相談
-
旦那の仕事の事です・給料が低くて、転職したいのですが…
- 旦那の給料が低くて、困ってます・・
建設業をしてるんですが、雨が降ったら、できないので休みです。
月の半分は休み。
日給制なので、休んだらその分は給料が減ります・
生活はできてますが、貯金が0、保険も何も入る余裕がありません。
子供の事を考えると不安で・
住んでるのは田舎で、周りに山と田んぼしかなく、近くの店まで車で1時間以上かかる所です。
私が働くのは無理です。
保育園もありません。
転職、引っ越しをしたいのですが、旦那への切り出し方に迷ってます。
皆さんだったら、『生活が苦しい』って相談しますか・?
何て言いますか?
わかりづらい文章ですいませんが、よろしくお願いします・ - 2008/10/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
家計簿琥珀猫 | 2008/10/02
- もし家計簿つけているなら、旦那様に見せて、今後のことを一緒に考えてみるのはどうでしょうか?ウチも土木建設関係(測量ですが)で給料が低いです。 先日、旦那が風邪(高熱)で会社を休んだら、社長と喧嘩になったそうで、近々辞めることが決定。 私はいま、職探しです(-.-;)旦那は40歳で求職はちと厳しいかもなんで(T_T)
悩み相談、のって頂いてありがとうございます。 | 2008/10/03
- 旦那さん、測量なんですか(^~^) 測量も雨だとできませんもんね。 いい仕事見つかるといいですね★ お互いがんばりましょうね★
難しいですよね… | 2008/10/02
- 家計を支えてくれてるのは旦那様なので、旦那様の意志は尊重すべきなので、現状と今後、子供の教育費や保育園に通いにくいことなどを含めて相談から入るといいと思います。旦那様の年齢にもよりますが、就職難なので仕事もすぐに見つかるかわかりませんし、自己都合で退職だと失業保険もすぐもらえないので転職もよく考えてからのほーがいいですよ。うちの旦那も転職しましたが、かなりの時間がかかりました(^^;)
よい方向に話し合いが進むといいですね。 悩み相談、のって頂いてありがとうございます。 | 2008/10/03
- そうですよね。 旦那の意志を一番に考えないといけないですよね★ 旦那はまだ22で、若いうちにと、私が一人で先走ってたかもしれません。 よく話し合ってみます。
話し合いうまくいくといーですね。 | 2008/10/03
- 旦那様22歳ならまだ②転職できますよ(^-^)v今の仕事が好きなら、同じ仕事で条件や周りの環境が便利なとこを探すなど…良い方向に向かうといいですね。
生活費や教育費のやりくりに貯金…主婦も大変ですががんばりましょ~ね(≧∀≦)
私の場合 | 2008/10/02
- 私の場合は 今まで以上に節約しつつ 家計簿を出しっぱなしにしたところ 転職に前向きになってくれました。ストレートに言うと ご主人様傷付いてしまいますよ(>_<)
悩み相談、のって頂いてありがとうございます。 | 2008/10/03
- ストレートに言うと傷つきますよね(´;ω;`) かなり節約してるつもりなんですけど… さりげなく、気づくような事してみようかな★ ありがとうございました
私なら | 2008/10/02
- 家計簿を見せて今の状況を説明します。
だんな様はどうおもっているのでしょうか?
仕事のことってなかなか言いにくいですよね。 悩み相談、のって頂いてありがとうございます。 | 2008/10/03
- 家計簿を見せてみるのもいいですね★ ありがとうございます。
私だったら | 2008/10/02
- 家計が苦しいから働かないといけないと思うと伝え、働けない理由も伝え、どうしたら良い?ときりだします。 転職は難しいから言いずらいですよね
悩み相談、のって頂いてありがとうございます。 | 2008/10/03
- そういう切り出し方もありますね★ 参考にさせて頂きます。
こんばんは! | 2008/10/02
- 旦那は普通のサラリーマンですが、給料は少ないです。
旦那とは、生活が苦しいこと、家計簿をみせてますが、やっぱり子供がいるからもし、辞めたとしてもすぐに職が決まるわけでもないので辞めれないと言ってます。
でも、悩んでるようです。夫婦で話し合ったほうがいいと思います!
