2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

離乳食★

カテゴリー:離乳食  >  離乳初期(月齢の目安:満5~6ヵ月)|回答期限:終了 2008/10/08| | 回答数(23)
今月から離乳食はじめました!
最初は10倍がゆをあげていたのですが、最近になって市販の「しらすがゆ」や「パンがゆ」をすり鉢で少しつぶしてあげるようにして食べさせてました。
そして今日、10倍がゆをまた作って食べさせたのですが…
嫌な顔をして全然食べてくれませんっ(>_<)
市販の方は、足りないくらいよく食べたんです!
やはり、市販の方がおいしいからでしょうか?
慣れてしまったのでしょうか(:_;)
市販ばかりでは、よくないと聞いたし、どうしたらいいか困っています(:_;)
2008/09/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/09/24
 市販のBFは味がとっても濃いんです(^_^;)
なので、味がするものにお子様が慣れてしまったのではないでしょうか???
私の場合、固さや柔らかさを勉強する為に私自身が味見をしましたが、こんなに味がしっかり付いているの!?と思う程味がします(*^^)v
確かに市販のBFばかりでは、よくありません!!
子供にとっても手作りが一番だと思いますので、離乳食を始めたばかりであれば、スプーン1杯でもたべてくれれば大丈夫ですよ(*^。^*)@
少しづつ量を食べてくれる様、楽しいお食事の時間を心がけてみてはいかがでしょうか(^^♪

 美味しい!とモグモグ食べてくれるといいですネッ(*^。^*)/
ありがとうございます(#_,) | 2008/09/24
やはり慣れてしまったんですよね~(;_;)
後悔してます‥

あと…10倍がゆなんですけど、鍋で煮てもドロドロにならないんです(>_<)
水っぽくなってしまって↓
お米の量が少ないんでしょうか?

ミルクがゆっていいんでしょうか?

質問ばかりですみませんm(__)m
こんにちは(*^。^*)/雄kunのママさん | 2008/09/24
 。。。”☆10倍粥☆”。。。
もしかすると、煮た後にすり鉢で擦っていますか???
煮終わったあとに、すり鉢でお粥を擦ると。。。ドロドロになりますヨッ(*^^)v

 そうですネェ~!!
キットBFに慣れてしまったんだと思いますが、まだ離乳食を始めたばかりなので大丈夫だと思います。
出来るだけ、BFに頼らず頑張ってみてくださいネッ(*^^)v
こんにちは | 2008/09/24
私も最初の頃はBFばかりでしたが、最近は手作りにしてます。確かに手作りを始めた頃は食べがわるかったですがすぐによく食べるようになりましたよ。しばらく様子を見てあげたらいいと思います。
私も悩みながらですが・・・ | 2008/09/24
とにかく今は沢山食べて栄養と言うより「咀嚼」をすることが大切な時期なので 量に関してはあまり考えなくてもいいですよ。

市販のものは 忙しい時やマンネリしたとき 自分がこれぐらいの固さ・大きさなどを知るのに参考にしたり・・・と臨機応変に使っていけばいいのでは?
味付けに関しては 手作りよりはしっかり味がありますね。
始めたばかりなので そのものの味を知ってもらうように お野菜を中心に10倍かゆにも混ぜたりしてはどうでしょう?
かゆだけよりは 変化があると思いますよ。
それにたまたま 今日は「今いらない~」気分だっただけかも。
また手作りのかゆにもなれるので 心配しないでも大丈夫ですよ☆ 
多分かず&たく | 2008/09/24
BFの味(結構濃いです)に慣れてしまったのでしょう。
でも、まだ始めたばかりなので、諦めないで、一口でも食べたらOKとして、少しずつ、手作りの味に慣れるようにするといいですね。
お粥ですが、何で作っていますか?
炊飯器ですか?
お鍋ですか?
レンジですか?
炊飯器やレンジだと、比較的水っぽいお粥になると思います。
その場合、蓋をして時間をおくとお粥が水分を含んでいき、トロッとした感じになりますよ。
もしそれでも水っぽかったら、少し潰してあげてみてはいかがですか?
こんにちは^^ | 2008/09/24
10倍がゆでは少し物足りなくなっているのかもしれませんね^^8倍くらいにステップアップしてみてはいかがですか?? もしくは、パンの方が好きなのかもしれませんよ^^パンがゆも簡単に作れますので、チャレンジしてみてはいかがですか?? 今からの季節美味しいお芋なども食べさせてみたらいいと思います^^
私も離乳食デビューしました。 | 2008/09/24
実は、今日私も離乳食デビューしました。
初めての離乳食ちゃんと食べてくれるか心配でしたがお茶碗を自分で舐めたがるほど喜んでました。笑

