アイコン相談

旦那のことが大嫌いです。離婚したほうがいいですか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/09/27| | 回答数(25)
結婚して4年。旦那と2歳2ヶ月の息子の三人家族です。旦那のことが嫌いでたまりません。
元々価値観の合わない部分や自分勝手なところはありましたが、子供が産まれてから更に酷くなってきました。
同じ空間にいるだけでストレスがたまります。
特にお金のことでケンカになります。赤字で節約しているのに外食や無駄使いをしたがります。小遣い渡したその日に使いきることも度々あります。とにかくお金を使わないと楽しくないという人です。
「節約はみっともない」「足らなければお前が働けばいい」という考え方です。
私も働きたいのですが保育園のあきがないためなかなか働けません。
今は一時しのぎで、日曜日に旦那に息子を預けバイトをしています。
バイト代で少しでも赤字を埋めるようにしています。
給料もボーナスもカットされ毎月赤字なのに贅沢したがります。
今の収入に見合った生活というものがあるのに、全く理解してくれません。
また、働いている人間が上という考え方です。
そういう旦那さんには主婦業をやらせたらいいと聞いたので、一度やらせたらキチンとこなしてしまいました。
「お前がやってることは誰でもできる。俺でもできた。じゃあ逆に俺と同じだけ稼げるか?できないだろ?主婦業なんてバカでもできるんだよ。」と罵られました。
働いていないので何かにつけてバカにされます。
あと、年に数回暴力があります。毎回ではありませんが、ケンカの際に蹴り上げられたり、物を投げつけられ青あざができます。
でも、実家には帰れないので逃げ場がありません。暴力を振るわれても逃げ場がないため「どうせ出て行かない」と思われています。
それに出て行っても追いかけてはこないと思います。
息子に対しての態度ですが、普段はまぁまぁですが、自分が疲れていたり眠かったりすると適当にあしらったり無視します。
それでも息子は「パパ~」とよって行きますが「うるさい!」と突き放します。
テレビ見てるだけなのに「今忙しい」と言い無視したりすることも。
気分屋なのでいい父親とは言えません。
旦那の親に暴力や金遣いの荒さ、子育てに対する姿勢を話しても、本気にしてもらえません。
仕事は真面目です。
離婚しても養育費などはもらえませんし、実家には帰れません。
嫌いで嫌いで死んでほしいと願う毎日です。
生活のために一緒にいるより離婚したほうが幸せなのでしょうか?
2008/09/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

幸せになってください | 2008/09/24
 離婚の理由は十分揃っていると思います。
ご実家を頼れないようなら、近くの信頼できる人に相談の上、離婚に踏み切ってもいいと私は思います。
 離婚して低所得でも、公の賃貸に優先的に入れたり、税金・医療費等、手助けになる制度があると思います。一度役所に確認・相談してみて下さい。逃げ場は実家だけではないですよ。
 
どうしても、一言。(よその旦那さんの悪口は良くありませんが)
「主婦業なんてバカでもできる」と思ってるおバカ!
一度子供を産んでみなさい! (失礼しました。ごめんなさい。)
う~んきのこのこ | 2008/09/24
離婚はできることならおすすめしたくはないですが、この状況を考えると、離婚に踏み切ってもいいような気がします。。。
お金の問題は家庭のなかでは重要なウェイトを占める問題です。お金遣いがあらいところをみると、いまだ自分に父親という責任感や自覚がないのかもしれないですね。
また、旦那さまの価値観は変わることがないように感じます。主婦業も立派なことなのに。そんな言い方あんまりです。
しかも暴力をふるうというところが一番許せません!暴力はエスカレートしてしまうと本当に危険なのでとても心配です。

でもでも、保育園は、毎月根気よく応募していればいつかきっと必ず当たります。もし働きたい希望があるのなら毎月がんばって応募してみてくださいね。
もし生活のためだけに精神的につらい思いをして一緒にいるならば、ちょっとくらい貧乏でも心が幸せで満たされる生活の方がよっぽどラクだと思います。
母子家庭だと医療費が無料になったり支援金がでたり。なにかと市も助成してくれるので養育費の点はあまり気になさらなくてもいいかと思いますよ、ぜひ調べてみてくださいね。
様子見だったら一度離婚しても、復縁すればいいだけのことですが(同じ人ならば6か月待たなくてもすぐに復縁できますからね)
追いかけてくれない旦那さまということですから、離婚はやはり最終手段。よぉ~く考えて慎重に結論だしてくださいね。
難しいですね… | 2008/09/24
どのような理由であっても離婚はあまりいい事ではないけれど暴力はいけないですね。
主婦業も誰でもできるって本当に誰でもできるのか?
男が子供をうめないのは痛みに耐えられないからなんだからいい気になって文句言える立場じゃないんだよ。

