アイコン相談

ベッドから落下

カテゴリー:事故予防と応急手当  >  赤ちゃんの事故|回答期限:終了 2024/06/15|はるるるmomさん | 回答数(1)
もうすぐ生後7ヶ月の赤ちゃんがいます
ずり這いもハイハイもまだです。

夜19:00頃ベッドに寝かしつけて、
夫とリビングでご飯等を食べ
途中1回様子見てぐっすり寝てたので
そのままリビングでゆっくりしてて
22:00頃、ゴン!と音と共に泣き声が
聞こえた為急いで見に行ったら
ベッドから落下してました。

おでこの上らへんが赤くなってるので
恐くそこから落ちたのかな?と思ってます。

すぐ泣きやみおっぱいもごくごく飲み
ニコッと笑い寝返りも普通にしてて
今のところいつも通りです。

おでこの辺から落ちてそうなので
病院に行くべきか様子を見るか悩んでます。

ネットで見ると様子見と書いてる事が多く
どうしたらいいのか悩んでます
2024/06/12 | はるるるmomさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

様子見して下さいね!キヨケロ | 2024/06/13
脳の異常は、赤ちゃんとか若い子の場合だと3日以内に何かしらの異常が出ますと言われました。

目線が合わないや酷い嘔吐を繰り返すやてんかん等の症状など、明らかに今までに無かった異常が見受けられます。
それに、赤ちゃんの身体は柔らかく柔軟性があって衝撃を吸収するので、よほどの事が無い限り大怪我になりません。

ハイハイやズリバイしなくても、キック出来たり寝返り出来るならば、落下対策(柵を付けるなど)しないとまた同じ事を繰り返してしまいますからね。

これから、気を付けて下さいね!
お大事に☆彡
アドバイスありがとうございますはるるるmomさん | 2024/06/14
ベビーベッドを卒業し、新しくシングルを購入しベッド同士くっつけて寝るようになりました。
ずりばいもハイハイもしないから、目を離す時は周りに枕やらで囲んでましたが最近徐々に寝返りがえりもマスターしてきてるようで、そろそろベッドガード買おうかって夫婦で話してた矢先、、でした😓
ほんと予測不能な動きを急にしだすから早めに対策すればよかったです😭
今のところも元気そうですが、昼寝はショートスリーパーで30分で寝てたのに1時間半程度寝るようになりました、、
そこだけ気になります。大丈夫ですかね、、😓
眠りのリズムキヨケロさん | 2024/06/14
気温も高くなってきたら、代謝も上がったりしてエネルギーを消耗しやすいとか、成長が一気に進む前は眠りのリズムに変化が起きたりヨダレの量が増えたりしますので。
落ちた影響とかは、心配無いとは思います。

これからも、どんどん成長されるとどんどん活発になるので、どんどん予想外な動きをしますので(汗)
ハイハイやつたい歩きとかもマスターしたら、高い所も登ってやる!って、チャレンジし出すので安全対策頑張ってして下さいね❗

page top