相談
-
害虫対策
- 最近、我が家ではゴキブリが多発してます。
しかし、1歳半の子供がいるので、ゴキブリホイホイだのコンバットだのホウサン団子だの、置けません…
みなさんはゴキブリに限らず何か害虫対策されてますか?知恵をかして下さい! - 2008/09/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
虫嫌いなので・・・NOKO | 2008/09/21
- 虫がとても苦手で、ゴキブリを殺すこともできないので、半年に1度はバルサンみたいな毒ガスをたいています。(本当は2週間あけて2回連続やるといいらしいです)排水溝からあがってくるらしいので、毎日寝る前に塩素洗剤を注入しています。おかげで全然出ません。他には、ハーブの香りで撃退するというプラスチックの置物をキッチンなどにおいています。ゴキブリは、集合住宅には必ずいると思いますが、水がなければ生きていけないので、寝る前や家を空ける前にキッチンや洗面所のシンクの水滴をすべてふき取るようにするとその家にはすまなくなるらしいいです。結構面倒ですが。
私も | 2008/09/22
- 虫って嫌ですよね…
がんばって水のふきとりなどしたいです!続くかな…( -_-)
ゴキいやですよね‥涙 | 2008/09/21
- うちわコンバットを目につかないような所に置いてます!
後、ムシコナーズや、網戸に虫が寄らないスプレーしたり‥
そんな感じですかね☆彡 ありがとうございます。 | 2008/09/22
- コンバット試したいと思います!
以前実家にあったんですが。ばやし | 2008/09/22
- 効くか効かないかは不明なんですが、電気ソケットに差し込んでネズミや害虫の嫌いな低周波を発生するなんて製品を使ってました。
でも、正直どこの家庭でも出てくるので何とも・・・。
ここは山なんでゴキブリは出ないんですがムカデが出ます。
なんでもムカデが出るところにはゴキブリは出ないそうです。確かに出ません。でもゴキブリって気持ち悪いですが、ムカデは刺すので、どっちもどっちなのかもしれないですね。
害虫って本当にイヤですね。家もムカデシャウトを置いていて口に持っていかれたらとヒヤヒヤしています。 ありがとうございます。 | 2008/09/22
- 参考になりました!
ムカデは恐いですね…
イヤですよねひぃコロ | 2008/09/22
- 初めまして、こんばんは。 ゴキ、イヤですよね! 私の唯一の弱点です。 小さなお子様がおられるようですが、ゴキブリキャップなら大丈夫だとおもうのですが… アレの効果は絶大だと思ってます。 他のホウ酸団子やコンバットなどの効きはイマイチですが、アレを置くと姿を見なくなります。 中身はホウ酸団子とあまり変わらないみたいですが、何故かすごく効きますよ。 ケースも、大人でも開けられないプラスチック製の容器に入っているので中身の誤飲はないと思います。 うちにもチビ2人いますが大丈夫です。 試しに使われてみてはどうでしょうか? お値段は高めですが、元は取れると思いますよ。
参考になりました! | 2008/09/22
- ぜひ試してみたいと思います!
我が家はかず&たく | 2008/09/22
- ゴキブリキャップを使っています。
築30年ぐらいの集合住宅に引っ越してきて8年経ちますが、外から入ってきたと思われるゴキに3回ほど遭遇しただけです。
なるべく子ども達の目に付かない所に置いていますが、赤ちゃんの頃から触りませんし、大人が開けようとしても開かないので誤飲の心配はあまりないのでは? ありがとうございます。 | 2008/09/22
- 参考になりました!早速試してみたいと思います!
おすすめです! | 2008/09/22
- 家のコンセントに一つ差し込んでおくだけで、家中のコンセントの穴から、害虫(ゴキ、ネズミ等)が嫌がる音が出て、勝手にどっか行ってしまう!というのがありますよ!人間には、聞こえないし、無害です。
これで家では見なくなりました!グッディとかナフコに売ってますょ(^人^)
ゴキブリ気持ち悪いですね。 | 2008/09/22
- ゴキブリ気持ち悪いですね。私も大嫌いです。 ゴキブリホイホイは、冷蔵庫の下とかの隙間でも置けるので、大丈夫だと思いますよ^^ 後は、換気をこまめにしています。湿度を高くなりすぎないように調整して、水とりぞうさんも置いています。 タンスとかがある部屋は、特に気をつけています。 今年は換気をこまめにしていたせいか、まだ見ていません。
ありがとうございます。 | 2008/09/22
- 参考になります。換気も大事なのかもしれませんね!
つい最近うちにも出ました(>_<)ノンタンタータン | 2008/09/22
- 私が掲示板で相談したところ、コンセントに指すとその他のコンセントからも人間には聞こえないけど動物には嫌な音が聞こえる物があるそうで、今探してるところです(^o^)
私も虫といった虫が嫌いで気を使ってましたがゴキには効かなかったみたいです(>_<)
網戸や窓には『網戸虫こない』をスプレーしたり、外回りにはキンチョールをまいたり、玄関の扉には虫コナーズを掛けてます。クモの巣はこまめに取るしかないですがその他の虫には効きますよ。 ありがとうございます。 | 2008/09/22
- 参考になりました!
ゴキ嫌ですね↓ | 2008/09/22
- ブラックキャップ置くといなくなりますよ! 子供さんが食べたら心配なので隠して置いてみるのも良いと思います♪
ありがとうございます。 | 2008/09/22
- 試してみたいと思います!
こんばんは! | 2008/09/22
- 息子は7ヶ月なのですが、家も山のほうなので虫がよくでます(>_<)
ゴキブリには、ブラックキャップがきいてますよ!
2年前からしてますが、全くみてません☆
高いですが、効果があったのでずっと使用してますよ(*^^*) ありがとうございます。 | 2008/09/22
- ぜひ試してみたいと思います!
いやですね。 | 2008/09/22
- むし本当にいやですよね。
1度旅行に行くときなどにバルサンなどを炊いてしまってはどうでしょうか?
子供のものには布をかけるなどして。
あとは、ごきぶりほいほいをしかけるとか・・・
本当に早くいなくなるといいですね。 ありがとうございます。 | 2008/09/22
- 思い切ってバルサンなどをつかった方がよさそうですね!