相談
-
産後2ヶ月の出血について。
- はじめまして。
見て頂いてありがとうございます。
2020年10月3日に帝王切開にて出産しました。
産後の経過は良好で、1ヶ月健診も問題なしで私の健診は終了しました。
その後、12月3日頃(産後2ヶ月)トイレに行ったらティッシュに付く程度の出血が2日続き、その後昼用ナプキンに付く出血が2日(合計4日)ありました。
生理だったのかな〜と思い様子を見ていたのですが
昨日、12月24日にまた出血がありました。
今度は1日目から昼用ナプキンを使用する程度の出血でした。
妊娠前の生理より出血量は少ないし、1ヶ月に2回も出血する事は異常なのかしら。もうすぐ産後3ヶ月だし生理なのかしら。と思い相談させて頂きました。
母乳はあまり出ないので混合、ほぼ人工乳です。
産後の悪露は2週間後には出なくなっていました。
前回も今回の出血も特に痛みはありません。
年の瀬だしコロナも増えてきているのでなるべく外出を控えたく受診を躊躇っているけれど、少し心配なところです。。。
ご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。 - 2020/12/25 | ピノさんの他の相談を見る
回答順|新着順
生理再開だと思います。キヨケロさん | 2020/12/25
- 退院する時に言われたのが、産後の生理のリズムが整うのは1年~1年半かかると言われました。
なので、それ以降でも生理不順の場合は受診してね。と、言われました。
他に気になる体調不良(おりものがあるのに伴って痛みや痒みがあるとか)などが無いのなら
まだ、様子見で良いのでは?
妊娠中は、10ヶ月近く赤ちゃんの為に身体は変化していったので、同じ時間かけて身体は元に戻ろうとするみたいです。
なので、まだまだ子宮にしては元通りにはなってない場合があるみたいですよ。
産後は、1ヶ月まるまる生理が来なかったり1ヶ月に2回来たり不順になりがちです。とりあえず、様子見で良いのではと思います。 ありがとうございます。ピノさん | 2020/12/31
- ご回答いただきほっとしました!
特に体調変化もなく、経血が減ってきたので様子を見てみようと思います!
ありがとうございました!