2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

子供に手をあげてしまう

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2022/08/14|ゆうさん | 回答数(1)
1歳3ヶ月と5ヶ月の子を育てています。
1歳3ヶ月の子に度々手をあげてしまいます。
自分の感情で叩いてしまいます。息子が悪いことをしてイライラしてもうやめて!と言いながら叩いてしまいます。ダメなことはしっています。悪いことをしているのもわかってます。お母さんだから優しくしてあげないといけないのも分かっています。ですが、直ぐに叩いてしまいます。
どうしたら辞められますか?
実家や義実家にいる時は全然イライラせずに居られます。
3人や4人(旦那も含めて)の時だけ凄くイライラします。
どうしたらいいでしょうか?
2022/07/31 | ゆうさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

余裕が無いキヨケロ | 2022/07/31
核家族だと、自分が子どもをしっかりみてしっかりしつけしないとなど無意識に、自分がちゃんとした親にならなければと背負ってるのかも知れません。

私も、手を上げて後から自己嫌悪になった事があります。ダメな母親だと落ち込みました。

私の場合は、色んな子育て本や自己啓発本などとにかくあらゆる本を読んで、みたり子育てセミナーなど子どもとの関わり方や気持ちの持ち方などの講演を聞いたりしてました。そう言ったセミナーや講演会はだいたい託児所があったりするので少しでも子どもと離れると気持ちも落ち着くので良かったです。あと、上の子だけ一時保育を活用したり親にみてもらったりしてました。ファミリーサポートを活用されてる人もいましたよ。

以下の3つの心掛けも参考にしてみて下さいね。
・まずは「たたかない、怒鳴らない」と決めましょう。
 感情が爆発しそうな時は、深呼吸して数を数えたり、ちょっとその場を離れたりしてクールダウンします。失敗しても、そこからもう一度「たたかない」と決めましょう。前より「たたく、怒鳴る」子育てが減るように心がけましょう。
・落ち着いたら、子どもの気持ちになって受け止め、言葉にして伝えてあげましょう。
 「さっきは、もっと遊びたかったね」などと話しかけると、子ども自身も気持ちが整理できます。子どもは別の人間。尊重する気持ちが大切です。
・親自身がストレスをためないように、セルフケアを。
 子どもの言動は同じでも、余裕がない時はイライラします。意識的に好きなことをする時間をつくりましょう。リフレッシュしたり、人に頼めることがあれば、そうしてもいいのです。

あと、手をあげたりあげそうな時は子どもの虐待防止センター
https://www.ccap.or.jp/
に問い合わせて下さい。
話を聞いて下さいますし、それだけでかなり気持ちも落ち着くので。

1人で頑張り過ぎないで下さいね!子育ては、1人で頑張ってするもんじゃ無いです。旦那や家族を頼ったり地域を頼ったり行政を頼ったり友達を頼ったり等々、たくさんの手を借りて子育てはしてって下さいね!

page top