職をかえるなら、子供が小さいうちだと私も思います。
家計簿や生活状況がわかるのを見せて話し合うのが1番だと思います。 悩み相談、のって頂いてありがとうございます。 | 2008/10/03
- 話し合うのが一番ですよね★ 転職は簡単にできるものではないし。 ありがとうございました
やはりかず&たく | 2008/10/02
- 家計簿をきちんとつけて、節約しているのに生活がやっとだという事を説明するしかないと思います。
お子さんがいくつなのかによっても違いますが、幼稚園に行くようになると月謝もかかりますし、習い事をするならその月謝も必要です。
最初から『転職』と言うのではなく、『どうしたらいいかな?』と切り出したらいいのでは?
相談します。NOKO | 2008/10/02
- うちも、私が妊娠してからまもなくから、生まれてからしばらくするまで夫の収入が0でした。
家計を支えてくれているのに申し訳ないという気持ちもわかりますが、やっぱり、お金のことも家族のことですから、ちゃんと話し合える関係にした方がいいですよね。私は、外を散歩しているときとかに話すようにしていました。なんとなく、息がつまらなくていいかなーと。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/10/02
- 保険に未加入との事ですが、ご家族全員がとの事でしょうか???
やはり保険や貯蓄に関しては、結婚する以前から話し合っておいた方がよかったと思いますよ(@_@;)
我が家も決して余裕ではありませんが、最低限保険だけはきちんと独身時代からかけて今に至っております。
子供が大きくなればなるほど、出費は重なります。
《転職》を考えるのであれ、早い方がいいと思います。
また貯金や保険について、旦那様にきちんとご理解頂ける様、話し合う事が大事だと思いますよ。
我が家の場合は、以前までは私が家計簿を付けていました。
けれど、夫が何でも購入してしまう事から、今の家庭の金銭のやり繰りが解る様、夫に毎回どれくらいの支出があったかを管理させていますよ。
お仕事を辞める前に、どんな求人があり、旦那様ご自身の資格やキャリアなども確認しておいた方がよいかと思います。
建設業って確かに安いですよね | 2008/10/02
- 生活の方も死活問題ですよね。
ここはハッキリ言うべきだと思います。
とにかく、今の収入と支出をご主人に理解してもらい、
「私も仕事するから、もう少し便利良い場所に越したい」とか「引越しして二人で頑張ろう」と言うのはどうですか?または、雨で仕事休みの時はアルバイトするとかできませんかね?
ご主人も男としてのプライドがあると思います。気持ちを逆なでしないように気をつけてくださいね。
貯蓄は多ければ多いほど(*^_^*) | 2008/10/02
- 今のお住まいは、どのようにして決められたのかが疑問なのですが・・・。将来的にお子さんの学校や就職など、いろいろなこと踏まえていま悩んでるんだぁって言うことで、話を切り出してみてはいかがでしょうか?転職といっても、正職員募集を探すママでも30頃からすくなくなり35となると就職口は、激減します。
できるだけ、早めに行動して、安定したところを探された方がいいと思います。そして、貯蓄0ってさびしいので、ママさんもパートできるといいですね
我が家がありませんが | 2008/10/02
- 私の実家も塗装業で雨の日などは給料が低くて母親は給料が少なくて機嫌が悪かったのを覚えています。
旦那さんに家計簿や通帳を見せて貯金もないことを伝えてみてはいかがですか?
