相談
-
変性子宮筋腫 手術後の経過
- 2年前頃から咳(痰が絡んだような咳)をするようになっていました。
当初原因が判らず医大でレントゲン検査、血液検査など様々な検査をしてました。ここ最近は1カ月おきに血液検査をしていたのですがCRPが上昇し、熱が上がったり下がったりが続いてました。
そして入院!!
もともと、子宮に筋腫があることは知っていたのですが
先生にこの子宮筋腫が悪さをしてるんじゃないか・・・。ということで
全摘出手術を進められました。
そして
2008/07/28変性子宮筋腫の為、子宮全摘出手術をしました。
53歳 女性 A型 CRP値8.3 白血球12400
⇒手術中。尿管を傷つけるアクシデント。腎臓ー膀胱間にカテーテルを入れる。
術後、CRP値も2.0まで下がり白血球値も7400にまで下がったので
8月4日に退院になりました。
退院後の1ヵ月後・・・・
9月に入ってから、熱が上がったり下がったり微熱が続くようになりました。そして9月7日には40度を越す高熱。翌朝には36.3度に。
これを繰り返した為、医大に直行。再入院となりました。
入院後も高熱(熱が上がったり下がったりを繰り返し)座薬も3回投与。抗生物質を打ち絶対安静で入院しています。
抗生物質を4種類変えましたがCRP7.6から一向に下がりません。
白血球の数も9700と少し高めです。
先生からは骨盤内感染症と診断を受けてますが、
どういった病気なのでしょうか?
1円玉を2つ重ねたような膿がレントゲンに写ってたそうですが
抗生物質を打ち続けることで
完治する可能性はあるのでしょうか?
とても心配です。
この診断が合ってるのかも不安になってきてます。
同じような症状の方居ましたらアドバイス頂きたいです。
母を助けたいです。よろしくお願い致します。 - 2008/09/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 心配ですね | 2008/09/26
- カテーテルを入れたり、オペで開腹するのは感染のリスクが高いので、感染したのではないかと思います。 膿がたまっていたら、程度がひどければ注射器で膿を抜いたりすると思いますが、抗生剤が効いてこのままうまく軽快に向かってくれたらいいですね(^^) 合わなかったらまた種類を変えて抗生剤をいくと思います。 感染に対しては抗生剤と対症療法しかなかったはずなので…。 不安や疑問があれば、聞きやすい看護師をつかまえて聞いたり、医師から納得いくまで説明してもらうのが1番ですよ(・∀・) 大学病院の医者は私はあまり好かない(QOLより処置優先の考えの医者が多いので…)、病棟の看護師に相談する方がいいかもしれません(^^) 私も昔病棟で働いてた頃は、家族の方から『あの先生で大丈夫?頼りなくて不安』などの相談も受けてたので、こんなことと思わず、気兼ねなく聞いて大丈夫ですよ♪
- レスありがとうございます。 | 2008/09/26
- 早速のレス、ありがとうございます。
カテーテルを入れたり、オペで開腹するのは感染リスクが高い事初めて知りました。主治医には手術前に説明して頂きたかったです。
今のところ抗生物質は効いてないように思われます。
今日の血液検査でCRP8.1でした。かなり高い炎症が起きてるようです。熱は昼間38.5度まで上昇。夜になると36.2度まで下がります。
腹部に痛み等はないようです。食事もちゃんととれてます。
発熱時は汗をすごくかくので毎日ミネラル水を差し入れしてます。
感染に対しては抗生剤と対症療法しかないようですが、
長期になることを覚悟したほうがよいでしょうか・・・。
CRPが高いせいで違う感染症にかからないかとか、
新たに膿瘍が出来ないか等、日々心配しております。
*ママとんさんのレスで気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます。 - 期間は私にはわかりかねます | 2008/09/26