BFの離乳食・・・私も役場開催の離乳食教室へ行ってBFを食べてみたんですがとっても味がしっかりしていて(濃いんです・・・)驚きました。
よく甘いものや味の濃いものをあげるとその味に慣れてしまって食べなくなるって聞きました。もしかしたらBFになれてしまったからかもしれませんね。
これからは、ちょっとずつ薄味に慣れさせていけばどうでしょうか。例えば、おかゆでもミルクがゆのように青海苔入りや削り節入り・きなこ入りなども良いみたいですよ(私もまだあげたことがないので本の受け入りですが・・・・)。
これだと簡単ですよね。こんなので一度試してみてはどうですか??
濃い味にももひな | 2008/09/24
市販のBFはしっかり味が付いているので、濃い味に慣れてしまったんでしょうね。
お粥を炊く時に出汁昆布を入れて風味をつけたら食べてくれるかも。
私もよくやっていました。
おいしい味を知ってしまったかな? | 2008/09/24
市販のBFって、味が濃いし、書いてある月齢どおりでは大きさ・食感・味付けが早すぎるように思います。
通常、10倍がゆの次の段階は、味をつけない野菜のすりおろしなどに慣れさせるのが一般的かと思います。
食べる量が増えてくるまで、じっくり時間をかけ、ある程度食べるようになったら、次の野菜へと言う風に進め、食べれる野菜の種類を増やしていくのです。
その後、だしなどで薄く味付けをしたり、果汁などでいろいろな味を覚えさせます。
その最初の段階をしっかりやっておくと、その後の離乳食の好き嫌い・進み具合が違ってくると思います。
大変かもしれませんが、今からでも、始めてみてください。
こんにちわm(__)m | 2008/09/24
きっと、味の付いたベビーフードに慣れてしまったんだと思います(^_^;)
今月始めたばかりみたいなので極力これからはベビーフードを使わないでゆっくりまた食べさせて行ったらいいと思いますo(^-^)o
きっと | 2008/09/24
市販のものは味が濃いので、それになれてしまったんだと思います。離乳食をはじめたばかりのこの時期は、まだ量を食べることが目的ではないので、一口ずつでも、またママの味に戻していけばいいと思いますよ。
うちも。。。 | 2008/09/24
娘もBFに頼ってばかり…
5ヶ月半からはじめて2ヶ月くらいほぼBFのみだったのですが、2~3口でいらないって>< それじゃあ、勿体無いからと手作り開始。よく食べるようになりましたよ☆
うちの子は味が濃すぎて市販のはダメだったみたいです。

