アイコン相談

生後7ヶ月にして乳歯抜けてしまった

カテゴリー:事故予防と応急手当  >  赤ちゃんの事故|回答期限:終了 2024/06/06|ぶっちゃんさん | 回答数(0)
はじめまして。

小学生2人の男の子と生後7ヶ月の男の子を持つ3児の母です。

昨日のお昼すぎ頃、プラスチックのテーブル付きローチェアに座り離乳食を食べさせたあと、小学2年生の兄に『椅子からずり落ちないように隣に居てあげて』とお願いをし、目の前のキッチンで洗い物をしてました。

まだずり這いが上手く出来ないため、寝返りからの寝返りだったりとコロコロと転がって行ってしまい、頭を打たないかと心配なのと

お座りさせておくと、まだたまにひっくり返ってしまう心配

と思い、テーブル付きの椅子に座らせていました。

が、洗い物をしていたら泣き始めたので見てみたら椅子についていたテーブルに口をぶつけてしまい出血。

すぐに出血箇所を探そうとティッシュを持ち口を開けたら下2本生えていた2mm程度の乳歯が1本見当たりませんでした。

慌てて #8000 に電話をして指示を仰ぎ、小児歯科へ。

息子は泣いていましたが、抱っこすると泣きやみ、しばらくすると眠ってしまいました。


その後、診療開始時間と共に歯科医院に行き、レントゲンを撮ってもらったところ、左乳歯が1本抜けてしまっていました。


息子はまだ赤ちゃんのため、先生や看護師さんをみてニコニコと笑い、私の事を見てもニコニコと笑いかけてくれます。


私の不注意で抜けてしまったのに、痛いはずなのに笑いかけてくれます。


その度にあの時イスに座らせてなければと。
洗い物なんてせずに抱っこしていればよかったと。

いつもみたいにおんぶして家事をしていればよかったと後悔ばかりで涙が止まりません。


息子にとても申し訳なく、今後、抜けてしまった歯が再度、生えてくる訳では無いので


左顎の発達が悪くなってしまうこと
永久歯に影響が出てしまうこと
矯正の必要があるかもしれないとの事

本当に可哀想でたまりません

皆様に相談というより、ただこの申し訳なさと悲しさを誰かに聞いてもらいたく、書かせて頂きました。


まだ生えたての2mmくらいの乳歯だったのに1ヶ月ほとで終わらせてしまい本当にごめんなさい
2024/05/23 | ぶっちゃんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top