相談
-
食事のしつけについて教えてください
- 食事中のしつけについてですが、周りのママさん達を見ていると私が厳しすぎるのかもしれない、と心配になってきたので教えてください。
3歳4ヶ月の娘がいます。食にほぼ興味がなく、お菓子や果物は好きですが周りの子達よりはお菓子への執着もあまりなく、欲しがりますが量は全然たべません。(小さい小袋のラムネ一袋や、40円ほどのグミなどで満足します)
相談したい事は、特に夕飯時です。食が細いのか食に興味がないのか、はたまた私のご飯が美味しくないのか、ほんとに量を食べないので最初から少なめに出していますが、全然お箸が進みません。でも、ご飯前には、ママお腹すいた!ご飯まだ??と急かしてきます。ちなみにテレビも消しています。
そこで私の行動は、家族皆が食べ終わっても娘だけ全然食べてなくて、米3粒くらいずつをたまに口に入れている娘に、早くたべなー!と何度も言ってしまいます。そしてすぐに変な座り方(椅子からお尻をずっとずらして寝転ぶような体勢)になっている娘に、ちゃんと座って食べて!と言い、ちゃんと座ったと思えば5秒後には同じ体勢、またちゃんと座って!の繰り返しを何度も何度も。ご飯を残したこともありますが、食べ終わるとすぐにお菓子を食べたがるんです。たとえばラムネやグミを3粒ほどなど。お風呂上がりのアイスとか。
なのでお腹がいっぱいなわけではないのかと思い、もういらないの?と聞くと、ご馳走様する。と言うので、お腹いっぱいなんだったら、ご馳走様してもお菓子無しだよ?というと、ご飯たべる。と頑張り出すんです。たまに、眠くもないのに、眠たいーといって食べない言い訳をしたりもします。お腹すいたお腹すいた言っていて、いただきますしてすぐでも進まなくなります。
もう一つ相談したいのが、子育ての動画や、ママ友を見ていると、ご飯を少ししか食べてなくて当たり前に残す子に対して、はーいもうご馳走様なのねー!と片付けたり、ご飯中に椅子から離れて遊び出してすぐ戻ってきて食べてる子になにも注意しなかったりするのを見ていると、確かに娘はまだ3歳(2歳児クラス)だし、私が注意しすぎるのか、もっと心を広く、残すのは残すで終わって、後でお菓子たべたいなら与えて、遊びたいなら遊ばせればいいんでしょうか?私が厳しくしすぎたせいなのか、娘は最近私の顔色をうかがうような笑顔を見せてきたりします。ご飯を残したい時も、ママが作ったご飯おいしい!と満点作り笑顔で言ってきます。残していいよ、と言うと、後でお菓子たべれない?と聞いてきます。
もう心が痛いです。私はご飯中に変な体勢で食べるのも、喉に詰まらせたりすると怖いので何度も注意してきたのですが、それが娘には負担というか厳しすぎてご飯の楽しさをただ奪うことをしていたのかなぁとか、色々考えてしまいます。長々とすみません。お時間あれば教えてください。よろしくお願いします。 - 2020/11/18 | あんちゃんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 大変ですよね。キヨケロ | 2020/11/19
- 毎日お疲れ様です。
うちの息子も同じく食に興味無くて、あれこれやってみたりガミガミ言い過ぎたりして、自己嫌悪の繰り返しでした。
なので、気持ちはすごくわかります。
食に興味持ってもらいたくて、出来るお手伝いしてもらってめっちゃほめて美味しいね。って、食べてみたり。一緒に野菜も育てた事もありました。とにかく、食事=楽しいって事が大事らしいです。私は、それが上手く出来なかったです。
少量しか食べれないタイプなら、おやつを小さいおにぎりにしたりパンを食べさせたり。あと、アメとかグミは、ビタミン摂取出来る子ども向けの栄養補助サプリとかあげてました。ビタミンDとか成長や免疫力向上には必須なので、1日2粒までとか決まってるのでおやつと称して食べさせてました。
今は、中学生になりましたが少食のまま何とか成長しています。相変わらず食に興味は無いですけどね。
あと、私が食べっぷりの悪い息子に対して「だらだら食べない。さっさと食べなさい」とか、ガミガミ言ってたら横から長女が、「そんなに怖い顔で言われたら食べれなくなる」と、ズバっと言われました。確かに、自分が怖い顔して人に指図されてガミガミ言われて楽しく美味しい食べれるか?と、考えたらツラいですもんね。
それから、気を付けて楽しく食べれる工夫や食卓を楽しむ雰囲気って大切だと感じています。大袈裟に「これ、スゴく美味しい!お父さん食べてみるあーん」とか、食べさせ合いっこしたりすると、子どもも真似したがるので「あーん」して食べさせ合いしても良いし、遊び食べし始めたら食事は終わり。で、切り上げても良いし。ちなみに、その後「やっぱり食べる」であげると子どもは、これを言えば結局食べれる。と、学習するので食べる時は食べるで、メリハリは大事ですよ。時計で長い針がここまで来て食べれなかったら、今の食事は終わりね。って、終了時間も決めてあげても良いと思います。
食べれる時間に食べないと、お腹空くんだ。って、体感する事を繰り返していくと身を持って学習しますからね。
それに、1食2食くらい食べなくても栄養失調になる事も無いですからね。
食べ過ぎても悩むし、食べ無くても悩むし、親ってホントに大変だとつくづく思います。
でも、成長に連れて少しずつ食べる量も増えますし幼稚園など集団生活したりで、また食べれたりと変化して行きますからね。のんびり焦らずやっていきましょ! - とても参考になりましたあんちゃんさん | 2020/11/20
- そのうち食べるようになるって周りに言われますが、中学生になっても少食のままってこともありますよね!その子の体質なんですかね。それならば無理に食べさせずに、わたしも楽しく食べるということを重視してこれからはやっていこうと思います。最近ママの顔色をうかがうような表情ばかりしてきて、その度に胸がしめつけられます。アドバイス頂き、ありがとうございました。