まだまだはじめたばかり。
大丈夫ですよ♪すぐにママの味が大好きになりますから。
うちはどちらも良く食べますよ。 | 2008/09/24
おかゆですが、市販のものは粒子が細かく舌触りがいいみたいですよ。粘りも少ないですし、自分で作るのに裏ごしは大変だったので、煮込んだ後ミキサーでジャーっとしてました!!(短時間で細かくなるので)で、やってみたら食べるようになりましたよ。
離乳食を始めたばかりの時は味覚はすーっごく発達しているわけではなく舌触りではないかと思います。たとえばジャガイモもしゃぶしゃぶだとザラザラしているみたいで食べないけど、ぽってりとしたマッシュポテト状にすると食べたりするんです。
その子の好みにもよると思うんですが・・・。
がんばってみてくださいね。
昆布や鰹節で… | 2008/09/24
離乳食初期で沢山食べてくれたんですね。でもせっかく沢山食べてくれるのですから手作りした物を沢山あげたいですよね。もしかしたらBFの味がおいしくて普通のお粥ではちょっと味が物足りないとのかもしれないですねだしをとってお粥に入れるといいと思います。あとしらすを湯で塩抜きしてすり鉢ですって手作りのしらす粥もいいと思います。
昆布や鰹節で… | 2008/09/24
離乳食初期で沢山食べてくれたんですね。でもせっかく沢山食べてくれるのですから手作りした物を沢山あげたいですよね。もしかしたらBFの味がおいしくて普通のお粥ではちょっと味が物足りないとのかもしれないですね。だしをとってお粥に入れるといいと思います。あとしらすを湯で塩抜きしてすり鉢ですって手作りのしらす粥もいいですよ。
市販品は | 2008/09/24
ベビーにとって味が濃かったのかな? もしくは作ったものの滑らかさが足りなかったのかな? 基本的には味付けは必要ないのですが、塩抜きしたシラスを入れてお粥にしてみては? もちろんよくすりつぶして下さいね!
市販のものは | 2008/09/24
味が濃いんですよね。。
なので、やはり味が濃いほうがおいしく感じてしまうんでしょうね。
また少しづつ薄味に戻して言ったあげればいいとおもいますよ。
食感かな☆もんち☆ | 2008/09/28
市販の物と手作りでは味もですが、食感が違います。少し水を少なめに作ってみるとか工夫してみては? うちの子もBFはよく食べていたので、なぜ作ったのは食べないんだろう?と思ってたどり着いたのが↑でした
こんにちは! | 2008/09/30
市販のは、よくありません。味が濃いのもそうですし、薬剤師さんに聞いたところ、保存料が入ってないと書いてるけど、実際は入っているので、だしなどの調味料以外はあげるのはよくないと言われました。
私がアレルギーがあり、息子には、だしやソース以外はあげていません。
手作りのほうが体にはいいですよ!
最初は、ひとさじくらいしか食べないので、大丈夫です(^-^)
息子も食べない時あります。
手作りで、食べてくれない時は凄くイライラしますが、その子のペースだと思いますので。
お互い手作り頑張りましょう(^-^)
大丈夫だと思いますよ。 | 2008/10/07
市販の離乳食はちょっと手作りより濃い味付けがするように思います。子供も味がするほうがおいしいのかもしれませんね。でもまだはじめたばかりならあせらなくていいと思います。別に市販もそんなに良くないと思いませんが・・・。私はかなり重宝してました。初期の頃って少ししかたべないからお粥作るのも面倒なので結構フレーク活用してましたよ!
うちもそうでした。ゆっこ | 2008/10/08
息子がそうでしたね。調度10倍粥のころ。
BF使ってしまったら、お粥食べなくなって。。。仕方がないのであきらめていて・・・。
でも、かぼちゃとかのペーストを作ってあげるようになったら、また基にもどってお粥も食べるようになったんです。
野菜のそのままの味って結構偉大だな~と思った記憶があります!
そろそろお野菜も交えていると思いますが、甘みの濃い味の野菜なら素材だけでいけますよ!
がんばってくださいね。
市販の物は | 2008/10/08
市販の物は味が付いているので、濃い味に慣れてしまったんでしょうね。
ご自宅でも昆布や鰹節、しらすなどをいれてもいいと思いますよ。
ちょっとずつがんばりましょうね。
きっと | 2008/10/08
市販のものって味も多少濃かったりして
美味しく感じてしまうとおもいます
野菜のペーストや果物をくわえたりして
甘みをだすといいかもしれません
簡単で便利ですが市販ばかりではやはり良くないと思います
しばらくは根気良くママの手料理で様子を見るといいと思います
こんばんは(●^ー^●) | 2008/10/09
もしかしたら、おいしい味を知ってしまったのではないでしょうか。
市販のやつはしっかり味がついてるので。

やっぱり手作りが一番いいと思いますよ。

page top