アイコン相談

母乳、哺乳瓶共に拒否

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:終了 2021/06/22|pioさん | 回答数(1)
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
2ヶ月半をすぎた頃からバタバタするようになり
3ヶ月手前になった頃から起きてる時は授乳拒否
口をパクパクさせたり、欲しい素振りをした時に
授乳しようとしますが咥えさすとすぐに乳首を離し
反り返り怒るように泣きます。(それまでどれだけ機嫌が良くても)
唯一夜間の寝ぼけた時だけは飲んでくれますが
覚醒してきて気づくと反り返りってしまいます。

母乳外来でお腹が空いてないのでは?と言われたため
4時間空けましたがそれでも状況は変わらず
5時間経っても飲まない時は飲みません。
哺乳瓶拒否のためミルクにも移行できずそろそろ精神的に辛くなってきました…。同じ体験をされたかたいらっしゃいませんか?
助けてください( ; ; )

◎備考
・体重は増えてます
・母乳の出もそれほど悪くはないと思います
・うんちは綿棒浣腸すればちゃんとでます!
・授乳以外の時間は機嫌いいです
2021/06/08 | pioさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

哺乳ストライキキヨケロ | 2021/06/08
生後2ヶ月~3ヶ月ごろから始まることが多いとされている現象です。哺乳ストライキとは赤ちゃんの「おっぱい飲みたくない現象」の一つですが、原因は複数あります。

具体的にはママの匂いが普段とは違う(石けんや香水など)、おっぱいを飲む時に乳頭を強く噛みすぎてママが過剰に反応した、授乳期間が空いた、ママが大きな不安やストレスを抱えているなどが挙げられます。

上の哺乳ストライキの原因を見てもわかるように、いつもと違う環境に赤ちゃんが戸惑ってしまっているため、落ち着いて母乳を飲むことができない状態にあるということですね。

「母乳の味がいつもと違う」というのも、哺乳ストライキを起こす原因になっているでしょう。

一度哺乳ストライキを起こすと約1週間ほどは母乳を飲むのを嫌がることもあります(※個人差あり)。自分の気持ちや感情などを言葉で伝えられない赤ちゃんですから、ママも「どうして母乳を飲んでくれないんだろう?」といった疑問や不安を抱えやすくなりがちです。

赤ちゃんが母乳を飲まない時の対策
前述のように赤ちゃんが母乳を飲まない原因はさまざまです。したがってまずは母乳を飲まない原因をしっかりと見つけることが大切です。

母乳の味が変わってしまうと拒否反応するので、良い母乳の為の食事を心がけてみたり、おっぱいマッサージを取り入れてみたりして下さい。あと、最近は暑くなってきてるのでお母さんの水分量が減って血液濃度が上がったりすると母乳の味も変わるのでこまめにに水分補給して下さいね。

とりあえず、あれこれ試してみて哺乳ストライキが過ぎることを祈ります。
ありがとうございます!pioさん | 2021/06/10
もう、ストライキが始まって2週間が経ちました。
原因は分からず。哺乳瓶拒否を治す方がこの子によって、この先の成長良いのでしょうか?、
母乳が上手くいかないと心配ですね。キヨケロさん | 2021/06/11
母乳対策もしながら哺乳瓶も試すなら、哺乳瓶の乳首も様々なので、メーカーとか月齢による違いなども色んな種類があるので試してみるのもアリとは思います。
あと、飲み方のタイミングやリズムが違ったり勢い良く母乳が出たり反対に出にかったりしてもギャン泣きするので、母乳の出方などもマッサージで確認してみて下さいね。
どうにかこうにかしながらも、授乳出来て体重が増えてるなら、文句言いながら授乳出来ちゃう子かもです。子どものタイプも様々で、ゴニョゴニョ言いながら飲む子や一生懸命に飲む子やキョロキョロして集中せず飲む子などバラエティーに富んでますよ。そんな飲みっぷりは後々の食事の取り方や性格にも見えてきますよ。
あれこれ試してる内に離乳食に突入するかも。ちなみに、我が家の子の場合は母乳もミルクも嫌いで体重が増えず小児科医の指導のもと早めに離乳食へ進みました。

あまり思い込まずに、体重も増えてご機嫌も良いなら授乳に頑張り過ぎずに、それなりに出来てたらOKですからね。一生懸命にしなくても、肩の力抜いても子どもは育ってくれます!
ありがとうございます!pioさん | 2021/06/12
起きてる時はやっぱり飲んでくれず、眠くなってほぼ寝てる時、寝ぼけてる時だけは飲んでくれます!しかし、次は1人で寝れていたのがおっぱいはないとならないようになってきてるようです

抱っこでも寝ることがあるので寝るためのおっぱいにしないように抱っで寝かしたいのですがそれをしてしまうと授乳できる時間がなくなってしまうのではないかと悩んでいます。赤ちゃんはお腹がすけば泣くと言いますが本当でしょうか?
赤ちゃんのタイプで様々キヨケロさん | 2021/06/13
お腹が減ったら泣くって、言われますが赤ちゃんによりけりです。
赤ちゃんも大人と同じで食に対して貪欲なタイプとあまり興味無いタイプがいるので、6時間以上経っても泣かない子もいたりします。

なので、そう言うタイプの子は月齢に合わせて平均的な授乳回数や排泄具合や体重の増え具合を意識して授乳出来てたら良いと思います。

おっぱいって、赤ちゃんのお腹を満たすだけの物じゃ無くて安心感や幸福感を得られる物でもあるのでママが苦痛じゃ無いなら沿い乳もあっても良いとは思います。
長い目で見たら授乳出来る期間って、人生でわずかな期間なので色々試してみて下さいね。

page top