色んな人に相談して色々な意見の中でしっかり考えてください。
大変ですね… | 2008/09/24
私の姉が同じような事で離婚しています。金遣いが悪く、パチンコや借金でほとんど給料が無くなっていたそうです。子供への愛情も無かったらしく、離婚後は全く連絡もありません。
離婚はあまり勧めたくありませんが、暴力を受けているなら警察等、専門の方などに相談をされてみたらいかがでしょうか?
また離婚後はいろいろと手続きなどあり、面倒な事も多いかも知れませんが、現在は母子家庭の方もたくさんいらっしゃいますし、様々な援助もあります。
あなたと子供にとって、より良い、幸せになれると思える方法を選んで下さい。
あなたと子供が幸せになれる事を願います。
私なら | 2008/09/24
一緒になんて暮らしていられないレベルのひどさです。 旦那さんのDVは十分離婚理由になります。 養育費はもらえないと書かれてますが、養育費はあくまでも子供の権利ですから同居しない方の親が払うべき性質のものです。 まず自治体の法律相談や女性相談などを利用して、あなたと子供の権利を守るために具体的にどうするか相談されてはと思います。
わたしなら | 2008/09/24
離婚する条件はそろっているような気がします。
そもそも価値観が合わなかったらすべてのことがいやになってくるとおもいます。
暴力もあるようですし、離婚の理由になるとおもいますよ。
大丈夫 | 2008/09/24
ですか??
暴力はいけませんよね。そしてなにより、こどもがかわいそうです。また、このままだといつかこどもにも手がでてしまいそうですよね。。
主婦だって立派な仕事です。誰にだってできることではないですよね(><)

こどもがいて離婚となると色々考えてしまいますよね。ゆっくり考えて結果を出してくださいね。
大変ですね | 2008/09/24
市役所とかに相談してみるといいですよ。いろいろな制度等教えてくれます。ただ使えるというわけではないので。裁判すれば養育費払って貰えるみたいですが、お金かかります。
逃げちゃいましょう | 2008/09/24
勇気いりますよ。生活費やちびちゃんを考えるとでもバカにされて生活なんて心が疲れていいこと考えられなくて悪いほうに気持ちが向かってしまうので実家難しいなら市役所に相談して協力って感じもあるそうなんで。切ないです。ちゃんと考えて言われてるのに自分のことしか考えれない旦那さんは家族を家庭を育むことをしてほしいとは思えないです。(すいません。言い過ぎかもですね。)
大丈夫 | 2008/09/24
ですか?
私もあまり離婚は勧めたくはないのですが‥、主婦業を誰でもできるとか簡単に言ってほしくないですよね。
あと、DVする旦那さまはエスカレートしていく可能性もたかいですしお子様にまで手を挙げる可能性もありますしね。
金銭感覚がわからない人って大変ですよね‥

色々役場や、支援センターなど相談してみて1番いい方法みつけるといいですよ。頑張って下さい。
とりあえず | 2008/09/24
子育て支援センターに相談して 母子寮(空きがなければシェルターかも)を利用してみてはいかがでしょうか? 題から見て迷ってらっしゃる様ですが 決断するのはご本人なので とりあえず旦那さんと距離をおけば いろんな考えが出来るし お子さんがまだ学校行ってないので 家より少し遠くになっても不便は少ないだろうし 旦那さんに少ない給料で生活する事がどんなに大変か 実際にやってもらわないと。 金銭面で手伝えと言っておいて家事育児は手伝わない。 つらい過去を思い出します。 とりあえず相談して下さい お金はなんとかなります。母子寮は 自立にむけて とりあえず支援してくれる施設なので 決まり事などはそれぞれ違うからわかりませんが とりあえず 今のままではいけないと思います。 家を出た上で旦那さんの態度なども見て 考えたら良いと思います。 でも相談するときは 暴力 旦那さんの生活態度 今の生活が耐えられないのですぐにでも家を出たい事を言って下さい。 空きにもよりますが。 迷っているなら後回しに なんてされたら困るので。 暴力やお金の不安のない日々が早くくる様に願っています。しばらくは大変ですが頑張って下さい。(^-^)
大丈夫ですか?かず&たく | 2008/09/24
ご主人、酷いですね。
できれば離婚はして欲しくないとは思いますが、こんなに酷かったら離婚もやむを得ないと思います。
というのも、私はDVがあってはならないと思っているので…。
お子さんに対してもいい関係だと思えないし…。