それと我が家も手取り18万ないぐらいです。まだ賞与があるからいいと思いますが・・・でも旦那の給与だけでは貯金ができないので私も働いております。
トピ主さんは働くのが無理みたいなのでやっぱり給料が毎月安定している会社に転職してもらうしかないですかね・・・
うちも・・・、 | 2008/10/02
- 旦那は、もうじき23ですが、拘束時間は半端なく長く給与は安いし、福利厚生も入ってみると記載していたものとは全く違って、有給とは名ばかり、入社2年一度も取らせてもらえない・賞与年2回も今まで一度も出たことがないです。また、社長が無理難題を押し付けてくるので、朝6時に出勤して帰ってくるのが夜中の3時ということもあります。まだ若いといっても、こんなことでは旦那の体がもちません。私にもかなり影響してくるし。
なので、これから子供(1歳5ヶ月)が大きくなって、今よりもお金がいるようになったら、まわらなくなるし、子供の行事ごとに全く参加できないのも私的にはチョット。なにより、倒れてしまっては収入0になるので・・・・・、
私は、直接旦那に『転職を考えた方がいいんじゃない?転職するなら、若いうちの方がいい。』と伝えました。
すると、旦那も転職のことは考えていたようで、いずれは転職したいと言っていました。
しかし、次の仕事がすぐに決まるかといったら難しいだろうし、かといって保険などが切れると困るので、今の仕事からスムーズに次の仕事に移らないといけないし・・・考えると、本当に難しいなぁと思います。
お互い大変ですが、頑張りましょうね。
旦那さんの考えを聞いてみて下さい | 2008/10/02
- まずは話し合いです
転職って難しいし、出来たとしても新たに勤めるところで1から人間関係を築くのも大変なことだと思います
旦那さんが今の会社で心地よく働けているのなら転職と言うのはかわいそうかも
お住まいが田舎なら家庭菜園などしてみては土を触ることは子供にもとても良いらしいので
楽しく節約できるかもしれません
うちも保険には入ってません
保険に払うなら貯金するという考えです
不安になるのは良くわかりますが
やはり夫婦で相談してみてください
参考にならずごめんなさい
まずは | 2008/10/02
- 主人が今の仕事にやりがいを感じているか聞くと思います。それで、自分の希望通りで、将来に何かを見出しているようなら、私は理解ができなくても、無理には転職を進められないかなと思います。
でも、今の仕事に夢がないなら、生活費のことも含めて現状と転職もありじゃないかと言ってしまうと思います。
うちも | 2008/10/02
- 結婚前は、日給月給でした。 多いときはかなり多いのですが、少ないときは辛いですよね…。 なので同棲を期に会社員に転職しました(^-^)と言ってもかけ離れた職種でも無かったのですが。 結婚も考えてたので、やはり安定が欲しいこと、社会保険が欲しいことを伝えました。 愛凪さんの場合は引っ越しも必要になるんですもんね… 未来設計についてもうちではよく話しています。 愛凪さんも未来設計について話してみては? 子どもは何人欲しいか、どんな環境で育てたいか、など… それは今の土地で叶うのか?今の家計で大丈夫なのか? と話してみてはどうでしょう? 楽しく過ごせる未来のために頑張って下さいね(^-^)/
今後必要なお金の話から切り出しては?なか | 2008/10/03
- いきなり「お金ないし」ではだんな様のプライドを傷つけちゃいそうなので(^^;)
今後のマネープランを簡単に作ってみて、切り出してみてはいかがでしょうか?
幼稚園代が月○円、保険はこのくらい必要だって!とか、
よくある節約本を例にとって、愛凪さんちの収入と比べてみては?
「このひと、うちと同じ家族構成だけど、こんなにお金必要になってくるんだね~。収入はこのくらいないと幼稚園行くの厳しいのか~(;;)」って切り口で。
節約本の使い方としてはなんか間違ってますけどね(^^;)
だんな様が「うちって収入少ないんだ!!」って言うことを現実的に考えてくれるようにもっていけたらいいですね(><)
