構たべたりしますし♪
自分のペースがあり難しいかもしれませんが時間をかけて食べてくれていることはすごいことですし(≧▼≦)
食事時間について | 2008/09/18
みなさまお返事ありがとうございました。

怒鳴りつけたりお皿を投げたなんて主人や友達にも言えず、
ここで聞いていただいて、アドバイスもいただけて
よかったです。

昨日は息子が私を喜ばそうと(?)本人なりに
急いで食べたようなのですが、
無理したせいで嘔吐してしまいました。。。

生まれたときからおっぱいの飲みも悪かったし、
離乳食も食べなかったので、食の細い子なのかもしれません。
個性の1つと思ってつきあってみます。
本当にありがとうございました。
同じです | 2008/09/14
2才3ヵ月の女の子がいますが同じです。

テレビを見てようと見てなかろうと1時間から1時間半かけて食べます。

さげようとしても、まだ食べる!と半泣きになるのでごちそうさまと言い出すまでさげるのは無理です。

前に育児相談の時に栄養士さんに聞いたんですが、個性なので出来る限り付き合ってと言われました。

時間がかかる子供に無理に食事を終わらせるようになったらどんどん痩せてしまったとか…。

遊んで食べてるわけじゃないなら付き合ってと…。

なので仕方なく付き合ってます。

私もずっと座っているわけにはいかないので、どんどん家事をしてしまってますが。

最近は途中でフルーツを出すと食べるのが少し早くなる気がします。

なんだかなんのアドバイスにもなっていなくてすみません。

早く短時間で終わってくれるようになるといいですね。

私もがんばります。
食事時間 | 2008/09/14
1時間半つきあうのは大変ですよね!でも子どもの食べようという気持ちも大事にしてあげたいですし☆お母さんが時々介助しながら進めてみられるとか、時間を決めて、ある程度食べられたらきりあげるとか?確かにイライラしてしまいますがそこを抑えて、食べ終えたらしっかり誉めてあげてくださいね!誉められたら子どもは伸びますよね!!
ちょっと長いですね | 2008/09/14
1時間半つきあってあげるのも大変でしょうね。うちは15分で飽きます・・・
テレビを見ていたり、途中で箸やスプーンを置いて遊んでいるようでなければ、ひたすらつきあってあげるのも大切だとは思いますが、まずは何が遅くなる原因かの見極めだと思います。
うちは、お肉は好きですが、まだ上手く噛めないので、5分以上噛んでやっと飲み込みます。でも5分噛み続けるのではなくて、途中で頬に寄せています。噛むのに疲れるのか飽きて、食事を途中でやめようとするので、噛む練習もあるために、大きさをひとつだけそれなりのもの、あとは細かくしてあまり噛まなくても飲み込めるサイズにしています。
お子さんの場合、逆に、ある程度かぶりついて食べるような噛む練習があってもいいのかもしれませんね。ぎりぎり口に入るサイズ程度のおにぎりにしてみるとか、おやつにりんごの1/4サイズにしてみるとか。
スプーンにたくさん乗せられない、箸で上手くつかめないなら、遊びでスプーンのせや箸でつかむ遊びを取り入れるとか・・・
とりあえず、遅くなる原因をはっきりさせることからだと思います。
食事時間はかず&たく | 2008/09/14
家族と一緒に食べていますか?
一人で食べるよりも一緒に食べた方が食も進みます。
TVなどを見ていますか?
見ていて遅いなら消した方がいいと思いますが、見ていなくて遅いなら、その子のペースなのでしょう。
今はそれでも大丈夫だと思いますが、幼稚園での食事時間は40分程度ですし、小学校にあがると実質20分だと言います。
それを考えると、少しずつ、早く食べれるようになって欲しいですね。