金銭的な事だけでしたら…もし離婚したら、フルタイムで働かないとならない事を考えると、今、無認可託児室に預けて働きながら保育園の空き待ち申請をしてみては?
ご主人は『お前が働けばいい。』とか、『主婦業なんてバカでもできる。』と言うぐらいですから、共働きになったら、当然、家事も育児も一緒にやってくれるんですよね?
その事を確認して、働くのも一つの手だと思うんです。

でも、やはりDVは大きいですよね。
もし離婚となったら、養育費は貰ってください。
それは主さんの権利ではなく、お子さんの権利ですから…。
難しいですがももひな | 2008/09/24
離婚してもおかしくない状況だと思います。
お金に関しては家計簿などを見せてもダメなんでしょうね。
保育園の空きがないために働けない状況を分かっているのに罵るのならこれ以上一緒にいても辛いだけでしょうね。
支援センターなどで相談して、離婚後のことも考えてから決心してくださいね。
うーん。。。 | 2008/09/24
生活費のために離婚しない方がというのも問題かもしれませんが、
離婚しても生活できないですよね???
保育園のあきもないし、仕事もあるかどうかも分からないし・・・。
ダンナさんのお金が問題だとしたら、まだ改善の余地があるかも。
もしくは・・・お金を貯めつつ息子さんが幼稚園に入るまで待つとかですかね。
今すぐの離婚は難しいと思います。

主婦業は・・・難しいところですよね。
毎日やるとなると大変ですが、たまにだと結構きちんとできてしまうものなのですよね・・・。
うちはたまにヒマだとキチンと掃除をして、
”お前も毎日これくらいやれ!”と言われてムカっとすることがありますよ。

