アイコン相談

1歳9ヶ月男の子発達について

カテゴリー:発育・発達  >  1歳9ヵ月|回答期限:終了 2022/06/14|ゆいさん | 回答数(1)
発達について相談させてください。
1歳9ヶ月の男の子を育てています。
単語が出ない、横目で見る、同じところを行ったり来たりする、たまに逆さバイバイ(普段はひらひらするようなバイバイ)、くるくる回る、癇癪がすごい、絵本は読まずにページをぺらぺらめくるだけ、公園や商業施設に行くとどこまでも走っていく、調べると自閉症と出てきました。
出来ることは、とって欲しいものは手を伸ばして「あー」と言う、アンパンマンやわんわんどれと聞くと指差をする(時々間違える)、ガタンゴトンなどというと電車を走らせる、積み木を積む、型はめ?みたいなのができる(見て考えてはめるとかでは無く何回も色んなところにはめてたまたま入る感じ)、ちょうだいと言うと物を渡してくれる、まだものの名前が分からないのであれとってと指さしたものを取ってきて渡してくれる、パパにどうぞしてと言うと渡してきてくれる、ないないと言うと片付ける、食べ物がテレビに映ったり美味しかったら「うま」という、ものを渡す時に「はい」と言って渡してくれる、下の子にミルクをあげてたら一緒にあげようとしてくれる、よしよしって言うと頭を撫でてくれる
このような感じです。
この前1歳8ヶ月で1歳半検診にいってきましたが、他の子はみんなお母さんの膝の上でいい子にしていたりお母さんの近くにいました。
息子は色んなところに走り回っていました。
臨床心理士さんとお話しましたが意思疎通は少し出来てそうだし心配なら5ヶ月後にもう一度みてみましょうとなりました。
保育園には行っておらず下の子が双子の為あまり他の同じ月齢のお友達とかとは遊べてません。
まだ診断はつかないのは分かっていますが自閉症の可能性はあるのでしょうか?
また言葉などを言えるようにするにはどのような声がけをしたらいいのでしょうか?
息子が初めての子で声掛けの仕方とかもあまり分かりません。
2022/05/31 | ゆいさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

まだまだ分からない。キヨケロ | 2022/05/31
とりあえず、目線が合ってそれなりに意志疎通が出来てるなら、そこまで心配しなくても良いと思います。

そのくらいの年頃の発達は、かなり成長の差が大きく出るので。

子どもといっぱい遊んであげるのが大事です。
教え込もう!と、頑張らずに『この子が好きな遊びは何かな?』『どんな遊びをしたら夢中になったり良く笑うかな?』って、相手を観察しながら色んな遊びや絵本に触れさせて色んな体験を体感させてあげて下さい。
その繰り返しが、色んな事を吸収して成長に繋がって行きます。

じっとしないのは、それだけ興味や好奇心や探求心が強い証拠!生きる力の強い子ですよ。
年齢が上がって行ったり集団生活する年頃になると、周りの行動を見たりしてどんどん変化していきます。

今は、子どもの成長する力を信じて楽しく関わってあげて下さいね。

ネット検索で、自閉症でリサーチしちゃうとあれこれ当てはまる項目が見えて凹みがちです。
今の年齢で確証出来ないのだから、あれこれマイナスに落ち込む事無く今を大切に楽しく生きて下さい。子育ての悩みの大半は取り越し苦労が多いです。それならば、エネルギーを悩む事に消費するよりも、子どもが楽しむ事にフォーカスして今を楽しく生きる事にエネルギーを使う方が有意義ですよ。

同じネット検索するならば、『子どもの年齢 遊び』でリサーチすると、まだやったこと無い遊び方だったり楽しい事が探せます。

そんな風に過ごしてる内に成長する事で、悩んでた事が解消していくのがほとんどです。

親は、初めての育児で色んな学びを得て親自身が成長させられて振り返ると『そんな心配し過ぎる事無かったな。思いっきりいっぱい遊んであげるのが一番なんだな。』って、思います。

半年や1年経っても今の発達状態と何も変わらない時は、専門家に相談して対策を練って下さい。まだまだ、大丈夫です。子どもは、その子なりのペースでちゃんと成長してたくましくなります!
すごく心が救われました。ゆいさん | 2022/05/31
ありがとうございます。
息子のペースで成長を見守りたいと思います。
今しか見れないこの時をしっかり目に焼き付けてたくさん息子と遊ぼうと思います!
遊びの検索はしたこと無かったのでさっそく検索して色々遊んでみたいと思います。
ありがとうございました!!!!

page top