うちは、たくさん食べるのですが、その日によって遅い日もあります。
そんな時は、フルーツで釣ります(~_~;)
『ご飯食べ終わったらフルーツ食べようね。』と言い、準備する事によってスピードアップします。
1時間半までかかってしまうと長すぎると思うので、1時間ぐらいで切り上げるようにした方がいいですよ。
また、お子さんの食事中に寝てしまったり携帯メールするのはちょっと…と思います。
時間がかかりすぎてイライラしてしまうかもしれませんが…。
昔。ゆっこ | 2008/09/14
小学生の低学年のとき、同じクラスの同級生が給食を食べるのに、1~2時間かかっている子がいました。(今思い出したのですが)
 周りの子は時間割り通りにいろいろしなくちゃならないし、教室でお掃除の時間になってみんなが掃除していても、もくもくと一人で机に座って食べていました。
 担任の先生もそのこのペースを尊重していたのでしょうし、そのこも「も~いらない」とかで残すこともせず、自分が食べられるところまではしっかり食べていました。これ、ず~っと1年はそのままだったと思います。
 その後クラス変えなどでどうなったのか、そういえば分かりかねますが・・・。

 でも、食べたくないとか、偏食とかで吐き出そうとされたり、こぼされたりされるより、子どものペースながら、食べきろうとしているけなげさは認めてあげたいと、私は思います。

時間的なペースは尊重したままで、「ゆっくり食べていることに周りがつきあっていてくれない環境に慣れさせる」ことはしてもいいと思います。仮に保育園などに行っても、先生がつきっきりで、そのこの食事が終わるまで一緒に傍についていてくれる・・・というよりは、何かをしながら・・・とかになってしまうとおもいますし、親も、最初は一緒に食べていて、ある程度したら、近くで、話しかけたりはしながら、徐々に、家事などをして離れたり、を、慣らしてあげるのもいいかもしれません。
でないと、結果的に、いずれそういう環境になったときに、余計に寂しい思いをするかもですし!

また、保育園の一時保育などで、子ども自身に、他の子どもと自分との違いをきずかせてあげるのも、なにかのきっかけになるかもしれません・・・よかったら試してみてください!

いずれにしても、食べる意欲は失わないかたちで、ペースは尊重してあげるのがいいと思います。
本人が自分で気づくまでは。。。
うちは | 2008/09/14
うちは3歳ですがやはりだらだらです。
なので、声をかけながら食べています。
本当に食事は私もいらいらします。
食事のたび | 2008/09/14
1時間半もかかるのは親にとっては大変ですね。ついイライラしてしまうのも無理ないと思います。 私の意見は親目線ではなく、子供目線なんですが少しでもお役に立てれば(´∪`) 私も小さい頃食べるのが遅く、おいしいとは思うのですが時間が掛かりました。 小学生の頃まで続き、もちろん皆より遅く一人で給食室にお皿を返しに行ってました。 父親にもTVを消されたり外食先でまで怒られる事もありました。 自分が食べるスピードが人より遅い事がわかった時、友達の家でご飯を頂く事や遠足などの催しに参加する事が不安になり休んだ事もあります。 それがある日突然直ったんです。 私の記憶では、親戚と外食していた時のこと。 珍しくセットの食事を残さず完食できたんです。それを褒められ、「自分にもできた!」と自信が持てました♪ それ以来食べる事が楽しくなり今に至ります☆ うちの親がよく言ってたのは、「時計の針が○○までに食べようね」 「○○(子供の名前)はいつもおいしそうに食べるねー」と言ってました。 無理矢理に食べさせるのではなく、子供のペースも大切にしながら目標を持たせると上手く行くかもしれませんね♪ 親としては毎回毎回大変だとは思いますが、きっかけができれば克服できるので気長にがんばってみてください(*^o^*)
まだ集団生活されてないならつき合って食べさせていいと思いますが…ノンタンタータン | 2008/09/14
1時間半は長すぎますよね(^^;)せめて長くても1時間くらいにしないと朝ご飯を片づけてすぐ昼ご飯の準備、片づけ、夕ご飯の準備…となりそうですね(>_<)手づかみで食べやすいメニューにするとか一口で入る大きさに最初から切っておくとかしたら小さくしてちまちまと!ってことは少なくなるかも(^o^)
また箸やフォークが上手く使えなくて遅いなら1人でさせてる合間に口に入れてやったりして手伝うと少しくらい時間短縮できると思います。
私は幼稚園教諭なのですが、園での昼食時間は40分です。早い子は20分で食べ終わります。遅い子に合わせると午後の保育、お帰りの時間がズレるし、給食の方も片づけられず大変なので食べたくても切り上げさせます。年少児は3~4歳ですが同じです。
ママが大変でなければつき合ってあげればいいですが、けじめをつけて切り上げることも練習させていったほうがいいですね(^o^)
わかります | 2008/09/14
我が家の2歳半の娘も1時間はかかってしまいます。片付けできないし、下の子の面倒みないといけないし・・・すーっごいイライラしてしまいます。いつまでたべてるの??早くたべなさい!みたいな感じで・・・。でも娘は遊ぶことなく、ずーっと食べてるんで、怒るのも・・・と思い難しいところです。なので、最近○○になったらおしまいよーと言ってます。時計の針がここにきたら、とかお風呂が沸いたらーとか。そうすると、もうすぐやで!というと、若干焦りながら必死です!!
長いですね | 2008/09/14
でも、席を立たずに食べてくれるのはいいですね。
うちはすぐに席から離れて遊んでしまうのので・・・