- 抗生剤が効いてすぐ下がる人もいれば、薬が合わなくて長期になる患者様もいらっしゃったので、何とも言えませんね(-"-;)スミマセン。 長期になると家族の方も負担になりますよね(ノ_・。) 早くよくなることを祈っております★彡
- 子宮筋腫の手術経験がありますNOKO | 2008/09/26
- 私にもよくわかりませんが、尿管を傷つけるアクシデントが気になりますね。膿は、どこにできているんでしょうか。
私は子宮筋腫の核出手術をしました。腹腔鏡手術だったので、ダメージも少ないはずでしたが、それでも、38度から39度の高熱が出て、抗生物質を投与され、水もうけつけないぐらいの吐き気が続いて、2、3日はとてもしんどかったです。
手術する病院は数箇所、10人以上のお医者さんに相談して決めました。セカンドオピニオン、サードオピニオンをうけることをおすすめします。診断書をもらって、レントゲンも持って他を回れるといいと思います。 - ご返信ありがとうございます。 | 2008/09/29
- セカンドオピニオン・サードオピニオンを受けてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
膿ですが子宮摘出した下のほうに出来てるということしかわかりません。
- 私は | 2008/09/26
- 子宮筋腫で筋腫摘出を開腹術でしました。私は手術中トラブルもなく済みましたが、やはり1週間位は40℃近い熱が続きました。感染を起こしているのであれば抗生剤は有効だと思いますが、種類を変えたり日数が続くようなら耐性が出来てしまったのか、適切な物が使われていないのか…どちらにしても納得いくまで主治医から説明を受ける、それでも駄目ならセカンドオピニオン、サードオピニオンするのも必要だと思います。
- ご返信ありがとうございます。 | 2008/09/29
- 1週間程40℃近い熱が続いたそうですが、その後はすぐ平熱まで下がりましたか?
抗生物質を色々変えてますので耐性菌にならないか心配です。 - その後お母様どうですか? | 2008/09/30
- 私は40℃1週間その後徐々に下がって平熱にって感じでした。私は同じ抗生剤使用でした。
- 再入院して3週間目 | 2008/09/30
- CRP7.8 白血球数11000前後の値を3週間維持してます。
熱が上がったり下がったりなので感染症になってることは間違いないと思うのですが。手術ミスで尿管を傷つけ切除しカテーテルを挿れてる為、尿路感染症などになってないか心配です。主治医の話だと尿路感染症ではないというお話でしたが・・・。
本当に!?と疑いたくもなります。
尿路感染症を疑った尿検査。菌培養などの処置はしてもらってません。
3週間、6時間おきに抗生物質の投与で回復が見られず。
セカンドオピニオン・サードオピニオンの申し込みを近日中にする予定です。
- データーからすると | 2008/09/27
- 手術やカテーテルを入れる処置は感染を起こしやすい上、手術で体力が弱っているので、余計に感染は起こしやすいとおもいます。
データーからするとそんなに炎症反応は高くなく、抗生剤が効いているといった感じですね。
このまま抗生剤を使用して行く方向だとおもいますが、心配なことがあったらどんどん質問していったほうがいいですよ。
大学病院だと、先生たちも大勢で来たりして聞きいにくいこともあるかとおもいますが、看護師さんを捕まえきくといいですよ。
早くよくなるといいですね。 - ご返信ありがとうございます。 | 2008/09/29
- 尿管のカテーテルから感染してる可能性が高いということですね。
主治医の話だと、カテーテルが取れるのは術後1.5~2ヵ月後ということでした。
尿管付近で炎症が起きてた場合、このまま抗生物質での治療が続くのでしょうか・・・。CRP値も7.3のまま下がりませんし不安です。
CRP値7.3は一般的に高い炎症反応だと思うのですが、そんなことはないんですか?
熱は21時ー翌朝9時頃まで36度台なのですが、昼間の3時頃になると38.0度を越す熱が出ます。3週間以上この症状が続いてます。
違う感染症や病気を誘発したりしたらどうしようなどと、
心配事は絶えません・・・汗