アイコン相談

1歳1ヶ月男の子 発達障害不安です。

カテゴリー:発育・発達  >  1歳1ヵ月|回答期限:終了 2021/11/02|さちまるさん | 回答数(1)
1歳1ヶ月の男の子です。長文です(T_T)
最近いろいろネットで見て発達障害があるかも
と不安で仕方がないです。
今現在、出来ることが少なく1歳6ヶ月検診で
ひっかかりそうだなと思ってます。

現在の息子
・目は合うと思います。あやすと笑います。
・手に持っている物をちょうだいというと手に置いてくれます。置いてあるおもちゃを指差してコレちょうだいと言うと拾って渡してくれます。
・食べているおやつを、ママが口を開けてあーんと言うと、口に入れてくれます。
・後追いします、男性には人見知りします。ママとパパを見つけるとニコニコして、ハイハイで寄ってきます。
・つかみ食べします。たまに人差し指を使ってないので気になってます。
・夜は21時前〜6時まで寝ます。
・呼んでも振り向かないことが多いです。おもちゃで遊んでるからなのか?名前なのか声なのか分からないがちゃんと反応して見てくることもあります。最近は半々な感じがします。
・丸いおもちゃや回るおもちゃが好きで転がしては追いかけて〜を繰り返します。基本的にこの遊びを毎日します。そこまで、車のタイヤには執着してはいないと思います。ただ、輪っか?になっていて転がるおもちゃを転がしてます。
・なんでも口に入れます。ダメだよと伝えてもリモコンなど食べます。
・最近減りましたがつかまり立ちの時につま先立ちをします。高い所のものやテレビが気になるのか?最近は足全体がついてきました。
・最近ひとり立ちを1日数回見せてくれます。たまに2〜4歩足が出ます。
・ご飯中の落ち着きがない。椅子の上で立ったり机に乗り出したりします。テレビを見せると座って食べます。
・病院が嫌で、入った瞬間から雰囲気を感じ、泣き出します。診察室に入ると大泣きです。
・クレーン現象?が出てきました。絵本の好きな部分を親の手を掴んで誘導。転がしたおもちゃが自分の取れない所へ行ってしまった時に手を引いてハイハイで連れていく。こちょこちょをしてほしい時に手をお腹へ何度も持っていく。
・人真似は何もしません。興味がなさそうです。バイバイ、パチパチ、ハーイ、全くしません。
・喃語ではめちゃくちゃ話しますが、意味のある言葉は無いです。
・ひとりで遊びますが、寂しくなると私の足元へ来て抱っこ要求します。
・保育園でみんな一緒の行事でも機嫌が悪いと椅子に座ってられず、先生に抱っこされています。

まだ早いとは思いますが、やっぱり人真似をしない、言葉も出ない、クレーン現象、呼んでも振り向かないことが多い気がする、丸いおもちゃを転がすのが好き、など気になることが多いです。

一生懸命生きてる息子に申し訳ないですが、毎日不安で涙が出そうになります。旦那と毎日ネットを見てしまって、寝顔を見て切なくなっています。障害があってもずっと愛していくと決めていますが、この不安な時期が辛いです。矛盾していますが(T_T)

長くなりましたが、お話聞かせていただけると嬉しく思います。
2021/10/19 | さちまるさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

めっちゃ子どもさんを見られてますね!キヨケロ | 2021/10/19
細かく記載されてるのを読んで、いたって普通の成長過程だと思います。
しかも、1歳1ヵ月。
子どもの1ヵ月は急に成長したりしますから、今の時点で出来なくても急に出来たりする事なんて多々有りますよ!

喃語が出てるなら本人は、ママやパパと同じように話してる感覚があるので意味ある言葉として話すのは、遅いタイプだとしてもちゃんとこの先喋ってくれます。
言葉の発達は、ホントに差が出やすい所なので心配されるとは思います。私の友達の子どもは話したのが4歳になってたので、それはそれは心配されてました。でも、それまで言葉を沢山蓄積するタイプだったみたいで、話し出した時には既に文章になって話してましたよ。
親の言ってる事を理解してるなら、先ず大丈夫です。
あと、クレーン現象は普通に発達段階で出たりしますから、心配無いです。
呼んでも無視するのは、聞き慣れた人の声なら良くある事です。ご自身も親が呼んでるの分かってるけど、大した内容じゃ無いだろうなとか面倒臭いなぁー。とかで、無視した事無いですか?子どもも同じで、声のトーンで反応しなくても大した事無いなって、無意識の内に判断して無視しちゃったりしますよ。人間らしく成長してる証拠です。
好きな音楽とか聞いて反応するなら、聞こえてない事は無いと思うので。きっと、聞き慣れた人の声でも悲鳴とか怒鳴り声なら直ぐに反応すると思いますよ。
転がして遊ぶのも、発達障がいある子なら飽きることをせずに、2時間でも3時間でもずっーとやり続ける事をします。
そんな事はありますか?
子どもにも、得手不得手があります。大人でもありますよね。人前で緊張する事無く発表出来る人もいれば、人見知りで人前で話すのが不得意な人。絵が上手い人。絵が下手な人。など。
なので、直ぐに見て真似っこするのが上手い子時間をかけて、親が何回もやってるのを見てゆっくり取り込む子。様々ですよ。

1歳1ヵ月で、発達障がいがあると判断するのは難しいです。今のまま変わらず3歳迎える様ならば病院に相談してみて下さい。

なので、今の時期に判断も出来ない事に焦点合わせて悩むのは時間のムダです。
今の可愛い盛りは今しかないです。せっかくの時期をそんな視点で見て悲観しないで下さい。
成長はゆっくりかも知れませんが、その子なりのペースで成長してくれてます。

ネット検索したら、視点かマイナスになってるので引っ掛かる情報はマイナスでしか集まらなくなってます。
なので、一旦ネット検索での情報収集はお休みして下さいね!

調べるなら、『1歳児 遊び』とか『1歳児 楽しむ』など、一緒に楽しめる事や遊べるアイデアの情報収集して下さい。

一生懸命に子育てしてるがゆえに、陥る子育てマイナス沼です。でも、そこにハマっちゃうとせっかくの限られた時間がもったいないのです。少しずつ這い出して、子どもの成長する力を信じて親も一緒に成長してって下さいね!
ありがとうございます(T_T)さちまるさん | 2021/10/19
ご意見ありがとうございます(T_T)
一度不安になると、とことん調べては当てはめてマイナスなイメージにしかなりませんでした。まだ、1歳1ヶ月これからなんですもんね。周りの子たちがどんどん色んなことを披露していて、ひとりで焦っていました。
今この可愛い時期、不安でいっぱいになっていないで、しっかり触れ合って遊びたいと思います。息子にも申し訳ないので、前向きに接していきたいと思います。
力強い言葉ありがとうございます(T_T)

page top