お友達と食事をする機会をもうけてみてはどうでしょう。
自分はゆっくりすぎるかもと気づくかも
うちの子も遅いですよ | 2008/09/14
この前4歳になりました。
うちの子も遅いんですよ。
出された食事は全部食べないといけないと思っているみたいで頑張って食べてくれるんですが遅いんです。
「もうお腹いっぱいなら残しても良いんだよ」と言うんですが
「まだ食べる」と言うので待ってあげます。
でも下の子がゴソゴソしだすので早くして欲しいんですけどね。
こればかりは怒っちゃいけないと思うのでひたすら待ってあげています。
ごめんなさい | 2008/09/14
アドバイスや経験談ではないのですが・・・。

長い時間食べているのってホントイライラしますね(^^;)

でも正直ちょっと羨ましい(・・;)
ウチの子は(3歳4ヶ月男)落ち着いて食べてくれないし、食べムラがあって苦労しています。ゆっくりでもいいから一生懸命食べて欲しい!

ですからちょっと「偉いなぁ~」って思っちゃいました(^^;)
ゆっくりでも一生懸命食べているなんて、ホント羨ましいし、ほほえましく見えてしまいます(スミマセン)
一旦席を立たせてました。 | 2008/09/15
ウチの長女もゆっくりゆっくり、お話しながら食べるのが好きなようで、なかなか食事が終わらない子でした。
一時間くらいは付き合いますが、その後はある程度お腹も満たされていることや、座っていることへの飽きもあるみたいで全然。。なので目安一時間で一旦席を立たせて机の上を片付けてました。
とはいえ、あとで「食べたかった!」と泣かれてしまうこともあったので(ちょっとした反抗心とかもあったのかな?)残せるものはラップしてとっておきました。
そういう時って案外急いで食べ切ってくれるものでした。

ママも長時間付き合うのは大変なので、お子さんの食事への執着が途切れた頃を見計らって、一度気分転換という感じで席を立たせてあげてもよいかも。大人からするとお行儀の悪い行為ですが、幼稚園にいったりすると時間も決まっているしだいぶスピードアップして来ますよ。
それまではひとつ励みを作ってあげるのもおすすめです。
「食べ終わったら、お絵かきして遊ぼうね」と誘ってあげるのもよかったですよ。
うちも… | 2008/09/15
うちは毎回30分以上かかってます。
なんだか、食べる順番や食材の確認などをしながら、自分なりに考えて食べているようです。
ですので、遊び食べの時は片付けますが、遅いながらも頑張って食べている時は、本人が『ごちそうさま~』と言うまで付き合います。
予定がある時は、あらかじめ伝えておくと、せかせか食べる事もありますが、かなり稀です…。
うちの子はももひな | 2008/09/16
長くても1時間以内に終わらせています。
遊び食べになってきたらお皿を取り上げて「食べないなら終わりだよ」と言って食べたいと言われたら戻し、いらないと言われたら下げちゃいます。
朝は私もイライラしがちなので比較的早く食べてくれるメニュー(パンやお茶漬け)にしちゃいます。

もう3歳を過ぎているから『食事はしっかりたべる』ということを覚えさせても良いんじゃないかなって思います。
1時間を目安に下げてみたらどうかしら?

page top