難しいですよね | 2008/10/03
- まずは、ご主人に仕事のことや生活についてどう思ってるのか切り出してみてはいかがでしょうか? 仕事頑張ってるのに生活苦しいからといきなり転職って言われたらムカッとくるけど、辞めたい~なんて考えてたら転職を押すチャンスです(*^▽^*)/ 引っ越しは、私ならここは不便だからもうちょっと便利な場所へ移らない?と切り出すカナ? ある程度街中だと、仕事はいくらでもあるからご主人が転職しなくても保育園に預けて自分が働けば済む話なので。。 または休みが月半分もあるのなら、休みの日に、ご主人に単発のバイトに行ってもらったりという方法もあります…。 うまく話し合えるといいですねo(^-^)o
こんちわ☆ | 2008/10/03
- 自分も建築業をしてます。弟子入りの頃は月三万しか貰えず、一人前になっても日給制で雨の日休みで、月に少ない時は10万から30万って感じでした(´Д`)
25才で独立してからは、
月に20万から80万って感じになりました。。
旦那さん建築業なので、雨の日とか休みの日だけ、
バイトするってのは難しいと思います。
職人って…そんなもんです職種が分からないので何とも言えませんが…
独立出来るのなら、手間請けで仕事貰ったりしても
良いかなと思います(^-^)どうしても生活無理なら…仕事変えて生活安定させるしかないと思います。
今自分が思ってる事全て
旦那さんに、ぶつけて話し合ったほうが良いと思います。。
頑張って下さいね☆
うちも同じです | 2008/10/03
- しかも建設業&ド田舎と環境も似てます。先日、二人目妊娠発覚を期に旦那に転職の話を持ちかけたら、ストレートに話をしたせいでブチ切れて暴れられました(-.-;)一生懸命働いても、この業種は天候に左右されるし残業代すら出ないし、割に合わないですよね。うちみたいに、余りストレートに言うと『俺だって一生懸命頑張ってんだ!!これ以上どうすれって言うんだ!!』と暴れる可能性もあるので、もしお話されるならやんわりと何気なくお話される事オススメします(^-^;)
ただ、お金がないだけでは・・・ | 2008/10/03
- 家計簿を見せるのもいいかもしれませんが、ピン!とこないのではないでしょうか?
月々いくら不足で、お子さんの学費などがいつ・いくら位必要になるのかをしっかり伝えた方がいいと思います。
うちでは、その他に今現在いくらの貯金があるか・年末には今年の貯金できた金額も伝えてます。
お金がないから転職してでは、旦那様もプライドが傷つくし面白くないと思うので、自分で切羽詰まっている状況を理解してもらい、このままではまずいと思わせるしかないと思います。
その後、何にお金が掛かっているのか、引っ越したらこんなにいい事が・・・と切り出してみては。
ぅちの旦那も | 2008/10/03
- 日給月給 雨だと仕事休みの塗装業です(x_x;)))
トピ主さんと同じく貯金も出来てないし
(むしろ切り崩してる...)
保険ゎ アタシと子供が安い県民共済に、旦那ゎ入れてません↓↓
子供の学資保険に入りたいのですがそんな余裕もなくって
家賃の安い県営団地に申し込む事に決定しましたε=┌( ・_・)┘
通勤に毎日車使うからガソリン代もバカにならなくて
ホント大変ですよね(/_;)
通帳を見せる | 2008/10/04
- 家は自営業なので転職などは出来ませんがもう少し経営に真剣に考えて欲しくて通帳を見せました。
マイナスばかりの通帳です。
それで悩んだようで「昨日寝れなかった」と言っていました。
でもこれで仕入れ・従業員のシフトなど考え直してくれればと思っています。
通帳より家計簿の方が良いかもしれまんね。
うちもです | 2008/10/05
- 同じ職種で、ギリギリでやりくりしてます。保険も入れません。うちも転職考えてますが、まずは資格を取ってから。と考えています。私も今すぐには子供が小さいので働けませんが、数年後の為に資格を取ろうと思っています。
今は転職も難しいので、とりあえず有力な資格を取れたらいいと思います。既にお持ちでしたら転職も大丈夫だと思いますよ!
