アイコン相談

妻と義理母との関係

カテゴリー:産後・産褥  >  産後のトラブル|回答期限:終了 2024/02/29|かいさん | 回答数(1)
2月7日に女の子が生まれ父親になりました。
2月12日に退院し私のアパートに彼女とお義母さんが来てとても子供の為に育児をしていくことが楽しみでした。ただ、お義母さんは子供の入浴の準備や子供に必要なベビー用品などを買い出しや子供の洗濯物を全て行ってしまうため私がやれることがなくなってしまい、いざ、やろうとしたらこれはこっちがやるからしなくていいと私を育児から引き離すようにされてしまいとても不満を抱いてしまっています。
さらに、出産前から彼女はホルモンバランスが崩れ精神的に私との関係性あまり良くありませんでした。ただ、私はそれでも彼女のことが好きだし子供が出来たことにとても嬉しいし責任を取っていきたいと思い、彼女の家まで片道2時間かかるのですが迎えに行ったり検診は二人で行きたいが我慢し母親と3人で行ったり毎月子供のための養育費を出すことを私なりにできることを行っていきました。
しかし、彼女と私の考え方が合わないため、何も相談もなくいきなり婚約破棄を言われたり、お互い両親と話し合いの際、私はまだ大学4年だったため卒業することとインターンでの仕事を覚えることを優先し、彼女側は子供についてのことを考えていくことと同棲するためにご飯を作るなどお互い同意した上で決めたことを守れなかったりや子供の名前を相談もなく勝手に決めたり産まれたことを私に報告を一切してこなかったことにとても不満を抱きました。
その事もあり、退院後一緒に生活していって特にお義母さんは私がいないような振る舞いをしていたり彼女は私のこと常に冷たい態度をとったりと常にドアを閉め私を入れさせないよういような生活がとても辛かったため、彼女に出ていくと言い一旦実家に帰りました。
本当は出ていく際2人で話し合っていきたかったのですが、お義母さんが割り込まれ話し合いにならなかったことがとても悔しかったです。
彼女とお義母さんお互いが子離れ親離れ出来てないことにとても嫌になります。
私はあまり言葉使いが良い訳では無く読みにくいと思います。すみません。
2024/02/15 | かいさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

結婚はしてない⁉️キヨケロ | 2024/02/15
今後は、どうして行くのでしょうか?
その点が話し合い出来てないままに、出産に至ってしまった感じなのでしょうか?

産後直ぐは、話し合い出来ないと思いますよ。初めての子育てで、ワケわからないし身体も精神も落ち着かないので、感情的にもなりやすいので。

なので、彼女の態度にしても主さんには子育ての面倒を見てもらいたくない感じですし、子育て経験のある母親に何かと頼ってしまうのは仕方ない事だと思いますよ。

出産までに、第三者交えてきちんと話し合いや取り決めが出来てたら良かったと思うのですが、そうで無いなら彼女の状態が落ち着かれるまでは一歩下がって見守って、後々話し合いをしていく方が良いと思われます。

すみません。
産後の余裕の無い時に、彼女の立場だったらと思って意見してしまいました。
産後は、どうしてもイライラしがちですし小さな命を守らないとって、必死だったりで攻撃的だったりもします。出産して直ぐの犬猫とかも、手出しすると噛まれちゃいますよね。本能的にそうなっちゃうんです。
主さんの気持ちまで考える余裕が無いんだと思いますよ。
厳しい事言ってすみません。

落ち着いた時に、ちゃんと話し合い出来ると良いですね。赤ちゃんの為に出来る形で、サポートしたげて下さいね❗
コメントして下さりありがとうございますかいさん | 2024/02/15
話し合いをしっかりまとまった形で出来ていない状態でした。
私としては出来たら2人で乗り越えて行きたいと思っているのですが、キヨケロさんが仰ったように余裕が無い状態のため一旦距離を置いて落ち着いた時に話し合いをしようと思います。
コメントして頂き本当にありがとうございます!
ありがとうございます!かいさん | 2024/02/15
もう、お義母さんのお節介なところはしょうがないんでしょうか。本当はアドバイスだけをしてほしいのですが、何事にも全て行うのでどうしてもお義母さんに対して不満を持ってしまい出来たらいないで欲しいって気持ちになってしまいます。
そういう場合は、しょうがないって気持ちで無理に何もせず我慢していた方が良いのでしょうか?
お義母さんが居ない時に行う形の方が良いのでしょうか。
お義母さんキヨケロさん | 2024/02/15
彼女は、実際どう思ってるのでしょうか?
彼女にしたら実母なので、色々サポートしてもらいたいと思ってるのか?
お母さんのサポートは無くてもやって行けると思ってるのか?

主さんの気持ちよりも、彼女がどうして欲しいと思ってるのかだと思うんです。

彼女が主さんにも、ちゃんと子育てしてもらいたいし頑張って赤ちゃんのお世話を身に付けて欲しいと思ってるならば、主さんなりにも分からない事は謙虚に教えてもらう気持ちで、学ばれると良いと思いますし、昔の子育てとは違って来てる部分もありますので、子育て本とかも読んでみて下さいね!『忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス』や『はじめてパパになる本: 父親のための育児手帖』など参考にしてみて下さいね❗

page top