養育費はたとえ自分から言い出したとしてももらう権利があります。
なので、絶対貰うよう交渉してください。
私なら | 2008/09/24
離婚します!! でも、すぐにはしません。何かお金になる資格をとって、仕事場を見つけてから離婚します。 私は全部言い返せるようになってから、離婚しなきゃ悔しくて離婚しても強くやっていける自信がないので…。 でも、よく考えてから離婚したほうがいいと思いますよ^^ とりあえず、資格です
離婚するなら。ゆっこ | 2008/09/24
ご自身の相当強い信念と覚悟が必要かと思います。息子さんと生活していくためにはやはりお金も必要です。仕事はあるか?住まいは?など事前に用意周到にしてからのほうがいいので、今は、我慢!!!着々と準備を進めてみてはいかがでしょうか?
 場合によっては、そこまで嫌いなら、ご主人にも問題はありそうですので、今後、暴力などの記録(録音、録画、または写真、あざなどのときの受診時の記録、DVの窓口への相談訪問の記録)などなどをもとに、慰謝料をいただくくらいのことをしてからでもいいんじゃないでしょうか?
 主婦業を年収に直すとおおよそ2000万ときいたことがあります!
今まで立派にこなしていらしたのであれば、請求しても正当な主張ですよ!
後は決めるのと行動するのはご自身です。準備するならばれないように!です!
1年とか、じっくりかけて、被害の記録をして、慰謝料をいただいても罰はあたりませんよ!
泣き寝入りするのはばかげていると私は思います。
離婚した後の・・・ | 2008/09/24
生活を考えた上での判断も必要だと思います。
お子さんもまだ小さいですし。
まめさんの気持ちとお子さんの気持ち次第だと
思います。
少しでも実家に帰ることはできませんか?
心配です。 | 2008/09/24
投稿を読んでいて、まめさんさんは素直でまっすぐな方なんだろうなと思いました。
主婦業を普段されてる上に家計の為に日曜にバイトをされて、生活を守るために支えておられる事を理解出来てない旦那さん。。同じ大人、親として少し情けなく感じます。(失礼な事言ってすみません)
一日だけの主婦業なら、珍しさを気合とプライドでキチンと出来るし、収入に見合った生活が出来ないのに家計を考える主婦業を馬鹿にするなんて、失礼すぎます。
暴力をふるうのがたまにであっても、言葉の暴力は日常茶飯事なのではないですか?
保育園の入園は母子家庭も優先されます。
人の人生だから簡単に言ってることではなく、自分に置き換えたときに、私なら
同じように生活を切り詰めるなら、私なら精神的に苦痛である結婚生活で切り詰めるより
気持ちが少しでも自由になる母子家庭の方で頑張ろうと思います。
まめさんさんとお子様が幸せな気持ちで過ごせる日が早くきますように。
私も大嫌いです | 2008/09/24
家の旦那とよく似ています。
ただ暴力は振るわれた事はないですが。
それと子供は可愛がってくれています。
でも自分の事が優先ですが。
自分勝手でわがままで人の事なんて何一つ考えてくれません。
本気で別れようと思った時子供が嫌だーと泣いたんです。
それを見て今は我慢しようと思いました。
ろくでもない旦那でも子供にとっては唯一の父親なんだと。
私が我慢すれば済む事だと。
でも旦那の事は大嫌いです。
子供が成長して独り立ち出来た時に離婚すれば良いと思っています。
なので今は私名義で貯金をして将来に備えています。
私が離婚した方法… | 2008/09/25
11年も前の話で、当時はDV法も無く、110番通報しても相手にされませんでした… が、身一つ(子連れ)で逃げる方法あります。 今の福祉は凄いです。 相談するべし。 詳しくお聞きになりたいならメッセージください。
私なら | 2008/09/26
別れます。
お金の事は、若いうちはお金が無い人が多いと思うので仕方ないと思います。
でも暴力は許せません。暴力された時点で別れると思います。もし後で謝ってくれても、それだけは絶対許せません。将来的に子供に手を出されたら嫌だし!
子供を預けて働くのは大変だと思いますが、やっている人もいるので出来ると思います。私なら今から少しでもヘソクリを作って、出て行けるように準備するかな(^^)
子供がいても子供を受け入れて再婚してくれる人だって世の中にはいるし、一度しかない人生だから辛い思いをして生きて行くより、大切にしてくれる人と幸せになった方がいいと思いますよ。
離婚経験者より | 2008/09/26
その旦那さんと、年老いても一緒に過ごしているイメージがわいてきますか? 相手を嫌いなうちは、どこか期待が残ってるかもしれません。もう相手をどうでもよいと思うなら、一緒に居る意味はないと思います。 暴力や言葉の暴力は、最低だと思います。 あなたが悔いがなく、気持ちを切り替えて生きていけるなら離婚をしてもいいと思います。 母親がストレスを抱えて、不幸な気持ちでいることは、子供にとっても不幸です。 大変だと思いますが、子供のためにも幸せに過ごせる道を見つけてください。
離婚するかどうかは… | 2008/09/26
じっくり考えて結論だした方が良いと思います。。。自分と子供…旦那さん…
皆が一緒に幸せになれれば素敵だけど…
現状では厳しいかもね。。男の暴力はどんな理由があったとしても…最低の行為だし許せない!?
自分の妻を愛し労り、守る力が無いなら、結婚しないで一生涯独身でいれば良いと思う。。
そうすれば、お金好きに使えるんだしね。。
主さんが | 2008/09/27
旦那さんのことを嫌いでしたら別れるべきではないですか?
私の夫も金遣いが荒くて育児も手伝わない、家にもほとんど居なくて暴力もたまにふるいます。いつも離婚したいと思うけど私にはまだ夫に気持ちがあるので別れれないと思います。
迷われる理由はお子さんですか?
私なら | 2008/09/27
まずは働いて自分1人でも子供を養っていけるような状況を作ります。

保育園の空きがないとおっしゃってますが無認可や託児所付きの職場がありますよ☆

実家にも頼れないご主人からの慰謝料や養育費が望めないなら自分が何よりしっかりしなきゃいけないと思います!

とりあえず言えるのは主さんのご主人は人として最低です。

今の主さんの状況を読ませて頂きましたが本当にお辛いことと思います。

体調を崩さないようにお気をつけ下さい(>_<)

page top