旦那様の性格は? | 2008/10/05
- 家も建築関係です。営業もやっているので雨の日でも仕事には行きますが、歩合制なので給料はその月でまちまちで正直厳しい事が多いです。私も家計簿をつけて節約していますが、やっぱり働いてくれてるのだから旦那さんの好きなお酒とタバコには文句言わないようにしています。なので厳しい時は厳しいとはっきり伝え、改善方法を二人で考えるようにしています。はっきり伝えて怒ってしまったり傷つく方なら難しいですが、生活は家族の問題ですのできちんと現状を伝え夫婦で決めて進まなくてはいけないと思います。
うちも同じですが | 2008/10/08
- うちも雨天時休みの同業です。 一度同業でも雨天時仕事がある会社に転職して貰いましたが社風が合わなかったみたいで戻ってしまいました。 精神的にも大変で時間も遅く私の負担も増え、それなら元の会社のが家事育児協力も望め家族時間も持てるのでましだとなりましたよ。 幸い私がある程度決まった給料を貰えるので何とか生活してますが私も子供の病気で休んだりするので重なるときついです。 確かに給料が安定しているのは大事ですが私自身お金の為だけに高給料の会社に転職しても続かなかった経験あるので旦那にも無理はさせたくないなと思っています。 旦那さんがどう考えているか、現状を話した上で奥さんの意見と旦那さんの意見を合わせて仕事を変えるかなど話し合ったら良いと思います。 (^-^)/
不安を伝えた方が | 2008/10/08
- ちゃんと伝えた方がいいと思いますよ。貯金も保険にも入ってないのは今はよくても今後、かなり負担が大きいですよ。
いきなり転職って言われても旦那さんは迷うかもしれませんが子供のためにも、せめて学資保険などに加入した方がよいかと思いますよ。
あなたの才能が活かされてない! | 2008/10/12
- 私なら、お金の話はしません。
ただ、「あなたにはこんなに技術や才能があるのにおしいっ!頭良いのにもったいない!」から始めて、現在のお仕事関連(上棟業者さんとか基礎業者さんでしょうか?違ってたらごめんなさい)の資格を空いた時間で取得するように仕向けるかな?クレーンとかの免許取得等。(やる気になってきたら、クレーンなら子どもがもう少し大きくなってから乗ってるパパを見てカッコイイって思うかな?とか施工管理技師ならパパが監督って呼ばれるんだね~とか夢を語る。)
そうなると資格が一つ取るがどうかのところで本人さんがやる気になって次の職を探すようになると思われます。
あなたの才能が活かされてない!と言う | 2008/10/12
- 私なら、お金の話はしません。
ただ、「あなたにはこんなに技術や才能があるのにおしいっ!頭良いのにもったいない!」から始めて、現在のお仕事関連(上棟業者さんとか基礎業者さんでしょうか?違ってたらごめんなさい)の資格を空いた時間で取得するように仕向けるかな?クレーンとかの免許取得等。(やる気になってきたら、クレーンなら子どもがもう少し大きくなってから乗ってるパパを見てカッコイイって思うかな?とか施工管理技師ならパパが監督って呼ばれるんだね~とか夢を語る。)
そうなると資格が一つ取るがどうかのところで本人さんがやる気になって次の職を探すようになると思われます。
そうですね・・ | 2008/10/12
- 私なら取り合えず話し合いますね。将来の話も含め。きちんと話し合っていかないと。でも給料少ないから転職してみたいな言い方は気分悪いですから旦那を立てつつゆっくりと。頑張ってください。家族の幸せのために。
相談 | 2008/10/14
- 旦那さんに相談します。
お子さんが幼稚園や小学校に行くと引越しも大変になるのでその点もからめて話し合うのはどうでしょうか。
難しいですがももひな | 2008/10/15
- 家計簿をつけているなら見せて、できる限り節約しているけど生活が苦しいこと・働きに行きたくても不可能であることをお話ししたらいいと思います。
ご自身が働けるような地域に引越ししたいとお願いすることはできるでしょうが、旦那様のお仕事については旦那様自信がやりがいをもって働いているならこちらから切り出すのは気の毒に感じます。
お二人どちらにとっても良い選択ができるといいですね。
うちは | 2008/10/16
- サラリーマンですけど、最近仕事が減って生活が苦しいです。
やっぱり話しても光熱費や食費など分かりずらいと思うので、家計簿をきちんとつけて「こんなに努力してるけどいっぱいいっぱいです」と、目で見て分かるようにしてみてはいかがでしょうか。
うちの | 2008/10/16
- 主人も建設業ですが、雨が降ったら休みですけどどしゃ降りの雨じゃなければ多少の雨でも頑張って仕事してますよ?私と娘のために頑張ってます。休みの日だけのバイトは無理だと思います。今の気持ちを旦那さんに言ってみてはどうですか?
うちも | 2008/10/16
- 日給では 将来 住宅購入 で ローンを 組むとき
厳しいです
お家も買えません。
うちもいい時はいいですが ないときは 本当に なく
厳しい月があります
なので転職考えています
家計簿見せたり
子供の将来も 踏まえて
旦那様に なんとか
転職して欲しいと話しあわれた方が
いいですよ!!