相談
-
赤ちゃんの泣き声について
- 赤ちゃんの泣き声について相談です。
先日 6ヶ月の娘を連れて友達の家に遊びに行きました。人見知りっぽいのが始まったというのと、遊びに行った時にお昼寝が出来なくて機嫌が悪かったというのもあり、かなり大きい声で泣きました。
用事があったので、長い時間友達の家に居させてもらったので、お昼寝のために布団も用意してくれて寝かしつけましたが、今までと違う場所なのが分かったのか30分ぐらいしか寝てくれず。
やっぱりその後もグズグズしてました。
それを見た友達が、「耳に触る泣き方だね、お母さんが不安にさせてるからだよ」って言ってきました。「泣き方は治せるから、不安にさせない方がいいよ」とも。その友達も娘と4ヶ月違いの赤ちゃんはいます。
え、声が大きい事は良くないことなのでしょうか。
私は周囲の方に確かにご迷惑をおかけするかもしれませんが、赤ちゃんが泣くことは仕方ないことだと思うし、大きい声で泣くことも別に悪いことでも病気でもないと思ってます。
そしてもちろん不安にもさせていません。毎日愛情注いで、沢山遊んで、一緒にお昼寝して、いっぱいお話して過ごしてます。
さすがに仲のいい友達でも、その言葉がすごく引っかかってしまって。
不安にさせてるから声が大きいのか、病気だから声が大きいのか、因果関係が分かる方いたら教えてください。 - 2024/07/22 | Ri@さんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 泣き声は個性キヨケロ | 2024/07/22
- お友達の言い方は、ちょっと癇に障りますよね。
きっと同じ事をお友達に言ったらイヤな気持ちになられると思います……。
どんな赤ちゃんも泣く時は欲求を満たして欲しいし、不安だったり不愉快だったり色んな要因があるから泣いてるので、一概に不安にさせてるだけじゃ無いと思います。
どの子も、泣いてたら「親が不安にさせ過ぎてる」なんて言ってたら何様だよ。って、反感持たれますよ(汗)
子育てすると、今まで仲良かった友達との価値観の違いが見えたり、タイミング的に疎遠になったりと人間関係も変化していきます。
なので、そんな事気にせずに大きな声で泣ける事は生きる力の強い子の証拠なので気にしないで下さいね。
大きな声で泣いてた子達は、成長して自分の芯がしっかりしてたり自己主張もちゃんと出来る子が多いですよ。
ちなみに、家の娘は甲高く超音波みたいにキンキン声で泣いてたので、その友達に言わせたら耳に障る泣き声に分類されるのだと思いますが、自分のやりたい事に素直に取り組む、積極的でなかなか気の強い娘に成長しましたよ。 - 心強いお言葉 ありがとうございます( i ω i )Ri@さん | 2024/07/23
- 妊娠中からですが親になると、ほんとに言葉1つ1つ、特に自分の子供に関する事だったり育児だったり。すごく気になってしまうようになりました。
今回の件で保育所に預けた時も同じこと言われるんじゃないかとか、お出かけしない方がいいんじゃないかとか、変に色々考えてました。
今回のことは10年来の友達でも悲しかったです。
価値観もやっぱり変わっていくもんなんですね(T^T)
心強いお言葉ありがとうございます。